2015年12月14日
お気楽キャンプ♪~12月12‐13日~
普通の主婦は、今頃色々と大忙しの時ですね。
普通はね。
掃除とかね、いろいろね。
さぁ!\(^o^)/
普通じゃないわたしが通りますよ!
まぁ、家の事以外では忙しいんですけどね。
その大掃除とやらには縁遠い、危機感ゼロの主婦の姿をお見せいたしましょう。
~続きを読む~をクリックしてね♪
先週は何かと忙しくてね、金曜日は職場の忘年会だったんだよね。
毎年職員があれこれ余興とかしたりしてるの。
今年はお笑いベストテンやらで、大笑いさせてもらいました

で・・・。
そのあと女子会⇒お泊りして朝帰りの土曜日~(´ε`;)

朝焼けが綺麗だったね~・・・笑
土曜日はキャンプに行くって決まってたから、きっとゴローは張り切って準備してるだろうと思いつつ
家に入ると・・・。
爆睡ちゅう。
わたしがいないのをいいことに、がっつりと羽を伸ばされておられたみたい。
予定では行く途中に食材を買ってくって事になってたんだけど
結局時間ギリギリまで寝ていたゴローさんでした。
結果、とりあえずまっすぐ行って設営してから買い物に行く事に・・・

わたし、頑張ってはや~く帰って来たってのにね。威張れないけどね・・・朝帰りですし。
・・・で、どこに行ったかというと。
『定山渓自然の村キャンプ場』
初めてここに来た時に、たっぷりのお湯が出る清潔な炊事場とか綺麗な暖かいトイレとか
今時期のキャンプ場にはありがたい設備にすっかり惚れこんでしまったわたし。
前回はなかった雪景色が広がるキャンプ場では、荷物はリヤカーではなく
ソリで搬入するんだよ!

けっこう大きめなソリで、リヤカーよりも楽チンだった♪
スルスルと進むから力がそんなにいらない。
楽チンなのはここまで。
このキャンプ場は苫小牧のアルテンのように予約しておいても
雪かきをしてくれたりするような甘ちゃんなキャンプ場じゃない。
何につけ“体験”を推奨するココでは、設営場所を自分で切り開かなくっちゃいけない!
スコップは積極的に貸してくれたよ。
(1泊500円だしね。ありがたいっす。)
結局、足で踏み踏みしたけどね。
とりあえず中心あたりを決めてから、ペグの位置を決めてくよ。

で、今回雪キャンを想定してたのでゴローさんが冬用ペグを自作してきた。
(去年あたり、ニセコでおっそろしい目にあってるしね。)

えっとね、今回はゆうべのゴローさんの夜遊びのために今日までに出来上がらずに
ここに来る車中で、わたしが紐を通しては結んで(ちょっと車酔いとかした。)
なんとか完成。
これを・・・

雪に埋めて、こんなふうにテントにつなげて

・・・まるで、魔よけのお札状態www
穴が3カ所に開いてるのは、雪の深さによって使い分けるためらしい。
このペグ、思わぬところで活躍!

暖かさで雪に沈まないように足の下に敷いてみたんだけど
この穴にストーブの足がピッタシはまったよ!まさにシンデレラフィット

これで強い風が吹いたって安心だね。
ただ、これはティピ用だからティエラには使えないらしい・・・(ティエラにはスカート部分に雪をかけるのが一番さw)
設営終わったら、息つく間もなく買い物へ・・・
今回は二人とも遊び疲れで身体がだるいので(ならキャンプ休めよってハナシだけどね)
とにかくお気楽、楽チンに過ごそうってのがテーマね。笑
なーんにも作らず、買ってすまそう作戦( ̄ー ̄)ニヤリ
んで、こんなメニュー。

あ、今回は珍しくワインはロゼだって。
というか、何だかお腹いっぱいで食べきれない事が判明。
というか、もう眠たい。
朝帰りした引け目から、わたしは昼寝もせずに早朝からずっと起きてたからね。
ボケっとしてたからまたしてもカメラの忘れ物。
今回はアイフォン頼りだよ!
腹ごなし、目覚ましにちょこっと散歩に出たら寒すぎて頭がキ~ンと痛くなった。
でもこの寒空の下でお子さん連れの団体の方達は元気に外で宴会してたよ~。
全く自分の根性ナシさ加減が、耳に染みて痛かった。(寒いからか。)

