2018年05月29日
【神々の遊ぶ庭♪】キャンプ~5月12-13日~
いきなりですが!
新規開拓 行って参りました( *´艸`)
そこはわたしが住む恵庭市から とっても遠い地。
釧路市にあるキャンプ場
『YAMANONAKA カムイミンタラ』
カムイミンタラはアイヌ語で【神々の遊ぶ庭】って意味らしいんだ。
そんなお庭に コッソリとお邪魔する気持ちで行って来たよ!
神々の遊ぶ庭は
ほんとうに 自由で最高なキャンプ場でした
っていうおはなしです。

新規開拓 行って参りました( *´艸`)
そこはわたしが住む恵庭市から とっても遠い地。
釧路市にあるキャンプ場
『YAMANONAKA カムイミンタラ』
カムイミンタラはアイヌ語で【神々の遊ぶ庭】って意味らしいんだ。
そんなお庭に コッソリとお邪魔する気持ちで行って来たよ!
神々の遊ぶ庭は
ほんとうに 自由で最高なキャンプ場でした


その日は朝からとっても天気が良くって
久々に天馬街道なんぞを通って行こう!ってなってね。
なんていうか これぞ北海道!ってな絶景が否が応でも気持ちを盛り上げてくれた。
途中 トイレに寄ったところがまた気持ちいいとこで
写真撮るのを忘れたのが残念でならないんだけどさ 小高い丘?に登った時に
向かい側の山に向かって我慢できなくなって
「ぃやっほ~~~~~!!!」
って大声で叫んだわたし。
思わず本気でギョッとしたゴローは すぐに大爆笑。
今どき 登山してヤッホ―って叫ぶひとっているのかな。
ちなみに こだまは帰ってこなかったのが不満だったけど。笑
それくらいテンションがあがってたってこと。
それにしてもさすがに釧路は遠いね。それに比例してワクワク感が高まるんだよな。
途中で海鮮モノやら肉やらを購入して行ったんだけど
愛想のいいおやじさんが「キャンプですか?どちらへ?やっぱり憩いの森ですか?」
って聞いてきた。カムイミンタラへ行くって言うと
「それは 本格的ですね~。静かに過ごすならそっちが最高ですよ。むしろ騒いだらオーナーに怒られますけどね。」
って言われたね。
憩いの森キャンプ場って近くにあるんだけど そちらの方が人気はあるらしい。
でも大人数でにぎやかに過ごすキャンパーが多いらしいから やっぱりうちはミンタラ(笑)で正解!

そこからどんどん進んで ほんとにあるのかってくらい奥に進むといきなりキャンプ場は現れた!
穏やかで優しそうなオーナーさんが 管理棟兼自宅から出てきてくれて
チェックインをすませる。
丁寧に あちこち一緒に説明してまわってくれて 誰もいないしサイトは選び放題♪
色々迷ったけど 川に近いところにした。

ほんとにすぐ側できれいな川が流れていたよ。


こんな空気のいい 気持ちのいい 二人きりのキャンプ場って贅沢だ。

ティエラの中で座って見える景色がコレ。

ここにはオーナーさんご夫婦が住んでいるんだけど
昔あった小学校を利用しているんだ。

“霧里小学校”
と書いて“むりしょうがっこう”っていうんだって。
「きりさと」っていうんだと思ってた。
ここの施設紹介ね
炊事場は外にひとつ。校内に入ったところにひとつ。
校内にあるのは 中に宿泊するライダーさん用だから キャンパーはこちらを利用するんだよ

シンプルだけど とっても清潔
トイレもキャンパーは外にある方を使う。
これがまた最高にシンプル!


いわゆる ボットンなトイレなんだけどあら不思議!
まったく匂いがない!
これホント。なんでかな?そしてここも清潔!
奥さんがキレイにしてくれてるんだろうな。
男性用のはちょっと横にまわると同じ建物の中にあるよ。

炊事場のところに山ほど薪が置いてあるんだけど
これがなんと ひと箱300円!

もうね 焚き火し放題のパラダイス♪
ここのサイトは学校前の多分グラウンドだったところと横に広がる部分とあって
けっこう広いんだ。
ひとつひとつが広~いサイトで贅沢この上なしさ!



