2014年05月20日
オロウエン大滝~5月17‐18日~
こんばんは~。
ここ10年以上、風邪ってものをひいていない超・健康体
のまーどぅんです。
『バカは風邪ひかない』を地でいってる、無敵人間です。
(自慢にしてるとこが・・・呆れるよね)
そんな健康自慢な私が週末に無謀にもキャンプ断行
!!
北海道の方達はご存じの通り、この日は「強烈に寒い・強風が吹き荒れてる」
最悪なコンディションでした。
だって、積雪が記録されたりする所もあったしね。ありえないよね。もう5月だよ?
そんな中『今年は行った事ないキャンプ場に色々と行ってみる』という目標をまたひとつ果たすべく、無敵人間とあまり無敵じゃない人間と、そして随分弱って来た老犬2頭が行って参りましたε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ!

オロウエン大滝ですよ。
北海道キャンピングガイド2013の中で一度は行ってみたいキャンプ場に、うちではエントリーしてました。
オーナーさんがコツコツと作ったここは、こじんまりとはしてるけどキャンプするにはすごく落ち着けるいい所だったな。
オーナーさんはすごく親切&そしてお話好きな方で、私もついその世界に引き込まれてしまって宿泊手続きが終わっても話し込んでしまい・・・気がつくとゴローはもう車を移動させて設営開始してたΣ(゚Д゚;)
慌てて走って行って、長話にすっかり呆れかえってるゴローの機嫌をとりつつ着々と本日の城を作って行きます。
とにかく寒くて寒くて・・・
こないだのキャンプで謎の反抗期を迎えてたレインボーを恐る恐る点けて見ると・・・
無事点いたよ~
安心した所で、こないだやけに美味しかったジンギスカンや焼き鳥を新しい相棒で頂きます♪


この新しい赤い相棒。
前は緑の同じモノを使っていたんだけど、緑クンについてはまさに過酷の極みな使い方をしていて最後は真っ黒けになってしまってました。なぜって?
こんな華奢なものを、焚き火台としてもガンガン兼用してたから。
・・・可哀そうに(|| ゚Д゚)トラウマー
でも、これはなんだかんだ言って一番扱い易い優等生だったから、私の強い希望で赤いのを新調したのでありました。ユニのもあるけど、ずぼらな私にとっては後片づけが結構大変だしー。
今まであんまりに酷い姿になっちゃったからわかんなかったけど

横の空気穴(?なの?)の形までひとつひとつがコールマンのランタンの形だね
それはそうと・・・フフフ・・・。
さっきオーナーさんにいい事教えて貰ってたのさ
それは・・・
これ!
これは“アズキナ”という山菜
そう、色んな山菜が採れる事、そしてその後の処理方法、食べ方を( ̄ー+ ̄)!!
ゴローよ。私は無駄話をしていたワケではないのだ。
あなたの大好きな山菜リサーチをしていたのだよ。フンッv( ̄Д ̄)v
生まれて初めて“アズキナ”っていうのを食べてみました。

美味しいね♪
アスパラみたいな甘みだね♪
こんな事なら「かつお節」持ってくればよかったね。
ゆっくりと時間が流れて行き、夜が近づきます。

とにかく寒いので、ワンズ達にホーマック産の激安フリース(人用ね)を着せます。


とにかくクッキーは寝てばっかり。
食べる時は別人(犬?)のようにガツガツなんだけど・・・オービスはとにかくずっと起きてて
「なんか くれるんすか?」
「どこに 行くんすか?」
と言いたげに人の足元にまとわりついて歩き回る、昼寝もしないお元気さん。
これが、テントの中ではなかなか邪魔っぽくて(人が行こうとするとこをさりげなくブロックする感じだからね)何度もつまずきそうになる私・・・めんこいから許すけどね。
今夜は寒いのを見越して(うそ。簡単なのがホントの理由)キムチ鍋を。

なんかさ、赤いごった煮みたくなってるね・・・。
それより・・・・
はい。今回も忘れ物致しておりました。
鍋料理には忘れちゃいけない必須アイテム。
お玉。
忘れ物大魔王本領発揮!
さて・・・困ったね。
具は箸でいいけど、汁はレンゲも勿論ないし。
で、結局。

カレー用のスプーン代用です。
でも、これで15回くらいすくわないと量が物足りなくって・・・
すんごい二人してコントみたいに必死になって・・・
疲れた。
風も少し収まったので少しだけ焚き火をして・・・
ここ、電気が全くないので夜はまっ黒けっけです。
この日は曇りだったから、全く星
が見えなかったけど天気がよければ、とんでもなく美しい星空が望めるんじゃないかと・・・残念の極みだね。
ちょっと欲求不満のままおやすみなさい
翌日・・・
風も随分治まって、昨日の寒さが嘘のように暖かいヽ(*´∀`)ノ
まだ朝飯前だけど、オーナーさんと一緒に山菜採りへ出かけました。
たくさん採ったど~~~!!!



