ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月23日

知床☆キャンプ~9月16-18日~

すっかり寒くなりましたね・・・・・・・・・・。
ついに今日に至っては雪も降ってきて、いきなり冬将軍のお出ましです・・・。

最近何とか収まりましたが、こないだまで連日残業続きで半分気を失いながら(笑)
生きておりました。

そんな感じだったんで、ブログを更新する元気もやる気もすっかり失くし
何やらすっかりご無沙汰しております。

久々にパソコンの前で

(はて?次は何のレポだったっけ??)

と、ボーっと考えていたわけですが

こないだ(いや、もうけっこう前だ汗)の台風の時だったと思い出したわけです。

そんな感じですが、今回もどうぞよろしくです♪
  続きを読む


Posted by まーどぅん at 23:58Comments(8)国設知床野営場

2014年07月27日

国設知床野営場 その②


来週から2週続けて土曜日に仕事のため、北海道中が雨で濡れている昨日今日ですが
キャンプを決行したまーどぅんですチョキ

・・・の前に、こないだのお話の続きを・・・

余計なおしゃべりはしないって前回宣言したのに、やっぱり無理だったので
相変わらず変わらない感じになってますテヘッ
あきらめてお付き合いくださいませ

えーと・・・

そう、2日目です晴れ



まずは、お約束『知床五湖』
今は熊さんの活動期という事で、地上遊歩道はガイドさん付きじゃないと歩けずそれも時間が決まってるので、今回は高架木道を歩きます。(高架木道は1湖までしか見れないのが残念だけどね)
※ちなみに地上遊歩道は8月1日~10月20日までは申し込み手続きして10分ほどレクチャーを受講の上、大人250円小人100円で自由に利用可能ですよ。是非、オススメします♪


ここは必ず訪れる場所なんだけど、いつもお天気が良くて見晴らしが最高!





原生の森や山と、オホーツクの美しい海を左右交互に眺めながら充分に堪能キラキラ



パークサービスセンターに戻って‘こけももソフト’を食べたよ。
甘酸っぱくて美味しかったハート
大満足の中、他の団体さんへのガイドさんの説明が漏れ聞こえた情報で大喜びの私達w
すぐさまそちらへと向かったよ



それにしても自然が深いね~
私の吐いた二酸化炭素なんて一瞬にして木々に吸い込まれるね、きっと。

国道から11キロもウネウネとした砂利道を上がって下りて・・・・・
着いた所はここです
じゃじゃ~ん♪


カムイワッカ湯の滝びっくり
ご存じの通り、流れ落ちる滝は水ではなく温泉です!

漏れ聞こえた情報というのは、7月末までは自家用車でここに行く事ができますって事でした♪
8月からはシャトルバスでしか行けないのです。
落石の危険性があり、厳しい立ち入り規制が行われているため・・・のようです
気軽に動きたいワガママな私達としては、自分の車で来たかったので朗報でしたチョキ

ここは、20年くらい前に一度来たきりのもう一度行ってみたい場所だったのでテンションも上がったよ
当時は息子がまだ赤ちゃんに毛が生えたくらいの時で、ゴローが片手に抱っこしながら上がったんだけど危なくて途中で挫折したとこだったからね
みなさんはサンダルとかに履き替えて登っていたけど、私は準備も何もしてなくてカヌー用の長靴を履いて挑みます!
暑いったらなかったけど・・・
それにひきかえゴローは年中裸足にサンダルだからそのままGO!・・・・いいね・・・。


ぬるいよ~ヾ(*´∀`*)ノ
頑張って登って一の滝へ着きました~
(危ないので今は一の滝までしか登れません)



滝つぼになってて、水着あったらザブンと浸かれますニコニコ
足だけちょっぴり浸けてきた



あ~・・・
いい湯だったぜ♪


この足で、知床ネイチャーセンターへと向かいます。
そこから出発・・・また歩きです(;´∀`)
こんな立て看板もあり・・・熊さんには会いたいものの、ここではナンなので拍手しまくりのわたくし。

ですが、お会いしたのは熊さんではなく・・・

バンビちゃんですねぴよこ_酔っ払う

荒野(じゃないか)を歩く・・・おばちゃん一人
・・・が向かう先には・・・(もちろんひとり鼻歌中♪)

フレペの滝、別名‘乙女の涙’!!!ですってよぴよこ2




素晴らしい景色(; ・`ω・´)
生きてて、よかった・・・

でも、生きてるってお腹が空くね。





ラーメンが私。
天丼はゴロー。
そして・・・
ごめんね、私だけビール飲んで・・・
ほろ酔いの私はサイトに戻っても上機嫌ぶた
はい、おだてられて木に登ったのは私ですけど?
これがの大人がすることでしょうか・・・
の大人ですね・・・申し訳ありませんwww

この日はけっこう歩いて疲れたので、早めにお風呂に行きました。今夜はすぐお隣のホテルへ・・・
誰も入ってなかったので写真撮れました~






すんばらしくオーシャンビューなお風呂です
白濁したお湯の露天風呂から見る海・・・
ここから眺める夕陽もキレイだろうね



もうこの時すでに
帰りたくなくなってる私・・・


サイトに戻ってのんびり晩酌
(まだ飲むんかい!ってツッコミは、なしで頼みます)
あんまりお腹も空いてないし、歩くの面倒だから適当に・・・



フランスパンに頂いたロースハム切ってはさめます
ジンギスカンの横でちょっと焼いてみたら(一部焦げてるけど 笑)サクサクして美味しいね!

