2019年05月28日
高原キャンプ☆~4月28-29日~
こんばんは☆
この頃は北海道もすっかり暖かくなって、初夏って感じですよね。
わたしは普段ビルの中のクリニックで働いていて
外来診療部分には開けられる窓がなくw
外が暖かいのか、雨が降っているのか、風が吹いているのか
全くわからないワケであります。
でも週に一度、近くの銀行やら郵便局やらに行く用事があって
出掛けられるのですけど
最近の、とある外出時は本当に気持ちが良かったんですよ・・・・・・・・。
ポッカポッカのお日様、心地よい風(*´ω`*)
テクテク歩いていても、まぁ気持ちいいったらない!!
平日にもしも一日でも、いえ、半日でもこんな日に家にいることができたら
どんなに幸せだろう・・・と、心から思った次第です。
だけど多分、とりあえず働ける場所がある限り変わんないんだろうな~ってね。
それより、こんな日にキャンプなんて行けたら最高!って思ったわけで。
そして、今回はちょっと風は強かったけどお天気抜群なキャンプのおはなし。
この頃は北海道もすっかり暖かくなって、初夏って感じですよね。
わたしは普段ビルの中のクリニックで働いていて
外来診療部分には開けられる窓がなくw
外が暖かいのか、雨が降っているのか、風が吹いているのか
全くわからないワケであります。
でも週に一度、近くの銀行やら郵便局やらに行く用事があって
出掛けられるのですけど
最近の、とある外出時は本当に気持ちが良かったんですよ・・・・・・・・。
ポッカポッカのお日様、心地よい風(*´ω`*)
テクテク歩いていても、まぁ気持ちいいったらない!!
平日にもしも一日でも、いえ、半日でもこんな日に家にいることができたら
どんなに幸せだろう・・・と、心から思った次第です。
だけど多分、とりあえず働ける場所がある限り変わんないんだろうな~ってね。
それより、こんな日にキャンプなんて行けたら最高!って思ったわけで。
そして、今回はちょっと風は強かったけどお天気抜群なキャンプのおはなし。
久々に登場のテンティピさん。

風にあおられて、かなり膨らんでいる感じ。
でもね、この日も天気は最高に良かったんだ。
キャンプ場に向かう途中もこんなに青い空でね。

うちはキャンプに行く時や帰り道には、極力高速は使わない。
キャンプ&ドライブっていう欲張りな楽しみがあるからね!
で、楽しいドライブをして着いたキャンプ場はココ!

『士幌高原ヌプカの里キャンプ場』
ここは2回目。
一度目はともちゃんと一緒に来て、満点の星空を愉しんだキャンプ場!
ただ、前の時はPM2.5が酷くって昼間の展望の邪魔をしていたんだよね。
でも今回はかなりスッキリしていて、本当に景色が美しかったよ。



空の青さったらないよね!
空の青さっていえば最近見てるユーチューバーの方で、札幌に道外から転居&転職したというおはなしの中に
「北海道の空の青の濃さは、何故か他の所とは違う」
みたいな事を言ってるのがあって、道産子の自分ではどう違うのかわからないけど
妙に嬉しかったんだよね。
できれば、ずっとずっと北海道の空がビックリするような青であって欲しいな~って思う。
この日はとてもいいお天気だったんだけど
風はけっこう強めだった。
そんな中、設営を終え早速おビールをいただいたw

呑みながら、二人して鶏肉を切って串に刺してく。
この頃マイブームの焼き鳥さん。と、愛してやまない手羽先さん♡

鶏モモの皮をはいでおいて小さく切って皮も焼く。

・・・奥の鶏の方に焦点が合ってるけど。笑
風が強いせいか晴れてるのにちょっと肌寒くなったから
管理棟でもある、ロッジヌプカの建物の中に入ってホットココアを飲んだ。
あったまる~(*´ω`*)
そんな中、寒いって言ってんのにゴローは何故かソフトクリームを注文し
青い顔しながら食べていた。
わたしは気付かないフリでガラス越しの綺麗な景色を眺めながら
甘いココアをすすっていたけど。

