2018年09月13日
仲洞爺☆キャンプ♪~7月21-22日~
こんばんは。
あの恐ろしい地震から1週間が経ちました。
このブログをご覧いただいている道民の方達はお怪我などはなかったでしょうか?
連日のテレビニュースを見ては 胸が痛んでいます。
わたしの実家は安平町なので あの日は陽が昇ると共に
信号が全て消えている中 ゴローと急いで向かいました。
家じゅう 酷い状態で思わず立ち尽くす惨状が広がっていましたが
おかげさまで両親とも怪我もなく無事でした。
大きな余震に怯えながら 一日かけて片付けてきました。
今は電気は通りましたが いまだに断水が続いていて 洗濯もできず お風呂も入れず。
年老いて病み上がりの両親なので 健康状態も気になるところ・・・。
でも その中で キャンパーのお友達がまだ満足に買い物もできない中
救援物資を買い集め 更にお友達の知り合いのご夫婦が避難所まで届けてくれました。
何かできることはないか 訊いてくれました。
涙が溢れるくらい嬉しかったです。
まだスーパーには満足にはものが無い状態ですが 我が家は電気も点くし水も出る。充分です。
まだまだ避難所生活を送る方 不便な生活をされている方がいる中
自分には何ができるのか考えながら できる限りの節電に励んでいます。
一日も早く 今までのような平穏な生活に戻れるように心から願っています。
******************
今回は こんな大地震が来るなんて予想だにしていなかった時のおはなし。
あの恐ろしい地震から1週間が経ちました。
このブログをご覧いただいている道民の方達はお怪我などはなかったでしょうか?
連日のテレビニュースを見ては 胸が痛んでいます。
わたしの実家は安平町なので あの日は陽が昇ると共に
信号が全て消えている中 ゴローと急いで向かいました。
家じゅう 酷い状態で思わず立ち尽くす惨状が広がっていましたが
おかげさまで両親とも怪我もなく無事でした。
大きな余震に怯えながら 一日かけて片付けてきました。
今は電気は通りましたが いまだに断水が続いていて 洗濯もできず お風呂も入れず。
年老いて病み上がりの両親なので 健康状態も気になるところ・・・。
でも その中で キャンパーのお友達がまだ満足に買い物もできない中
救援物資を買い集め 更にお友達の知り合いのご夫婦が避難所まで届けてくれました。
何かできることはないか 訊いてくれました。
涙が溢れるくらい嬉しかったです。
まだスーパーには満足にはものが無い状態ですが 我が家は電気も点くし水も出る。充分です。
まだまだ避難所生活を送る方 不便な生活をされている方がいる中
自分には何ができるのか考えながら できる限りの節電に励んでいます。
一日も早く 今までのような平穏な生活に戻れるように心から願っています。
******************
今回は こんな大地震が来るなんて予想だにしていなかった時のおはなし。

いきなりだけど カヌーだよ。
ここは『仲洞爺キャンプ場』
実はわたしたち 何度もここにキャンプに来ているくせに
まだ一度だってカヌーにのってはいない。
大抵波があったりしてなかなかいいコンディションではなかったからね。
この日は気持ちよく乗れたんだ。
虫対策のニーモさんタープ。
使うたびに けっこうな広さとスクリーンの色の濃さが プライベートをしっかり守ってくれてて
大好きなタープになってくよ。
わたしたちが到着した時はまぁまぁの混み具合だったけど
時間を追うごとにどんどんと混んできて もはや モーラップ状態!
目の前は何となく通り道で まさかここには誰もテントは張らないと思っていたけど
カヌーに乗って戻ってきたら 普通にビッチリとたってた。
実はこの時まで父の相次ぐ入院やら手術とかあって 1か月程ノーキャンプだったんだ。
本当に久々だったから ちょっと息抜きにとこんなものを持ってきてた。

ビールサーバー!
泡が生クリームみたいになめらかで 最高に んまかった!!
暑い日だったから お昼はそうめん。
山のように茹でてしまったけど 二人でペロリ♡
実は設営中にあるご夫婦から声をかけられてた。
お久しぶりにバッタリした KANちゃん&akieちゃん♡
うちは第1サイトで お二人はきらちゃんがいるので第2サイト。
歩くとけっこうな距離なんだけど ずうずうしくお邪魔することに。
お洒落キャンパーのお二人のところに まさかそうめんを持ってくわけにはいかないので
ゴローがチャチャっとコツマを作ってくれた。
akieちゃんとこは やっぱりかっこいいサイトだった!
ずっといいねってうちで言ってるソトラボのKOKAGEタープは やっぱりステキ!
でも・・・お値段もとにかくステキすぎて眩しかった~