あちこちから撮り過ぎてどっちがどっちだかわからなくなってるよ・・・。
こう見るとただ だだっ広い感じなんだけど 草が茂ってくると
サイトごとに仕切られるようになってて けっこうプライベート感が出てくるみたいだよ。
ただ 仕切りの茅?以外のサイトの草はオーナーさんがマメに刈ってくれてるみたいで
快適なんだよね。
このキャンプはヤキヤキしまくるって決めてたんだ。
Ⅼサイズの焚き火台を使って色々焼きまくる。
あえてユニセラは使わずにワイルドに攻めるのだ!

なにを焼くって コレ↓だけどオサレ感ゼロな感じがたまらない♡
ナスの漬け物は もちろんそのまましゃぶりつく♡

これぞ我が家の本来のキャンプ飯!
肉だナンだとお腹いっぱい食べたら
わたしはちょいとお昼寝。ゴローは横の川に釣りへ。


どのくらいたったのか ゴローが帰ってきた。

ウトウト目覚めながら 微かにピアノの音が聞こえてきた。
“天空の城ラピュタ”
それは 校舎の中からだったんだ。


聞こえるのは風の音と鳥の声だけの中 あまりにピッタリな曲すぎて
感動のあまり 吸い寄せられるように中に入ってそっとソファに座り 聞き入ってしまったよ。

この部屋は ライダーさんが宿泊する時の共有スペースで
そこにピアノが3台も置いてある。
ヤマハのグランドピアノと カワイのピアノ そしてフランス製のピアノ
奥さんの趣味らしく ストレス発散のために弾いているらしい。
このスペースもなかなか居心地がいい。
あちこちからやってくるライダーさんが ここで語り合ったり
ゆったり雑誌を眺めたりしている姿が目に浮かぶよう。



「3つそれぞれに音が違うんですよ。どうぞ弾いてみてください♪」
と奥さんが 優しく声をかけてくれた。
わたしは大昔 エレクトーンなんぞ習っていたけど
この奥さんを前にして 猫ふんじゃったしか弾けなかったのは残念極まりないよ。笑

どうせなら おフランスのピアノでドラえもん弾きゃよかったな。
校舎の中に入って まっすぐある部屋はライダーさんとかが泊まれるベッドがある。

そういえば 冷蔵庫にジュースとかビールとか入ってて そこにお金を置いてくるって
システムがあるんだよ。信頼感があふれてるね。
そうだ!
ここは完璧に圏外なんだよ。
古き良き時代にタイムスリップしたような場所。
時間もゆったり流れていたよ。

こういうとこではゴロー作の たねほおずきスタンドが良く似合ってた。
夜も とにかく焼きまくったw


何故かトマトが添えてある・・・。
来る途中に買ってきた宗八が やたらデカくてびっくりしたよね
まるで怪獣!



トマトがすごく美味しかったけど このあと中くらいの大きさの蛾が
何故かトマトの中にダイブして暴れまくってくれたから 食べられなくなった悲劇。

ふと見上げるとものすごい星空だった。
遮るものが全くない空は 満点の星が輝いていて圧倒されたよ。
ここは外灯が ひとっつもない!
真っ暗!
唯一 オーナーさんちの部屋の灯りがカーテン越しに見えるくらい。
だから 尚更星空が凄くよく見えるんだね。
相変わらず写真が撮れないから なんとなく想像してねw
夜もエゾフクロウの鳴き声と ほぼ一晩中雄と雌で交わされたトラツグミの声がすごかった。
トラツグミって その昔
不気味な鳴き声すぎて 幽霊鳥とか鵺(ヌエ)とか呼ばれて恐れられてたらしいよ。
そんな地獄鳥(とも言われている。酷いよねw)の声を聞きながらぐっすり眠った。
********************
朝。
夕べはあんな星が出ていたのに 少し曇りがちな快晴とはいえない天気だった

朝食はこないだのラーメンシリーズで 醤油味にする。

これもなかなか♡
なんだか雨がきそうな予感がして 予定より早く撤収作業にとりかかったよ
ほんとうはもっとゆっくりしたかったんだけどね。
だってここのアウト時間は『日没前』ってくらいゆっくりだしね

