2015年07月24日
その②秘境、然別峡へ!キャンプ~7月18‐20日~
こないだのアップからすぐさま投稿するみたいな、
前回の終わり方・・・ごめんなさい。
今週末は完全に雨(にくたらしいったら!)なんでキャンプも行かないし
土日でどうにかしようとしてたんだけど・・・
やっぱりキャンプに行こう!雨でも!ってゴローからメッセージが届いたので
慌てて更新しようとしている次第であります
さて・・・
白金野営場を出発したわたしたち。
次に目指すキャンプ場まで3時間。
・・・・ごめんなさい。(あれ?謝ってばっかりだぞ?)
わたし、助手席でほぼ寝てました。
ただ、途中のスーパーで買い物にだけ寄ってきました。(唯一の記憶
)
・・・で、着いたところはね。

『国設然別峡野営場』
ほんとにね、ここは去年下見に来てからずっと来たかったキャンプ場。
特にゴローが。
何故かっていうと・・・
ここにはね、天然の、大自然の中の露天風呂
があるからなのさ。
とりあえず途中で買ってきた昼食を食べた。

おすし、ウマー♪
食後は我慢できずにウズウズしていたゴローさんと共にここの露天風呂『鹿の湯』(混浴
)へ!
頑張ってお風呂へ降りるとこに一番近くに設営したもんね!



キャンプ場をどんどん下に降りる感じで下がるとそこに鹿の湯はあります。
まだ真昼間なので入浴するのはゴローさんだけだよ
ここで全国のゴローファンの方(いるのか!?否か!?)必見!サービスショット
よ♪

・・・盗撮
からの~・・・

グッ!!!
湯温は熱過ぎず、ちょうど良い感じだそうで。(体感41度程かな?)
川が同じ水位で流れていて、気持ちよさそう♪
わたしも入りたかったけど、我慢我慢・・・。
それにしても気持ちよさそうだー!なんて贅沢!

とりあえず満足したゴローさん。
実はここの露天風呂の外に、ごく近くに「かんの温泉」という
実にすばらしい温泉もあるんだよね~。
汗だくのわたしの体を洗うべくここに向かったよ。(こっちはわたしだって正々堂々と裸になれるわよ 笑)

噂には聞いてはいたけど、スンバらしい温泉だった。
なんでも全国2500程の温泉を巡って来た温泉ライターに
どこかひとつ一番の温泉を挙げるとすれば?って質問にここを選んだらしいからね。
(でも今は改築してすごくきれいになってたけど、前はもっと秘境っぽかったらしいから
そのころの話だとは思うけどね。でも泉質は確かにすごくいいよ。)
さすが秘境だけあって、わたしもこんな初体験したよ。

クマさんの腕枕
(あ、正確にはクマの開きの腕枕だわ 笑)
サイトに戻ってまたダラダラと呑むよ。

あっちいから外でね。(ちょっとは風が吹いてたからね)
その間にもゴローは幾度となく鹿の湯へ。
思わず
『ここってさぁ、なんか秘境っぽくてわたし、すき~』
と言うと、
『まーどぅん、ここは「ぽい」じゃなくってまさしく秘境だからね。』
って吹き出してた。
そっか。
バリバリ圏外だしね。

切り株から新しい木が生えてる!
さすが秘境!(これは違うの?)
多分あちこちのキャンプ場は混んでるんだろうけど、ここは適度な距離にポツリポツリと7組ほどしかいない。
みんな昼間はどっかに出掛けているらしくあんまりひとがいない。
そういえばポリタンクを大量に運んでいるひとがいたんだけど、ここの温泉水を汲んでるらしい。
どんな皮膚病にもよく効くんだって、ゴローに教えてくれたみたい。
確かに泉質は良さ気だもんね~。
夜はお肉を焼いたりアスパラ、エリンギとかのバター焼きとかして簡単に。


