ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月05日

羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~

こんばんは☆

今年の冬は雪が少ないと思っていましたが
本当に帳尻をきっちりと合わせるように どっさりです。

全然話は変わりますが 年末にとあるお店のチラシが入っていて
切って使えるサービス券が付いていたんだけど
その内容はそんじゃそこらのもんじゃなかったんですよ。
3期に分けて利用できるようになっててね。

そこのお店は【ステーキ宮】って ステーキ屋さんのだったんだけど
ざっくり言うと 生ビールやハイボールがひとグループ何人でも何杯でも
なんと38円!!
ステーキだって1500円引き!
ポテトも付け合わせのエビフライも何でも38円
ドリンクバーとかスープバーも38円
ステーキ宮のタレだって1本19円で販売!
何かの間違いかと思いながら 息子夫婦も誘って行って来たんだけど・・・・
間違いじゃなかったー(=゚ω゚)ノ
結局 生ビール9杯ハイボール5杯もいただいてこれだけで532円!

会計の時にお兄さんに訊いたら(今度はいつこのサービスを?ってね)
「もう二度とありません!」って即答だった( ̄▽ ̄;)
オレも(←素でオレって言ってて笑えた)チラシ見た時ウソかと思ったんですよ!」
こんな素敵なチラシ またばらまいてくれないかなぁ♡
・・・・無理だべなぁ。

さてさて。
の~んびりとお送りしている昨年のキャンプのおはなしは
大好きな羅臼キャンプ場での事。
お読みいただければ幸いですm(__)m

※これまた時間が経ちすぎているため あちこち曖昧な表現があったりするけど
そこんとこヨロシク♪

一年に一度は行かないと気がすまないキャンプ場はあちこちあるけれど
ここは外したくないところ。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~


やっぱりここでのティエラとでかいイスが一番しっくりとくるかもw

いい場所を確保するために いつものように金曜日に出発
あちこちいい景色の所に寄り道をしながら向かったんだけど。
途中撮った場所がどこなのかイマイチ覚えてなくって・・・笑
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~


阿寒湖なのか 屈斜路湖なのか・・・
誰か教えて~www

遠い遠い羅臼に到着して この看板に辿り着くとホッとするんだ
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
この時に狙っていた場所はもうすでに埋まっていたけど
なかなかいい所に設営できたんだ。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
でかいイスに座って思いっきり深呼吸したら 最高に空気が美味しかった!
やっぱり羅臼はわたしにとって最高のパワースポットだと思うよ。

ノンビリと焼き物をしたりして過ごす。
だけど肝心の写真が・・・・なかった!
あったのは なんかウインナー焼いたのと
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
何故かヤキヤキ前の知床若どり 380円!
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
勿論、わたしの一番大好きな手羽先ね♡
しっかし何故に焼く前なのかは不明・・・笑

この日も焚き火台をヤキヤキ用に使用。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
灯りはタネほおずきを薪スタンド?で。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
こんなダサ貧乏くさい感じだってね ここじゃ全然気にならないさ。

食後は薪に入れ替えてしっかりと焚き火を愉しんだ。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~

夜はとっても静かで静かで・・・
外は静かに雨が降っていた。
テントに優しく当たる音を聞きながら眠りにつく。

*******************

翌朝はやっぱりスッキリしない天気で。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
それでも こんなにしっとり高湿度な感じでも それはそれでしっくりとくる場所だからね。
まぁ基本的に羅臼側はいつも天気が悪い方が多い気もするし・・・笑

今回のサイトも駐車場から見て左側の 少し小高くなってる方。
いつもの場所はトイレの横の この坂を登ってくとこ
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
でも 今回は上の写真で右側にちょこっと写っている炊事場の右の坂を上がったところ
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
コチラの方がトイレにも近くて良かったかも。

朝食はゴローがパンを焼いてくれた
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
そして またまたウインナーの登場!笑 
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~

少しゆっくりとしてから出掛けたんだ。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
羅臼の道の駅!