片付けをしてる最中 大きなフクロウが悠々と川の上を飛び
ちょっとだけ枝にとまり また悠然と飛び去って行ったのを見れて感激したんだ。
ご夫婦に帰りのご挨拶に伺った時に 待ってましたと言わんばかりに雨が降りてきた。
そんな中 お二人とも優しくお話をしてくれて またここに来たいなぁって思ったよ。
“神々の遊ぶ庭”のキャンプ場は
決して高規格なソレじゃないけれど
本来のカタチのキャンプを心ゆくまで楽しめる 最高な場所だったのでした♪
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

※フランス製のピアノで弾いてくれた“禁じられた遊び”はすごく良かった~。ピアノ弾けたらいいのにな。
久々に天馬街道なんぞを通って行こう!ってなってね。
なんていうか これぞ北海道!ってな絶景が否が応でも気持ちを盛り上げてくれた。
途中 トイレに寄ったところがまた気持ちいいとこで
写真撮るのを忘れたのが残念でならないんだけどさ 小高い丘?に登った時に
向かい側の山に向かって我慢できなくなって
「ぃやっほ~~~~~!!!」
って大声で叫んだわたし。
思わず本気でギョッとしたゴローは すぐに大爆笑。
今どき 登山してヤッホ―って叫ぶひとっているのかな。
ちなみに こだまは帰ってこなかったのが不満だったけど。笑
それくらいテンションがあがってたってこと。
それにしてもさすがに釧路は遠いね。それに比例してワクワク感が高まるんだよな。
途中で海鮮モノやら肉やらを購入して行ったんだけど
愛想のいいおやじさんが「キャンプですか?どちらへ?やっぱり憩いの森ですか?」
って聞いてきた。カムイミンタラへ行くって言うと
「それは 本格的ですね~。静かに過ごすならそっちが最高ですよ。むしろ騒いだらオーナーに怒られますけどね。」
って言われたね。
憩いの森キャンプ場って近くにあるんだけど そちらの方が人気はあるらしい。
でも大人数でにぎやかに過ごすキャンパーが多いらしいから やっぱりうちはミンタラ(笑)で正解!

そこからどんどん進んで ほんとにあるのかってくらい奥に進むといきなりキャンプ場は現れた!
穏やかで優しそうなオーナーさんが 管理棟兼自宅から出てきてくれて
チェックインをすませる。
丁寧に あちこち一緒に説明してまわってくれて 誰もいないしサイトは選び放題♪
色々迷ったけど 川に近いところにした。

ほんとにすぐ側できれいな川が流れていたよ。


こんな空気のいい 気持ちのいい 二人きりのキャンプ場って贅沢だ。

ティエラの中で座って見える景色がコレ。

ここにはオーナーさんご夫婦が住んでいるんだけど
昔あった小学校を利用しているんだ。

“霧里小学校”
と書いて“むりしょうがっこう”っていうんだって。
「きりさと」っていうんだと思ってた。
ここの施設紹介ね
炊事場は外にひとつ。校内に入ったところにひとつ。
校内にあるのは 中に宿泊するライダーさん用だから キャンパーはこちらを利用するんだよ

シンプルだけど とっても清潔
トイレもキャンパーは外にある方を使う。
これがまた最高にシンプル!


いわゆる ボットンなトイレなんだけどあら不思議!
まったく匂いがない!
これホント。なんでかな?そしてここも清潔!
奥さんがキレイにしてくれてるんだろうな。
男性用のはちょっと横にまわると同じ建物の中にあるよ。

炊事場のところに山ほど薪が置いてあるんだけど
これがなんと ひと箱300円!

もうね 焚き火し放題のパラダイス♪
ここのサイトは学校前の多分グラウンドだったところと横に広がる部分とあって
けっこう広いんだ。
ひとつひとつが広~いサイトで贅沢この上なしさ!



あちこちから撮り過ぎてどっちがどっちだかわからなくなってるよ・・・。
こう見るとただ だだっ広い感じなんだけど 草が茂ってくると
サイトごとに仕切られるようになってて けっこうプライベート感が出てくるみたいだよ。
ただ 仕切りの茅?以外のサイトの草はオーナーさんがマメに刈ってくれてるみたいで
快適なんだよね。
このキャンプはヤキヤキしまくるって決めてたんだ。
Ⅼサイズの焚き火台を使って色々焼きまくる。
あえてユニセラは使わずにワイルドに攻めるのだ!