夜にはけっこう星も出ててうっとりしてたんだけど
お隣さんが東京から来ていた方達らしく
「星がこんなに見えるなんて~!すごーい!見て見て、北斗七星がくっきり見えてる!
東京でこんな星空見た事ない!」
みたいな事をずっと言って感激してた。
なんだか誇らしい気持ちになったね。
北海道、楽しんで行ってねって優しい気持ちにも。
でもね、こんなもんじゃないんですよ。本気出したらね。
今まで生きてきた中での一番は15年くらい前に知床のオシンコシンの滝の駐車場で
車中泊した時に見た星空ね。
あれは死ぬまで忘れられないだろうな~。
天の川ももちろんのこと、星という星が全部競って輝いてるような、すごい夜景だったからね。
せっかくならあんなの見て帰って欲しいな~っと贅沢なこと考えたり。
周りのキャンパーさんが楽しい時間を過ごしてる中、
チャンスとばかりわたしも鹿の湯初挑戦したね!
脱衣場とか簡単な板みたいなもんだし、誰か来るかもしれないっていうドキドキ感の中
しっかり入ってまいりました!

二人して夜空を仰ぎながら賑やかな川の音を聞きながら、真っ暗な電気もない
そんな中でただひとつ、ほうずきランタンの灯りだけがすんごい素敵な雰囲気を演出してくれたね。
なんて、気持ちがいいんだろう!!!!
どんな最上級の温泉ホテルに宿泊しようとも、絶対あの圧倒的な感動は味わえないと思ったよ。
まだ、今でも思い出せる。
見上げた夜空と、そしてよく茂った木々の枝や川の流れ。
来て良かった!って心から思ったね。
実はこの後もゴローさんは一人で入ってたんだよ。
体中ふやけるんじゃないかと心配するほどね。笑

・・・こう見ると若干怖いwww
その夜はぐっすり眠れたな~。温泉効果だね
翌朝もすんごくいい天気で。


きもちいいし、もちろん・・・

・・・最高でしたとも。
そしていつものゴローやきそば。

(また、ビール呑んでるし。笑)
ここはチェックイン・アウトの時間は無いのでゆ~っくりと撤収。
またここは秋にも来たい・・・でも9月いっぱいでクローズしちゃうんだよな~・・・
帰りはいつものドライブインいとうで豚丼を・・・

そして久々に日勝峠を通ってドライブがてら帰ったんだけど、やっぱりこの道は好きだ!

今回は2泊3日の贅沢なキャンプだったよ。
これだからやめられないね!
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

※実は今回、数年ぶりに蚊に刺されちゃったよ。右のお尻の真ん中・・・。
お風呂入るのに脱いだ時か?!・・・かゆい。
前回の終わり方・・・ごめんなさい。
今週末は完全に雨(にくたらしいったら!)なんでキャンプも行かないし
土日でどうにかしようとしてたんだけど・・・
やっぱりキャンプに行こう!雨でも!ってゴローからメッセージが届いたので
慌てて更新しようとしている次第であります

さて・・・
白金野営場を出発したわたしたち。
次に目指すキャンプ場まで3時間。
・・・・ごめんなさい。(あれ?謝ってばっかりだぞ?)
わたし、助手席でほぼ寝てました。
ただ、途中のスーパーで買い物にだけ寄ってきました。(唯一の記憶

・・・で、着いたところはね。
『国設然別峡野営場』
ほんとにね、ここは去年下見に来てからずっと来たかったキャンプ場。
特にゴローが。
何故かっていうと・・・
ここにはね、天然の、大自然の中の露天風呂

とりあえず途中で買ってきた昼食を食べた。
おすし、ウマー♪
食後は我慢できずにウズウズしていたゴローさんと共にここの露天風呂『鹿の湯』(混浴

頑張ってお風呂へ降りるとこに一番近くに設営したもんね!
キャンプ場をどんどん下に降りる感じで下がるとそこに鹿の湯はあります。
まだ真昼間なので入浴するのはゴローさんだけだよ

ここで全国のゴローファンの方(いるのか!?否か!?)必見!サービスショット

・・・盗撮

からの~・・・

グッ!!!
湯温は熱過ぎず、ちょうど良い感じだそうで。(体感41度程かな?)
川が同じ水位で流れていて、気持ちよさそう♪
わたしも入りたかったけど、我慢我慢・・・。
それにしても気持ちよさそうだー!なんて贅沢!