テントはかわいいカーカムス♪
寝るだけには十分な快適そうなサイズで 夏にはピッタリだよね♪
コットン幕は朝目が覚めた時の爽やかさが抜群だからね。
アッコちゃんとたっくんご夫婦もそこにはいて 久々の再会を喜んだりした!
また夜にお邪魔することにして わたしたちはカヌーに乗ることに。
洞爺湖の真ん中らへんにある中島は 近く見えるようだけど
いざ漕いでみたらとっても遠い。
ヘタレなわたしたちは 早々にあきらめる(笑)
賑わっているサイトを湖上から眺めてみると とっても可愛いワンちゃんを発見!
思わずそこで上陸して図々しく近づいて 飼い主さんと少しお話をしたよ。
そのワンちゃんは ゴールデンレトリーバーの茶々くんっていう名前だった。
とっても賢そうな可愛いワンちゃん♡
泳ぐのが大好きなんだって。
この茶々くんと飼い主さんとは 実はこの後別の場所でバッタリお会いしたんだよ。
きっとまたどこかでお会いできるような気がする!
その後に KANちゃんサイトのそばまで行ったら akieちゃんがステキな写真を撮ってくれた。

乗ってるふたりはともかくとして このカヌーはやっぱりステキ♡
夜はみんなで洞爺湖温泉ロングラン花火を見て楽しんだ。
遠すぎてちっぽけにしか見えないけどねwww
akieちゃんが美味しいお肉とか焼いてくれたのに
ちっとも写真がうまく撮れてなくってガッカリ・・・。
全部ボケてた・・・(´Д⊂ヽ
きらちゃんはこの日も とっても大人しくっていい子

きっときらちゃんはワンちゃんではなくって もう殆ど人間だよね( *´艸`)
・・・ってくらい いい子ちゃん♡
ちょっとだけお邪魔する予定だったのに かな~り居座ってしまった!
確か前もそうだった・・・(・´з`・)
居心地よすぎでございます(笑)
*******************
翌朝。
気持ちのいい朝だったから 湖上散歩へ!
ゆったり楽しんでいたら 信じられない光景に遭遇したよ
かなーり沖まで漕いでたんだけど
何やら泳いでる人がいる。二人も。
ちょっと遠くて見づらいんだけど わかるかな?
やっぱり元気な外人さんだった。
モーラップもそうだけど どうやら外人さん(欧米系?の感じ)ってのは
朝起きたら風呂に入るみたいに 湖で泳ぐのが好きらしい。
手を振って挨拶までしてくれた!すごいよね!
わたしたちの他にカヌーに乗ってるお父さん?と子供さん(ちなみにこのお二人も外人さん)がいたんだけど
その泳ぐ人たちが近づいたと思うと 子供さんも湖へとドボン!
楽しそうに泳いでるんだ。
けっこう小さなお子さんだったのに・・・見てるこっちが心配でドキドキしたよ・・・。
でも 平気でまた何事もなかったようにカヌーに乗り込んでるのを見て一安心。
こんな小さなうちから鍛えられるってわけね!
サイトに戻ってわたしは一人で朝からおビールを楽しんでたんだけど
akieちゃんとあっこちゃんが 遊びに来てくれたんだ!
おふたりにも強制的におビールを振る舞ったりしてw

ハートで隠すのが勿体ないくらい 二人とも満面の笑顔でとってもキュートだったんだからね!
かわいいなぁ・・・。
このキャンプを最後に次はついに(今更)お盆キャンプに突入するわけだけど
・・・けっこう忘れてるかもしれない・・・(;^ω^)
そして もうこのまま大きな地震がないまま 元気な北海道に戻りますように・・・。
心から祈ります!
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
※今回の時ほどキャンプやってて良かった!って思ったことなかったね。とりあえず色々揃ってるからね。ただ地震は怖すぎる!
沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
この記事へのコメント
まーどぅんさんこんばんは。
ご実家が安平町とは…色々大変だったでしょうね。テレビで観る映像からでも本当に大変さが伝わってきます。
ただ、御両親とも無事で何よりでした。
片付けとか大変だったでしょう。
少しでも早く日常の生活に近付ける事をお祈りしております。
仲洞爺キャンプお疲れさまでした。
水辺のキャンプはカヌーやカヤックの出番ですよね!
相変わらずまーどぅんさんお友達が多くて楽しいキャンプになったようで何よりでしたね(^_^)
ご実家が安平町とは…色々大変だったでしょうね。テレビで観る映像からでも本当に大変さが伝わってきます。
ただ、御両親とも無事で何よりでした。
片付けとか大変だったでしょう。
少しでも早く日常の生活に近付ける事をお祈りしております。
仲洞爺キャンプお疲れさまでした。
水辺のキャンプはカヌーやカヤックの出番ですよね!
相変わらずまーどぅんさんお友達が多くて楽しいキャンプになったようで何よりでしたね(^_^)
Posted by ハント
at 2018年09月14日 02:06

