2014年05月28日
サホロ湖キャンプ場~5月24-25日~
こんばんは~
月末に近づくと思い切りブルーになってくる、医療事務員のまーどぅんです(涙)
仕事が大変なのは勿論ですが、それに伴って土日の休みが取れないわけで・・・。
キャンプにも行けないわけで・・・。
・・・・・と、いうわけで。
行って来ました!
「サホロ湖キャンプ場」

これは‘サホロ湖’です。
ここも初めてのキャンプ場です。
キャンプ場はここからまたしばらく車で走ります。
お蕎麦で有名な「新得町」の隣町ですが、蕎麦食べるの忘れました
ここのキャンプ場を表現するなら・・・
だだっぴろい
の一言です。

そしてガイド本では見てましたが、本当に全体的に傾斜してるので設営場所探しに困りました。
それにオートサイトでは無いので、普通は駐車場の横(ここは傾斜なしだしね)に設営するのがセオリーのようですが・・・

↑こんな感じで。
うちはせっかくなのでちょっと下りたとこの比較的平らな場所に決めました。
・・・でも、ペグ刺した後によく見てみると・・・
ちょうど寝場所あたりに鹿の落し物多数発見<Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

ちまちまと火ばさみでつまんでポイってしてる私の図・・・。
・・・が、日が暮れるので落し物が無い、草の乏しい場所に移動・・・ノ(´д`*)

これ見ておわかりだと思いますが、駐車場横に設営してた方(2組)以外本日のキャンパーは・・・
うちだけ!!!
贅沢ね~♪(・・・っていうか、実際寂しいね)
あと人の気配は、黙々と広大な場内の草刈りやらなんやらしている管理人さんのみ。

ちなみに管理人さんはいますが、ここの料金はタダ
ですから。
(ここ重要。)
落ち着いた所でいつものように乾杯~♪

この日は風がちょっと強かったりしたのでタープは立てずにテントの中でまずはカンパイです。
しばらくすると天気も回復してきたので、外でヤキヤキ・・・



真ん中は、オクラの肉巻き。ちょっと茹でてから巻き巻きしたけど、一口づつ切って巻いた方が食べやすかったと思うな。
ヘルシーで美味しかったからまた作ろうっと♪
ニシンはカズノコがぎっしり。
頬張りすぎて口の中はカズノコ祭りで大変だったよ(;´∀`)
なんかわかる?
お腹も膨らんだのでちょっと散歩・・・のつもりが!
とにかく広すぎて笑えた。
まずは近くのトイレ(また!)と炊事場です


小川も流れてて、遊具もあります。
ターザンの遊具は大人も思わずやっちゃいますね♪(私は怖くてできなかった・・・弱虫子虫・・・)



・・・ターザンゴロー。



・・・うちのテントがこーんなに小さくなるまで歩いたけどまだ先は見えず・・・。
一体、何なんだここはΣ(゚д゚;)
すごく大自然の中にありながら、びしっとキレイに整地された芝地。
不思議な感じです。


だ~れもいないので、オービスもクッキーも自由放免なんだけどやっぱり私達の周りをちょこちょこと歩いてます(笑)
歩き疲れたのでサイトに戻って少しお休み。
あれだけ食べたのにまた小腹が空いてきちゃって、また食べちゃいました
グリーンカレー、辛いけど美味しかった
食べてばっかりのくせに、夜になったらちゃっかりまた・・・。

エビ、タコ、ミニトマト、キノコたっぷりの(欲張りすぎ)アヒージョ
ちなみに今回はこのためのニンニクを忘れて途中のセイコーマートで購入。
お約束の忘れ物。呆れるほどお約束・・・。┐(´д`)┌ふぅ・・・。
しかも作りすぎたし。
お楽しみの焚き火の時間。
ここは所々に焚き火サークルみたいなのがあって、そこで直火を楽しみました♪

やっぱり裸足だね。
来る途中、ラジオで「今夜北の空に‘キリン座流星群’が見れるでしょう」なんて言ってたから二人で首が痛くなるくらい見上げていたけど結局見る事はできず。残念!
翌朝、暑いくらいにいい天気で嬉しくなっちゃった

朝は夕べのアヒージョ(スペイン料理)にちなんで、スパニッシュオムレツもどきも作ってモリモリ食べちゃったよ~。
とにかく食べ過ぎだよね(;´д`)トホホ…

今日はちょっと目的があったので早めに撤収。
せっかく帯広方面にやってきたのでまずはお昼にこちら。

豚丼!・・・間違いなく美味しい!
大満足の中、車を走らせて目的地へ向かいました。




北海道らしい、雄大な景色です。十勝の景色はやっぱり格別で、いつ見てもなんか感動です。


・・・・・で?どこ行ったかって?
それはナイショです
ま、キャンプ場の偵察なんですけどね。場所はまた今度ってことで。
行きは日勝峠で、帰りは天馬街道を通って帰って来ました。
天馬街道沿いには、ホルスタインやサラブレッド達がのんびりと草を食んでたよ(*´ω`*)





寄り道しすぎですっかり遅くなってしまった
家に着いたの夜の9時過ぎでした(;´Д`)
キャンプ、終わったばっかりなのにまたすぐ行きたくなってしまって困ります。
・・・そういえば。
おもしろい名前の川発見Σ(゚Д゚)