とりあえず満足したゴローさん。
実はここの露天風呂の外に、ごく近くに「かんの温泉」という
実にすばらしい温泉もあるんだよね~。
汗だくのわたしの体を洗うべくここに向かったよ。(こっちはわたしだって正々堂々と裸になれるわよ 笑)
噂には聞いてはいたけど、スンバらしい温泉だった。
なんでも全国2500程の温泉を巡って来た温泉ライターに
どこかひとつ一番の温泉を挙げるとすれば?って質問にここを選んだらしいからね。
(でも今は改築してすごくきれいになってたけど、前はもっと秘境っぽかったらしいから
そのころの話だとは思うけどね。でも泉質は確かにすごくいいよ。)
さすが秘境だけあって、わたしもこんな初体験したよ。
クマさんの腕枕

(あ、正確にはクマの開きの腕枕だわ 笑)
サイトに戻ってまたダラダラと呑むよ。
あっちいから外でね。(ちょっとは風が吹いてたからね)
その間にもゴローは幾度となく鹿の湯へ。
思わず
『ここってさぁ、なんか秘境っぽくてわたし、すき~』
と言うと、
『まーどぅん、ここは「ぽい」じゃなくってまさしく秘境だからね。』
って吹き出してた。
そっか。
バリバリ圏外だしね。
切り株から新しい木が生えてる!
さすが秘境!(これは違うの?)
多分あちこちのキャンプ場は混んでるんだろうけど、ここは適度な距離にポツリポツリと7組ほどしかいない。
みんな昼間はどっかに出掛けているらしくあんまりひとがいない。
そういえばポリタンクを大量に運んでいるひとがいたんだけど、ここの温泉水を汲んでるらしい。
どんな皮膚病にもよく効くんだって、ゴローに教えてくれたみたい。
確かに泉質は良さ気だもんね~。
夜はお肉を焼いたりアスパラ、エリンギとかのバター焼きとかして簡単に。

夜にはけっこう星も出ててうっとりしてたんだけど
お隣さんが東京から来ていた方達らしく
「星がこんなに見えるなんて~!すごーい!見て見て、北斗七星がくっきり見えてる!
東京でこんな星空見た事ない!」
みたいな事をずっと言って感激してた。
なんだか誇らしい気持ちになったね。
北海道、楽しんで行ってねって優しい気持ちにも。
でもね、こんなもんじゃないんですよ。本気出したらね。
今まで生きてきた中での一番は15年くらい前に知床のオシンコシンの滝の駐車場で
車中泊した時に見た星空ね。
あれは死ぬまで忘れられないだろうな~。
天の川ももちろんのこと、星という星が全部競って輝いてるような、すごい夜景だったからね。
せっかくならあんなの見て帰って欲しいな~っと贅沢なこと考えたり。
周りのキャンパーさんが楽しい時間を過ごしてる中、
チャンスとばかりわたしも鹿の湯初挑戦したね!
脱衣場とか簡単な板みたいなもんだし、誰か来るかもしれないっていうドキドキ感の中
しっかり入ってまいりました!