上から・・・行者ニンニク、ボウナ、葉わさびです♪
行者ニンニク(アイヌネギ)は危ない傾斜にしか生えてなくて、それでもゴローは食べたい一心でよじ登って採ってたよ。
ボウナはフキによく似た香りです。
なんと言っても驚きだったのが葉わさび。
後処理はちと変わってるけど最高に美味しい!
実は私、山菜は苦手だったけど・・・年取ると食べ物の好みって変わるもんだ!
心から“美味しい”って思えたもの(´∀`*)
オーナーさん、ありがとうございました!
そういえば、葉わさび(花わさびとも云うらしい)ってキレイな沢にしかないらしく・・・

こーんな感じにわさわさと生えてました。
さすが、羊蹄の水だね♪(そういえば、ここの炊事場の水もすんごくおいしかった!1年中、冷たいまま温度は変わらないんだって)
たくさん収穫して大満足♪
昨日あんまりできなかった焚き火を満喫しつつ、朝ご飯(昨日のキムチ鍋での雑炊ね)を食べました


近くに可愛い小鳥ちゃんも来たので写真撮ったけど・・・
もはや、ウォーリーを探せ!状態なのがせつないね。


さーて・・・。どこにいるかな?わかるかな?(`ω´)グフフ
食後におもむろに始められた儀式・・・
ワンズ達の『爪切り』これが2頭ともあんまし好きじゃないんだよ。
でも、これやんないと家で歩く時「ちゃか、ちゃか」足音がうるさいからね。
我慢してね

子供の注射で例えると・・・・
絶対に見ないようにするタイプだね。

お母さんにすがってどうにか逃げる事ができないか・・・って。
往生際の悪いタイプだね。
ここのキャンプ場を少しご紹介。




トイレもオーナー手作りのログハウスのトイレ。
すごく清潔な気持ちのいいトイレでした♪
(そう言えば、あちこちのトイレばっかり紹介してるような・・・)
水仙の花もキレイに咲いてました。
そしてここに入る為の橋があるんだけど・・・
とにかく狭い!
乗用車でもけっこうギリギリだと思うんだけど、ここをキャンカーで通る人がいるらしく・・・
尊敬です。
なんせ、橋に入る手前と渡り切ったとこがカーブになってるから、一度橋を渡り始めるとトレーラーだとバックが出来ないそうでΣ(゚Д゚)渡り始める時のイメージトレーニングが大切らしい。(私には到底無理です。妄想ならできるけどね。)


こーんな感じ。
今回もたくさん楽しませて頂いたキャンプ場ともお別れの時間が・・・
ここはチェックイン・アウトの時間もありませんが、皆が片づけ始めるとなんとなーく片づけ始めて。
最後まで手羽先焼いたり、しいたけのホイル焼きとかしてたけど・・・。
諦めて帰りました。(泣)
そうそう。
ここには可愛いわんちゃんがいて
お客さんが帰るのがたまらなくイヤだそうで、必死に帰らないように吠えて止めてます(笑)
昨日も今日も、うちのワンズたちに何度も挨拶に来てくれて(せっかく来てくれたのにうちのはツレなくしててごめんね)
夕べなんて、脱走してうちのテントに入ってきてくれた
“ブーマー”ちゃん

絶対にまた来るからね♪
忘れないでね・:*:・(*´∀`*)・:*:・
・・・・と、採ってきた葉わさびの醤油漬けをつまみながらニヤニヤ思い出し笑いをしてる怪しいまーどぅんでした♪美味いっす!
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
ここ10年以上、風邪ってものをひいていない超・健康体

『バカは風邪ひかない』を地でいってる、無敵人間です。
(自慢にしてるとこが・・・呆れるよね)
そんな健康自慢な私が週末に無謀にもキャンプ断行

北海道の方達はご存じの通り、この日は「強烈に寒い・強風が吹き荒れてる」
最悪なコンディションでした。
だって、積雪が記録されたりする所もあったしね。ありえないよね。もう5月だよ?
そんな中『今年は行った事ないキャンプ場に色々と行ってみる』という目標をまたひとつ果たすべく、無敵人間とあまり無敵じゃない人間と、そして随分弱って来た老犬2頭が行って参りましたε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ!