うちの向かいのサイト(今回唯一うちの外にあったテント)では
アイスキャンドルが並べてあって、すご~くロマンチックだったよ。
こっそり慌てて写真とったからボケボケになってしまって残念☆
冬はこんな風に楽しめたらいいんだよな~と勉強になったね。
せっかくの北海道だし。
トイレに行くと今回唯一見た虫がいた。
カメムシ。
まだ元気してんだね~。

ちょっと歩いて、ちょっぴりお腹に空きができた気がしたから・・・

夜のスィーツを

カメムシの写真の下にケーキなんて!台無しよね!笑
今夜のキャンプ場の夜のプログラムは天体観察らしかったけど
そんな元気はなかったね。
二人とも限界で、アンカをシュラフに仕込んでおやすみなさい・・・。
翌朝。
またしてもめっちゃいい天気。この頃、朝は気持ちがいい時が多い!

テントの中も朝からポカポカだよ。

今回はミルフォードをINして使ったんだけど
小さいテントだったからか、寒さが全然違った気がする。
あの方wの言う通りだった!
朝からわたしは

頂き物のおビールを、ありがたく愉しみ。
何とも気分よーく、スッピンの髪グチャのまま外の空気を吸いに行ったりしてたら・・・
夕べ、ステキなアイスキャンドルを灯していたキャンパーさんから声をかけられた。
「あの!まーどぅんさんですか?」
と!!
聞くと、昨日わたしたちがなんともだるそうに荷物搬入してた時から
そうかな、と思っていてくれていたそう。
考えてみると、まーどぅん、という言いにくい名前で尋ねてくれた方は初めてで。
ものすごい感激!
あ~、ブログ続けてきてよかった~とワクワクする事ができたね。
明日からの面倒な仕事とか、なんかいきなり頑張れそうなくらいの元気をいただいた!
(ほんっとに単純だね。)
しかも、貴重な薪までいただいて・・・。
ほんとうに、ありがとうございました!

今後も何処かでお会いできるといいな!
スノピのタシークを、可愛らしくデコレーションされてました♪

それにしても、美男美女のお二人さんでした

ルンルン♪気分(昭和出たね)で朝食だよ。
昨日、ゴローがクリスマスパーリー(笑)でゲットしてきた・・・

ラーメン。
麺を少しずつ茹でてたから、具が随分沈んでしまってなんだかわかんないっす

しかも何やらしょっぱそう。確かに!でも替え玉してるうちに丁度良くなるといういい加減さ。
結局3玉分を二人で完食(∀`*ゞ)テヘッ
お腹いっぱいになったところで、撤収を・・・
いつもこの時間だけはちょっと悲しくやるせなくなるね。
ふたり黙々と片づけて、またソリに乗っけて。

あ、けっこうね道は凍ってるとこがあって
勝手にソリが滑ってくるから、油断すると足(アキレス腱の上あたり)に激突!
わたしも何度か「イテっ!・・・イテっ!」ってなった。
みんな気を付けて!
(多分、わたしだけだね)
また来週もどこかに出没予定!熊か!
じゃっ♪
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
いつ、大掃除とかするんだろね。謎だね。爆
沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
この記事へのコメント
まーどぅんさんこんばんは〜
自作ペグ?すごいですね〜
やっぱり、雪の上でのペグ代わりは板がいいのですね
勉強になります
みなさん、どうやってペグうちしてるのか知りたかったもので…
まだ、本格的な冬キャンプは経験していませんが、いつか雪の上でテントを張ってキャンプして、へ◯たいキャンパーの仲間入りをしたいな〜と目論んでいるあんころもちでした〜
自作ペグ?すごいですね〜
やっぱり、雪の上でのペグ代わりは板がいいのですね
勉強になります
みなさん、どうやってペグうちしてるのか知りたかったもので…
まだ、本格的な冬キャンプは経験していませんが、いつか雪の上でテントを張ってキャンプして、へ◯たいキャンパーの仲間入りをしたいな〜と目論んでいるあんころもちでした〜
Posted by あんころもち
at 2015年12月15日 00:22

