2016年10月06日
知床の~んびりキャンプその③~9月16-20日~
さて!
これでホントに最後かな?
その前に・・・
皆さん、「ヌカカ」って知ってますか?蚊の仲間の、厄介なヤツです:(;゙゚'ω゚'):
ヌカ粒くらいの大きさってことでこの名前がついてるらしいんですが。
ハエ目・ヌカカ科に属するんですって。
ヌカカ科って・・・ヌカカカ・・・笑
今日、職場で教えてもらって初めて知りました。
体長は1ミリ~数ミリのほんとうに小さい蚊で、羽音も立てずに服の上からでも知らないうちに
たっくさん刺してるらしく、その痒さはブヨ並みらしいです。
ブヨみたいにかじらない分、山ほどあちこち吸血されても気付くのが遅くなると聞きました

ゴローがよく刺されてるのはこれなんだと、納得!
でも!!
これから、こんなやっかいな虫たちが息をひそめるステキなシーズンが始まると思うと
寒いのも悪くないな、と思ったりしている今日この頃。
では、本題♪
ちなみに、ここにはヌカカは不在だったよ!多分ね!
9月19日(月)
ちなみに、この日の祝日で連休はおしまいなんだけど
今回はちょっと我儘を言わせてもらって火曜日も休みにしてもらったので
この日もノンビリ。
でも、せっかくお休み延長だったのにこの日は朝から雨がぱらついてた。
それよりも。
朝起きると、ゴローがなにやらお疲れのよう。
どうやら、夜中にキツネくんとの闘いがあったらしい!
初日にカワイイ!と写真撮ってたあのキツネと思われる。
ソフトクーラーのチャックが開いていて、そこからちょっと買い物袋が覗いていたみたいで
それをガサガサ引っ張っていたのに気づき、追い払ったらしいんだけど
最後まで袋を引っ張ってて、でも中に入ってた玉ねぎwがティエラのチャックにひっかかり
結局空の袋だけ持って行ったらしい。
ちと哀れ。
でも、あちこちのテントでも被害があったもよう。
キツネといえば、ウトロのセブンイレブンの入り口に野生のキツネに餌を与えないようにとの
注意の張り紙がしてあった。
『夏のキツネは夏毛のために痩せてみえます。そういうものです。』
“そういうものです”!!
強いお願い感が伝わってきて、巧いな、と感心したよね。
動物つながりの話として、前日に行った羅臼のビジターセンター。

去年行った、オジロワシに変身できる着ぐるみが置いてあるところじゃなくて
(去年のところは台風の影響で道路が通れなくなってた!)
キャンプ場に近いところだった。
本当は時間があれば、もっとじっくり見ても楽しめる施設だった。
いろんな動物のはく製があって、その生態も勉強できるところ。手作り感も満載だし
前に、羅臼に打ち上げられたでかいクジラの骨がそのまま吊るしてあって恐竜みたいだし
大人でも楽しめるところだったな。



そしてそのでかいクジラの骨を写していないという・・・・・。(´ε`;)
話は日曜に戻り。
天気はよくならないから、予定していた知床五湖めぐりを諦めて一日ダラダラ過ごすことに。
とりあえず羅臼の道の駅へまた行って、最後の夜の晩餐の食材を求めた。
最後くらいは美味しいカニでも食べたいね~ってことで。
そしたらねお店のおじさんが『イバラガニ』ってのを激おススメする。
そしてどんどんハサミで開いて食べさせてくれる。
確かに味が濃くて、かなり美味しい!
そんなにいいですぅ~、と一応遠慮してみたりしたけれど
いいから食べろ、うまいだろ?!と、ドンドンと。
受け取る手指がふやけるほど食べさせていただいて、何にも買わずにはいられず
でも、そのイバラガニってばけっこうお高いから
“羅臼昆布スープ濃縮タイプ”
ってやつをお買い上げ♪ カニ、関係ないし!(・´з`・)
(おじさん、ごめんね)
で、向かい側の同じような店も覗いたら
またしてもカニの試食攻撃!なんて幸せな攻撃!・・・
で、ここではタラバの足をバラで買ったんだけどね。
本当は焼いて食べる予定が、そこの店のおじさんもサービス精神旺盛な方で
全部食べやすいように、剥いてくれたー!
(その後ろ姿がコウさんにかぶって目頭が熱くなった
)
そしたら、イバラガニを剥いたやつとかイクラの醤油漬けとか、なんちゃらツブとか
たくさんおまけに付けてくれたんだ
羅臼のオトコはキップがいい
(でもまわりの女性従業員は、ちょっとちょっと~
って顔していたけどそこは大人なので、あえて見ないフリをしたよねw)
昼はなぜか毎年行っている、知床さいはて市場へ。わざわざウトロへ。