夕暮れ・・・

星空を楽しみたいから、早めによるごはんにした。
よるごはんって言ったって酒のつまみってことだけどね。


小さいまるーいモッツアレラチーズ、花畑牧場のやつ。
コレすごく柔らかくって好きなやつ。
いそいそとゴローは外に出て焚き火の用意をしていたんだけど
なんせ風が更に強くなり
片付け終わったわたしが外に出たら、せっかくついた焚き火に
水をかけて消してるところだった。
ゴローでもちゃんと火事回避のため大好きな焚き火も諦めることができるんだと
なんかちょっと見直したw
そして楽しみその②の星空なんだけど・・・
前に来た時は気がつかなかったのか、そのあとに変わったのかはわからないんだけども
場内の外灯が多すぎて、多分たくさんの星空だったのかもしれないけどあまり見れなかった。
すごく残念すぎて早々と寝ることにしたね。
ところが!!
夜中の2時頃、いつものように(笑)おトイレに行ったんだけど
ふと見上げると満点の星空が!!
とっても寒かったけどしばらくその場に立ち尽くして見入ってしまったもの。
これこれ!!ヌプカはこうじゃなくっちゃ!!ってくらいの。
そのせいで身体は冷え切ってしまい
更にトイレが近くなってしまった・・・(*_*)
********************
翌朝もスッキリ晴れていたよ~。

今日も真っ青な空がきれい!

朝は風もおさまっていて、今度は心ゆくまで焚き火を愉しむゴローさん

良かったね!
朝食はおうどんさ。
ヒガシマルのうどんスープを使うと簡単ラクチン♪
顆粒だからお湯入れるだけで、けっこう本格的な美味しいお出汁の味♡

撤収もとってもノンビリと。
次はいつここに行けるかなぁ。

考えたらこの日はもうGWに入っていたんだよね。
でも自分的には次のキャンプが本当のGWキャンプって感じがするよ。
次は、初めてのキャンプ場のおはなしです♪
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

※でっかい畑で働くでっかいトラクター。あぁ、ここは北海道だな~って感じる風景。
風にあおられて、かなり膨らんでいる感じ。
でもね、この日も天気は最高に良かったんだ。
キャンプ場に向かう途中もこんなに青い空でね。
うちはキャンプに行く時や帰り道には、極力高速は使わない。
キャンプ&ドライブっていう欲張りな楽しみがあるからね!
で、楽しいドライブをして着いたキャンプ場はココ!
『士幌高原ヌプカの里キャンプ場』
ここは2回目。
一度目はともちゃんと一緒に来て、満点の星空を愉しんだキャンプ場!
ただ、前の時はPM2.5が酷くって昼間の展望の邪魔をしていたんだよね。
でも今回はかなりスッキリしていて、本当に景色が美しかったよ。
空の青さったらないよね!
空の青さっていえば最近見てるユーチューバーの方で、札幌に道外から転居&転職したというおはなしの中に
「北海道の空の青の濃さは、何故か他の所とは違う」
みたいな事を言ってるのがあって、道産子の自分ではどう違うのかわからないけど
妙に嬉しかったんだよね。
できれば、ずっとずっと北海道の空がビックリするような青であって欲しいな~って思う。
この日はとてもいいお天気だったんだけど
風はけっこう強めだった。
そんな中、設営を終え早速おビールをいただいたw
呑みながら、二人して鶏肉を切って串に刺してく。
この頃マイブームの焼き鳥さん。と、愛してやまない手羽先さん♡
鶏モモの皮をはいでおいて小さく切って皮も焼く。
・・・奥の鶏の方に焦点が合ってるけど。笑
風が強いせいか晴れてるのにちょっと肌寒くなったから
管理棟でもある、ロッジヌプカの建物の中に入ってホットココアを飲んだ。
あったまる~(*´ω`*)
そんな中、寒いって言ってんのにゴローは何故かソフトクリームを注文し
青い顔しながら食べていた。
わたしは気付かないフリでガラス越しの綺麗な景色を眺めながら
甘いココアをすすっていたけど。