おはようございます。
デコレーションされた写真がイイ感じです(^^)
魔除けの御札、もとい自作アンカーなかなかよい感じですね!
定山渓は…いろいろと話を見聞きして候補から除外しておりました。通年営業は魅力的なんですけどね。
ところで、薪もらえて…もとい、お声掛けあってよかったですね(笑)
もうこの界隈では有名人…\(^o^)/
デコレーションされた写真がイイ感じです(^^)
魔除けの御札、もとい自作アンカーなかなかよい感じですね!
定山渓は…いろいろと話を見聞きして候補から除外しておりました。通年営業は魅力的なんですけどね。
ところで、薪もらえて…もとい、お声掛けあってよかったですね(笑)
もうこの界隈では有名人…\(^o^)/
Posted by kyan
at 2015年12月15日 06:20

まーどぅんさん、おはようございます。
定山渓自然の村に行かれていたのですね!私たちも候補にいれていましたので記事を見て驚いてしまいました。
それにしても、雪が深いですね。
冬キャンプは今年からのチャレンジなのですが、スコップは車に積んでおらず、これは必須なアイテムと思いました。
自作ペグ素晴らしいですね。
キャンプのちょっとした工夫も、楽しさの一つなのでしょうね。
飲み会やイベントが多数の12月ですが、合間をぬって私たちも楽しい冬キャンプを楽しみたいと思います。
定山渓自然の村に行かれていたのですね!私たちも候補にいれていましたので記事を見て驚いてしまいました。
それにしても、雪が深いですね。
冬キャンプは今年からのチャレンジなのですが、スコップは車に積んでおらず、これは必須なアイテムと思いました。
自作ペグ素晴らしいですね。
キャンプのちょっとした工夫も、楽しさの一つなのでしょうね。
飲み会やイベントが多数の12月ですが、合間をぬって私たちも楽しい冬キャンプを楽しみたいと思います。
Posted by athokkaido at 2015年12月15日 08:11
普通じゃないわたしが来ましたよ♡
せっかく綺麗にしても仕事や学校お休みの野郎どもに汚されるので、お正月休みが終わってからやりたいです。
とか言ってサボりたいです(笑)
自作ペグは砂浜でも力を発揮してくれそうな(*ΦωΦ)
冬は風が強くなるのでそんな時期の浜遊びにもってこいな素敵ペグ!
カメムシからのスイーツへのスムーズな移行、
さすがまーどぅんさん♪
せっかく綺麗にしても仕事や学校お休みの野郎どもに汚されるので、お正月休みが終わってからやりたいです。
とか言ってサボりたいです(笑)
自作ペグは砂浜でも力を発揮してくれそうな(*ΦωΦ)
冬は風が強くなるのでそんな時期の浜遊びにもってこいな素敵ペグ!
カメムシからのスイーツへのスムーズな移行、
さすがまーどぅんさん♪
Posted by oto
at 2015年12月15日 15:43

こんばんは! じょんじょろの悪妻です♪
私も追い詰められてからやるタイプです(^O^)/
追いつめるのはまーどぅんさん自身ですか?
それともゴローさん(^^)?
ゴローさんの自作冬用ペグ素晴らしいですね!
キャンプ場で結界も張れちゃうスグレモノ!
アイディアを形に出来るなんてゴローさんは本当にすごいですね♪
私も追い詰められてからやるタイプです(^O^)/
追いつめるのはまーどぅんさん自身ですか?
それともゴローさん(^^)?
ゴローさんの自作冬用ペグ素晴らしいですね!
キャンプ場で結界も張れちゃうスグレモノ!
アイディアを形に出来るなんてゴローさんは本当にすごいですね♪
Posted by じょんじょろべ〜
at 2015年12月15日 18:38

ぺぐ!!
それなんですそれ!
そんなペグをどうにかしないと!と思っていたのです(^^;)
それにしても凄いな~しかも車の中でまーどぅんさんにより完成なんて(^^)
やっぱ、ゴローさんのように自作!、でも工具はドライバーぐらいしか持ちあわせていなので無理(笑)
数少ない通年キャンプ場の道内で、まーどぅんさんどちらへ行くのかな~なんて思っていたのですよ。定山渓とは考えていませんでした!
このキャンプ場冬のテント泊、あまりブログ等で見かけないので、選択に入っていませんでした~行きたくなって来ましたよ(^^)
それなんですそれ!
そんなペグをどうにかしないと!と思っていたのです(^^;)
それにしても凄いな~しかも車の中でまーどぅんさんにより完成なんて(^^)
やっぱ、ゴローさんのように自作!、でも工具はドライバーぐらいしか持ちあわせていなので無理(笑)
数少ない通年キャンプ場の道内で、まーどぅんさんどちらへ行くのかな~なんて思っていたのですよ。定山渓とは考えていませんでした!
このキャンプ場冬のテント泊、あまりブログ等で見かけないので、選択に入っていませんでした~行きたくなって来ましたよ(^^)
Posted by peppermint
at 2015年12月15日 20:38