夜のおつまみを見に来たんだけど もうお昼に近くてお腹も空いたしってことで
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
ここの道の駅の二階にある食堂

階段の途中でなんとも懐かしいものを発見!
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
最近見ることのなかった 「ヤン坊マー坊」の大漁旗だよ。
頭の中で【ヤン坊!マー坊!天気予報!】の曲が暫くリピートしてたのは言うまでもなく。笑

そして階段を登りきると ファンキーなコがお出迎え♡
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
なんていうか・・・このセンスwww

注文したのは 煮魚お刺身定食。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
小鉢の中のものも全部美味しくって さっきの熊のセンスの悪さもチャラになったさ。笑

食後は大好きな羅臼ビジターセンターに向かったよ。
まず知床の水っていう冷たくて美味しいお水を頂いてから 館内をゆっくりと見学。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~

ここには色々な動物の剥製が展示されているんだけど
ひときわ気になるヒグマの親子がいる。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
↑そんなエピソードが添えられて いきいきと展示されているのだ。
それがコチラ♡
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
なんだろう・・・。
自分で先頭を切って悪さをしたくせに 小熊を叱りつけている風の母熊と
かわいそうなくらいシュンとした小熊の表情が切ない。

羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
こんな説明と共に展示されている空き缶が・・・
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
ベコベコになった缶に恐怖を覚えるのと同時に マウンテンデューとか懐かしすぎて衝撃!
と 思ったけど調べたら今でもちゃんとあるんだね!
それにしても ビール飲んだらやっぱり酔っぱらうんだろうか・・・w

そして愛してやまないシマフクロウの剥製も見上げてニヤニヤしたり。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
知床の四季 みたいな映像を鑑賞して その大好きなシマフクロウの鳴き声を聞いて
涙をダラダラ流したりした・・・。
このトシになると色々と我慢できない事が増えてきて大変よね。
 
その後 キャンプ場近くのいつもお世話になっている温泉に行って来た。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~


このホテルの並びにもうひとっつ いい温泉ホテルがあるんだけど
“日帰り入浴はしてません”みたいな張り紙がしてあって ちょっと寂しい気持ちになってしまった。

ここはいつぞやのブログでも紹介させていただいたんだけど
内風呂は“ちょっとぬるめの湯”と“ちょっとあつめの湯”のふたつが並んでいるんだ。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
ぬるめの湯だって けっこう熱めw
だけど 相変わらずとってもとっても気持ちがいいんだよ~。
露天風呂だって変わってなくってさ ずっと浸かっていたかったなぁ。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~

そのあとはまだ時間もあるしってことでね
知床峠を通って ウトロ側へ向かったんだ。
知床五湖の近くの 知床自然センター!
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
ここもさっきの羅臼ビジターセンターみたいな 楽しく知床を知るための工夫が
あれこれと施されているわけだけど
色々と変わっていて少し驚いた。

確か 前はなかったと思うんだけれど・・・
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
軽く食事を摂れるようなところができていたよ。
早速大好きな『こけももソフト』を注文して食べた。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~

そして羅臼の方では無料で見れたシアター?なんだけど
こっちはしっかりと有料になっている!
でもせっかくなので入ってみて驚いた!
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~


ドドーーーーーン!!
余りにも本格的過ぎてビックリさ。普通に映画館みたいな!
だけど こーーーんなに客席あるのに お客さんはゴローとわたしとあと男性が二人!だけ!!

いやいや!きっとわたしが号泣するような超感動な知床の動物たちの様子が映し出される!ハズ!
・・・・・・・はず。アレ?
内容は 個人的には羅臼の方が良かったと思ったけれど
映像の美しさや 迫力の映像や音響はこっちのがかなり凄いから これからに期待!だね。
来年も見に行かなくっちゃ!
あの音響でシマフクロウの声 聴きたいなぁ・・・。


その後はウトロに向かったんだけど 少しショックな事があった・・・
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
何かとお世話になっていた『知床さいはて市場』がどうやら閉店していたんだ。
季節の関係なのか 完全閉店なのか ちょっとわからないけれど
窓も入り口も板で覆われてしまっている。
天丼とかラーメンとか けっこう好きだったんだけどなぁ。

そういえば この時は震災後の影響かあちこち空いていたんだけど
いつもはびっちりと賑わっているここの道の駅も
観光バスも少なくてガランとしていた。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
寂しい気持ちになりながら 左に夕陽を眺めて羅臼へ帰る。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~


途中で知床らしい鹿を見つける。
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~


羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
普段 夢にも出てくるくらいに心にいつもある知床峠
近くにあったらきっとしょっちゅう行ったり来たりしてると思うな。

