ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月23日

スナジゴクキャンプ~8月13-15日~

今年からお盆休みがなくなってしまったと前回お話ししましたが・・・

11日は一日だけ祝日だったので、今月いっぱいで閉まってしまう『北の国から資料館』に行ってきました。

ここに行くのは初めてではないのに、どこを見ても何を見ても涙が溢れて
(感情失禁してしまうのは更年期のせいですか?ガーン

あまりに(暑さと精神的にと)疲れてしまってそのあとの予定を半分も断念してしまいました。
(絶対に毎回行くゴローさんの石の家とかね)

ところで。

この日もゴローさんは朝からイマイチご機嫌がよろしくありません。

この少し前からずっと。
こんな事はかなり珍しい事です。

その原因が今回のキャンプなのです。
わたしが行きたくって今回ばかりはわがままを通させてもらった場所。

でも、ゴローはとっても気が乗らなかったみたい(;^ω^)

さて、それはどこかというと・・・テヘッ

スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
海っしょ~びっくり
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~


blogを始めるずっと前から3年前まで、毎年必ず行っていた
『三本杉海水浴場 キャンプ場』
北海道民ならではの、海水浴場でのキャンプ!

ほぼ90パーセント以上、コールマンのテントが所狭しと並んでいるんだよね。

わたしの中では海=コールマン、という図式ができあがってる。
一番海に似合うテントだし、コールマンのマークが一番イキイキキラキラしているように見える場所だと思う。
※あくまでわたし個人の勝手な感想です。笑

と、いうことで・・・!

スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
当時使ってたコールマンのスクリーンタープを久々に使ってみた。
これは、大型ホムセンでテントとセット売りしてたのを買ったもの。

今回はタープだけ使用してコットで寝ることにしたよ。

中も狭いタイプだから荷物も最小限にして、
当時はグッチャグッチャ(色んなモノ散乱状態ね)だったサイトはここまでシンプルに!
ずっとしまわれていた、コールマンのキッチンテーブル?も数年ぶりに日の目をみたりして。
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
・・・っていうか、あまりにシンプルすぎて貧乏くさいぴよこ2

この日、風が強くて設営途中何度も飛ばされそうになりながらやっとできたんだけど
プラペグもすぐはずれてしまう始末・・・
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
ひとりやる気まんまんのわたしは、かなり重い石を拾ってきてはペグの上に置いてみたりした。

ここは料金を払うと、毎年色違いのシールをくれてテントとかに張っておくんだけど・・・
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
タープだけでもこんなに残ってたよ。

ここは上にある監視室みたいなとこから、管理人のおじさんがしょっちゅう放送をかけていてちょっとうるさい。

「タープひと張り500円!テントひと張り1000円!」
(新しいひとが設営するたびコレ↑を連呼。竿竹売りのうたい文句みたい)

「浮き球の外には出ない!そこの○○のひと!決まりを守らないと全員海から出てもらいます!」
(ここで謎の連帯責任!!笑)

他にも常に気付いた事をずっと大声で言ってるんだけど音が割れて殆ど何を言ってるのかわかんない。
ただの騒音でしかない。
集金に来たおじさんにゴローが、もう少し声を小さくマイクから離れて言わないと何言ってるのかわかんない、みたいな事を言ってた。
(普段のゴローはそんなことをいきなり言ったりしないんだけどね、あまりに酷かった!)

でもおじさんは、とても素直な方ですぐさま改善されてよく聞こえるようになったのがエライ!
(相変わらずスピーカーからの呼びかけは多くてうるさいんだけどwww)

スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
海キャンはやる事がなくてつまらない、っていうけどいつも飲むだけだし同じだよね。

久々の焼き鳥焼いたりして・・・
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
海で食べる焼き鳥&ビールビールの組み合わせは最高だと思うんだよ。
海で戯れるひとたちを眺めながらね~
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
けっこう遠浅の海で、波消しブロックがあるから波も高くなく安全な海水浴場なんだよ。

かなり段数のある石階段を上ると、トイレや炊事場、それにお店があるんだ。
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
わっかけ、というお店でいつも冷たいものを買って食べるのが
ここでの楽しみのひとつ。
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~