*あんころもちさん*
なれます!
あんころもちさんなら間違いなく、へ○たいキャンパーに!笑
しか~も。
バイク乗ってる女子なんてカッコいいったらない!
ゴロさんのペグ、いいですかね?
確かにビクとも動かず、安心感抜群なんだけど
撤収の時にもビクとも動かないからなかなか大変ですよ(笑)
ガッチリした雪だったから尚更!
でも、寝てる時に風で吹き飛ばされそうになるよりはマシかな。ε-(´∀`*)ホッ
なれます!
あんころもちさんなら間違いなく、へ○たいキャンパーに!笑
しか~も。
バイク乗ってる女子なんてカッコいいったらない!
ゴロさんのペグ、いいですかね?
確かにビクとも動かず、安心感抜群なんだけど
撤収の時にもビクとも動かないからなかなか大変ですよ(笑)
ガッチリした雪だったから尚更!
でも、寝てる時に風で吹き飛ばされそうになるよりはマシかな。ε-(´∀`*)ホッ
Posted by まーどぅん
at 2015年12月15日 21:06

*kyanさん*
そうなんですよ!
大好物の薪をいただけて・・・もとい、お声掛けていただけて!笑
冗談はさておき、ありがたいですね~。
ブログ作ってる時は完全に自分の世界なんで、
お会いした事もない方が見てくれて、そしてお声をかけていただけて!
しあわせです~♡
写真は試験的にスマホならではの加工してみましたよ~
何かとごまかしがききそうなんで、ムフフな感じです( ̄ー+ ̄)キラリ
ココは、夏期は100%ないですが(笑)
今時期はいいですよー。
いろんなプログラムのお知らせが賑やかですけどね(^^ゞ
そうなんですよ!
大好物の薪をいただけて・・・もとい、お声掛けていただけて!笑
冗談はさておき、ありがたいですね~。
ブログ作ってる時は完全に自分の世界なんで、
お会いした事もない方が見てくれて、そしてお声をかけていただけて!
しあわせです~♡
写真は試験的にスマホならではの加工してみましたよ~
何かとごまかしがききそうなんで、ムフフな感じです( ̄ー+ ̄)キラリ
ココは、夏期は100%ないですが(笑)
今時期はいいですよー。
いろんなプログラムのお知らせが賑やかですけどね(^^ゞ
Posted by まーどぅん
at 2015年12月15日 21:29

*athokkaidoさん*
なんと!
もしかしたらお会いできたかもだったんですね?!
それは残念☆
さすがに雪はたくさんでしたね~
でも!
安心してください!
スコップは優しいスタッフの方が貸してくれますよ!笑
実際、こないだは雨の後での固まった雪だったんでプラスチックのスコップじゃ、歯は立たなかったと思います。
なんだかんだ言って、足で踏み固めるのが一番でしたけどね~。
うちは年内は今週でおしまいになりそうなんですけど
お互いに残された2015年キャンプを思い切り楽しみましょうね♪
なんと!
もしかしたらお会いできたかもだったんですね?!
それは残念☆
さすがに雪はたくさんでしたね~
でも!
安心してください!
スコップは優しいスタッフの方が貸してくれますよ!笑
実際、こないだは雨の後での固まった雪だったんでプラスチックのスコップじゃ、歯は立たなかったと思います。
なんだかんだ言って、足で踏み固めるのが一番でしたけどね~。
うちは年内は今週でおしまいになりそうなんですけど
お互いに残された2015年キャンプを思い切り楽しみましょうね♪
Posted by まーどぅん
at 2015年12月15日 21:44