この晩はウトロのお店(前に美味しくて安いところを見つけてホッケとか必ずここで買うのだ!)
で買ってきた魚とかをまたヤキヤキして食べた・・・気がする!笑
ゴローは前の晩もひとりで熊の湯に入りに行ったけど
この日もいそいそと向かったね。
夜になっても地元の方っぽい車が沢山停まっていたから
わたしは今回はちょっと遠慮させてもらった。
また怒られそうだしね(・´з`・)

*******************

最後の朝はしみじみとモーニンビービールをいただいた
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~


こんな景色ともまた来年までお別れかぁと寂しくなった。

最後の最後にいつもの施設のご紹介!
・・・と 言ったって毎回おんなじなんだけどね。

いつも親切な管理人さんがいるところ
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
そして大自然の中にありながら 中には虫がほとんど見当たらない
清潔なトイレ
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
今回お世話になった炊事場
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
あ!そうそう!
時期的なものなのか 雨続きだったからなのかはわからないけど
夜になると炊事場に信じられないほどの『ハサミムシ』が大集結してたんだ。
少しなら我慢できるけど もう たっくさんの数すぎてやっぱりキモチワルイ!
(nomuさんの天敵だし!笑)
何故か夜にだけ出現して昼間のうちは殆どと言っていいほどいない。
炊事場の中でひとつの蛇口だけ長いホースがついていたから
夜に洗い物する時必要な部分だけ水で飛ばしたりしてたんだけど
やっぱりどうにもキモチがワルイ・・・・・・・ガーン

だけどこの虫も 前調べて少し平気になったクマケムシのようなカワイイところはないか
Google先生に尋ねることにした。もしかしたら仲良くなれるかもしれないし!どれどれ・・・?

羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
“見た目が気持ち悪い以外は無害な虫です”ときた。
その見た目が問題なのに。
しかも もしはさまれたら“ちょっと痛いか最悪出血する”って書いてる!
クマケムシは意外にも人気があったりしてたけどハサミムシはそんなに愛好家もいなさそうだし。
(好きな方がいらっしゃったらごめんなさい)
今回はどうにも好きになれるポイントが見つからず 残念!
益虫ならもう少し見た目も可愛らしくあってほしい・・・という勝手な願い。

そうだ!
炊事場といえば 撤収作業している時にここで洗い物をしている男性に声をかけられたんだ。
なんと!今や風前の灯火wのようなこんなブログを見て下さってる方だった!
数年前に本州から転勤で北海道に来たということで
北海道のキャンプ場の情報を知るために見てくれていたそうだ。
このキャンプ場も わたしのブログを参考に来たと言ってくれて
嬉しくて小躍りしたんだけど わたしももう忘れていた内容を詳しく話してくれてさ。
(おっかない写真が撮れたはなしとか!そういえばそんな事あった!)
こういう時って 本当に感激しちゃうんだ。
そして感謝の気持ちでいっぱい!

「どのテントですか?」ってお聞きしたら
なんとわたし達のすぐ隣だった!
一緒の日に来てた方だったのに!
設営してる時にすぐに気がついていたとの事だったんだけど
気を遣っていただいたようで わたし達が撤収作業してる今 お声を掛けてくださったという・・・。羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
もっと色々とお話したかったなぁ。
年数的に また本州に戻ってしまうかもって事だったけど
またどこかでお会いしたいな。

名残惜しく羅臼を出て 帰りは白糠町の道の駅(恋問館)でスパカツを食べた!
ここではいつも豚丼を食べるんだけど この日は絶対にこっちって決めてたもんね。
そういえば 前に羅臼に行った時も帰りに釧路でスパカツ食べたんだっけ・・・笑
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
けっこうな量だったのに 完食してしまったよ。
わたしの胃が大きくなった瞬間はここだなダウン

そ~んな感じで羅臼を楽しんできたわけであります。
また今年も絶対に行くんだ!
と 心に誓いつつ まずは残りのキャンプレポを頑張らねば!
とも思ったり思わなかったり・・・笑

それではまた!