オロウエン大滝ですよ。
北海道キャンピングガイド2013の中で一度は行ってみたいキャンプ場に、うちではエントリーしてました。
オーナーさんがコツコツと作ったここは、こじんまりとはしてるけどキャンプするにはすごく落ち着けるいい所だったな。
オーナーさんはすごく親切&そしてお話好きな方で、私もついその世界に引き込まれてしまって宿泊手続きが終わっても話し込んでしまい・・・気がつくとゴローはもう車を移動させて設営開始してたΣ(゚Д゚;)
慌てて走って行って、長話にすっかり呆れかえってるゴローの機嫌をとりつつ着々と本日の城を作って行きます。
とにかく寒くて寒くて・・・
こないだのキャンプで謎の反抗期を迎えてたレインボーを恐る恐る点けて見ると・・・
無事点いたよ~

安心した所で、こないだやけに美味しかったジンギスカンや焼き鳥を新しい相棒で頂きます♪


この新しい赤い相棒。
前は緑の同じモノを使っていたんだけど、緑クンについてはまさに過酷の極みな使い方をしていて最後は真っ黒けになってしまってました。なぜって?
こんな華奢なものを、焚き火台としてもガンガン兼用してたから。
・・・可哀そうに(|| ゚Д゚)トラウマー
でも、これはなんだかんだ言って一番扱い易い優等生だったから、私の強い希望で赤いのを新調したのでありました。ユニのもあるけど、ずぼらな私にとっては後片づけが結構大変だしー。
今まであんまりに酷い姿になっちゃったからわかんなかったけど

横の空気穴(?なの?)の形までひとつひとつがコールマンのランタンの形だね

それはそうと・・・フフフ・・・。
さっきオーナーさんにいい事教えて貰ってたのさ

それは・・・
これ!

これは“アズキナ”という山菜

そう、色んな山菜が採れる事、そしてその後の処理方法、食べ方を( ̄ー+ ̄)!!
ゴローよ。私は無駄話をしていたワケではないのだ。
あなたの大好きな山菜リサーチをしていたのだよ。フンッv( ̄Д ̄)v
生まれて初めて“アズキナ”っていうのを食べてみました。

美味しいね♪
アスパラみたいな甘みだね♪
こんな事なら「かつお節」持ってくればよかったね。
ゆっくりと時間が流れて行き、夜が近づきます。

とにかく寒いので、ワンズ達にホーマック産の激安フリース(人用ね)を着せます。


とにかくクッキーは寝てばっかり。
食べる時は別人(犬?)のようにガツガツなんだけど・・・オービスはとにかくずっと起きてて
「なんか くれるんすか?」
「どこに 行くんすか?」
と言いたげに人の足元にまとわりついて歩き回る、昼寝もしないお元気さん。
これが、テントの中ではなかなか邪魔っぽくて(人が行こうとするとこをさりげなくブロックする感じだからね)何度もつまずきそうになる私・・・めんこいから許すけどね。
今夜は寒いのを見越して(うそ。簡単なのがホントの理由)キムチ鍋を。

なんかさ、赤いごった煮みたくなってるね・・・。
それより・・・・
はい。今回も忘れ物致しておりました。
鍋料理には忘れちゃいけない必須アイテム。
お玉。
忘れ物大魔王本領発揮!
さて・・・困ったね。
具は箸でいいけど、汁はレンゲも勿論ないし。
で、結局。

カレー用のスプーン代用です。
でも、これで15回くらいすくわないと量が物足りなくって・・・
すんごい二人してコントみたいに必死になって・・・
疲れた。
風も少し収まったので少しだけ焚き火をして・・・
ここ、電気が全くないので夜はまっ黒けっけです。
この日は曇りだったから、全く星

ちょっと欲求不満のままおやすみなさい

翌日・・・
風も随分治まって、昨日の寒さが嘘のように暖かいヽ(*´∀`)ノ
まだ朝飯前だけど、オーナーさんと一緒に山菜採りへ出かけました。
たくさん採ったど~~~!!!