そうこうしてるうちにお楽しみの夕陽の時間
この日もすごくお天気が良かったから、また美しい光景が・・・




この夜も最後の焚火を堪能して、知床での静かな夜を過ごしました・・・

あっという間に楽しい時間は終わってしまったけど、絶対にまた行きたいと思ってます。

知床、だいすきだ~~~~~~~~~~~~~~~っぴよこ2



※帰り道の車窓から・・・

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

  


Posted by まーどぅん at 22:00Comments(16)国設知床野営場

2014年07月25日

大自然に感謝♪キャンプ~7月19‐21日~

こんばんは青い星

この頃、かっちょいい小さいテントに強い憧れを抱いているまーどぅんです
まぁ、口では軽く言えるけど・・・とってもお高くて手が届かないけどね・・・

こないだの連休、皆さん楽しくお過ごしになったでしょうか?
うちも楽しくお過ごしになりました・・・笑

今週は連休のツケがまわって全然更新作業ができなくて泣きそうになってました~
でもひとのブログは眺めまくる時間はなぜかあるのが不思議でならない

さて、本題

せっかくの連休なんで絶対天気のいい所に行きたかった私。
バカみたく天気予報を調べまくって決めましたびっくり



世界自然遺産知床ですチョキ

知床は去年来れなかったんだけど、もう20年は毎年来てる大好きな場所
まるで故郷のような感覚なんだよな~
必ずオホーツクの海が見えたら、車の窓あけて『ただいま~っ!』って大声で挨拶しちゃうからねwww
毎回ゴロー、ビックリ&ドン引き

本当は羅臼温泉野営場の方に行きたくてたまらなかったんだけど・・・天気予報がよろしくなかったから急遽ウトロ側に変更!

今回のキャンプ、日中は殆ど観光に費やして過ごしたので写真が多いです
なので、くだらないまーどぅんのおしゃべりは今回は少なめにしようと・・・思ってはいますがどうでしょう(∀`*)ゞエヘ



オートキャンプ場とはうたってはいないけど、うまいとこ場所選べば全然オートだったよ
金曜日の夜に出発して、途中にあるキャンプ場で1泊。目覚めと共に出発して、到着したのが朝の9時。
なので、けっこう設営場所は選べましたチョキ

今回は2連泊なのでゆったりアネックスを連結しましたキラキラ

中も広々、ヒジョーに快適快適ハート

設営後は場内散策・・・
夕日を見るための場所らしいです
確かにと~っても眺めはいいとこだね


散策路を歩いていると、木の下に名前と特徴などを書いた木製の窓がありそれをのぞいて読んでいくのも楽しいです♪
キハダって木、ほんとにコルクの感触で触るのがやみつきになったよ


熊が入ってこないように電気柵が張り巡らされてました汗

うちのサイトから見た景色・・・の中にゴローの足w 失礼!!

管理棟です(*´∀`*)とってもきれいで、特にトイレは夜も解放してくれてて助かりましたハート


中は子供が遊べるスペースやら、自然に関する本とかたくさんあって退屈しませんでしたよ~


ゴローは『ドングリ』についての本を熱心に読んでますw
栗ってドングリの仲間だって知ってたか?!と興奮して私に聞いてきたりして 笑


ご近所もお散歩してきました
↑なかなかいい感じの居酒屋さん発見(*´∀`)
今夜はここで1杯やろう♪

お腹がすいたので道の駅ウトロ『シリエトク』へ・・・
私が一番好きな道の駅だよ

すっごいたくさんの車だね

ここで食事をすることに・・・何度も来てるけど初めてです
お魚の煮付け定食っぽいやつを食べました。
漬物が4種類真ん中らへんにあって食べ放題だったの

美味しかったなハート



ここの観光案内所には散々お世話になってます(∀`*)ゞ
毎回、ホテルの予約も取らずにやってきてここにまっすぐ来るんだよね
そしたら、希望に沿った宿をテキパキ探してくれて予約完了♪
繁忙期はさすがに希望通りとはいかないまでも、今まで宿をとれなかった事ないもんね
皆さんとっても感じがよくて気持ちいいですキラキラ感謝♪

おなかいっぱいになったところでちょこっとドライブへ

言わずと知れた“オシンコシンの滝”です
小学校低学年の男子が訳もなく喜びそうな名前だよねテヘッ
この日はとっても暑かったからめちゃ気持ちいいスポットだったよ


水しぶきが心地よくて、マイナスイオンがハンパないっすチョキ
本当はここを上から眺めるいい場所があったんだけど、工事してて登れなかったのが残念!!
このあと、本来行くはずだった“羅臼野営場”を見に知床峠へ