二人して夜空を仰ぎながら賑やかな川の音を聞きながら、真っ暗な電気もない
そんな中でただひとつ、ほうずきランタンの灯りだけがすんごい素敵な雰囲気を演出してくれたね。
なんて、気持ちがいいんだろう!!!!
どんな最上級の温泉ホテルに宿泊しようとも、絶対あの圧倒的な感動は味わえないと思ったよ。
まだ、今でも思い出せる。
見上げた夜空と、そしてよく茂った木々の枝や川の流れ。
来て良かった!って心から思ったね。
実はこの後もゴローさんは一人で入ってたんだよ。
体中ふやけるんじゃないかと心配するほどね。笑

・・・こう見ると若干怖いwww
その夜はぐっすり眠れたな~。温泉効果だね

翌朝もすんごくいい天気で。


きもちいいし、もちろん・・・

・・・最高でしたとも。
そしていつものゴローやきそば。
(また、ビール呑んでるし。笑)
ここはチェックイン・アウトの時間は無いのでゆ~っくりと撤収。
またここは秋にも来たい・・・でも9月いっぱいでクローズしちゃうんだよな~・・・

帰りはいつものドライブインいとうで豚丼を・・・

そして久々に日勝峠を通ってドライブがてら帰ったんだけど、やっぱりこの道は好きだ!
今回は2泊3日の贅沢なキャンプだったよ。
これだからやめられないね!
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
※実は今回、数年ぶりに蚊に刺されちゃったよ。右のお尻の真ん中・・・。
お風呂入るのに脱いだ時か?!・・・かゆい。
沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
この記事へのコメント
こんにちは♪
取締り情報ありがとう♪
危なかったっす(笑)
やはり、三時間かかりましたか?
安全運転でしょ?
ここ、良いっすね~
秘境温泉だね、ゴローさん何回入ったの?
てっきり、二人で入ったと思ったのに(笑)残念!
モーニングビール羨ましいっす♪
さて、週末はいずこへ?
取締り情報ありがとう♪
危なかったっす(笑)
やはり、三時間かかりましたか?
安全運転でしょ?
ここ、良いっすね~
秘境温泉だね、ゴローさん何回入ったの?
てっきり、二人で入ったと思ったのに(笑)残念!
モーニングビール羨ましいっす♪
さて、週末はいずこへ?
Posted by 北海
at 2015年07月25日 05:49

はじめまして
いつも楽しく拝見させていただいています。
先日の白金でご一緒していた様です。
ブログを拝見して気がつきました。
然別峡の魔力にハマったようですね。
秋の然別峡もスッゴク良いですよ。
ファミリー向けじゃないのもお気に入りです。
9月には我が家も行きたいと思っています。
鹿の湯、泉質も雰囲気も最高ですよね。
ゴローさんの気持ち、よ〜く解ります。
いつも楽しく拝見させていただいています。
先日の白金でご一緒していた様です。
ブログを拝見して気がつきました。
然別峡の魔力にハマったようですね。
秋の然別峡もスッゴク良いですよ。
ファミリー向けじゃないのもお気に入りです。
9月には我が家も行きたいと思っています。
鹿の湯、泉質も雰囲気も最高ですよね。
ゴローさんの気持ち、よ〜く解ります。
Posted by Yaa3 at 2015年07月25日 06:05
おはようございます。
然別峡ですか~
毎年、行きたいと思いながらも、一度も行った事がない場所です。
まさに参考になりました!
やはり、イイところですね!
そして極め付けは鹿の湯ですね。
自分もふやける位、何度も入ってそうです(笑) ビール呑みながら。
そう言えば、まーどぅんさん、鹿の湯に入ったんですよね。
灯りしか見えませんでしたよ(笑)
然別峡ですか~
毎年、行きたいと思いながらも、一度も行った事がない場所です。
まさに参考になりました!
やはり、イイところですね!
そして極め付けは鹿の湯ですね。
自分もふやける位、何度も入ってそうです(笑) ビール呑みながら。
そう言えば、まーどぅんさん、鹿の湯に入ったんですよね。
灯りしか見えませんでしたよ(笑)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2015年07月25日 08:32