上から・・・行者ニンニク、ボウナ、葉わさびです♪
行者ニンニク(アイヌネギ)は危ない傾斜にしか生えてなくて、それでもゴローは食べたい一心でよじ登って採ってたよ。
ボウナはフキによく似た香りです。
なんと言っても驚きだったのが葉わさび。
後処理はちと変わってるけど最高に美味しい!
実は私、山菜は苦手だったけど・・・年取ると食べ物の好みって変わるもんだ!
心から“美味しい”って思えたもの(´∀`*)
オーナーさん、ありがとうございました!
そういえば、葉わさび(花わさびとも云うらしい)ってキレイな沢にしかないらしく・・・

こーんな感じにわさわさと生えてました。
さすが、羊蹄の水だね♪(そういえば、ここの炊事場の水もすんごくおいしかった!1年中、冷たいまま温度は変わらないんだって)
たくさん収穫して大満足♪
昨日あんまりできなかった焚き火を満喫しつつ、朝ご飯(昨日のキムチ鍋での雑炊ね)を食べました



近くに可愛い小鳥ちゃんも来たので写真撮ったけど・・・
もはや、ウォーリーを探せ!状態なのがせつないね。


さーて・・・。どこにいるかな?わかるかな?(`ω´)グフフ
食後におもむろに始められた儀式・・・
ワンズ達の『爪切り』これが2頭ともあんまし好きじゃないんだよ。
でも、これやんないと家で歩く時「ちゃか、ちゃか」足音がうるさいからね。
我慢してね


子供の注射で例えると・・・・
絶対に見ないようにするタイプだね。

お母さんにすがってどうにか逃げる事ができないか・・・って。
往生際の悪いタイプだね。
ここのキャンプ場を少しご紹介。




トイレもオーナー手作りのログハウスのトイレ。
すごく清潔な気持ちのいいトイレでした♪
(そう言えば、あちこちのトイレばっかり紹介してるような・・・)
水仙の花もキレイに咲いてました。
そしてここに入る為の橋があるんだけど・・・
とにかく狭い!
乗用車でもけっこうギリギリだと思うんだけど、ここをキャンカーで通る人がいるらしく・・・
尊敬です。
なんせ、橋に入る手前と渡り切ったとこがカーブになってるから、一度橋を渡り始めるとトレーラーだとバックが出来ないそうでΣ(゚Д゚)渡り始める時のイメージトレーニングが大切らしい。(私には到底無理です。妄想ならできるけどね。)


こーんな感じ。
今回もたくさん楽しませて頂いたキャンプ場ともお別れの時間が・・・
ここはチェックイン・アウトの時間もありませんが、皆が片づけ始めるとなんとなーく片づけ始めて。
最後まで手羽先焼いたり、しいたけのホイル焼きとかしてたけど・・・。
諦めて帰りました。(泣)
そうそう。
ここには可愛いわんちゃんがいて

お客さんが帰るのがたまらなくイヤだそうで、必死に帰らないように吠えて止めてます(笑)
昨日も今日も、うちのワンズたちに何度も挨拶に来てくれて(せっかく来てくれたのにうちのはツレなくしててごめんね)
夕べなんて、脱走してうちのテントに入ってきてくれた
“ブーマー”ちゃん


絶対にまた来るからね♪
忘れないでね・:*:・(*´∀`*)・:*:・
・・・・と、採ってきた葉わさびの醤油漬けをつまみながらニヤニヤ思い出し笑いをしてる怪しいまーどぅんでした♪美味いっす!
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
この記事へのコメント
そうですかっ!!あの悪天候の中、行っちゃいましたか(笑)
ウチなんか毛布かぶって丸まってましたよ・・・(^^;
ここ、長年気になりつつ行った事ないんですよね~
やっぱ良さそうなとこですね(^^)
ところで
コールマンのグリル、空気穴がランタン型?!
ひょぇ~~~っ!!かわえぇぇ~~~!!
ウチなんか毛布かぶって丸まってましたよ・・・(^^;
ここ、長年気になりつつ行った事ないんですよね~
やっぱ良さそうなとこですね(^^)
ところで
コールマンのグリル、空気穴がランタン型?!
ひょぇ~~~っ!!かわえぇぇ~~~!!
Posted by nomu
at 2014年05月20日 23:41