まーどぅんさん
この度の地震により
ご実家が大変な状況との事…
心よりお見舞い申し上げます
ご家族お怪我なく本当に良かった…。
あと…この度は貴重な情報をありがとうございました
また、安平町にはお世話になる予定です
宜しくお願いします♀️
まーどぅんさんのブログで癒されてますので
忘れている部分も思い出して頂いて
ゆっくりでもいいので
アップお待ちしています❣️
この度の地震により
ご実家が大変な状況との事…
心よりお見舞い申し上げます
ご家族お怪我なく本当に良かった…。
あと…この度は貴重な情報をありがとうございました
また、安平町にはお世話になる予定です
宜しくお願いします♀️
まーどぅんさんのブログで癒されてますので
忘れている部分も思い出して頂いて
ゆっくりでもいいので
アップお待ちしています❣️
Posted by tomo at 2018年09月14日 08:14
*ハントさん*
こんばんは!
ご心配していただきありがとうございます。
実家はおかげさまで無事でしたが、家の中は大変でした(*_*)
今日になっても断水のままで大変な状態は続いています。
わたしもその日は仕事に行ける状態ではなかったのですが
翌日は何とか仕事には行ったはいいものの、レセコンが動かず
処方箋は手書き、計算も手計算で大変でした!
ハントさんはもう通常通りですか?
キャンプ仲間は楽しいですね♪
いつもありがたいなぁ、とかみしめてます♡
こんばんは!
ご心配していただきありがとうございます。
実家はおかげさまで無事でしたが、家の中は大変でした(*_*)
今日になっても断水のままで大変な状態は続いています。
わたしもその日は仕事に行ける状態ではなかったのですが
翌日は何とか仕事には行ったはいいものの、レセコンが動かず
処方箋は手書き、計算も手計算で大変でした!
ハントさんはもう通常通りですか?
キャンプ仲間は楽しいですね♪
いつもありがたいなぁ、とかみしめてます♡
Posted by まーどぅん
at 2018年09月14日 21:10

*tomoちゃん*
ともちゃん、本当に色々とありがとうね。
どんなにか有難かったか・・・。
つい先日、ボランティアの方の募集が始まったので
もしやと思っていたけれど、すでに申し込んでくれたのね。
本当に凄いひとです。
安平町民代表として心からお礼を言いたいです。
わたしは明日も親専属になるけれど、洗濯とか水汲みとかのボランティア活動してきます。(←当たり前か!)
お世辞でもこんなブログなんかで癒しになるのなら、頑張るよ!
頑張って色々と思い出すよw
くれぐれも無理だけはしないようにお願いします。
まだ向こうは強めの余震が続いているからね!
もう・・・感謝しかない!
ともちゃん、本当に色々とありがとうね。
どんなにか有難かったか・・・。
つい先日、ボランティアの方の募集が始まったので
もしやと思っていたけれど、すでに申し込んでくれたのね。
本当に凄いひとです。
安平町民代表として心からお礼を言いたいです。
わたしは明日も親専属になるけれど、洗濯とか水汲みとかのボランティア活動してきます。(←当たり前か!)
お世辞でもこんなブログなんかで癒しになるのなら、頑張るよ!
頑張って色々と思い出すよw
くれぐれも無理だけはしないようにお願いします。
まだ向こうは強めの余震が続いているからね!
もう・・・感謝しかない!
Posted by まーどぅん
at 2018年09月14日 21:27