気温が高くてドンドン溶けるんだけど、ここのソフトクリームは本当においしい(人´∀`).☆.。.:*・゚

わたしは普段全くと言っていいほどアイスとか冷たいものは食べない。
年に1、2回食べるとしたらここは絶対だよね。

大満足で、また石階段を下りていくわたし。
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
トイレや、炊事場に行くたびにここを昇降して歩きにくい砂の上をけっこう歩くことになるんだけど
毎回帰ると体重が減っているんだよ。
食べて呑んで甘いモノもたくさんなのにね。

それにしてもこう見ると、モーラップの方が断然混み合っていると思う。
昔はこんなもんじゃなかったからね。

当時はうちはワンコ2頭連れて来ていて、端っこの方で泳がしてたんだ。
オービスもクッキーも、泳ぐのが大好きでゴローや息子やわたしが泳いでいる周りを
グルグル離れずに泳いでいたんだよね。
犬かきって後ろ足を強くかくから、近すぎて太ももあたりに当たってものすごく痛かったりした。

思えば、2頭がいなくなってから初めての海キャン。
ゴローはそれが悲しくて嫌だったのかもしれない。・・・と、この時まではしんみりと思っていた。

そんなことをしみじみと思い出しながら、ふたりで海を歩く。

とにかく水がキレイ。綺麗なんてもんじゃなくきれいキラキラ
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~


ここは日本一レベルのAAって評価を受けてる海水浴場らしいからね。

ビーチサンダルを履いていたけど、砂の感触が気持ちよくて裸足で歩く。
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
妻のビーサンを持って、颯爽と前を歩くビッグダディw 

いかにもビーチらしい光景が・・・ハート
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~

ここは夕焼けも綺麗!モーラップに負けないくらいのね。
この日は残念ながら雲が多かったけどそれでも美しかったな~
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~


スナジゴクキャンプ~8月13-15日~


スナジゴクキャンプ~8月13-15日~


白ワインなんか飲んじゃったりして
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
夜は海らしくとにかく焼き肉を食べた!
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~

・・・何事もなかったかのようにしてるけど
ほんとうに風が強い日で。油断するとすぐ砂が襲ってくる状態なんだよ。

なのでさっさと切り上げて寝ることに・・・。
でもここからが本当の恐怖の始まりだった・・・。

最初にも書いたんだけど、タープの中でコットを置いて寝たわけなんだけどね
尋常じゃない風力なわけ。

短いスカート部分は狂ったようにパタパタ騒ぎ、タープ全体がまるで外で大人8人がかりで
ゆっさゆっさと物凄い勢いで揺らしてるような感じ。

砂は勢いよく舞い上がって、ファ~っと降りてくる。
眠ろうにも、タープの揺れる騒音が恐ろしすぎてたまらない。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

終いには、口の中で砂がジャリジャリいってるしヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!

長い長い夜が明けると・・・

まわりのもの全てがふんだんに砂の洗礼を受けて
誰も踏み入れなかった廃墟の中で埃をかぶってあるものみたいに
見事に真っ白になってて愕然とした。
(とてもじゃないけど写真を撮る気持ちの余裕はなかったよね)

恐る恐るゴローを見ると、声を掛けるのもためらうほどに
めちゃくちゃ機嫌が悪いのが見てとれた・・・汗

こんなこと、ここにキャンプしてから初めてだったんだ。
足に付く砂が、ちょっと邪魔かも~程度だったのに・・・
よりによって、ここに来るのを渋るゴローをあの手この手でその気にさせてやっと念願が叶ったというのに・・・ぴよこ2

無言で砂をどかしているゴローが低い声で突然言い放った。

「撤収!!!」

・・・ってね。

まだ朝6時台の出来事でした(´;ω;`)ウッ…
こんなところで朝ごはんを食べる気にはならない!とも。それは確かに。

それから猛スピードで片づけた。
いちいち砂を綺麗にふき取らないといけなくて時間がかかったけど。

それにしても周りのひとたちは、あんな砂嵐の中平然としていたのがすごいなって思ったな。
何事もなかったかのように笑ってお話ししたり、ご飯食べたり写真撮ったりしてるの。
ここでのキャンプを楽しんでる。

うちは年中、毎週キャンプに行ってるけど過ごしやすいとこばっかり行ってたせいで
耐性がなくなってしまったんじゃないかと思ったりした。なんかそれはつまらない気がするな。