ども!おはようございます。
キャンプ場のハシゴお疲れ様でした。
いなぁ〜、然別湖。
行ってみたい場所です。
ワイルドな感じがたまりません。
嫁と娘、大丈夫かなぁ。
徐々にワイルドな方向に持っていっているんですが、まだ無理かなぁ。
それにしてもゴローさん気持ち良さそう。
こんな温泉ならずっと浸かっていたいですよ。
キャンプ場のハシゴお疲れ様でした。
いなぁ〜、然別湖。
行ってみたい場所です。
ワイルドな感じがたまりません。
嫁と娘、大丈夫かなぁ。
徐々にワイルドな方向に持っていっているんですが、まだ無理かなぁ。
それにしてもゴローさん気持ち良さそう。
こんな温泉ならずっと浸かっていたいですよ。
Posted by ゴッツ
at 2015年07月25日 10:18

*北海さん☆*
こんにちは〜*\(^o^)/*
あんな所に隠れているなんて卑怯ですねっ(笑)捕まらなくて何よりでした!
鹿の湯、ばっちし二人で入りましたよん!
最初は周りを気にしてドキドキしてたんですけどね、慣れるとどうにでもなれみたいな感じになっちゃってましたね(^◇^;)
ゴローさんは5、6回は入ってると思います^_^;北海さん、ここってダラキャンにぴったりだと思いますよ〜!
食べて呑んで、ひとっ風呂浴びて、また呑んで。
何ならお風呂の中でも呑めますよ〜(*^^*)
こんにちは〜*\(^o^)/*
あんな所に隠れているなんて卑怯ですねっ(笑)捕まらなくて何よりでした!
鹿の湯、ばっちし二人で入りましたよん!
最初は周りを気にしてドキドキしてたんですけどね、慣れるとどうにでもなれみたいな感じになっちゃってましたね(^◇^;)
ゴローさんは5、6回は入ってると思います^_^;北海さん、ここってダラキャンにぴったりだと思いますよ〜!
食べて呑んで、ひとっ風呂浴びて、また呑んで。
何ならお風呂の中でも呑めますよ〜(*^^*)
Posted by まーどぅん
at 2015年07月25日 13:41

* Yaa3 さん☆*
初めまして〜!
コメントありがとうございます(*^^*)
なんと!
あの日にいらっしゃってたんですね⁈
素敵なキャンプ場ですもんね〜!
そうなんですよ。
然別峡の魅力に取り憑かれてしまいました^_^;
いいキャンプ場だなぁとは思ってはいたんですけどあそこまで天国だとは思ってませんでした!Yaa3さんは何度も利用されてるんですね?
秋も行ってみたいなぁ。
でもあちこち行きたいところもあるし休みの数が足りないのが辛いところです(笑)
またコメントお待ちしてまーす*\(^o^)/*
初めまして〜!
コメントありがとうございます(*^^*)
なんと!
あの日にいらっしゃってたんですね⁈
素敵なキャンプ場ですもんね〜!
そうなんですよ。
然別峡の魅力に取り憑かれてしまいました^_^;
いいキャンプ場だなぁとは思ってはいたんですけどあそこまで天国だとは思ってませんでした!Yaa3さんは何度も利用されてるんですね?
秋も行ってみたいなぁ。
でもあちこち行きたいところもあるし休みの数が足りないのが辛いところです(笑)
またコメントお待ちしてまーす*\(^o^)/*
Posted by まーどぅん
at 2015年07月25日 14:00

*じょんじょろべ〜さん☆*
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
ほんとにここはイイとこですよ。
ゴローと言ってたんです。
じょんさんだったら多分、何回もお風呂入るだろうね〜って(^_^)v
すぐ近くのかんの温泉もかなり良かったし
是非ともオススメですよ!
そう、ビール呑みながら愛妻さんと一緒に入ってもらいたいなぁ(*^o^*)
え?わたしの入浴シーンですか?
眩しすぎて目の毒になりそうなので
自主規制させて貰いました(笑)
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
ほんとにここはイイとこですよ。
ゴローと言ってたんです。
じょんさんだったら多分、何回もお風呂入るだろうね〜って(^_^)v
すぐ近くのかんの温泉もかなり良かったし
是非ともオススメですよ!
そう、ビール呑みながら愛妻さんと一緒に入ってもらいたいなぁ(*^o^*)
え?わたしの入浴シーンですか?
眩しすぎて目の毒になりそうなので
自主規制させて貰いました(笑)
Posted by まーどぅん
at 2015年07月25日 15:03

