ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月18日

然別湖キャンプ!~9月13‐15日~

寒さがものすごい勢いで襲ってきている今日この頃・・・

みなさん風邪などひいてはいませんでしょうか・・・
私はあいかわらず風邪ひかない記録を伸ばし続けておりますが、まぁ、その秘訣は“キャンプに行く事”に尽きるよね。

そんな中、こんなに寒くなってるくせに未だに『夏にしがみつき症候群』のまーどぅんです。
物事にはあきらめも大切だよね

今回は初めての経験ハートをさせて頂いたキャンプの巻でございます・・・

場所は・・・

私にとって一番の思い出の場所。

然別湖北岸野営場です
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


皆さんご存じのように、記録的な大雨の影響で金曜の夜までは悪天候であろうとよんだ私達
金張りはちと無謀(今更、私達に無謀って言葉は使用不可かもだけど)と思って、夜中の2時出発。

順調に車は進み、然別湖のホテルが立ち並ぶ場所まで来た時なんとなーくおトイレに行きたくなり、ちょうど観光客が利用できるトイレがあったので停めてもらったんだけど・・・
その時に・・・

なーんか、変な音がして

ゴローが慌てて車から降りてみると・・・・・

Σ(゚д゚lll)ガーン
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
ザ★パンク!!!
しかも助手席側の。
・・・・この頃肥えてきた、私のせいかしらん・・・
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
デリカのタイヤ交換なんか、いつもスタンドにお願いしてたから出来るんだろかと心配してたけどゴローの並々ならぬキャンプへの情熱が成せる技www
それにしても、この寒さでもハダシのゴロー。すごいね。

実は虫の知らせっていうの?
ひょっとしてパンクするんじゃないかって、夕べタイヤ交換に必要なものチェックしてたみたいで。
しかも、あの広い駐車場でのパンクだったから交換も簡単だったけど、この先すぐ始まる細い道じゃ無理だったかも。

そうすると、あそこでトイレに寄ってって言った私も偉くない?

パンク体験も初めてだったけど、もっと嬉しい初めてもあったんだ。

然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


たろうくん。
チミケップキャンプで知り合ったたろうくんファミリーとのご一緒キャンプ!
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
今まで夫婦二人だけでキャンプをしてきたけど、他の方とのご一緒キャンプは初めてでもうずっと前からワクワクドキドキハートだったよ~。
ダブルデートじゃなくって、ダブルキャンプってとこだね。

とりあえず、うちを宴会場にするために今回はティエラとアネックスを連結して、タトンカの下に
ビールサーバーをセットニコニコ
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~



とにかくSさんちのたろうは大きくて人懐っこくて可愛くて、近くを歩く人達がみんな目を細めて『かわい~ドキッ』って声かけてくんだな、これが。
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
だって、同じ犬なのにチワワちゃんとのこの大きさの差!
でも決して吠えないし、いっつもニコニコ穏やかに皆にご挨拶しちゃうからね大人気になるのは当たり前かも。

ご主人のHさんも奥さんのSちゃんも、とっても優しくて美男美女のご夫婦。
実はキャンプ前に、打ち合わせと称して恵庭で一度食事をしている私達チョキ(結局飲み会と化したけどね)

再会してテンションMaxな私はおしゃべりに夢中で、お昼ご飯の写真も撮り忘れ・・・
あまりに興奮してたのか、お昼過ぎには眠くなりちょっとのつもりが爆睡してしてしまったね。

爆睡中に夜の焚き火の為にHさんが薪割りをせっせとしてくれたみたいで・・・
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
ジムに通って鍛えているとの事なので、このくらいはへっちゃらのピー(なんだそりゃ)ですな

寝起きにサーバーの生ビールを・・・うふ。寒くてもうまいね。
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
そして初の宴会!
いやいや、これが私の寝坊のせいで我が家の準備が大幅に遅くなり、お約束通りしょっぱなからやらかした私・・・
豚汁作るって息まいてたくせに・・・またしてもお玉忘れるしね

でも優しいSちゃんは
「おたま?あるよ。」
って貸してくれた(つд;)ダブルキャンプ、最高っす!!!