今回の地震によってご実家も大変な状況だったとの事ですが、ご家族の皆さまご無事でなによりでした
被災された皆様方、そして停電・断水で不便な生活を強いられている皆様方に心からお見舞い申し上げます
私事で恐縮ですが、仕事をしている時は転勤族で、神戸そして仙台にも住んでいた時期があります
阪神大震災、東日本大震災の発生時には、別の地域におりましたが、大地震で何人かの友人・知人の不幸に接しました
災害列島日本、いつどこで大きな災害に遭遇するかわかりませんが、
近い将来発生すると言われている首都圏直下型地震や超大型台風に備えて、緊急時の行動だけは常に忘れないようにしようと思っています
(キャンプ道具はまさに防災グッズとなりますね)
北海道の一日も早い復旧・復興をお祈りしています
そして、まーどぅんさんの愉快なブログの更新も心待ちにしています!
被災された皆様方、そして停電・断水で不便な生活を強いられている皆様方に心からお見舞い申し上げます
私事で恐縮ですが、仕事をしている時は転勤族で、神戸そして仙台にも住んでいた時期があります
阪神大震災、東日本大震災の発生時には、別の地域におりましたが、大地震で何人かの友人・知人の不幸に接しました
災害列島日本、いつどこで大きな災害に遭遇するかわかりませんが、
近い将来発生すると言われている首都圏直下型地震や超大型台風に備えて、緊急時の行動だけは常に忘れないようにしようと思っています
(キャンプ道具はまさに防災グッズとなりますね)
北海道の一日も早い復旧・復興をお祈りしています
そして、まーどぅんさんの愉快なブログの更新も心待ちにしています!
Posted by Kaoru&Beet at 2018年09月15日 09:12
まーどぅんさん、こんばんは(о´∀`о)
先日の地震、、本当に怖かったですね
ご実家のご両親無事で何よりでした
恵庭は地盤が緩いので体感的には震度6でしたから、
本当に恐怖でしたね
私も今回ほどキャンプしてて良かったと思ったことはなかったかも〜
ランタンやクッカーが大活躍してくれて。
停電中のなか、職場で片付けしなきゃならなかったので、我が家のランタンが頑張ってくれました
仲洞爺は、我が家も大好き❤なキャンプ場ですが、なんだか最近めちゃめちゃ混むようになったな〜と思います
6月に行った時は、今までにない混雑ぶりで、テント立てる場所なかったので初めて仲洞爺を諦めました(ノД`)
来年はまた、仲洞爺でエビとりながらキャンプしたいものです。
我が家は犬2匹連れなので、第2サイトにおります
いつかまーどぅんさんご夫婦らしき方を見かけたら
思い切って声かけます\(^ω^)/
先日の地震、、本当に怖かったですね
ご実家のご両親無事で何よりでした
恵庭は地盤が緩いので体感的には震度6でしたから、
本当に恐怖でしたね
私も今回ほどキャンプしてて良かったと思ったことはなかったかも〜
ランタンやクッカーが大活躍してくれて。
停電中のなか、職場で片付けしなきゃならなかったので、我が家のランタンが頑張ってくれました
仲洞爺は、我が家も大好き❤なキャンプ場ですが、なんだか最近めちゃめちゃ混むようになったな〜と思います
6月に行った時は、今までにない混雑ぶりで、テント立てる場所なかったので初めて仲洞爺を諦めました(ノД`)
来年はまた、仲洞爺でエビとりながらキャンプしたいものです。
我が家は犬2匹連れなので、第2サイトにおります
いつかまーどぅんさんご夫婦らしき方を見かけたら
思い切って声かけます\(^ω^)/
Posted by あっさ at 2018年09月16日 22:02
*Kaoru&Beetさん*
こんばんは~☆
いつもお優しいコメント、どうもありがとうございます。
とんでもない大地震でしたが、家族が無事だった事が本当にありがたいことです。
本当に最近は日本中、大変な事ばかりが沢山で困ってしまいますね。
そしてKaoru&Beet さんも大切な方とのお別れを経験なさっているんですね・・・。お辛かったでしょうね。
そうです、あんな時にはキャンプ道具は最強でした。
電気がなくても灯りを灯すことができ、クーラーだって食べ物を腐らすことなく守ってくれました。電池も充電式が沢山あったり、充電は車でできました!
まだ実家では今日も断水が続いていますが、家族助け合って何とか頑張っています。
こんなブログですが、更新を心待ちにしていただいてありがとうございます。色々と忘れっぽくなってきましたが(笑)頑張りますm(__)m
こんばんは~☆
いつもお優しいコメント、どうもありがとうございます。
とんでもない大地震でしたが、家族が無事だった事が本当にありがたいことです。
本当に最近は日本中、大変な事ばかりが沢山で困ってしまいますね。
そしてKaoru&Beet さんも大切な方とのお別れを経験なさっているんですね・・・。お辛かったでしょうね。
そうです、あんな時にはキャンプ道具は最強でした。
電気がなくても灯りを灯すことができ、クーラーだって食べ物を腐らすことなく守ってくれました。電池も充電式が沢山あったり、充電は車でできました!
まだ実家では今日も断水が続いていますが、家族助け合って何とか頑張っています。
こんなブログですが、更新を心待ちにしていただいてありがとうございます。色々と忘れっぽくなってきましたが(笑)頑張りますm(__)m
Posted by まーどぅん
at 2018年09月16日 22:25