*ゴッツさん☆*
こんにちは〜(^_^)v
移動した甲斐があって良かったです!
ここのトイレは古いんですけど綺麗だし
簡易水洗(白金と同じです)で中も広くて思っていたより快適だったので、多分大丈夫なんじゃないかなぁ。
あまり人もいないし、静かだし、圏外だけど快適そのものでした。
ただ、炊事場の水は飲用には適さないようで(煮沸すればOKなんですけどね)別に持って行った方がいいとは思いますよ。
露天風呂は気持ちいいので
是非ワイルドに何度でも入ってくださいね〜(*^^*)
こんにちは〜(^_^)v
移動した甲斐があって良かったです!
ここのトイレは古いんですけど綺麗だし
簡易水洗(白金と同じです)で中も広くて思っていたより快適だったので、多分大丈夫なんじゃないかなぁ。
あまり人もいないし、静かだし、圏外だけど快適そのものでした。
ただ、炊事場の水は飲用には適さないようで(煮沸すればOKなんですけどね)別に持って行った方がいいとは思いますよ。
露天風呂は気持ちいいので
是非ワイルドに何度でも入ってくださいね〜(*^^*)
Posted by まーどぅん
at 2015年07月25日 15:20

こんばんは☆
然別峡でしたか(*^^*)
自然を満喫できそうな素敵なところですね!
画像の緑がとってもキレイ(≧∇≦)
野湯はいくつか入ったことがありますが、鹿の湯はまだなので
キャンプがてら行ってみたいなぁ~(^^*)
連休って本当に素晴らしいですよね(´V`)♪
我が家は先週末、久々連泊でのんびりしてきました。
次はお盆辺りに遠方へ出撃予定で今からワクワク(^^)
然別峡でしたか(*^^*)
自然を満喫できそうな素敵なところですね!
画像の緑がとってもキレイ(≧∇≦)
野湯はいくつか入ったことがありますが、鹿の湯はまだなので
キャンプがてら行ってみたいなぁ~(^^*)
連休って本当に素晴らしいですよね(´V`)♪
我が家は先週末、久々連泊でのんびりしてきました。
次はお盆辺りに遠方へ出撃予定で今からワクワク(^^)
Posted by しょこ at 2015年07月26日 00:03
ここ・・・行きたーい!!・・・ってか、絶対行くっ(笑)
3日ぐらい滞在して温泉三昧したい!
ところで、今まで言ってなかったかもしれませんが
ワタシは3度の飯、全部焼きそばでもいいくらい焼きそばが好物です
なので・・・ゴロー焼きそば、また食べたいです♡
3日ぐらい滞在して温泉三昧したい!
ところで、今まで言ってなかったかもしれませんが
ワタシは3度の飯、全部焼きそばでもいいくらい焼きそばが好物です
なので・・・ゴロー焼きそば、また食べたいです♡
Posted by nomu
at 2015年07月26日 09:26