わざわざ行くわりに天丼
サイトに戻り、ひたすらゴロゴロしたりお酒のんだりした。
で、お楽しみの夜。


穏やかな夜で、最後の焚き火も楽しんだ。甘いものも。

9月20日(火)
撤収の朝。
寝床開けて見る、この光景も今日でおしまい。

こんだけ長居すると生活感がすごい出て来て、逆に落ち着く。笑
去年もそうだったけど、撤収の日は文句なしのいい天気!

ここ数日の間に、何だかぐっと秋っぽくなったみたいだった。
夕べゴローがしかけた、キツネへの罠?もそのまま残っているところをみると
ここんちはビンボーで食い物ないから入っても無駄、という結論に達したらしく
入った形跡は見当たらなかった。

そして最後の朝食。
撤収作業があるのでパパッとパンとコーヒーで。

また砂糖まみれのパン、買い足したらしい
そういえばね、昨日まで二泊3日で、下のサイトには子供総勢40人!プラス大人たくさん!
でキャンプに来ててその話を管理人さんから聞いた時はビビったんだけど、意外に全然声も聞こえないくらいで
上のサイトにも来ることはなく静かに過ごせた。
・・・今、急にこのエピソードを思い出したから書いてみた・・・。
とにかく、上のサイトの方が静かに過ごせるっていう話。参考までに♪
お世話になった羅臼温泉野営場にも、管理人さんにも後ろ髪をひかれる思いで
さようならと言って・・・
また長いドライブ。
そうだ、今回ここでタンタカさんに教えてもらった恐ろしいほどによく切れるマキリ包丁を買った。

有名なんだね~。
鞘が欠品中で買えなかったから、来年、買いにいかなくっちゃ!
それまでは、さらしにでも巻いとこうヽ( ^∀^)ノ
帰りは釧路の泉屋で有名なスパカツをハフハフいいながら食べて

予定よりもけっこう遅くに家に着いた。

やっぱり、知床はいいなぁ。
帰ってきてもすぐまた行きたくなる。
・・・・・・・・。
そういうものです!
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