由来が気になってしょうがない( ゚ε゚;)
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

月末に近づくと思い切りブルーになってくる、医療事務員のまーどぅんです(涙)
仕事が大変なのは勿論ですが、それに伴って土日の休みが取れないわけで・・・。
キャンプにも行けないわけで・・・。
・・・・・と、いうわけで。
行って来ました!
「サホロ湖キャンプ場」

これは‘サホロ湖’です。
ここも初めてのキャンプ場です。
キャンプ場はここからまたしばらく車で走ります。
お蕎麦で有名な「新得町」の隣町ですが、蕎麦食べるの忘れました

ここのキャンプ場を表現するなら・・・
だだっぴろい
の一言です。

そしてガイド本では見てましたが、本当に全体的に傾斜してるので設営場所探しに困りました。
それにオートサイトでは無いので、普通は駐車場の横(ここは傾斜なしだしね)に設営するのがセオリーのようですが・・・

↑こんな感じで。
うちはせっかくなのでちょっと下りたとこの比較的平らな場所に決めました。
・・・でも、ペグ刺した後によく見てみると・・・
ちょうど寝場所あたりに鹿の落し物多数発見<Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

ちまちまと火ばさみでつまんでポイってしてる私の図・・・。
・・・が、日が暮れるので落し物が無い、草の乏しい場所に移動・・・ノ(´д`*)

これ見ておわかりだと思いますが、駐車場横に設営してた方(2組)以外本日のキャンパーは・・・
うちだけ!!!
贅沢ね~♪(・・・っていうか、実際寂しいね)
あと人の気配は、黙々と広大な場内の草刈りやらなんやらしている管理人さんのみ。

ちなみに管理人さんはいますが、ここの料金はタダ

(ここ重要。)
落ち着いた所でいつものように乾杯~♪

この日は風がちょっと強かったりしたのでタープは立てずにテントの中でまずはカンパイです。
しばらくすると天気も回復してきたので、外でヤキヤキ・・・



真ん中は、オクラの肉巻き。ちょっと茹でてから巻き巻きしたけど、一口づつ切って巻いた方が食べやすかったと思うな。
ヘルシーで美味しかったからまた作ろうっと♪
ニシンはカズノコがぎっしり。
頬張りすぎて口の中はカズノコ祭りで大変だったよ(;´∀`)
なんかわかる?
お腹も膨らんだのでちょっと散歩・・・のつもりが!
とにかく広すぎて笑えた。
まずは近くのトイレ(また!)と炊事場です


小川も流れてて、遊具もあります。
ターザンの遊具は大人も思わずやっちゃいますね♪(私は怖くてできなかった・・・弱虫子虫・・・)



・・・ターザンゴロー。



・・・うちのテントがこーんなに小さくなるまで歩いたけどまだ先は見えず・・・。
一体、何なんだここはΣ(゚д゚;)
すごく大自然の中にありながら、びしっとキレイに整地された芝地。
不思議な感じです。



だ~れもいないので、オービスもクッキーも自由放免なんだけどやっぱり私達の周りをちょこちょこと歩いてます(笑)
歩き疲れたのでサイトに戻って少しお休み。
あれだけ食べたのにまた小腹が空いてきちゃって、また食べちゃいました

グリーンカレー、辛いけど美味しかった

食べてばっかりのくせに、夜になったらちゃっかりまた・・・。

エビ、タコ、ミニトマト、キノコたっぷりの(欲張りすぎ)アヒージョ
ちなみに今回はこのためのニンニクを忘れて途中のセイコーマートで購入。
お約束の忘れ物。呆れるほどお約束・・・。┐(´д`)┌ふぅ・・・。
しかも作りすぎたし。
お楽しみの焚き火の時間。
ここは所々に焚き火サークルみたいなのがあって、そこで直火を楽しみました♪

やっぱり裸足だね。
来る途中、ラジオで「今夜北の空に‘キリン座流星群’が見れるでしょう」なんて言ってたから二人で首が痛くなるくらい見上げていたけど結局見る事はできず。残念!

翌朝、暑いくらいにいい天気で嬉しくなっちゃった


朝は夕べのアヒージョ(スペイン料理)にちなんで、スパニッシュオムレツもどきも作ってモリモリ食べちゃったよ~。
とにかく食べ過ぎだよね(;´д`)トホホ…

今日はちょっと目的があったので早めに撤収。
せっかく帯広方面にやってきたのでまずはお昼にこちら。

豚丼!・・・間違いなく美味しい!
大満足の中、車を走らせて目的地へ向かいました。




北海道らしい、雄大な景色です。十勝の景色はやっぱり格別で、いつ見てもなんか感動です。


・・・・・で?どこ行ったかって?
それはナイショです

ま、キャンプ場の偵察なんですけどね。場所はまた今度ってことで。
行きは日勝峠で、帰りは天馬街道を通って帰って来ました。
天馬街道沿いには、ホルスタインやサラブレッド達がのんびりと草を食んでたよ(*´ω`*)





寄り道しすぎですっかり遅くなってしまった

家に着いたの夜の9時過ぎでした(;´Д`)

キャンプ、終わったばっかりなのにまたすぐ行きたくなってしまって困ります。
・・・そういえば。
おもしろい名前の川発見Σ(゚Д゚)

由来が気になってしょうがない( ゚ε゚;)
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