*nomuさん*
おはようございます~(´∀`*)ノ
そうなんです、行っちゃいました!旭川もかなーり寒かったですもんね
でも、いいとこでしたよ♪
『森の中』って感じで。ゆっくりできましたよ~(寒かったけど・・・笑)
コールマン、可愛いですよね(*゚∀゚*)?
お安いのに、細かい技♡
さすがですね~♪
おはようございます~(´∀`*)ノ
そうなんです、行っちゃいました!旭川もかなーり寒かったですもんね
でも、いいとこでしたよ♪
『森の中』って感じで。ゆっくりできましたよ~(寒かったけど・・・笑)
コールマン、可愛いですよね(*゚∀゚*)?
お安いのに、細かい技♡
さすがですね~♪
Posted by まーどぅん
at 2014年05月21日 06:24

な、な、なんですか!
赤ピルツちゃんの背景の白樺の森の美しさったら!!
絵のようではありませんか。ステキすぎる~~~~。
白樺めっちゃ好物なんです。あ、食べませんよ。
テントから白樺が見えるキャンプ...憧れです~。
湘南は松ばっかり。松ぼっくりはいっぱい拾えます。
あ、山菜も好物です~。こちらはもしゃもしゃ食べます♪
いいですね~山菜取りもできるキャンプ。てんぷらしたくなりますね。
そして食後に始まる儀式!なぜ今~笑
それにしてもなんてステキなキャンプ場なんでしょ。
ボーダーちゃんが突撃してきてくれるなんて...。
テントでおやつ持って待っちゃいそうです。
やっぱりいいなぁ北海道!!
p.s コールマンの空気穴可愛いっす♪
赤ピルツちゃんの背景の白樺の森の美しさったら!!
絵のようではありませんか。ステキすぎる~~~~。
白樺めっちゃ好物なんです。あ、食べませんよ。
テントから白樺が見えるキャンプ...憧れです~。
湘南は松ばっかり。松ぼっくりはいっぱい拾えます。
あ、山菜も好物です~。こちらはもしゃもしゃ食べます♪
いいですね~山菜取りもできるキャンプ。てんぷらしたくなりますね。
そして食後に始まる儀式!なぜ今~笑
それにしてもなんてステキなキャンプ場なんでしょ。
ボーダーちゃんが突撃してきてくれるなんて...。
テントでおやつ持って待っちゃいそうです。
やっぱりいいなぁ北海道!!
p.s コールマンの空気穴可愛いっす♪
Posted by oto
at 2014年05月21日 11:45

寒い週末に出撃してたんですか( ゚Д゚)y
たしかにゴローさんの服装が寒冷地モードですねwww
ピルツ内の暖房はレインボーだけでしょうか?
あと寝るのは中に小さいテントなのかな?
広々テントだとどう寝てるのか疑問に思いましたので(;^ω^)
ワンズの爪切り、気持ちはよくわかります。
うちも爪切りはさりげなーくやるようにはしてるんですが
気づかれると・・・うん大変ですwww
たしかにゴローさんの服装が寒冷地モードですねwww
ピルツ内の暖房はレインボーだけでしょうか?
あと寝るのは中に小さいテントなのかな?
広々テントだとどう寝てるのか疑問に思いましたので(;^ω^)
ワンズの爪切り、気持ちはよくわかります。
うちも爪切りはさりげなーくやるようにはしてるんですが
気づかれると・・・うん大変ですwww
Posted by まる◎まるまる at 2014年05月21日 18:19
*otoさん*
いいでしょ~!白樺の森!
初めての場所だったんですが、いきなり落ち着けるとこでした♪
でも私は山菜の方が魅力的v( ̄Д ̄)v
なんせ私は『花より団子』タイプ代表なんでねノ(´д`*)
え~?
松ってカッコいいですよ。
アレですよね?
盆栽のでかいやつ!
松ぼっくりは、たきつけにもなるし!(確か・・・)
なんてったって・・・湘南・・・って響き♡
いいなぁ・・・。かっこ良くてちびりそ(人´∀`).☆.。.:*
ブーマーはね、めっちゃキュートで触るとふっっっさふさ♪
otoさんとこの黒兄&黒弟ちゃんもそうなんだろうな・・・(*´Д`)
コールマンの空気穴ね?可愛いでしょ~
見つけたのは私なんで、もれなくもうすぐ幸運が訪れる・・・ハズ。
(何のジンクスなんだか・・・)
いいでしょ~!白樺の森!
初めての場所だったんですが、いきなり落ち着けるとこでした♪
でも私は山菜の方が魅力的v( ̄Д ̄)v
なんせ私は『花より団子』タイプ代表なんでねノ(´д`*)
え~?
松ってカッコいいですよ。
アレですよね?
盆栽のでかいやつ!
松ぼっくりは、たきつけにもなるし!(確か・・・)
なんてったって・・・湘南・・・って響き♡
いいなぁ・・・。かっこ良くてちびりそ(人´∀`).☆.。.:*
ブーマーはね、めっちゃキュートで触るとふっっっさふさ♪
otoさんとこの黒兄&黒弟ちゃんもそうなんだろうな・・・(*´Д`)
コールマンの空気穴ね?可愛いでしょ~
見つけたのは私なんで、もれなくもうすぐ幸運が訪れる・・・ハズ。
(何のジンクスなんだか・・・)
Posted by まーどぅん
at 2014年05月21日 19:06