オホーツクから離れる所にめちゃ眺めのいい場所があり・・・
ここはそれこそ夕日を見るのに最高の場所なんだよ

峠は残念ながらいきなりの霧だらけで何にも見えな~い!
羅臼に着いてもあいにくの天気で・・・やっぱりウトロ側にしといて正解だったかも



それでもいいとこだったな~
今度は絶対に来たい!
全国のキャンプ場をバイクで旅する女性のブログで、堂々の1位に選ばれていたキャンプ場!
星の美しさがハンパないらしい・・・「南国の星空?んなものメじゃない。降るような星空ってやつを初めて見た」
って書いてあったから、そりゃあもう、楽しみにしてたんだけど・・
まぁ、こんな天気じゃ今夜は見れないだろうし・・・空気がツーーーンと澄んでる秋に再チャレンジしよっかな

そしてここの目玉はもうひとつ

熊の湯っていう、無料の天然露天風呂があるのですよ~


ちゃんと男女分かれてて、女子用はちゃんと外から見えない所があって着替えができるスペースもあり!
地元のボランティアの方達が毎朝お掃除してくれるらしく、とってもキレイでした。
残念ながらこの日は入浴はしなかったけど、足だけ浸かってきたよぴよこ3白濁したお湯で熱いけど気持ちいい!
写真撮りたかったけど、他のお客さんもいたのでNGですシーッ

満足してまた知床峠の道を戻ってきたよ
それにしてもたかだか30分くらいの距離でこんなにも天気が違うなんて・・・気温だって10℃以上違うんだよ
オホーツク海VS太平洋・・・おそるべし

サイトに戻ると続々とキャンパー達が集まって来てたよ
多かったのがバイクの一人旅の方達。

可愛くもかっちょいいテント達が集結

お隣の外人さんカップル(かなり美男美女でめちゃかっこいい)の、ゴローイチオシのテント











あんまりにかっこいいもんだから、ゴローったら英語も喋れないくせに話しかけに行ったもんね
見た事ないテントだったので、どこ製のものか聞きたかったらしいんだけど・・・

「MADE IN どこ?

そりゃあないって、ゴローwwww
案の定、ナイスガイの外人さんには通じず・・・適当に切り上げて逃げて帰ってきたんだけどかなりのドヤ顔だったね
優しい方でよかったね。

とりあえず、夕日の時間までお風呂に入りに行きました
このキャンプ場はウトロの温泉街のはずれにあるのですぐお隣も温泉ニコニコ今夜は夕陽台の湯という所へ・・・(ここは公衆温泉浴場です)

帰ってくるとちょうどいい時間に・・・
私達は昼間に場内散策した時に見つけた、‘夕陽台’よりも絶景が望める秘密の場所に急ぎました
(でも同じ事考えるひとって必ずいるもんで、他に2組くらいいたから全然秘密じゃないよね)






うっとりしながら、散策路を戻ってくると本来の夕陽台のところがすごいことにΣ(゚Д゚;)

写真ではあんまりわかんないんだけど、奥の方にかなりの人だかりが!
軽く100人はいたね。近くのホテルのお客さん達が夕方になるとバスで乗り込んできて、この景色を見るらしい・・・

これじゃあ、人の頭しか見えないんじゃ・・・(´∀`;)
ちょっと気の毒。
私の秘密の場所を教えてあげたいけど・・・やっぱりナイショハート(性格悪くてごめんあそばせ)

大満足の中、居酒屋さんへ向かいました





ほろ酔いでサイトに戻ると、ちょうど同時くらいにあるお客さんがキャンプ場の入り口から悠々と入ってきました


シカの親子が!
可愛くて思わずナデナデハート
耳は熱くて、身体はスベスベ、臭いは全くなかったよ。
親の方は慣れてるらしく、触られても草をモシャモシャ食べてた(´∀`*)
頭をもたげて甘えてきたりして・・・可愛いったらありゃしない!
だけど、野生のシカだからねやたらめったら触るもんじゃないよね・・・ちと反省ダウン

ここは焚火禁止ってなってるんだけど、管理人さんに聞いたら直火じゃなきゃ問題ないって言われて
安心して焚火を楽しんだよ



星空もめちゃキレイで、流れ星がゆーーーっくりと落ちて行くのも見る事ができたよチョキ

それにしても、1日目だけでもやっぱりこんなに長くなったよ~
明日もキャンプなのに・・・(ひどい雨の予報なのに行くなんてバカだね)

ってことで、続きはまた来週!

こうして記事が渋滞していきそうな悪い予感・・・

ま、いっかテヘッ

ちなみに今日は私の誕生日ケーキ
あ、ケーキ食べてないけど。
いくつになったかって?

さ、キャンプの準備しなきゃね~( `・ω・´)ノ


まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
  


Posted by まーどぅん at 22:50Comments(10)国設知床野営場