※もしかしたらここ、来年から薪販売スタートするかも~♪リクエストが多いみたいで管理人さんその気になってた~!助かる~♪
ちなみに、この日の祝日で連休はおしまいなんだけど
今回はちょっと我儘を言わせてもらって火曜日も休みにしてもらったので
この日もノンビリ。
でも、せっかくお休み延長だったのにこの日は朝から雨がぱらついてた。
それよりも。
朝起きると、ゴローがなにやらお疲れのよう。
どうやら、夜中にキツネくんとの闘いがあったらしい!
初日にカワイイ!と写真撮ってたあのキツネと思われる。
ソフトクーラーのチャックが開いていて、そこからちょっと買い物袋が覗いていたみたいで
それをガサガサ引っ張っていたのに気づき、追い払ったらしいんだけど
最後まで袋を引っ張ってて、でも中に入ってた玉ねぎwがティエラのチャックにひっかかり
結局空の袋だけ持って行ったらしい。
ちと哀れ。
でも、あちこちのテントでも被害があったもよう。
キツネといえば、ウトロのセブンイレブンの入り口に野生のキツネに餌を与えないようにとの
注意の張り紙がしてあった。
『夏のキツネは夏毛のために痩せてみえます。そういうものです。』
“そういうものです”!!
強いお願い感が伝わってきて、巧いな、と感心したよね。
動物つながりの話として、前日に行った羅臼のビジターセンター。
去年行った、オジロワシに変身できる着ぐるみが置いてあるところじゃなくて
(去年のところは台風の影響で道路が通れなくなってた!)
キャンプ場に近いところだった。
本当は時間があれば、もっとじっくり見ても楽しめる施設だった。
いろんな動物のはく製があって、その生態も勉強できるところ。手作り感も満載だし
前に、羅臼に打ち上げられたでかいクジラの骨がそのまま吊るしてあって恐竜みたいだし
大人でも楽しめるところだったな。
そしてそのでかいクジラの骨を写していないという・・・・・。(´ε`;)
話は日曜に戻り。
天気はよくならないから、予定していた知床五湖めぐりを諦めて一日ダラダラ過ごすことに。
とりあえず羅臼の道の駅へまた行って、最後の夜の晩餐の食材を求めた。
最後くらいは美味しいカニでも食べたいね~ってことで。
そしたらねお店のおじさんが『イバラガニ』ってのを激おススメする。
そしてどんどんハサミで開いて食べさせてくれる。
確かに味が濃くて、かなり美味しい!
そんなにいいですぅ~、と一応遠慮してみたりしたけれど
いいから食べろ、うまいだろ?!と、ドンドンと。
受け取る手指がふやけるほど食べさせていただいて、何にも買わずにはいられず
でも、そのイバラガニってばけっこうお高いから
“羅臼昆布スープ濃縮タイプ”
ってやつをお買い上げ♪ カニ、関係ないし!(・´з`・)
(おじさん、ごめんね)
で、向かい側の同じような店も覗いたら
またしてもカニの試食攻撃!なんて幸せな攻撃!・・・
で、ここではタラバの足をバラで買ったんだけどね。
本当は焼いて食べる予定が、そこの店のおじさんもサービス精神旺盛な方で
全部食べやすいように、剥いてくれたー!
(その後ろ姿がコウさんにかぶって目頭が熱くなった

そしたら、イバラガニを剥いたやつとかイクラの醤油漬けとか、なんちゃらツブとか
たくさんおまけに付けてくれたんだ

羅臼のオトコはキップがいい

(でもまわりの女性従業員は、ちょっとちょっと~

昼はなぜか毎年行っている、知床さいはて市場へ。わざわざウトロへ。
わざわざ行くわりに天丼

サイトに戻り、ひたすらゴロゴロしたりお酒のんだりした。
で、お楽しみの夜。


穏やかな夜で、最後の焚き火も楽しんだ。甘いものも。

9月20日(火)
撤収の朝。
寝床開けて見る、この光景も今日でおしまい。
こんだけ長居すると生活感がすごい出て来て、逆に落ち着く。笑
去年もそうだったけど、撤収の日は文句なしのいい天気!
ここ数日の間に、何だかぐっと秋っぽくなったみたいだった。
夕べゴローがしかけた、キツネへの罠?もそのまま残っているところをみると
ここんちはビンボーで食い物ないから入っても無駄、という結論に達したらしく
入った形跡は見当たらなかった。
そして最後の朝食。
撤収作業があるのでパパッとパンとコーヒーで。
また砂糖まみれのパン、買い足したらしい

そういえばね、昨日まで二泊3日で、下のサイトには子供総勢40人!プラス大人たくさん!
でキャンプに来ててその話を管理人さんから聞いた時はビビったんだけど、意外に全然声も聞こえないくらいで
上のサイトにも来ることはなく静かに過ごせた。
・・・今、急にこのエピソードを思い出したから書いてみた・・・。
とにかく、上のサイトの方が静かに過ごせるっていう話。参考までに♪
お世話になった羅臼温泉野営場にも、管理人さんにも後ろ髪をひかれる思いで
さようならと言って・・・
また長いドライブ。
そうだ、今回ここでタンタカさんに教えてもらった恐ろしいほどによく切れるマキリ包丁を買った。
有名なんだね~。
鞘が欠品中で買えなかったから、来年、買いにいかなくっちゃ!
それまでは、さらしにでも巻いとこうヽ( ^∀^)ノ
帰りは釧路の泉屋で有名なスパカツをハフハフいいながら食べて