なにを焼くって コレ↓だけどオサレ感ゼロな感じがたまらない♡
ナスの漬け物は もちろんそのまましゃぶりつく♡

これぞ我が家の本来のキャンプ飯!
肉だナンだとお腹いっぱい食べたら
わたしはちょいとお昼寝。ゴローは横の川に釣りへ。

どのくらいたったのか ゴローが帰ってきた。

ウトウト目覚めながら 微かにピアノの音が聞こえてきた。
“天空の城ラピュタ”
それは 校舎の中からだったんだ。


聞こえるのは風の音と鳥の声だけの中 あまりにピッタリな曲すぎて
感動のあまり 吸い寄せられるように中に入ってそっとソファに座り 聞き入ってしまったよ。

この部屋は ライダーさんが宿泊する時の共有スペースで
そこにピアノが3台も置いてある。
ヤマハのグランドピアノと カワイのピアノ そしてフランス製のピアノ

奥さんの趣味らしく ストレス発散のために弾いているらしい。
このスペースもなかなか居心地がいい。
あちこちからやってくるライダーさんが ここで語り合ったり
ゆったり雑誌を眺めたりしている姿が目に浮かぶよう。



「3つそれぞれに音が違うんですよ。どうぞ弾いてみてください♪」
と奥さんが 優しく声をかけてくれた。
わたしは大昔 エレクトーンなんぞ習っていたけど
この奥さんを前にして 猫ふんじゃったしか弾けなかったのは残念極まりないよ。笑

どうせなら おフランスのピアノでドラえもん弾きゃよかったな。
校舎の中に入って まっすぐある部屋はライダーさんとかが泊まれるベッドがある。

そういえば 冷蔵庫にジュースとかビールとか入ってて そこにお金を置いてくるって
システムがあるんだよ。信頼感があふれてるね。
そうだ!
ここは完璧に圏外なんだよ。
古き良き時代にタイムスリップしたような場所。
時間もゆったり流れていたよ。

こういうとこではゴロー作の たねほおずきスタンドが良く似合ってた。
夜も とにかく焼きまくったw


何故かトマトが添えてある・・・。
来る途中に買ってきた宗八が やたらデカくてびっくりしたよね
まるで怪獣!



トマトがすごく美味しかったけど このあと中くらいの大きさの蛾が
何故かトマトの中にダイブして暴れまくってくれたから 食べられなくなった悲劇。

ふと見上げるとものすごい星空だった。
遮るものが全くない空は 満点の星が輝いていて圧倒されたよ。
ここは外灯が ひとっつもない!
真っ暗!
唯一 オーナーさんちの部屋の灯りがカーテン越しに見えるくらい。
だから 尚更星空が凄くよく見えるんだね。
相変わらず写真が撮れないから なんとなく想像してねw
夜もエゾフクロウの鳴き声と ほぼ一晩中雄と雌で交わされたトラツグミの声がすごかった。
トラツグミって その昔
不気味な鳴き声すぎて 幽霊鳥とか鵺(ヌエ)とか呼ばれて恐れられてたらしいよ。
そんな地獄鳥(とも言われている。酷いよねw)の声を聞きながらぐっすり眠った。
********************
朝。
夕べはあんな星が出ていたのに 少し曇りがちな快晴とはいえない天気だった

朝食はこないだのラーメンシリーズで 醤油味にする。

これもなかなか♡
なんだか雨がきそうな予感がして 予定より早く撤収作業にとりかかったよ
ほんとうはもっとゆっくりしたかったんだけどね。
だってここのアウト時間は『日没前』ってくらいゆっくりだしね


片付けをしてる最中 大きなフクロウが悠々と川の上を飛び
ちょっとだけ枝にとまり また悠然と飛び去って行ったのを見れて感激したんだ。
ご夫婦に帰りのご挨拶に伺った時に 待ってましたと言わんばかりに雨が降りてきた。
そんな中 お二人とも優しくお話をしてくれて またここに来たいなぁって思ったよ。
“神々の遊ぶ庭”のキャンプ場は
決して高規格なソレじゃないけれど
本来のカタチのキャンプを心ゆくまで楽しめる 最高な場所だったのでした♪
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