夕暮れ・・・
星空を楽しみたいから、早めによるごはんにした。
よるごはんって言ったって酒のつまみってことだけどね。
小さいまるーいモッツアレラチーズ、花畑牧場のやつ。
コレすごく柔らかくって好きなやつ。
いそいそとゴローは外に出て焚き火の用意をしていたんだけど
なんせ風が更に強くなり
片付け終わったわたしが外に出たら、せっかくついた焚き火に
水をかけて消してるところだった。
ゴローでもちゃんと火事回避のため大好きな焚き火も諦めることができるんだと
なんかちょっと見直したw
そして楽しみその②の星空なんだけど・・・
前に来た時は気がつかなかったのか、そのあとに変わったのかはわからないんだけども
場内の外灯が多すぎて、多分たくさんの星空だったのかもしれないけどあまり見れなかった。
すごく残念すぎて早々と寝ることにしたね。
ところが!!
夜中の2時頃、いつものように(笑)おトイレに行ったんだけど
ふと見上げると満点の星空が!!
とっても寒かったけどしばらくその場に立ち尽くして見入ってしまったもの。
これこれ!!ヌプカはこうじゃなくっちゃ!!ってくらいの。
そのせいで身体は冷え切ってしまい
更にトイレが近くなってしまった・・・(*_*)
********************
翌朝もスッキリ晴れていたよ~。
今日も真っ青な空がきれい!
朝は風もおさまっていて、今度は心ゆくまで焚き火を愉しむゴローさん
良かったね!
朝食はおうどんさ。
ヒガシマルのうどんスープを使うと簡単ラクチン♪
顆粒だからお湯入れるだけで、けっこう本格的な美味しいお出汁の味♡
撤収もとってもノンビリと。
次はいつここに行けるかなぁ。
考えたらこの日はもうGWに入っていたんだよね。
でも自分的には次のキャンプが本当のGWキャンプって感じがするよ。
次は、初めてのキャンプ場のおはなしです♪
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
※でっかい畑で働くでっかいトラクター。あぁ、ここは北海道だな~って感じる風景。
沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
この記事へのコメント
お久しぶりです(*^-^*)
takkunの妻のひーちゃんです。
まーどぅんさんが撤収した直後に、その日まさにその場所に私のソロテントを張らせて頂きました☆
ニアミスでしたね。
また偶然でもお会い出来る事を願ってます♪♪
takkunの妻のひーちゃんです。
まーどぅんさんが撤収した直後に、その日まさにその場所に私のソロテントを張らせて頂きました☆
ニアミスでしたね。
また偶然でもお会い出来る事を願ってます♪♪
Posted by takkunn
at 2019年05月29日 01:23

GWに入ったのにこの空きかたですか?
晩秋か来年の早い時期の候補にします。
昔行ったときはキャンプサイトからも十勝平野がちょっと見えていたはずなのですが
目の前の林が育ってだんだん見えなくなっているようですね
でも、一番上段サイトはまだ十勝平野が見えるのかな。
照明が多くなったのは残念ですが
それでも星空がきれいなキャンプ場のひとつですね。
開陽台キャンプ場とかも素晴らしい星空でした。
晩秋か来年の早い時期の候補にします。
昔行ったときはキャンプサイトからも十勝平野がちょっと見えていたはずなのですが
目の前の林が育ってだんだん見えなくなっているようですね
でも、一番上段サイトはまだ十勝平野が見えるのかな。
照明が多くなったのは残念ですが
それでも星空がきれいなキャンプ場のひとつですね。
開陽台キャンプ場とかも素晴らしい星空でした。
Posted by ORION at 2019年05月29日 12:25
*ひーちゃん*
こんばんは☆お久しぶりです♪
然別ぶりだよね!
そっかぁ、あの後ここに来たんですね。お会いできなくて残念!!
でもすごいなぁ。ソロでここまで来るんだね~。
takkunnは快く送り出してくれるんだね(*´ω`*)
その時の話をゆっくり聞きたいな。根掘り葉掘り(笑)
わたしこそ何処かでお会いするのを楽しみにしています♪
そうだ!何やらご夫婦でジムに通ってるんですよね?!
そして更に美しくなってるんでしょうね~♡
わたしも見習わなきゃ(;^ω^)⇒いや、無理っしょ(笑)
takkunnにもよろしくです!
こんばんは☆お久しぶりです♪
然別ぶりだよね!
そっかぁ、あの後ここに来たんですね。お会いできなくて残念!!
でもすごいなぁ。ソロでここまで来るんだね~。
takkunnは快く送り出してくれるんだね(*´ω`*)
その時の話をゆっくり聞きたいな。根掘り葉掘り(笑)
わたしこそ何処かでお会いするのを楽しみにしています♪
そうだ!何やらご夫婦でジムに通ってるんですよね?!
そして更に美しくなってるんでしょうね~♡
わたしも見習わなきゃ(;^ω^)⇒いや、無理っしょ(笑)
takkunnにもよろしくです!
Posted by まーどぅん
at 2019年05月29日 21:30