予定よりもけっこう遅くに家に着いた。
やっぱり、知床はいいなぁ。
帰ってきてもすぐまた行きたくなる。
・・・・・・・・。
そういうものです!
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
※もしかしたらここ、来年から薪販売スタートするかも~♪リクエストが多いみたいで管理人さんその気になってた~!助かる~♪
沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
この記事へのコメント
こんばんはー(^∇^)
釧路にいらっしゃっていたのですね(o^^o)
僕の生息地です笑
釧路のソウルフードのスパカツを食べて頂けたのは何よりでございますm(_ _)m
泉屋はボリューム満点で美味しいので、ほかの地域の方にもオススメです(^_^)
釧路にいらっしゃっていたのですね(o^^o)
僕の生息地です笑
釧路のソウルフードのスパカツを食べて頂けたのは何よりでございますm(_ _)m
泉屋はボリューム満点で美味しいので、ほかの地域の方にもオススメです(^_^)
Posted by マルス@
at 2016年10月07日 01:25

最後まで美味しそうなpicの数々、ご馳走様でした♪(´ε` )いつか、行きたいキャンプ場がまたひとつ増えましたよ〜(お二人が行っているところはいつも憧れの眼差しで拝見しております( ̄^ ̄)ゞ)
そういうものです笑、うちのあーさんから『どうしておやつを食べてはダメなのか?』といった質問がたまにきますので、使わせて頂きたいと思います(・ω・)ノ
そういうものです笑、うちのあーさんから『どうしておやつを食べてはダメなのか?』といった質問がたまにきますので、使わせて頂きたいと思います(・ω・)ノ
Posted by くさべこ
at 2016年10月07日 05:37

あら・・・kohさんのこと、呼びました?(笑)
ウチも去年、羅臼の海鮮のお店で
おばちゃんにすごく優しくしてもらった事を思い出して
目頭が熱くなりました・・・
そしてゴローさんのキツネの罠
あまりにあからさまで、これまた目頭が熱くなりました(爆)
ウチも去年、羅臼の海鮮のお店で
おばちゃんにすごく優しくしてもらった事を思い出して
目頭が熱くなりました・・・
そしてゴローさんのキツネの罠
あまりにあからさまで、これまた目頭が熱くなりました(爆)
Posted by nomu
at 2016年10月07日 08:57

こんにちは^_^
まーどぅんさんのレポを見るたびに、羅臼キャンプしてみたくなります^ ^で、海鮮キャンプしたいです!
でも、羅臼の道の駅でそんなに優しくされ無かったな…「コイツは金持って無さそうだな」と思われたのかな…いや!まーどぅんさんの可愛らしさにおじさん達もメロメロだったんだろうなぁ(o^^o)
夏場のキツネ…確かに知らない人が見たらエサをあげたくなりますよね^_^;きっとそれも彼らの作戦なんでしょうね!冬場なんて羨ましくなるくらいフッカフカの毛皮のコート着ちゃってますからね(笑)
まーどぅんさんのレポを見るたびに、羅臼キャンプしてみたくなります^ ^で、海鮮キャンプしたいです!
でも、羅臼の道の駅でそんなに優しくされ無かったな…「コイツは金持って無さそうだな」と思われたのかな…いや!まーどぅんさんの可愛らしさにおじさん達もメロメロだったんだろうなぁ(o^^o)
夏場のキツネ…確かに知らない人が見たらエサをあげたくなりますよね^_^;きっとそれも彼らの作戦なんでしょうね!冬場なんて羨ましくなるくらいフッカフカの毛皮のコート着ちゃってますからね(笑)
Posted by office τ at 2016年10月07日 10:45
ども!おばんです
今年は着ぐるみショーは無いんですか?
楽しみにしていたのに〜笑
今年は着ぐるみショーは無いんですか?
楽しみにしていたのに〜笑
Posted by ゴッツ
at 2016年10月07日 19:41

*マルス@さん*
こんばんは♪
マルスさん、釧路に生息(笑)されてるんですね〜
釧路は苫小牧に良く似たイメージだけど、苫小牧より活気がありますよね(*´꒳`*)
泉屋のスパカツ、ずっと食べたかったんです!
美味しかったなぁ。
やっと念願が叶いました♡また釧路に行くことがあれば違うものも食べてみようっと♪
こんばんは♪
マルスさん、釧路に生息(笑)されてるんですね〜
釧路は苫小牧に良く似たイメージだけど、苫小牧より活気がありますよね(*´꒳`*)
泉屋のスパカツ、ずっと食べたかったんです!
美味しかったなぁ。
やっと念願が叶いました♡また釧路に行くことがあれば違うものも食べてみようっと♪
Posted by まーどぅん
at 2016年10月07日 21:24