※フランス製のピアノで弾いてくれた“禁じられた遊び”はすごく良かった~。ピアノ弾けたらいいのにな。
沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
この記事へのコメント
こんばんはー(^∇^)
こちら方面にいらしてたのですね^_^
せっかくのタイミングにノーキャンプ週末でしたσ(^_^;)
カムイミンタラは本当に良い環境だと思います!
だけど、圏外であるせいで我が家ではあまり許可が出ないキャンプ場であります(´;ω;`)
こちら方面にいらしてたのですね^_^
せっかくのタイミングにノーキャンプ週末でしたσ(^_^;)
カムイミンタラは本当に良い環境だと思います!
だけど、圏外であるせいで我が家ではあまり許可が出ないキャンプ場であります(´;ω;`)
Posted by マルス@
at 2018年05月30日 01:19

おはようございます!
私もこのGWに、やっとキャンプでここに行けました‼
たまらんですよね~これだけ静かで落ち着くキャンプ場は、なかなかないな~って思いました。
私が利用した時のキャンパーさんも、静かな方達ばかりで、満天の星空も一層輝いて見えました。
それだけに、元気の良いグループの方達だけは・・ってつくづく思っちゃいましたよ(^_^;)
今年の夏はファミリーで利用するって心に誓って帰ってきました~
あそこのピアノで「猫ふんじゃった」とは、さすがまーどぅんさん‼
ステキ♡ (笑)
私もこのGWに、やっとキャンプでここに行けました‼
たまらんですよね~これだけ静かで落ち着くキャンプ場は、なかなかないな~って思いました。
私が利用した時のキャンパーさんも、静かな方達ばかりで、満天の星空も一層輝いて見えました。
それだけに、元気の良いグループの方達だけは・・ってつくづく思っちゃいましたよ(^_^;)
今年の夏はファミリーで利用するって心に誓って帰ってきました~
あそこのピアノで「猫ふんじゃった」とは、さすがまーどぅんさん‼
ステキ♡ (笑)
Posted by peppermint
at 2018年05月30日 07:59

猫ふんじゃった!
私もそれしか弾けません!(笑)
とても雰囲気のいいキャンプ場ですね
トトロの世界観そのものって感じで行ってみたいです~~
ちなみに何か釣れたのですか?
それとゴローさんいつも思うのですが
長距離運転苦にならないんですかね?
それともま~どぅんさんがスパルタで脅して運転させてる?(;^_^A
私もそれしか弾けません!(笑)
とても雰囲気のいいキャンプ場ですね
トトロの世界観そのものって感じで行ってみたいです~~
ちなみに何か釣れたのですか?
それとゴローさんいつも思うのですが
長距離運転苦にならないんですかね?
それともま~どぅんさんがスパルタで脅して運転させてる?(;^_^A
Posted by けん☆
at 2018年05月30日 09:41

*マルス@さん*
こんばんは!
そっかぁ。ここはマルスさんの庭なんですね~( *´艸`)
ひとことご挨拶に伺うべきだった!!笑
それにしても本当にいいキャンプ場ですね♪
好きなキャンプ場ってもう大体定着してるんですが
初めて利用して、こんなにハマる所はなかなかないかも・・・♡
絶対また行きたいと思ってます。
そうそう、圏外ってのがちょっとは困るんだけど
それがまたいいのかも!笑
こんばんは!
そっかぁ。ここはマルスさんの庭なんですね~( *´艸`)
ひとことご挨拶に伺うべきだった!!笑
それにしても本当にいいキャンプ場ですね♪
好きなキャンプ場ってもう大体定着してるんですが
初めて利用して、こんなにハマる所はなかなかないかも・・・♡
絶対また行きたいと思ってます。
そうそう、圏外ってのがちょっとは困るんだけど
それがまたいいのかも!笑
Posted by まーどぅん
at 2018年05月30日 22:17