いいだけ待たせてる間、Hさんが持って来てくれたSちゃん特製の『パンプキンスープ』のおいしいこと!
もちろんバタバタしてて写真撮れなかったけど・・・ほんとに美味しかった~!
そんなこんなで宴会開始!
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


なんか全て美味しくて楽しかったな~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
Sちゃん作のバーニャカウダーが一番ウマウマでしたハート
あ、そうそう。
焼き鳥をHさんが焼いてくれたんだけど、塩の振り方がハンパなくプロだった。
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
ね?
使用してる七輪もプロ仕様だかんね。
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


これね、右の窓を大きめに開けてあって左は小さめにしてあるのさ。
はじめは焼き鳥を左側でじっくり焼いて最後は右に置き・・・
そして仕上げはHさんが夕べ仕込んだ魔法の液体を霧吹きで吹きかけるの。

外はパリっと中はフワっと!


焼き鳥屋を目指してたゴローは
自分の浅はかさに愕然としてたね。

このくらいしないとプロとはいえないよね。

だって、ただ力任せ(?)に焼いてるだけだもんね。

汗でも皆さん誤解しないでね!
Hさんは焼き鳥屋さんじゃないからね!
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~

あと、美味しい白ワインもいただいちゃった!
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


呑んで食べておしゃべりして・・・

明日の朝は早起きして一緒に湖上へ・・・と約束したものの・・・

不覚にもゴローは呑みすぎにて朝起きられず!!

そして朝食の写真も撮れずじまいで・・・テヘッ

そういえば、ゆうべはバッチリ!シマフクロウが鳴いてくれました!感動!!

お昼はパスタ
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
Sちゃんから、サンドイッチの差し入れがあったものの・・・
あまりの美味しそう加減にやられていきなり食べちゃって・・・写真なっしんぐ・・・反省。
美味しかった・・・

そういえば!
今回のキャンプで私、初めてこんな声をかけられたの。
「ブログ、見た事あるんですよ~」
ってビックリ
いや~んハート照れる、照れる!
でもよく話を聞いたらどうやら、ゴローが直したカヌーのとこらしく・・・
ゴローばっかし、感心されてたよね!
それが、声をかけてくれたこの方。かなりのオサレキャンパーさんで。まだまだお若いご夫婦でお越しでしたニコニコ
ずうずうしく撮影を許可して頂きましたぴよこ3
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
タトンカタープはお揃いでしたが、テントはヒルバーグのかっちょいいやつね。
一番驚いたのが・・・
ここに写ってるテーブルやらなんやらが手作りがいっぱいってこと!
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
テーブルは勿論の事、ゴミ箱も手縫いだし、イグルー乗っけてる台とか、木の入れ物とか・・・
名字の頭文字を取って『KFS』ってロゴも、ご自分で。思わず発注しそうになったさ。
「超」器用な若者でした(*´ω`)






この日はそれぞれお風呂に入りに行ったりしたよ。
山田温泉、入れて良かった。

そういえば、ここで去年初めてお会いしたムスタークさんに教えてもらった白シメジ
今年も採る事ができました!
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
これは今回のキャンプ料理でふんだんに活躍してくれました。

Hさんご夫婦がお風呂に行ってる間・・・
たろうは私達とお留守番ハート
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


たろうはマッサージが大好きで、ここぞとばかり触りまくり!

で、「なんていう種類のわんちゃん?」って頻繁に聞かれるもんで
「バーニーズマウンテンドッグっていうんですよ~」
って、まるでウチの犬扱いの私。
幸せなひと時・・・オービスも一緒だったら、更に幸せだったろうな。

2日目の晩餐食事
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


びっくりしたのは・・・
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


私とSちゃんのクルミのカナッペがかぶったこと。二人してこれが大好物だって知って盛り上がったよ黄色い星
今夜もHさんの塩振り王子っぷりが光ったねキラキラ
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


ワインの注ぎ方も絵になるね
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


もちろんマキマキもご用意致しましたともっアップ
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


なんだかんだ言って一番美味しいと思う、ミニトマトとオクラをチョイス

Hさんはすごく飲みそうだけど実はアルコールは身体が受け付けないらしく、そのかわりこんなモノをご持参です
(奥さんのSちゃんはイケる口なのよん♪)
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


まるで赤ワイン 笑
かっこいいね!