*あっささん*
こんばんは!
あっささんのご家族も怪我とかなかったんですね?
そうですよね、あれは震度5強とかのレベルじゃなかったですよね!
そうですか・・・恵庭は地盤が緩いんですか。
前に実家で同じ震度を経験したことがあるんですけど(今回の震源地と限りなく近かったようです。)アレよりも凄かった!
ああいう時は本当に何もできないものですね~。
やっぱりあんな時ってキャンプ道具ってありがたいですね。
職場のみんなにもかなり羨ましがられました。
仲洞爺、前はあれほど混んでいなかったように思うんですけどね~。
やっぱりキャンプブームなんですね。
そして経営者が変わったせいか、けっこうな頻度で放送かかってて
ちょっと残念でした・・・(*_*)
是非是非!お声を掛けてくださいね!
恵庭のまちのおススメの店とか教えてください♡
こんばんは!
あっささんのご家族も怪我とかなかったんですね?
そうですよね、あれは震度5強とかのレベルじゃなかったですよね!
そうですか・・・恵庭は地盤が緩いんですか。
前に実家で同じ震度を経験したことがあるんですけど(今回の震源地と限りなく近かったようです。)アレよりも凄かった!
ああいう時は本当に何もできないものですね~。
やっぱりあんな時ってキャンプ道具ってありがたいですね。
職場のみんなにもかなり羨ましがられました。
仲洞爺、前はあれほど混んでいなかったように思うんですけどね~。
やっぱりキャンプブームなんですね。
そして経営者が変わったせいか、けっこうな頻度で放送かかってて
ちょっと残念でした・・・(*_*)
是非是非!お声を掛けてくださいね!
恵庭のまちのおススメの店とか教えてください♡
Posted by まーどぅん
at 2018年09月16日 22:57

地震の被害大変だったようですね
とりあえず実家の皆さんがご無事でなによりです
湖で泳ぐ外人さんってどこにでもいますよね
というか外人さんってみんな泳ぎが上手?
なんででしょうね?(笑)
ビールサーバー!
海キャンのイメージですが
いいですね!
我が家もたまにはやってみようかな(笑)
とりあえず実家の皆さんがご無事でなによりです
湖で泳ぐ外人さんってどこにでもいますよね
というか外人さんってみんな泳ぎが上手?
なんででしょうね?(笑)
ビールサーバー!
海キャンのイメージですが
いいですね!
我が家もたまにはやってみようかな(笑)
Posted by けん☆
at 2018年09月20日 06:59

*けん☆さん*
こんばんは☆
地震、かなり怖かったですよね~(T_T)
今回は実家がひどい目にあったけれど、無事だったのでそこだけは幸いでした。
ビールサーバーはとってもいいですよ♡
氷が必要ですけど、缶ビールの分クーラーが空くし♪
なんてったってやっぱり美味しいし!
カヤックに乗って帰ってきた後の生ビールは格別ですよ~♡
あ、外人さんの水泳!!
こうなったら北海道中の湖で泳ぐ彼らたちを撮りまくって
写真集を出しちゃおうかな( *´艸`)
こんばんは☆
地震、かなり怖かったですよね~(T_T)
今回は実家がひどい目にあったけれど、無事だったのでそこだけは幸いでした。
ビールサーバーはとってもいいですよ♡
氷が必要ですけど、缶ビールの分クーラーが空くし♪
なんてったってやっぱり美味しいし!
カヤックに乗って帰ってきた後の生ビールは格別ですよ~♡
あ、外人さんの水泳!!
こうなったら北海道中の湖で泳ぐ彼らたちを撮りまくって
写真集を出しちゃおうかな( *´艸`)
Posted by まーどぅん
at 2018年09月20日 20:01