*ペパちゃん*
お久しぶり~♪
そうなの、行く前にゴローが言ってたの!
ペパちゃんもここ行ったみたいだなってね。
本当にいいとこだね!
自然の音しかしないもんね。あと、ピアノと♪♪
あんなに静かなとこってなかなかないかも。
オーナーさんご夫婦も、とっても柔らかい方達だし♡
あそこでは絶対騒げないよ~。
猫ふんじゃった、奥さんが連弾してくれたりして豪華になったよw
上手いひとが弾けばどんな曲もすごいことになるって知ったよ☆
お久しぶり~♪
そうなの、行く前にゴローが言ってたの!
ペパちゃんもここ行ったみたいだなってね。
本当にいいとこだね!
自然の音しかしないもんね。あと、ピアノと♪♪
あんなに静かなとこってなかなかないかも。
オーナーさんご夫婦も、とっても柔らかい方達だし♡
あそこでは絶対騒げないよ~。
猫ふんじゃった、奥さんが連弾してくれたりして豪華になったよw
上手いひとが弾けばどんな曲もすごいことになるって知ったよ☆
Posted by まーどぅん
at 2018年05月30日 22:49

*けん☆さん*
こんばんは!
あら!猫ふんじゃったを舐めてはいけませんよw
でも久しぶりに鍵盤を触ったら、また色々と弾いてみたくなりましたよ~
ピアノっていいですね♡
ここにはこのピアノ目当てに、腕のいいピアノ少女が毎年通ってくるみたいです。わかるひとにはわかるんだなぁって感心しました。
ここのキャンプ場、なんていうか昔懐かしい感じがたまらない
とてもいいキャンプ場でした。わんちゃんは事前に申し込みってキャンピングガイドに書いてあるから、そらちゃんもきっとOKだね♪
あ、ゴローは昔から運転が大好きなのよ。
決してわたしが隣でムチもってビシバシしてるわけじゃないから!あしからずwww(むしろほぼ寝てるし 笑)
こんばんは!
あら!猫ふんじゃったを舐めてはいけませんよw
でも久しぶりに鍵盤を触ったら、また色々と弾いてみたくなりましたよ~
ピアノっていいですね♡
ここにはこのピアノ目当てに、腕のいいピアノ少女が毎年通ってくるみたいです。わかるひとにはわかるんだなぁって感心しました。
ここのキャンプ場、なんていうか昔懐かしい感じがたまらない
とてもいいキャンプ場でした。わんちゃんは事前に申し込みってキャンピングガイドに書いてあるから、そらちゃんもきっとOKだね♪
あ、ゴローは昔から運転が大好きなのよ。
決してわたしが隣でムチもってビシバシしてるわけじゃないから!あしからずwww(むしろほぼ寝てるし 笑)
Posted by まーどぅん
at 2018年05月30日 22:58

携帯圏外はハードル上がりますね。
しかしそれと引き換えに得られる満足度は高そう!
それにしても薪安いですねぇ~
買い溜めしたいぐらいのお得感です。
しかしそれと引き換えに得られる満足度は高そう!
それにしても薪安いですねぇ~
買い溜めしたいぐらいのお得感です。
Posted by takkunn
at 2018年05月31日 14:18

こんにちは〜
とても素敵なキャンプ場ですね!行きたくなりました〜
視野には入るものの、いつも通り抜けルート。子供が遊び卒業したら行こうかな。私の理想がここに、ある!
そして、私もエレクトーン20年ほどやってましたが、今やネコふんじゃったしか弾けません(笑)
とても素敵なキャンプ場ですね!行きたくなりました〜
視野には入るものの、いつも通り抜けルート。子供が遊び卒業したら行こうかな。私の理想がここに、ある!
そして、私もエレクトーン20年ほどやってましたが、今やネコふんじゃったしか弾けません(笑)
Posted by だいず
at 2018年05月31日 20:59

* takkunnさん*
こんばんは♪
そうなんです、圏外ってのが何かと不便ではあるんですけどね・・・・。
それを上回る環境がたまらんとです♡笑
薪は色んな種類のがあって好きな箱のを選べるんだけど
入れてる箱はその都度返してね~( *´艸`)
でもね、ここはお二人ともきっと好きなとこだと思う♡
・・・ちと、遠いけど。爆
こんばんは♪
そうなんです、圏外ってのが何かと不便ではあるんですけどね・・・・。
それを上回る環境がたまらんとです♡笑
薪は色んな種類のがあって好きな箱のを選べるんだけど
入れてる箱はその都度返してね~( *´艸`)
でもね、ここはお二人ともきっと好きなとこだと思う♡
・・・ちと、遠いけど。爆
Posted by まーどぅん
at 2018年05月31日 22:01