*まる◎まるまるさん*
そうなんです
あのクソ寒い中、キャンプバカ夫婦は行って来ましたよ~。
そうですね(笑)ゴローさんの格好で気温わかるかも!
基本、暑がりだからこんだけ着込むのは相当ってことだ(゜∀゜)
ピルツの中・・・知りたいですか~?
ほんとに信じられないと思いますが・・・
中にはテントインしてないんですよ。
ワンズたちの為に敷物はちょっこし敷きますが、うちらはコットを置いてるだけ!レインボー&湯たんぽで生きてました(=゚ω゚)ノ
でも、けっこう暖かくて朝まで爆睡でしたよ♪
でも、まだ寒すぎて虫がいなかったからいいものの、これからはやっぱしテントインしなきゃね~、と話してます。
あと、爪切り!
ゴローさんはなかなかワイルドなんで、ちょくちょく血を出します。
『キャゥン!』
と、可哀そうな声をあげたりします(涙)
でも・・・
「大丈夫だべや。犬だし、痛くないべ」
と、根拠のないセリフを旦那は吐いたりします(鬼)
それでも、旦那に呼ばれるとビクビクしながら手を差し出す姿は泣けます(TдT)
そうなんです
あのクソ寒い中、キャンプバカ夫婦は行って来ましたよ~。
そうですね(笑)ゴローさんの格好で気温わかるかも!
基本、暑がりだからこんだけ着込むのは相当ってことだ(゜∀゜)
ピルツの中・・・知りたいですか~?
ほんとに信じられないと思いますが・・・
中にはテントインしてないんですよ。
ワンズたちの為に敷物はちょっこし敷きますが、うちらはコットを置いてるだけ!レインボー&湯たんぽで生きてました(=゚ω゚)ノ
でも、けっこう暖かくて朝まで爆睡でしたよ♪
でも、まだ寒すぎて虫がいなかったからいいものの、これからはやっぱしテントインしなきゃね~、と話してます。
あと、爪切り!
ゴローさんはなかなかワイルドなんで、ちょくちょく血を出します。
『キャゥン!』
と、可哀そうな声をあげたりします(涙)
でも・・・
「大丈夫だべや。犬だし、痛くないべ」
と、根拠のないセリフを旦那は吐いたりします(鬼)
それでも、旦那に呼ばれるとビクビクしながら手を差し出す姿は泣けます(TдT)
Posted by まーどぅん
at 2014年05月21日 19:21

オロウエンは確か三度ほど利用させてもらっています♪
キャンプ場の雰囲気も良くてオーナーさんもすごくイイ方(*^_^*)
すごいですね!山菜おいしそう♪
入り口の橋はウチの車でもギリギリに感じますよ!
結構・・いやかなりハラハラしますよね~(^^ゞ
ブーマーだっ!!
お利口さんだよね~ちゃんとキャンパーさんに挨拶に来るんだもの♪
会いたいから行っちゃおうかな~!
キャンプ場の雰囲気も良くてオーナーさんもすごくイイ方(*^_^*)
すごいですね!山菜おいしそう♪
入り口の橋はウチの車でもギリギリに感じますよ!
結構・・いやかなりハラハラしますよね~(^^ゞ
ブーマーだっ!!
お利口さんだよね~ちゃんとキャンパーさんに挨拶に来るんだもの♪
会いたいから行っちゃおうかな~!
Posted by kana at 2014年05月21日 21:21
*kanaさん*
kanaさん、オロウエンの先輩ですね(^ω^)!
ほんと、いいとこですね♪
広くはないけど、山に囲まれてて静かで・・・
山があるから数年前のひどい台風の時も風が下りてこなくて、被害が全くなかったんですって!
私もリピーターになりそうです。
ブーマー、ホント頭のいいワンちゃんですね~(*´ω`)
夜に脱走してうちに来てくれた時も、一旦逆方向に走ってオーナーさんの目を騙して、ほぼ真っ暗の中うちのテントに来てくれたんですよ。
是非会いに行ってくださいね~♪
kanaさん、オロウエンの先輩ですね(^ω^)!
ほんと、いいとこですね♪
広くはないけど、山に囲まれてて静かで・・・
山があるから数年前のひどい台風の時も風が下りてこなくて、被害が全くなかったんですって!
私もリピーターになりそうです。
ブーマー、ホント頭のいいワンちゃんですね~(*´ω`)
夜に脱走してうちに来てくれた時も、一旦逆方向に走ってオーナーさんの目を騙して、ほぼ真っ暗の中うちのテントに来てくれたんですよ。
是非会いに行ってくださいね~♪
Posted by まーどぅん
at 2014年05月21日 22:49