まーどぅんさん!こんばんは。
先週はお逢いできて、本当に感激&感動しました(●︎´▽︎`●︎)
ドキドキ恥ずかし初コメントです。
感動のあまり何を話したのか覚えてないんですが、忙しい朝からペラペラと想いを伝えてすみませんでした(汗)
ケーキまで頂いた上に、タシークを素敵にデコってくれて、本当にありがとうございます!
甘いモノに目がない旦那は「まーどぅんさんの笑顔が素晴らしい!」って喜んでました(*´艸`*)
また、お逢いできたら初心者キャンパーの私たち夫婦にいろいろ教えてくださいっ!
-追伸-
私もソリをアキレス腱の上にぶつけてます。笑
先週はお逢いできて、本当に感激&感動しました(●︎´▽︎`●︎)
ドキドキ恥ずかし初コメントです。
感動のあまり何を話したのか覚えてないんですが、忙しい朝からペラペラと想いを伝えてすみませんでした(汗)
ケーキまで頂いた上に、タシークを素敵にデコってくれて、本当にありがとうございます!
甘いモノに目がない旦那は「まーどぅんさんの笑顔が素晴らしい!」って喜んでました(*´艸`*)
また、お逢いできたら初心者キャンパーの私たち夫婦にいろいろ教えてくださいっ!
-追伸-
私もソリをアキレス腱の上にぶつけてます。笑
Posted by もなか* at 2015年12月15日 22:01
*otoさん*
おっつ!
お仲間でしたか♡
うちはもう子供もいないから、汚すひとがいないんですけどね
・・・あれ?
今、家を汚すのはわたしかも(;´д`)ゞ
きっとね、ゴローさんが号令をかけて窓とか拭きだして
わたしもつられてシブシブやりだすんですよ。例年。
子供かっ!ってはなしですけどね。爆
ペグ、どうぞ真似してください♪
こっちでは冬の海なんぞは自殺行為だから無理っぽいけど
さすが湘南ですな~(*^。^*)
浜遊びなんて・・・なんてオサレな・・・♡
そういえば、わたしはotoさんのバンスト君が気になって
夢にまで出てきました。夢の中ではおしゃべりしてました。
かわいいっす・・・・:*:・(*´∀`*)・:*:・
おっつ!
お仲間でしたか♡
うちはもう子供もいないから、汚すひとがいないんですけどね
・・・あれ?
今、家を汚すのはわたしかも(;´д`)ゞ
きっとね、ゴローさんが号令をかけて窓とか拭きだして
わたしもつられてシブシブやりだすんですよ。例年。
子供かっ!ってはなしですけどね。爆
ペグ、どうぞ真似してください♪
こっちでは冬の海なんぞは自殺行為だから無理っぽいけど
さすが湘南ですな~(*^。^*)
浜遊びなんて・・・なんてオサレな・・・♡
そういえば、わたしはotoさんのバンスト君が気になって
夢にまで出てきました。夢の中ではおしゃべりしてました。
かわいいっす・・・・:*:・(*´∀`*)・:*:・
Posted by まーどぅん
at 2015年12月15日 22:03

*愛妻さん*
おっ♡
愛妻さんも、追いつめられ派(笑)ですかぁ!
同じくですよ~
ゴローさんは、おおらかなひとなんで
出来る時にやるべ~、なタイプです。
でもわたしはひとり自分を追いつめて、戦って(?なにが?)いよいよになったら戦闘開始!
今日は早速、掃除に使う洗剤を買ってきただけで満足してましたε-(´∀`*)
あ!でもこないだ愛妻さんったら、朝の3時から掃除してたんだった!
おっと、騙されるとこだった・・・(?なにが?)
そう、うちのテントは結界が張られてるからもう野生動物も入ってこられない・・・ハズ。
だけど、わたし現地でゴローが設営するまでどうやって使うのかわかんなかったんですよ。
全く、そういうアイディアが浮かぶ能力がわたしにもほしいとこです。
(・・・ってか、形を見たら普通わかるだろってもんですがねwww)
おっ♡
愛妻さんも、追いつめられ派(笑)ですかぁ!
同じくですよ~
ゴローさんは、おおらかなひとなんで
出来る時にやるべ~、なタイプです。
でもわたしはひとり自分を追いつめて、戦って(?なにが?)いよいよになったら戦闘開始!
今日は早速、掃除に使う洗剤を買ってきただけで満足してましたε-(´∀`*)
あ!でもこないだ愛妻さんったら、朝の3時から掃除してたんだった!
おっと、騙されるとこだった・・・(?なにが?)
そう、うちのテントは結界が張られてるからもう野生動物も入ってこられない・・・ハズ。
だけど、わたし現地でゴローが設営するまでどうやって使うのかわかんなかったんですよ。
全く、そういうアイディアが浮かぶ能力がわたしにもほしいとこです。
(・・・ってか、形を見たら普通わかるだろってもんですがねwww)
Posted by まーどぅん
at 2015年12月15日 22:17