結局、負け犬のように尻尾を丸めてわたしたちは逃げるように帰って行った。
サヨナラ、三本杉。サヨナラ、日本海。
もうキャンプで来ることはないらしいよ(´;ω;`)byゴロー。
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~


途中、ニセコの雪秩父に行きお風呂に入ってサッパリしたあと
このまま帰れないゴロー発案のもと、お口直し?キャンプに行く事に・・・

次の日はわたしは仕事だから、朝そのまま仕事に行けるようにいつものここへ・・・
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~


『ファミリーパークゴルフ追分』

ここは芝がいいけどロケーションが・・・と、いつも残念がるゴローだけどこの日は絶賛!

確かに砂が舞い散らないキャンプはなんて贅沢なものなんだろうと、泣きそうになったよ。
本当は海で作るはずだったけど、とてもじゃないけど無理だったサラダだって作れたし。笑
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
そんな時にチャリで炊事場に来たひとが、わたしのキラキラ部門の師匠wのなべちゃんだった!
(ってか、ここトイレまで遠かったりするから無料で自転車を貸してくれるんだって。今頃知ったよ。)

新しくできたエリア(上の方らへん)にやたらオサレなサイトがあったんだけど
そこにYさんと来ていたとのことニコニコ
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
夜に押しかけて少し(いや、けっこうずうずうしく長かったかも)お話しをしたよ~。
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
なんか、すっごい楽しくてずっと笑い転げていたような気がするよ。
なべちゃんは更に光と風の魔術師(笑)になっていて、また真似したいことが増えたよ。
またご一緒したい♪

穏やかに夜は更けていき、砂も舞ってなくてwww
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
次の朝はひとり職場に向かったわたしだったけど
最後の〆のキャンプがあってほんとに良かったと思う。

自分の軟弱さにちょっとショックを受けたけど、でも、あの綺麗な海と夕陽と雰囲気は大好きだから
喉元過ぎたころにでも、今度は風の予報もしっかり確かめて
また海には行きたいな~とたくらむ、懲りないまーどぅんでした!

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~


※来週は絶対オレの行きたいとこに行くからな!と、ジャイアンみたいに宣言したゴローでした。






同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~ (2020-08-30 20:23)
 然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~ (2020-08-21 23:37)
 思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~ (2020-08-13 00:01)
 赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~ (2020-04-30 21:36)
 真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~ (2019-10-04 21:20)
 さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~ (2019-09-11 21:55)

この記事へのコメント
まーどぅんさん、お疲れっす!

 >感情失禁は更年期のせい?
 いや~さすがですね~相も変わらず Witty なセリフで頭が
 下がります(笑)
 
 海水浴場野営!最高じゃないですか~~~~
 皆さん、騒々しいので便乗して音楽ガンガン鳴らして、潮風ビールを
 楽しんだり、浮き輪でプカプカ浮いたり・・・・・・海水浴の定番の
 「砂まみれ味噌おでん」を食べたり、海に入れば採りたての美味しい
 えさ (ウ●やカ●) もあるしね~
 
 潮風、波音、陽射し、真っ青な色、日焼けクリームの匂いそして
 風で飛ぶ砂塵・・・・海ならではですね!
 それに写真を拝見しますと、色々と旨そうなものがいそうな雰囲気
 だし!
 
 我が家も海に行ってきましたが、何故か裸になれなく不本意な
 海水浴でした (涙)
 裸で砂の上をゴロゴロしてぇ~~
 でも盆が過ぎたので海はダメですよね~

 とにもかくにも、砂塵野営お疲れさまでした!!
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2016年08月23日 17:42
*じょんさん♪*

どうもっ!!お疲れさまです♪

海といえば何故かじょんさん&愛妻さんを連想するわたし。
やけに似合いますよね( *´艸`)
(愛妻さん、水着姿めっちゃよさそう・・・よさそうって・・・汗)

感情失禁、じょんさんも使ってください♡
ほんとの失禁はダメですよ♡笑

そうですよ!さすがよくわかっていらっしゃるじゃないですか!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
夏の海は最高なんです!
夏は海に行かなくちゃだめなんです!
それなのにゴローったら!
・・・・興奮しすぎました。