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

知床といえば おなじみのトイレの中の大切なお願い・・・
大切なことなので 何度でも載せちゃいます!
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~


※熊はもちろん キツネにもえさやりはダメ!絶対!!です。







同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~ (2020-08-30 20:23)
 然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~ (2020-08-21 23:37)
 思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~ (2020-08-13 00:01)
 赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~ (2020-04-30 21:36)
 真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~ (2019-10-04 21:20)
 さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~ (2019-09-11 21:55)

この記事へのコメント
不明な2枚の写真は摩周からみた屈斜路湖だと思います。
1枚目が禿げたアトサヌプリの右奥に屈斜路湖が見えているので
摩周第三展望台のあたりからのようです。
2枚目は屈斜路湖の中島と右にちょっとだけ
アトサヌプリの禿げたところが見えているので
摩周第一展望台あたりかと思います。
また知床さいはて市場 は一昨年末頃に閉店してしまったようですよ。
知床観光協会のウェブサイトには未だに載っていますが、、、。
Posted by ORION at 2019年02月06日 14:22
*ORIONさん*

御見それしましたm(__)m!!
完璧です!
(↑とかいいつつ、未だに思い出せないんですが・・・笑)
ありがとうございます!

それにしても、どこからの景色なのかまでピンポイントでって凄いですね。しかもアトサヌプリとか・・・さすがです。

さいはて市場・・・残念すぎました。
口コミとか見る限りでは散々な書かれようですが、わたし達にとっては
知床に行けば必ず立ち寄って食事をするお店だったので。
一昨年、行ったあとに閉店してたんですね~・・・。

色々な情報、本当にありがとうございました!
またよろしくお願いします♪
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2019年02月06日 21:44
まーどぅんさんこんにちは!
この記事を心待にしておりました隣のシェルター男です!
まさか年を越えてくるとは…でもペース的に越えそうだな…なんて思いながら拝見してました。
そろそろ春の異動が出始める頃ですが、残ったらまた羅臼に向かいます!
キャンプも思いっきり行くつもりなので、またどこかでお会いする日を楽しみにしておりますっ!
ゴローさんにもよろしくお伝え下さい。
ではっ!!
Posted by メッシュシェルター男です at 2019年02月07日 13:34
*メッシュシェルター男さん*

わぁーーーーーーー!!
見てくださったんですねーーーーー( *´艸`)!
なかなか進まなくって実は結構気にしてたんですよ。
(↑いや、自分が悪いだけなんですけど 笑)
もしかしたら、もう見てもらえてないかもって思ってましたw

その節は、本当にありがとうございました!
お声をかけていただいた時は本当に嬉しかったです♪
そうですよね、もうそろそろ転勤の辞令が下りる頃ですもんね。
できれば残っていただいて、是非今度はゆっくりとお話がしたいです。
次はウチ側の幕も全開してもらってw明るい幕内にしてくださいね(笑)
ゴロー共々楽しみにしてます♪

お忙しい中、コメントしてくださってありがとうございました!
またお待ちしておりまーす☆
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2019年02月07日 22:05
羅臼は昔行ったかなぁ〜どうだったかなぁ〜と思い出せません(笑)今年は長い連休が続くので、少しは遠出をしてみたい我家です❗️
Posted by marimopapa at 2019年02月13日 22:28
*marimopapaさん*

こんばんは☆

羅臼、きっと行ってますよ!
あんないいトコ、marimopapaさんが行ってないワケがない!笑

そうですね。
今年の連休は長くて楽しみですよね。
わたしは仕事柄、全部休むってわけにはいかないですけど
それでもいつもの連休よりもゆっくりできそうなので
遠くに行きたいなぁ、と思っています。
アンディもマリリンもきっと喜びますね♪
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2019年02月14日 21:56
ご無沙汰しています。昨年10月に東京に転勤しました。羅臼野営場は私たちもすごく好きなところです❗近くの熊の湯がちょっと熱め♨️で気持ち良かったです❗これからもステキなキャンプ、きれいな写真お願いします❗
Posted by 定山渓でお会いしたNです。 at 2019年02月19日 11:48
*N塚さん*

お久しぶりです!お元気でしたか?

えーっ!
転勤されたんですか⁉︎何だか寂しいなぁ...。
東京ですかー。先日はそちらも雪が降ったんですよね!
北海道の事を思い出されたんじゃないでしょうか(o^^o)

定山渓で初めてお会いして、チミケップで嬉しい再会をしましたよね。優しいお二人の面影を思い出しています。
遠くなってしまいましたが、お互いキャンプは楽しみましょう♪
そちらにも沢山いいキャンプ場がありますもんねー!
またいつか、何処かでお会いする事ができた時には色んなお話が出来ることを楽しみにしています(*´∀`)♪
またコメント、お待ちしてます!
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2019年02月19日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
羅臼野営場☆キャンプ~2018.9月22-24日~
    コメント(8)