たろうはわんちゃん用のビスケットが大好きハート
『ビッケ』ってよんでます。
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
こんな顔されたら、いくらでもあげたくなるけどその前に試練が待ってます。
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
マテさせられるたろう。
そしてパクっと。
ほんとに好きなんだな~って思ってたんだけど、宴会も長引いて・・・
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
眠っちゃったぴよこ3
そこでイタズラを・・・
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
こんな事しても気づかずに寝てるよ~~ぴよこ_酔っ払うかわいいよ~~ハート

夜も更けて行き・・・
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
焚き火にあたったりして・・・

明日こそ!と朝漕ぎの約束をしておやすみなさい・・・

然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


最後の朝は最高の天気晴れ

然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


もう、秋だよね。
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


思い切り朝の湖上散歩を楽しんだ後は・・・・
Hさんちの秘密兵器で、美味しい朝食ですよ~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
ストーンダッチだって!
ものすごくごはんが美味しく炊けるんだよクラッカー
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
ふっくらごはんの完成♪
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


大変おいしく頂きました♪

かわいいといえば・・・
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


ボーダー犬の赤ちゃんだよドキッ
肉球とかwww
ママはこのコ。ビスコちゃん!
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~

今回ご一緒してくれたHさん、Sちゃん色々とありがとうございましたもみじ01そしておいしいお料理ご馳走さまでしたぴよこ3
とっても楽しくて、やみつきになってしまいそうなのでまた来年暖かくなったらご一緒願います♪

もちろん、たろうもね♪
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~


まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~ (2020-08-30 20:23)
 然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~ (2020-08-21 23:37)
 思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~ (2020-08-13 00:01)
 赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~ (2020-04-30 21:36)
 真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~ (2019-10-04 21:20)
 さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~ (2019-09-11 21:55)

この記事へのコメント
満腹・満喫キャンプですね♪
二人のキャンプもいいですが、誰かと一緒だと楽しさ倍増で
道具や料理も刺激になっていいですよね。
キャンプでグラスは使う勇気がないのですが、
雰囲気作りにはやっぱりいいアイテムだなぁ。
ワンちゃんもリラックスしてるのがよく伝わってきました♪
ワンコを飼うとこういう楽しみもあるんですねー
Posted by まる◎まるまる at 2014年09月19日 17:26
*まるさん♪*

こんばんは~(*^。^*)

初めての経験だったんですけど、ほんとに楽しさハンパないですね♪
あのグラス、Sちゃんが用意してくれたんですけどね♡
アレ、プラスチック製なんですよ~(*^^)v
でも一見全然そう見えないし、キレイな模様が入っててうちも近々購入予定です!(^^)!

たろうは、本当に可愛くて可愛くて連れて帰りたいくらいでしたよ。
でも、まるさんもいつかモンちゃん連れてキャンプできたら・・・
やみつきになるかもですね♪
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2014年09月19日 20:08
そうかい、楽しかったかい♪(A院長風)
私も旧型寝袋の手入れをしてみます(`_´)ゞ
Posted by さどっこどこどこ at 2014年09月20日 13:04
おー然別湖ですね!やっぱりいいですね~

ブログの読者に会われたんですね、やはりゴローさんのカヌーの
修復のとこは、驚きますよ、分かります!

しかしキャンプと犬って、なんか相性いいですね。
うちは転勤族なんで、飼うのが難しいんですが、息子は「でっかい
犬が飼いたい」って夢があって、大人になる前にかなえてやりたい
な、なんて思ってます。
Posted by ろっぴろっぴ at 2014年09月20日 21:12
こんばんは~!!

然別湖でお世話になったK夫婦です!

お会い出来てとても嬉しかったです♪
美味しいビールもご馳走さまでした!

帰りがけに聞いた「シマフクロウ」のものまね、忘れません!!
また、どこかでお会いした際には、声掛けさせていただきますね♪
Posted by K夫婦 at 2014年09月20日 22:12
Wキャンプ、楽しそうで良かったですね。たまにはこうゆうのもいいものですね。
こちら、諸事情でしばらくはキャンプに行けそうもありません。
残念です。ぐぐぐ・・・
またキャンプができることを楽しみにしております。
Posted by ちゃんたちゃんた at 2014年09月21日 02:40
こんにちは。
たろうのパパでやんす♪

この度は息子のたろうをこんなにもアップして頂いて、
誠に有り難うです。
写真とコメントが何とも面白おかしく、笑ってしまいましたよ。

それにしても然別北岸キャンプは楽しかった。
あの時の情景が蘇って来たよ。
こう言う仲間がいるって、本当に素敵な事ね。

まぁ~これは始まりと言う事だからね、これからも楽しい
キャンプをどんどんしようね。

何と言ってもたろうが、もっともっと行きたいと!!