*ORIONさん*
こんばんはです!お久しぶりです(=゚ω゚)ノ
この日は前の方にいらしたテンマクの方と
午後からファミリー1組とバイクの方数組でした。
本当に、さすがにGWだしもっと混雑してるんじゃないかって思っていたのですが嬉しい誤算でしたね|ω・)
さすがに高原だけあって、風がいつもあるような気がしますけど
気持ちのいいキャンプ場ですよね~。
今回、トイレの横あたりの一番高い場所に設営できて
眺望は最高だったと思います。
開陽台キャンプ場ですか?
気になります( *´艸`)
いい情報ありがとうございました!
こんばんはです!お久しぶりです(=゚ω゚)ノ
この日は前の方にいらしたテンマクの方と
午後からファミリー1組とバイクの方数組でした。
本当に、さすがにGWだしもっと混雑してるんじゃないかって思っていたのですが嬉しい誤算でしたね|ω・)
さすがに高原だけあって、風がいつもあるような気がしますけど
気持ちのいいキャンプ場ですよね~。
今回、トイレの横あたりの一番高い場所に設営できて
眺望は最高だったと思います。
開陽台キャンプ場ですか?
気になります( *´艸`)
いい情報ありがとうございました!
Posted by まーどぅん
at 2019年05月29日 21:56

まーどぅんさん^ ^
お元気ですか?
ヌプカ懐かしいです( ´∀`)今すぐ行きたい…。
いつかはご一緒していただきありがとうございました!
コットでのお昼寝が気持ち良かった事、覚えています。
爽やかな風が吹いてて最高の星空の下での
ゆっくりのんびりキャンプは最高ですね!
でもまた近々、是非ご一緒出来ますように♡〜♪
お元気ですか?
ヌプカ懐かしいです( ´∀`)今すぐ行きたい…。
いつかはご一緒していただきありがとうございました!
コットでのお昼寝が気持ち良かった事、覚えています。
爽やかな風が吹いてて最高の星空の下での
ゆっくりのんびりキャンプは最高ですね!
でもまた近々、是非ご一緒出来ますように♡〜♪
Posted by tomo at 2019年05月30日 07:53
*ともちゃん*
ともちゃんも元気かな?
ほんと、懐かしいよね~(・´з`・)
このキャンプ中ず~~~~~っと、ともちゃんとのココでのキャンプを思い出していたよ!
コットでのお昼寝・・・風がひどく気持ちよくて最高のお昼寝だったよね。
あとさ、夜に星空を見た時にともちゃんがすごく嬉しそうに楽しそうにしていたのが印象的だった!カワイイな~って思ってたさ( *´艸`)
うん、是非ご一緒したいね!
ATさんはもうすっかり北海道での感覚を取り戻したかな?
楽しみにしてるよ~♪
ともちゃんも元気かな?
ほんと、懐かしいよね~(・´з`・)
このキャンプ中ず~~~~~っと、ともちゃんとのココでのキャンプを思い出していたよ!
コットでのお昼寝・・・風がひどく気持ちよくて最高のお昼寝だったよね。
あとさ、夜に星空を見た時にともちゃんがすごく嬉しそうに楽しそうにしていたのが印象的だった!カワイイな~って思ってたさ( *´艸`)
うん、是非ご一緒したいね!
ATさんはもうすっかり北海道での感覚を取り戻したかな?
楽しみにしてるよ~♪
Posted by まーどぅん
at 2019年05月30日 20:18

ヒガシマル、美味いですよね
やはりうどんは関西系が美味いです。子供の頃から食べ慣れた味、、、。三つ子の魂百まで とはよく言ったものです❗️
やはりうどんは関西系が美味いです。子供の頃から食べ慣れた味、、、。三つ子の魂百まで とはよく言ったものです❗️
Posted by marimopapa at 2019年05月30日 22:21
*marimopapaさん*
こんばんは☆
わたし、このトシになるまでヒガシマル食べた事なかったんですよ(;^ω^)
たまたま買ってみて作ってみたら・・・アレ?すごい本格的な美味しさ♡
と、目覚めてしまったんです(笑)
関西系のお出汁、美味しいですね~。
そして・・・すっごくカンタンだし!
あれ?・・・toshiさんって関西出身だったんですか?
こんばんは☆
わたし、このトシになるまでヒガシマル食べた事なかったんですよ(;^ω^)
たまたま買ってみて作ってみたら・・・アレ?すごい本格的な美味しさ♡
と、目覚めてしまったんです(笑)
関西系のお出汁、美味しいですね~。
そして・・・すっごくカンタンだし!
あれ?・・・toshiさんって関西出身だったんですか?
Posted by まーどぅん
at 2019年06月01日 00:05