このサラサラの砂とか、めっちゃ綺麗な海水とか、灼熱の太陽とか、北海道にいながら南国を感じられる貴重な場所なんですよ、ココ。
絶対にリベンジしたいとたくらんでますけど・・・
きっと大反対されるんだろうな((´;ω;`)ウゥゥ

アツくてステキなコメント、心からありがとうございました(*ノωノ)
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2016年08月23日 19:10
こんばんは

やっと分かったんですが、北海道の海水浴は南のほうなんですね、留萌
や初山別、羽幌行って「水、冷た~」「意外と透明度無い~」って言ってた
けど、こちら、せたな町のほうでしょうか?これまさに「夏の海」!
先日行った積丹で気づいたけどやっぱり南なんですね、と言いながら
4回目の夏が終わろうとしています(笑)
まーどぅんさんは海キャンやりたかったわけですね、分かります、でもゴロー
さんの意見も分かってしまう・・・羽幌で砂浜に並ぶテントをみて「これ外も
中も砂まみれやで・・・。」と目が点になっていた私です。
「あの日のテントとタープ」で「あの日のキャンプ」にタイムスリップしたかった
んでしょうか?なんて。
北海道の夏の風物詩、海キャン、いつか経験してみたいものです。
Posted by ろっぴろっぴ at 2016年08月23日 19:41
*ろっぴさん♪*

こんばんは~☆

わたしも数年前、留萌の海水浴場でキャンプしたことがあるんですが
そこもすごく良かったけど、やっぱりせたなが一番だと思ってます。
実際、最高評価の水質を誇ってるだけあって美しさは群を抜くし、海が暖かいんです。
この日もぬるいくらいの水温で、本当ならジャブジャブ泳ぎたいくらいでしたもん!(公共の迷惑を考えてやめときましたけど・・・笑)

今回は特に風が強かったので、こんな悲惨な結果に終わりましたけどそよ風くらいなら全く問題はないんです。
砂もサラサラなんで、乾いてほろえばすぐきれいになるし全然大丈夫なんですよ。

そう、『あの日のキャンプ』にタイムスリップしたかったっていうのが本音です。山とか川とか湖とかも確かにいいですが、海独特のキャンプの雰囲気が何とも大好きなんです。

ここもいいですが、島牧とかもいいと思います。
ちなみにここは端の方には昆布もユラユラしてるんですがその下に生き物がいて子供たちが夢中になって採って遊んでましたよ~。
お店で売ってる生きてるアワビもものすごく美味しいし、勿論ウニも最高です♪
是非、一度は体験してみてくださいね♪
(風の予報は確認してくださいね~ 笑)
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2016年08月23日 21:55
こんばんは。

現在、残業中ですが、失禁をネットで調べております。早く帰りたくて感情失禁が止まりません。

にしても、綺麗な砂浜と夕日です。ちょっと北海道の海イメージが変わりました。まだまだ知らない北海道があって、こんな風景が見られるなら、海キャンプもいいなあと思ってしまいました。(基本私もゴローさん派なんですけども。)

そして、こんなアクシデントにも関わらず、再び海キャンプを目論むまーどぅんさん。逞しい。逞しすぎます・・・。
Posted by くさべこくさべこ at 2016年08月23日 22:18
ゴローさんが海岸で目尻を下げたというパラダイスな画像を
期待してたんですがそれどころでなくて残念でしたね

次回は瀬棚ほどの美しさはありませんが、苫前や川下など
泳げて夕陽が綺麗でさらに芝のあるキャンプ場で折衷案を
提案してみてはどうでしょう?

〆に追分に寄るあたりはさすがのお二人ですが
電飾王のなべちゃん&ゆうこりんに遭遇するあたりもさすがです(笑)

北の国から資料館は両手で足りないくらい通ってますが
布部札幌軒も終わってしまうので週末に回って泊ってこようと
思ってましたが、また天候があやしい(泣)
Posted by ezoezo at 2016年08月24日 00:29
え????????うっそ~
14日の15時くらいまでは、我が家、ここにいたのよ~
残念。
会いたかったです。
11日から14日までいました、めっちゃ天気よくて、真っ黒に焼けてしまいました。
Posted by のり at 2016年08月24日 08:34
*くさべこさん*

失禁、大丈夫でしたか?笑

そうなんですよ!
美しいんですよ♪ここは南国かっ!?っと突っ込みたくなるくらい!