*しょこさん☆*
そうです!然別峡でした♪
ここはずっとキャンプしたいところだったんです。
念願が叶いました!
しょこさんはあちこちこんな温泉に入ったんですね?
わたしは今回初めての体験♡だったので興奮しまくりでしたよ~(*^^)v
キャンプしながら温泉入り放題なんて・・・
あとは熊の湯!!です♪
しょこさんはお盆はどちらへ行かれるのかな?
お互いに思いっきり楽しみましょうね♪
そうです!然別峡でした♪
ここはずっとキャンプしたいところだったんです。
念願が叶いました!
しょこさんはあちこちこんな温泉に入ったんですね?
わたしは今回初めての体験♡だったので興奮しまくりでしたよ~(*^^)v
キャンプしながら温泉入り放題なんて・・・
あとは熊の湯!!です♪
しょこさんはお盆はどちらへ行かれるのかな?
お互いに思いっきり楽しみましょうね♪
Posted by まーどぅん
at 2015年07月26日 19:56

*nomuさん☆*
そうでしょ~?
ココ、良かったですよ~♪キャンパーさん少ないし。(笑)
コウさんと是非混浴♡を楽しんでもらいたいな~。
やきそば、そこまで好きとは知りませんでした!(^^)!
早速ゴローに伝えたところ、
「よし!今度はnomuさんに3食やきそば作ってやる!
ソース、塩、あんかけだ!」
とかなり意気込んでました。(汗)
・・・止めるなら、今のうちです。(爆)
そうでしょ~?
ココ、良かったですよ~♪キャンパーさん少ないし。(笑)
コウさんと是非混浴♡を楽しんでもらいたいな~。
やきそば、そこまで好きとは知りませんでした!(^^)!
早速ゴローに伝えたところ、
「よし!今度はnomuさんに3食やきそば作ってやる!
ソース、塩、あんかけだ!」
とかなり意気込んでました。(汗)
・・・止めるなら、今のうちです。(爆)
Posted by まーどぅん
at 2015年07月26日 20:08

こんばんは!
然別湖は北岸のほうは行きましたが、ここはまた、すごいですね~
まだまだ北海道、いいキャンプ場沢山あるなぁ~
然別湖は北岸のほうは行きましたが、ここはまた、すごいですね~
まだまだ北海道、いいキャンプ場沢山あるなぁ~
Posted by ろっぴ
at 2015年07月28日 21:52

*ろっぴさん☆*
こんばんは~♪
うちも然別に行く時は今までずっと北岸でした。
北岸ももちろん大好きなキャンプ場なんですが、
ここはまた違った魅力のあるところです。
わたしもまだ行った事のないところはたくさんあるんですけど
ほんとうに北海道は懐の深い、そして感動させてくれる場所が
たくさんあるんだな~と嬉しくなりますよね☆
こんばんは~♪
うちも然別に行く時は今までずっと北岸でした。
北岸ももちろん大好きなキャンプ場なんですが、
ここはまた違った魅力のあるところです。
わたしもまだ行った事のないところはたくさんあるんですけど
ほんとうに北海道は懐の深い、そして感動させてくれる場所が
たくさんあるんだな~と嬉しくなりますよね☆
Posted by まーどぅん
at 2015年07月28日 22:21

こんばんわ、
然別峽にはまだ行っていませんが、鹿の湯は最高ですね。
是非一度は行ってみたいキャンプ場ですね。
8月のお盆休みは検討中です。
然別峽にはまだ行っていませんが、鹿の湯は最高ですね。
是非一度は行ってみたいキャンプ場ですね。
8月のお盆休みは検討中です。
Posted by ちゃんた
at 2015年07月29日 20:16

*ちゃんたさん☆*
こんばんは♪
そうですよ~。鹿の湯は最高です!
落ち着いて静かに過ごせるとこなのでお二人で過ごされるなら
是非おススメですね~。
お盆休み・・・♡
なんて素敵な響き♪
行きたいところがありすぎて、困りますね。
贅沢な悩みです・・・笑
こんばんは♪
そうですよ~。鹿の湯は最高です!
落ち着いて静かに過ごせるとこなのでお二人で過ごされるなら
是非おススメですね~。
お盆休み・・・♡
なんて素敵な響き♪
行きたいところがありすぎて、困りますね。
贅沢な悩みです・・・笑
Posted by まーどぅん
at 2015年07月29日 23:00