こんばんは。
山菜うまいですよね~。
僕は小さい頃から親に食べされられていたので、今でも大好きなんです。
行者ニンニクの醤油漬けはごはん3合たべれますよ!(大嘘)
しかしキャンプ場付近で採れるのはうらやましいなぁ。
設営後山菜とりとか楽しそうだし、食卓に花が咲きますねw
しかしBBQコンロを焚き火台にするなんてさすがまーどぅんさんですねw
赤いやつはニク専用にしてくださいよw
山菜うまいですよね~。
僕は小さい頃から親に食べされられていたので、今でも大好きなんです。
行者ニンニクの醤油漬けはごはん3合たべれますよ!(大嘘)
しかしキャンプ場付近で採れるのはうらやましいなぁ。
設営後山菜とりとか楽しそうだし、食卓に花が咲きますねw
しかしBBQコンロを焚き火台にするなんてさすがまーどぅんさんですねw
赤いやつはニク専用にしてくださいよw
Posted by おさびし山のシュウ
at 2014年05月22日 02:19

まーどぅんさん、こんばんは。
脱帽です!
あの悪天候の週末にキャンプとは・・・・・恐れ入りました!
悪天候の原因はわたしなんですがね。
こっちはキャンプを諦めて北広のクラッセで温泉でした。
>山菜は苦手だったけど・・・
そのとおりですね。
わたしも大嫌いでしたが年齢を重ねるごとにいつの間にか
大好きになってしまいました。
あ~、ウドのわさびポン酢が食べたい!
そうそう、ブーマーちゃん元気でした?
お利口なんですよね~・・・・・犬は苦手というか怖いですがね。
最後にホント、脱帽です!
脱帽です!
あの悪天候の週末にキャンプとは・・・・・恐れ入りました!
悪天候の原因はわたしなんですがね。
こっちはキャンプを諦めて北広のクラッセで温泉でした。
>山菜は苦手だったけど・・・
そのとおりですね。
わたしも大嫌いでしたが年齢を重ねるごとにいつの間にか
大好きになってしまいました。
あ~、ウドのわさびポン酢が食べたい!
そうそう、ブーマーちゃん元気でした?
お利口なんですよね~・・・・・犬は苦手というか怖いですがね。
最後にホント、脱帽です!
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年05月22日 19:40

*おさびし山のシュウさん*
山菜うまいですよ~!
シュウさんはごはん3合ですか?私は4合はいけるかな( ̄ー ̄)フッ(負けず嫌いがばれました?笑)
ちなみにキャンプ場『付近』ではなくって、キャンプ場『内』でわさわさ採れたんですよ~(´∀`*)ノ
すごいっしょ?
赤いやつのことですが・・・
前の緑のやつをあんな風に使ってしまったのは紛れもなく‘ゴロー’ですよwwwやめて、って言っても聞かない頑固な男です。
だけど、今回の赤いのは絶対そんな事させないのでご安心を♡
山菜うまいですよ~!
シュウさんはごはん3合ですか?私は4合はいけるかな( ̄ー ̄)フッ(負けず嫌いがばれました?笑)
ちなみにキャンプ場『付近』ではなくって、キャンプ場『内』でわさわさ採れたんですよ~(´∀`*)ノ
すごいっしょ?
赤いやつのことですが・・・
前の緑のやつをあんな風に使ってしまったのは紛れもなく‘ゴロー’ですよwwwやめて、って言っても聞かない頑固な男です。
だけど、今回の赤いのは絶対そんな事させないのでご安心を♡
Posted by まーどぅん
at 2014年05月22日 19:41