*ペパちゃん*
すみません。もうすでにペパちゃんで・・・笑
そうですよね~
去年のわたしたちも冬キャンは未知の世界だったんで
雪で地面に届かないペグってどうしたらいいんだろって悶々としてました。
ちゃんと、冬用ペグは売り物であるんですけどね。
1本1000円くらいするのかな?(わかんないんですけど)
うちは材料費全部で2000円ほどで済んだみたいなんでお財布にはエコでしたね~www
でも、頑丈すぎて抜く時は大変ですよ!笑
ま、ゴロさんの仕事だから別にいいんだけど(∀`*)ゞ
もしココに行くなら!
こないだ14番サイトだったんで、雪が増えてなければスムーズに設営できるかも~笑
すみません。もうすでにペパちゃんで・・・笑
そうですよね~
去年のわたしたちも冬キャンは未知の世界だったんで
雪で地面に届かないペグってどうしたらいいんだろって悶々としてました。
ちゃんと、冬用ペグは売り物であるんですけどね。
1本1000円くらいするのかな?(わかんないんですけど)
うちは材料費全部で2000円ほどで済んだみたいなんでお財布にはエコでしたね~www
でも、頑丈すぎて抜く時は大変ですよ!笑
ま、ゴロさんの仕事だから別にいいんだけど(∀`*)ゞ
もしココに行くなら!
こないだ14番サイトだったんで、雪が増えてなければスムーズに設営できるかも~笑
Posted by まーどぅん
at 2015年12月15日 22:30

*もなか*さん*
わぁ♡
初々しい初コメ、ありがとうございます!とっても嬉しい限りです♪
わたしもたいそう興奮してしまって、ひとり舞い上がってたんで何だかすいませんでした(^^ゞ
だいたい、あんなに嬉しそうにしてもらえるなんて初めての経験だったんで、多分足が地面から5センチくらい浮かんでいたと思われますw
しかも、もなか*さんご夫婦のようなステキなお二人に♡
せっかく買われた薪も頂いてしまって・・・すんません!
お陰さまで、あのひと時の交流のお陰で忙しい仕事もなんとか乗りきれてます ヽ(*´∀`)ノ
あ、ご主人にもよろしくお伝えくださいね♪
甘いもの好きで良かったです。
またどこかでバッタリ、したいですね~
ウチは、ただたくさんキャンプしてるだけで教えるだけの知識もなんも
ないですけど、お互いあちこちのキャンプ場の情報交換とかできるといいですよね~(*´∀`)
あそこ、やっぱりソリ攻撃に遭いますよね~。
とりあえずあれは注意ですね!!笑
また是非、コメントお待ちしてます♪
ありがとうございました~(*^^)v
わぁ♡
初々しい初コメ、ありがとうございます!とっても嬉しい限りです♪
わたしもたいそう興奮してしまって、ひとり舞い上がってたんで何だかすいませんでした(^^ゞ
だいたい、あんなに嬉しそうにしてもらえるなんて初めての経験だったんで、多分足が地面から5センチくらい浮かんでいたと思われますw
しかも、もなか*さんご夫婦のようなステキなお二人に♡
せっかく買われた薪も頂いてしまって・・・すんません!
お陰さまで、あのひと時の交流のお陰で忙しい仕事もなんとか乗りきれてます ヽ(*´∀`)ノ
あ、ご主人にもよろしくお伝えくださいね♪
甘いもの好きで良かったです。
またどこかでバッタリ、したいですね~
ウチは、ただたくさんキャンプしてるだけで教えるだけの知識もなんも
ないですけど、お互いあちこちのキャンプ場の情報交換とかできるといいですよね~(*´∀`)
あそこ、やっぱりソリ攻撃に遭いますよね~。
とりあえずあれは注意ですね!!笑
また是非、コメントお待ちしてます♪
ありがとうございました~(*^^)v
Posted by まーどぅん
at 2015年12月15日 22:53