これを観ている人達が、自分達も行きたぁぁぁぁぁ~い!!
って思えるキャンプをして、どんどんアップして行こうよ。

これからも夜露死区哀愁!!
Posted by たろうパパ at 2014年09月21日 13:42
*さどっこどこどこさん*

それ(A院長)を持ち出すのは反則(∀`*)ゞ
すぐ私負けるっしょ!

是非、キャンプ道具をもう一度出してやってね。
一緒にチミケップ、行くっしょ?(笑)
でもうちの寝袋もヤバイからね。
せんべい布団もいいとこ・・・二人で新しいの買いに行こっか?
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2014年09月21日 19:09
*ろっぴさん*

骨折の予後はいかがですか?
おもちは食べちゃだめですよ、治りが遅くなるから。(正月じゃないっすね)

カヌー修復についてはゴローいわく、誰でもやろうと思ったらできるから大した事ないんだけど・・・って恐縮してます。
間違いなく私はやろうとは思わないけれども。笑

大きなワンちゃんは色々と大変ですけど、でも可愛いですよ。
枕にしてよく昼寝してました(*´ω`)
いつかお子さんの夢が叶うといいですね。
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2014年09月21日 19:16
*K夫婦さん*

コメントありがとうございます♪

本当に器用な旦那さんで驚きました。
いつか発注させて頂きますんでその節は格安でよろしくです。笑
今度どこかでお会いした際はキャンプバカ同士(失礼!)語り合いましょう(´∀`*)ノ

あ、そうそう、今度見かけた時はくれぐれも
「ふくろうおばさん!」
と大声で呼びかけないように注意ですよv( ̄Д ̄)v
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2014年09月21日 19:27
*ちゃんたさん*

あらららら・・・・
キャンプに行けない諸事情とはっ!!!
なんと残酷なΣ(゚Д゚)

わかりました!
ちゃんたさんが行けるようになるまで、ちゃんたさんの分まで楽しんできます!(・・・って嫌な奴じゃないですか!)

Wキャンプは想像以上に楽しかったですよ♪
やみつきになりました(*´ω`*)
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2014年09月21日 19:32
*たろうパパさん*

ようこそ!

その節は大変楽しい時間をありがとうございました~(*^^)v
勝手にたろうにセリフつけてごめんなさい・・・
でも、言いそうでしょ?
たろうの可愛さは犯罪ですね 笑
足にしがみつく大きな手が忘れられない・・・!

もう寒くなっちゃったから、来年Sちゃんが耐えられる気温になったらどんどん行きましょう♪
楽しみが増えて、ますますキャンプにのめりこみそうな私でありますがどうぞよろしくです!
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2014年09月21日 19:41
たろうちゃん可愛い~~~~~~!!!
可愛い子と一緒に、豪華絢爛な食事でキャンプとは、
なんとうらやましいことでしょう。
ビールサーバーからジョッキだしぃぃぃぃ。
魔法の液がかかった焼き鳥もすごく気になります^^♪
力任せに焼くだけって、うちのヒゲのことかと思いましたwww

北海道は冬支度が早いなぁ。
夏にしがみつきたくなりますよね。うんうん。
Posted by otooto at 2014年09月23日 11:00
*otoさん*

たろう、かわいいっしょ~~~!!!
もうメロメロですよぉ♡
食事も、二人きりなら考えられない美味しいのがたくさんで幸せだったしね~(*^^)v
ビールサーバーはね、魔法のおとなの宝箱ですね♪
子供だったら、ひねればオレンジジュースがいくらでも出てくる蛇口みたいな 笑
今回10ℓ2樽持って行きましたからね♪パンクもするわけですよ 笑

ヒゲさんも力任せ派(笑)ですか!
なんか、いろいろと似てるかもですね。

こちらは本格的に夜は冷えてきました。
そしてクローズしてくキャンプ場も増えてくから、すごく焦ってるんだけど、お互いの仕事の関係で行けない日がたくさんあり・・・
本州の皆さんが羨ましいですぅ~!!!
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2014年09月23日 18:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
然別湖キャンプ!~9月13‐15日~
    コメント(14)