*だいずさん*
どうも、まーどぅんです(=゚ω゚)ノ
(↑だいすさんの書き出しパクリw)
はじめまして!
コメントありがとうございますm(__)m
子供さん、今遊び放題なお年頃なんですね。ちょっと羨ましい♪
お子さんがもう少し大きくなったら是非ここに行ってみてくださいね!
エレクトーン!20年も!
それはすごい!
お会いできたら、猫ふんじゃったの連弾しましょ♡笑
どうも、まーどぅんです(=゚ω゚)ノ
(↑だいすさんの書き出しパクリw)
はじめまして!
コメントありがとうございますm(__)m
子供さん、今遊び放題なお年頃なんですね。ちょっと羨ましい♪
お子さんがもう少し大きくなったら是非ここに行ってみてくださいね!
エレクトーン!20年も!
それはすごい!
お会いできたら、猫ふんじゃったの連弾しましょ♡笑
Posted by まーどぅん
at 2018年05月31日 22:49

はじめまして。
ここのキャンプ場本当にいいですよね!
昨年初めて行って管理人さんのこだわりが、とても心地よく大好きになりました。
年に1回くらいは行きたいなぁ・・・。
ここのキャンプ場本当にいいですよね!
昨年初めて行って管理人さんのこだわりが、とても心地よく大好きになりました。
年に1回くらいは行きたいなぁ・・・。
Posted by tern at 2018年06月07日 02:42
いつも二人で楽しく拝見しています
(読者登録していますので)
カムイミンタラ、行かれたのですね
一度は行ってみたいキャンプ場でした
2016年の北海道遠征の時、様似町のアポイ山麓ファミリーパークキャンプ場から、電話すると
「最近、近所でクマの目撃情報があったため、テントサイトの営業は中止にしているのですよ 20数年間で初めてのことなんです」とのことで、断念しました
満天の星空とエゾフクロウの鳴き声、いいですね
次回(いつになるかわかりませんが)は、ぜひ訪ねてみたいです
(読者登録していますので)
カムイミンタラ、行かれたのですね
一度は行ってみたいキャンプ場でした
2016年の北海道遠征の時、様似町のアポイ山麓ファミリーパークキャンプ場から、電話すると
「最近、近所でクマの目撃情報があったため、テントサイトの営業は中止にしているのですよ 20数年間で初めてのことなんです」とのことで、断念しました
満天の星空とエゾフクロウの鳴き声、いいですね
次回(いつになるかわかりませんが)は、ぜひ訪ねてみたいです
Posted by Kaoru&Beet at 2018年06月07日 08:23
*ternさん*
こんばんは☆
はじめまして!ternさん♪コメント、嬉しいです♪
このキャンプ場をご存知なんですね。
名前からして惹かれてしまったんですけど、行ってみたら更に楽しいところでした(・´з`・)
そう、管理人さんご夫婦がとっても優しくて穏やかなお二人ですよね。
の~んびり過ごそうと思っていたキャンプだったのでドンピシャな環境でした。
できれば秋にもう一度訪れようと思っています。
行けたらいいなぁ。
ternさん、またコメントお待ちしてますね~♪
こんばんは☆
はじめまして!ternさん♪コメント、嬉しいです♪
このキャンプ場をご存知なんですね。
名前からして惹かれてしまったんですけど、行ってみたら更に楽しいところでした(・´з`・)
そう、管理人さんご夫婦がとっても優しくて穏やかなお二人ですよね。
の~んびり過ごそうと思っていたキャンプだったのでドンピシャな環境でした。
できれば秋にもう一度訪れようと思っています。
行けたらいいなぁ。
ternさん、またコメントお待ちしてますね~♪
Posted by まーどぅん
at 2018年06月07日 20:27