しかも暖かい海水だし、深くないから安全だし、波も高くないしで
最高なんです☆(と、力説してみる・・・)
来年、まずは日帰りで行ってみたらどうでしょうかね( *´艸`)
あーさんも大喜び間違いなし!
(くさべこさんも、家族サービスすると見せかけて(笑)横目でビキニの美女を悠々と眺めることもできたりします・・・あ、これはゴローだけか!爆)

とにかく遊んでよし、食べてもよし、夕陽も最高!
のせたなの海を、わたしは強く推奨いたします!!!
(やっぱ、懲りてない・・・(;^ω^)・・・)
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2016年08月24日 20:20
*ezoさん*

あのパラダイス映像ですかwww
是非ともアップで載せたかったんですけどね、小心者だから苦情が怖くて泣く泣く断念しました・・・笑

ezoさんの折衷案、ここぞとばかりにゴローにプレゼンしてみましたけど彼の海苦手感情は動かすことができませんでした・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ

ものすごい距離を経て、追分にたどり着きましたが確かに楽園でした。それは認めます。(;^ω^)
そしてそこでお会いできた、なべちゃんもゆうこりんもあまりにホッとできて優しいお二人で泣きそうになりました・・・・・・・・・。

あ!
あのラーメン屋さんも行った事ありますが、なくなっちゃうんですか?!
ショックだぁ!!
ezoさん、今度アレですね、お会いできたら北の国から談義で飲み明かしましょうね♪
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2016年08月24日 20:41
*のりさん*

ほんとうですか?!

あの日、追分に行ったらのりさんにお会いできるかもね♪ってゴローと話していたんですよ!
ショックだなぁ、あの日着いたのは5時近くだったから完全に入れ違いでしたね~(´Д⊂ヽ

あの時は暑かったですよね~
あれから週末はいつも雨で、あの太陽が恋しいです・・・。

それにしても、ゴローの中で追分の株がけっこう上がったので、お会いできるチャンスが増えたかもです☆
ラブちゃんたちにも会いたいなぁ~~~~~~~~!
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2016年08月24日 20:52
おはようございます。
家みたいに5頭もいたら、あそこ以外考えられなくて。いつかきっと会える日を・・・
写真を拝見すると、2番サイトの前のような・・・まさしく、2番におりました。残念。
自転車借りれるのも知りませんでした。
Posted by のり at 2016年08月25日 08:29
*のりさん*

再びコメントしていただいていたのにすみません!

あそこのサイトに番号ってあるんですね!
うちはフリーばかりなんで初めて知りました(;^ω^)
いつもあの付近で設営してるので、お会いするときは近いですね~♪

そう、自転車を借りれることはわたしも知りませんでした☆
トイレが遠いから助かりますよね~

今度お借りしてみようと思います♪
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2016年08月30日 20:58
こんばんは^_^

いや〜タイトルのインパクトがハンパないですね(笑)
ゴローさんにとってもハンパないキャンプとなったようですが^_^;
自分は海キャンプの時の、永遠に続く波の音が苦手です(ーー;)全く寝る事が出来ないんです…
それにしてもコールマン村に行く時はやっぱりコールマンに限りますね^_^逆にコールマンじゃないと「何あのテント…コールマンじゃないんだ!」オーラにやられそうになります(笑)
Posted by office τ at 2016年09月01日 23:14
*office τさん*

こちらにもコメントありがとうございます♡

ほんとに、その通りでインパクトがハンパなかったんですよ!
あ~あ・・・風さえ強くなければ最高なキャンプだったんですけど・・・

そうそう!
夏の海っていえば、緑のコールマンなんですよね~。
だけど久々に使ったけど、やっぱりあのマークかわいいな~。
でも、スカート部分が短いものだからずぅ~っとパタパタパタパタ音が鳴ってました(笑)それがゴローのイライラを更に募らせてしまった結果になってしまいました(;^ω^)

でもわたし、諦めてませんよ!
またいつか!チャレンジしちゃいます♪
office τさんもいかがですか?!笑
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2016年09月02日 22:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スナジゴクキャンプ~8月13-15日~
    コメント(14)