こんばんは^_^
冬用のペグ!雪キャンプだとそういうペグが必要なんですね^ ^しかも自作しちゃうゴローさんは、カヌーも直すし、ゴミ箱も作るし、お会いした事無いのにまさしくゴローさんを想像してます^_^
ソリの攻撃には十分に気をつけて下さい(笑)
冬用のペグ!雪キャンプだとそういうペグが必要なんですね^ ^しかも自作しちゃうゴローさんは、カヌーも直すし、ゴミ箱も作るし、お会いした事無いのにまさしくゴローさんを想像してます^_^
ソリの攻撃には十分に気をつけて下さい(笑)
Posted by office τ at 2015年12月17日 17:41
*office τさん*
どうも♪
これ、実際使うまでわたしはどうやって使うもんなのかさっぱりわからなかったんですよwww
けっこうそういうこと多いんですよね。
ゴローさんの頭の中はさっぱり不明です。笑
ほんとに、あのゴローさんっぽいですよ。
今時期は、北の国から記念館(?)で購入したゴロー帽子かぶってるし!ちなみにゴロージャンパーは焚き火であちこち焼いちゃってダメにしちゃいました・・・。
そういうoffice τさんだって、立派にアーリー直しちゃったじゃないですか!すごいですよ~!office τさんにもゴローさん要素がありそうですね。笑
どうも♪
これ、実際使うまでわたしはどうやって使うもんなのかさっぱりわからなかったんですよwww
けっこうそういうこと多いんですよね。
ゴローさんの頭の中はさっぱり不明です。笑
ほんとに、あのゴローさんっぽいですよ。
今時期は、北の国から記念館(?)で購入したゴロー帽子かぶってるし!ちなみにゴロージャンパーは焚き火であちこち焼いちゃってダメにしちゃいました・・・。
そういうoffice τさんだって、立派にアーリー直しちゃったじゃないですか!すごいですよ~!office τさんにもゴローさん要素がありそうですね。笑
Posted by まーどぅん
at 2015年12月17日 23:30

office τさん!
アーリーって!!!
アリーの間違いです(ToT)/~~~
ごめんなさいです☆(はずかし・・・)
アーリーって!!!
アリーの間違いです(ToT)/~~~
ごめんなさいです☆(はずかし・・・)
Posted by まーどぅん
at 2015年12月17日 23:46

こんばんは、これが定山渓ですか、冬も営業してるという・・。
かなり行ってみたくなりました、と言いながら、まだ年末最終
追い込みの日々ですが。
自作のペグ、いいですね、まさに雪国のペグですね。
さすがです。
かなり行ってみたくなりました、と言いながら、まだ年末最終
追い込みの日々ですが。
自作のペグ、いいですね、まさに雪国のペグですね。
さすがです。
Posted by ろっぴ
at 2015年12月24日 21:55

*ろっぴさん*
メリ~クリスマス♪♪
そうです!
これが定山渓です!
ロケーション的には致し方ない部分も多いですけど
真冬にこんなに快適にすごせるキャンプ場はとっても貴重です。
テントじゃなくても、“テントハウス”や“コテージ”を利用すると
もっと快適だと思いますよ♪
スト-ブも付いてるから暖かいし!
何よりここは、お子さん連れの方が楽しめる施設だと思います☆
是非、冬に利用してみてください!
ペグ、褒めていただきありがとうございます(*^。^*)
ただの木、なんですけどね。
アイディアはいいでしょ?笑
これからも活躍してくれそうです。
メリ~クリスマス♪♪
そうです!
これが定山渓です!
ロケーション的には致し方ない部分も多いですけど
真冬にこんなに快適にすごせるキャンプ場はとっても貴重です。
テントじゃなくても、“テントハウス”や“コテージ”を利用すると
もっと快適だと思いますよ♪
スト-ブも付いてるから暖かいし!
何よりここは、お子さん連れの方が楽しめる施設だと思います☆
是非、冬に利用してみてください!
ペグ、褒めていただきありがとうございます(*^。^*)
ただの木、なんですけどね。
アイディアはいいでしょ?笑
これからも活躍してくれそうです。
Posted by まーどぅん
at 2015年12月25日 19:18
