ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月23日

サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~

こんばんは☆

今朝、カーテンをあけるといきなり雪国になってました。その上、吹雪いてました。

おかしいな?( ゚д゚)ポカーン

すっかり雪は融けたはずなのに・・・。
北海道、おそるべし!です。でも土日はあったかいらしい♡

そして、先週もすんばらしい時間を過ごす事ができたのですが

もどかしいことに、その前の週のキャンプレポが終わっておりませんの。

この際一回分、飛ばしちゃおうかなとも考えたんですが
でも、そんなんじゃダメな気がして・・・。

なので、サラッといってみようと思います(=゚ω゚)ノ
まぁ、この時期は選べるほどキャンプ場はないわけで。

なーんとなくサイクル的に『ニセコ・サヒナ』に行って参りました!

今回は、テンティピはお休みで久々のファーロを持ち込んでみたよ。
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~


たまには明るい中で過ごしたいな~と思ってね!

本当はいつもの場所にしたかったんだけど、そこにはキャンカーが入るので違うところにしてほしいと言われ
いつもよりも奥の方に設営したの。
(でも結局、それはスタッフさんの勘違いで最後までポッカリと空いてたのがちょっと悔しかったけど。)

なかなか雪もあってね、本来は車を入れる入り口らへんがちょうどいいスペースになってたから
そこに立てた。
まずはテキトーに竹ペグを軽~く刺して・・・
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~
手前右側、変な位置だけどポールを差し込むとキレイな形に勝手に変わってくれるんだ。
コレがこの幕のラクチンポイント☆

いつもは暗い中での乾杯が、この中だとなんと明るいこと。
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~
気持ちもウキウキしてくるよ♪

景色もとっても気持ちがいい!
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~
気温も昼間のうちは高くてね、広い幕内は心地よいから外に出たくない。
ゴローさんはイソイソと裏に焚き火スペースを作り(本来のサイトの場所 笑)
昼間っから薪をくべてた。
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~

で、わたしはすることないのでちょっとお昼寝・・・
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~
実は前日の夜、女子会に参加してお泊りしてきたわたし。
ホントはこの日はノーキャンプの予定だったのに、朝目を覚ますとゴローからメッセージがきてたのさ。

「おはよう!キャンプ行きたくなってる(・´з`・)定山渓。」
(結局場所はサヒナに変更になったけれど)

ってね。もうね、大慌てで帰ったさ。エライ!
でもでも!わたしも人間だから、そりゃあ、眠くなるでしょ?

・・・・・だけど、それにしてもちょっと寝すぎた。
目が覚めると周りはうすら暗くなってたよテヘッ
ゴローはそれでもまだ焚き火をしてた。
好きね~

どうせ二人きりだし、ゆっくりと鍋とか用意。
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~


サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~


いつもはジャズを聴いてるんだけど、
この夜は6年前のこの日に起きた東日本大震災についての特集を、ラジオで聴くことに。
あの日、こうだったね、ああだったね。と二人で語り合いながら鍋をつつく。

こうして贅沢な時間を過ごせることへの感謝の念が、より一層増したひとときだったな。
そして色々な事を反省したりね・・・。

***************

朝、頭の上で何やら『トン・・・トン・・・トン』と音がして目が覚めた。
まだ半分寝ぼけていたら、その音がリズミカルに早く鳴ってる。

『トン・・・トン・・・トトン、トトン、トトトトト』←このあたりで流石に頭を持ち上げて音の行方を見ると
・・・・・天井から、水が落ちて来てわたしのコットに当たってた!
しかもマヌケ面のわたしのほっぺにも、冷たい水が落ちてきた・・・。

そう。

その正体は恐るべし、結露さん。

テンティピ(ポリコットンテント)でずっと慣れていたからそんな事があるなんて忘れてたからね。
でも、さすがゴローさん
パっと起きだして、天井の水を集めていたね。
ワイパーみたいなやつで拭うと、それが下の筒に流れてく仕組みのやつ。
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~
ものぐさなわたしは寝ながらこんな写真撮ったけど、寒くてレンズが曇ってるボケ写真だわ。

ストーブつけると途端に落ちてくる水滴が多くなって寝てられやしないので
ちょっと外に脱出した!
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~


うーん!いい天気!
だけど寒くてファーロも凍ってた。
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~
でもね、寒い中一番奥まで歩いて行って除雪された雪で山になってたとこを登ってみると
・・・なんという事でしょう!!
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~


サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~


もんのすごい、恐ろしいほどの清々しい景色が広がってた!
これだもの、キャンプはやめられないわ。

斜め向かいあたりと、隣?にそれぞれお若いカップルがキャンプしてた。
ベルテントのカップルさんと、もう一組はなんとこの時期にタープとテントのみという
カッコイイカップルさん。
タープの下でずっと過ごされてて、コロナという麻薬でラリってるわたしからみると
ホンモノのキャンパーさんここにあり!って感じだった。

昨日『外に出たくない・・・寝たい・・・』なんて甘いこと言ってたわたしを正座させて
小一時間説教したい衝動にかられた。
キャンプって、ああいうことをいうんだわ。
反省・・・。
と、言いつつ絶対に真似できずにコロナにしがみついてる自分がたやすく想像できるよね。(σ・∀・)σゲッツ!!

朝は、昨日の出汁のたっぷり出たお鍋の汁を使ってうどんと雑炊?おじや?にした。
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~


身体もあたたまるし、なにより美味しくて幸せ♡
わたしの好きなファーロの三角窓からも、気持ちよい陽が入ってきてこれまた幸せ♡
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~

せっかくのいい天気なので、撤収後はドライブへ!

日本海の方へ行ってみた。
風の谷のナウシカばりの風景&弁慶岬。
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~


サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~
地獄(笑)の海キャンから約7か月・・・
ここの海は相変わらず綺麗です。
あんなに懲りたくせに、また海キャンしたくてウズウズしている自分に気付いてしまった!

思ったより帰りは遅くなり 千歳あたりに着くころには、まんまるお月様が出てた。
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~

・・・と、そんなキャンプだったのでありましたちょき

結露はあっても明るくて広くて、ファーロやっぱり好きだな。
廃盤だけど・・・。

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~
※数日後、コレ(ファーロ)にはちゃんと天井部に着けるシート?がセットであったことが判明!気付くの遅すぎー!








同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~ (2020-08-30 20:23)
 然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~ (2020-08-21 23:37)
 思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~ (2020-08-13 00:01)
 赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~ (2020-04-30 21:36)
 真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~ (2019-10-04 21:20)
 さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~ (2019-09-11 21:55)

この記事へのコメント
やっぱり冬キャンには、コットン幕ですね結露がなくやっぱり暖かいですね~(笑)
今シーズンのわかさぎ釣りもすべてテンティピ、日本一氷上に建ててます‼
因みにわかさぎ釣りで3人は、テンティピを使ってます。
Posted by どさん鯉 at 2017年03月25日 22:17
*どさん鯉さん*

こんばんは〜(*´∇`*)

スゴイですね!氷上のテンティピ△
でも結露問題を考えると、やっぱりポリコットンは最強ですよね〜
うちも、もう手放せなくなってます。

この頃一気に春めいてきましたよね!
アチコチのキャンプ場がオープンすると思うと
ワクワクが止まりませんね。
何処かでお会いしてみたいですヽ(*´∀`)
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2017年03月26日 20:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サヒナ☆キャンプ~3月11-12日~
    コメント(2)