*くさべこさん*
どうも〜(๑˃̵ᴗ˂̵)お粗末さまでした(笑)
本当はもっと沢山の色々なものを食べたいんですけどね、
ふたりとも量をあまり食べられなくなってしまったんですよ。
年齢のせいだとは、決して認めないんですけどね〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
羅臼はいいキャンプ場ですよ!
いつか、行ってみてください(о´∀`о)
あ、あーさんはめんこいので、いっぱいおやつをあげてくださいね。年々、小さな子供が可愛く思えてしまうんだよなー。
そういうものです(=゚ω゚)ノ
どうも〜(๑˃̵ᴗ˂̵)お粗末さまでした(笑)
本当はもっと沢山の色々なものを食べたいんですけどね、
ふたりとも量をあまり食べられなくなってしまったんですよ。
年齢のせいだとは、決して認めないんですけどね〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
羅臼はいいキャンプ場ですよ!
いつか、行ってみてください(о´∀`о)
あ、あーさんはめんこいので、いっぱいおやつをあげてくださいね。年々、小さな子供が可愛く思えてしまうんだよなー。
そういうものです(=゚ω゚)ノ
Posted by まーどぅん
at 2016年10月07日 21:48

*nomuさん*
呼びましたとも!
わたしの中ではカニといえばコウさん、コウさんといえばカニですから♡
でも仕事の丁寧さでは
コウさんが上だね、やっぱし٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
だけど、生活の中で事あるごとにお二人の事を連想して胸を熱くさせているわたしはやっぱりビョーキでしょーか٩( ᐛ )و
キツネの仕掛けについては、ゴローの単純さ加減が顕著に表現されてる作品になっていると思われます。笑
呼びましたとも!
わたしの中ではカニといえばコウさん、コウさんといえばカニですから♡
でも仕事の丁寧さでは
コウさんが上だね、やっぱし٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
だけど、生活の中で事あるごとにお二人の事を連想して胸を熱くさせているわたしはやっぱりビョーキでしょーか٩( ᐛ )و
キツネの仕掛けについては、ゴローの単純さ加減が顕著に表現されてる作品になっていると思われます。笑
Posted by まーどぅん
at 2016年10月07日 22:23

*office τさん*
こんばんは♪
いや〜、office τさんのおかげでたいそう気分いいです♪
わたしが?可愛いから?
参ったな〜、見てました?(๑>◡<๑)
えっと、わたしをよく知る方々に〆られそうだから
この辺にしとこーっと!
羅臼キャンプ場、是非行ってみて下さいね〜☆
でもわたし、いまだにここで圧倒的な星空を見れてないんですよ。それを見るまでは通い続けたいと思ってるんです。
あ!
くれぐれもキツネさんには注意ですよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
こんばんは♪
いや〜、office τさんのおかげでたいそう気分いいです♪
わたしが?可愛いから?
参ったな〜、見てました?(๑>◡<๑)
えっと、わたしをよく知る方々に〆られそうだから
この辺にしとこーっと!
羅臼キャンプ場、是非行ってみて下さいね〜☆
でもわたし、いまだにここで圧倒的な星空を見れてないんですよ。それを見るまでは通い続けたいと思ってるんです。
あ!
くれぐれもキツネさんには注意ですよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Posted by まーどぅん
at 2016年10月07日 22:57

*ゴッツさん*
どもどもっ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
スルドイですね、ゴッツさん!
わたしは絶対にもうオジロワシには変身しないんだからね!って言ってたんだけど、車が通行できててあそこに行ってたら絶対にやらされてたー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
きっと、来年は...コワっ!(笑)
どもどもっ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
スルドイですね、ゴッツさん!
わたしは絶対にもうオジロワシには変身しないんだからね!って言ってたんだけど、車が通行できててあそこに行ってたら絶対にやらされてたー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
きっと、来年は...コワっ!(笑)
Posted by まーどぅん
at 2016年10月07日 23:31