*Kaoru&Beetさん*
お久しぶりです♪
読者登録してくださってるなんて(´Д⊂ヽ感激です・・・♡
あの来道された時の事ですね?!
そうですか!!
わたしなんて今回ゴローがここにしようと言うまで
このキャンプ場の事は全然知らなかったので、本州に住んでいらっしゃるお二人がご存知だったなんて驚きでした。さすがです☆
ここの管理人さんが帰りにお話してくださったんですけど
前はホームページも開設していたけど、ここには純粋にキャンプを楽しみたいという方達だけに楽しんでほしいと、ホームページもやめたそうです。
今流行りの、全てが整ったキャンプ場ではないけれど
少なくともわたしたちにとっては本当に素敵なところでした。
Kaoru&Beetさんも、きっと気に入ってくれるんじゃないかと思います。
いつか、また北海道にお越しの際はこちらをおススメします!
(できれば夏前か秋がよろしいかと!)
そちらは暑さが厳しくなる頃ですね。お身体にはお二人とも十分に気をつけて、楽しいキャンプを♪
お久しぶりです♪
読者登録してくださってるなんて(´Д⊂ヽ感激です・・・♡
あの来道された時の事ですね?!
そうですか!!
わたしなんて今回ゴローがここにしようと言うまで
このキャンプ場の事は全然知らなかったので、本州に住んでいらっしゃるお二人がご存知だったなんて驚きでした。さすがです☆
ここの管理人さんが帰りにお話してくださったんですけど
前はホームページも開設していたけど、ここには純粋にキャンプを楽しみたいという方達だけに楽しんでほしいと、ホームページもやめたそうです。
今流行りの、全てが整ったキャンプ場ではないけれど
少なくともわたしたちにとっては本当に素敵なところでした。
Kaoru&Beetさんも、きっと気に入ってくれるんじゃないかと思います。
いつか、また北海道にお越しの際はこちらをおススメします!
(できれば夏前か秋がよろしいかと!)
そちらは暑さが厳しくなる頃ですね。お身体にはお二人とも十分に気をつけて、楽しいキャンプを♪
Posted by まーどぅん
at 2018年06月07日 20:44

こんばんは~♪
カムイナンチャラって釧路だったのね
カムイと付くと旭川方面と勘違いするトシでございます(笑)
薪は魅力的だなぁ
カムイナンチャラって釧路だったのね
カムイと付くと旭川方面と勘違いするトシでございます(笑)
薪は魅力的だなぁ
Posted by トシ@道産子
at 2018年06月25日 21:55

*トシさん*
どうもどうも(=゚ω゚)ノ
おうよ、カムイっつったってこっちのカムイよ!笑
ひたすら焚き火に没頭したいならココおススメよ!
なんといっても薪がやっすい!!笑
ここはいいよ♪
どうもどうも(=゚ω゚)ノ
おうよ、カムイっつったってこっちのカムイよ!笑
ひたすら焚き火に没頭したいならココおススメよ!
なんといっても薪がやっすい!!笑
ここはいいよ♪
Posted by まーどぅん
at 2018年06月26日 21:01

まーどぅんサン!生きてますか!?(笑)
ブログの更新、首を長~~くして待ってます(^-^)/
ブログの更新、首を長~~くして待ってます(^-^)/
Posted by シロクマ君
at 2018年07月17日 23:27

*シロクマ君♪*
なべちゃ~~~~ん(←いきなりバレてるしw)!!( *´艸`)
いつぞやに、いつもブログ見てるよって言ってくれたのは社交辞令なんかじゃなかったんだね( ノД`)
なんだかジーンと嬉しいっす、師匠♡
何とか生きてましたが、プライベートで色々とありすぎて吐きそうになってます・・・(;^ω^)
更新は近日できそうですので気長にお待ちくださいm(__)m
コメント、すっごい嬉しかったです。
なべちゃ~~~~ん(←いきなりバレてるしw)!!( *´艸`)
いつぞやに、いつもブログ見てるよって言ってくれたのは社交辞令なんかじゃなかったんだね( ノД`)
なんだかジーンと嬉しいっす、師匠♡
何とか生きてましたが、プライベートで色々とありすぎて吐きそうになってます・・・(;^ω^)
更新は近日できそうですので気長にお待ちくださいm(__)m
コメント、すっごい嬉しかったです。
Posted by まーどぅん
at 2018年07月18日 20:55