*じょんじょろべ~さん*
こんばんは~(ノ´∀`*)
いやいや、照れるなぁ・・・(∀`*ゞ)エヘヘ
・・・え?違う?
も、もしかして・・・呆れられてるるるるる?????
うちは雪降ったら行けない事になってるので、雪以外であればオールオッケー♪(っていうか、あれなら雪の方がマシかも・・・)
じょんじょろべ~さんはやっぱりあそこは経験済みでしたか♪
ブーマーちゃんはうちのワンズに興味津々(老女だけど一応女だからか?)でずっとくっついてきて可愛かったですよ~♪
是非また会いに行ってくださいな(*´ω`*)
こんばんは~(ノ´∀`*)
いやいや、照れるなぁ・・・(∀`*ゞ)エヘヘ
・・・え?違う?
も、もしかして・・・呆れられてるるるるる?????
うちは雪降ったら行けない事になってるので、雪以外であればオールオッケー♪(っていうか、あれなら雪の方がマシかも・・・)
じょんじょろべ~さんはやっぱりあそこは経験済みでしたか♪
ブーマーちゃんはうちのワンズに興味津々(老女だけど一応女だからか?)でずっとくっついてきて可愛かったですよ~♪
是非また会いに行ってくださいな(*´ω`*)
Posted by まーどぅん
at 2014年05月22日 20:57

はじめまして。足跡からまいりました(*^_^*)
雰囲気のいいキャンプ場ですね。
山菜とりができるなんて素敵っ!!
山菜大好きなんですが、我が家周辺ではなかなか手にはいりません。
松尾のジンギスカンも以前、北海道のお友達が送ってくださったことがあるんですが、美味しいですよね。
ワンコも大好きなので近ければ行ってみたいキャンプ場です~~
でも、遠すぎる。。。(/_;)
そうそう!!
我が家のレインボーもいきなり煙ばかりがあがるようになったので、芯を交換したらちゃんと点くようになったのですが、なぜか自動点火装置が壊れてしまったようで、チャッ〇マンで点けてます^^;
またおじゃまさせてくださいね(*^_^*)
雰囲気のいいキャンプ場ですね。
山菜とりができるなんて素敵っ!!
山菜大好きなんですが、我が家周辺ではなかなか手にはいりません。
松尾のジンギスカンも以前、北海道のお友達が送ってくださったことがあるんですが、美味しいですよね。
ワンコも大好きなので近ければ行ってみたいキャンプ場です~~
でも、遠すぎる。。。(/_;)
そうそう!!
我が家のレインボーもいきなり煙ばかりがあがるようになったので、芯を交換したらちゃんと点くようになったのですが、なぜか自動点火装置が壊れてしまったようで、チャッ〇マンで点けてます^^;
またおじゃまさせてくださいね(*^_^*)
Posted by mayumi
at 2014年05月24日 13:45

*mayumiさん*
こんばんは~☆&はじめまして(*´∀`*)
コメントありがとうございます!
いつも読み逃げしてしまってごめんなさい(汗)
実はちょっと昨日から遠い所に行ってまして、先程帰ってきた所です(;´∀`)えぇ、お察しの通り、キャンプです。
mayumiさんもいつも楽しそうなキャンプに行かれてますね♪
小川のテント使ってる所も(勝手に)親近感がわいてました(*´ω`*)
大阪は未知の場所ですごく興味があります♪
本場のタコ焼きも食べてみたいし♪
今度は私もコメントさせて下さいね!
なんだかお恥ずかしいブログですけど、良かったらまた遊びに来てくださ~いヽ(*´∀`)ノ
こんばんは~☆&はじめまして(*´∀`*)
コメントありがとうございます!
いつも読み逃げしてしまってごめんなさい(汗)
実はちょっと昨日から遠い所に行ってまして、先程帰ってきた所です(;´∀`)えぇ、お察しの通り、キャンプです。
mayumiさんもいつも楽しそうなキャンプに行かれてますね♪
小川のテント使ってる所も(勝手に)親近感がわいてました(*´ω`*)
大阪は未知の場所ですごく興味があります♪
本場のタコ焼きも食べてみたいし♪
今度は私もコメントさせて下さいね!
なんだかお恥ずかしいブログですけど、良かったらまた遊びに来てくださ~いヽ(*´∀`)ノ
Posted by まーどぅん
at 2014年05月25日 22:07
