2017年06月16日
泣きっ面にダニ☆キャンプ~5月27₋28日~
毎週毎週毎週、ほんとに土日になると雨が降り
そして月曜日には厭味ったらしく
これ見よがしに晴れ渡ってる北海道も(←コレが一番ムムムってくる!)
ついに今週末は・・・・(ΦωΦ)フフフ…
でもこの頃、雨は嫌だイヤだって言いながら
けっこう平気な自分がいます。
自然相手のこのキャンプって趣味を続けていると
晴れても、雨でも、雪でも、吹雪でも。
それが自然ってやつだからね。
どんと来い!って思ったりするんだけど。
今回はちょっと厄介な『自然』にやられてしまったおはなし。
そして月曜日には厭味ったらしく
これ見よがしに晴れ渡ってる北海道も(←コレが一番ムムムってくる!)
ついに今週末は・・・・(ΦωΦ)フフフ…
でもこの頃、雨は嫌だイヤだって言いながら
けっこう平気な自分がいます。
自然相手のこのキャンプって趣味を続けていると
晴れても、雨でも、雪でも、吹雪でも。
それが自然ってやつだからね。
どんと来い!って思ったりするんだけど。
今回はちょっと厄介な『自然』にやられてしまったおはなし。
この日も、朝から雨、雨、雨な日。
こんな時は綺麗な芝のキャンプ場がいいよね~ってことで
お初のところへ向かったよ。
『ニセウ・エコランドオートキャンプ場』
ずっとうちでは話題になってるんだけど、雨の日にサクっと設営&撤収できるテントが欲しいよね。
アレはどうかな?でも、コッチもいいよね・・・・
まだ決まらないわたしたちが、雨天の時に使ってるテントはコレ。

ファーロさん。
選べるだけ持ってないってはなし。
このキャンプ場は前に下見にはきたけど、利用するのは初めて。

ちょっと緊張しながら受付したんだけど。
受付のおばさまが両替用のお金がないらしく、いきなり
『細かいの持ってないかい?』・・・・・・
細かいお金をかき集めてお釣り作りに協力したり、初対面とは思えぬやり取りをしたので
なんだかすっかり馴染ませてもらったりしたねwww
実はね、わたしたちが到着したときに
ひとりキャンパーさんが雨の中タープを張ってて
きっとこの雨の中でキャンプしに来るのはわたし達くらいと思ってたから
お~、すっごいな~とボンヤリと思ってたんだよね。
そして、もう一台車があってね。
それはバンガローに泊まってたから
こんな天気だから、それが正解だよね~
なんて考えながら場内に入って行ったんだ。
そしたらね。ビックリさ!
ソロでけっこうな雨の中、タープを設営してたのは・・・・・
女子だった!
しかも、よ~くよ~く知ってる女子w
それはね、ともちゃん♪
今回は
雨天での設営がテーマらしい。笑
もうね、本当に本格的変態キャンパーになっちまった。・゚・(ノ∀`)・゚・。ウレシイ
そんな、ともちゃんサイトがコチラ。

こんなカッコよく、タープ張るなんてわたしにはできない。
そして、設営中何やらカッパ姿の男女がにこやかにこちらへ向かってきた。
どうやらバンガローの方のよう。
ゴローなんか、何かお困りの外国人の方がやってきたと思って
「どうかしたのかい?」
なんて、優しく言葉をかけるところだったと後で笑っていた。
そのお二人はなんと
huskyさんとkanaさんだったのだ!
結構な雨のキャンプ場で、知らないひとが全くいなくって
いる人たちが全部知り合い・・・・って。
なんか凄いよ!!
お二人は何度もここを利用されているとのことなんだけど
バンガローで泊まるのは初めてなんだって。
あとでお邪魔しま~す♬ってお約束して、とりあえず設営を急いだ。

そういえば、敷物買ったんだよ
エルパソの、この真ん中の鳥はサンダーバードっていうんだって。
この模様はあんまり見た事ないから、気に入ったよ♡
ともちゃんもしっかり設営終了したから、3人でお疲れおビールを!

kanaさんとこに持ってくため、イモを煮る。
なんて地味~笑
それがさ。
本当はこふきイモにしたかったんだ、わたし。
でもさ、最後まで皮剥かないもの
粉なんかふかない。
なんだか知らないけど、最後まで頑なに皮を剥かないのに
粉をふかせようと、鍋を揺らすわたしに
傍で見ていたともちゃんはハラハラしていたらしい。
『え?・・・まーどぅんさんてば、皮も剥かずにどうやってこふきイモを作るつもり?!(;゚Д゚)!』
一生懸命、
「皮・・・え~と、皮、剥かなくても大丈夫ですかね?!」
と、アドバイスをくれたのに
わたしは一心不乱に皮付きのイモが入った鍋を揺らす。
ある意味、ホラー・・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ
何でアノ時に、そんな事をしたのか自分でもわからないけど
ともちゃんが気を遣って
「わ、わたしも茹でたイモ持ってきました!」
と、とっても甘くておいしい上等なイモを出してくれて助かった。
(何かに使えるかと思って茹でてきたらしい)

剥いてあるのが、ともちゃんのね。
なんていうか、衝撃映像だ。
うちの皮付きのイモは、まさしくジャガイモそのもの・・・
粉は吹かないさ( ̄д ̄)
今回は本当に誰もいないと思って、ちゃんとしたものを持ってきてはいなかった。
ゴローが、とりあえずあるもの(←殆ど缶詰め)でオードブルらしきものを作成w

なんていうか、色味が悪い。
そうこうしているうちに、もう一台車が入ってきた。
らびさんと、葉さん♬
本当はね、オロウェンに行ったらしいんだけど
雷注意報?警報?が出たりしてて、オーナーがお休みにしたらしいんだ。
そこで遥々こっちまで走らせてきたんだよ~
これでこの日は100%知り合いだけになった!
そしてみんなで、huskyさんのバンガローにお邪魔した。


玄関?はみんなの長靴でいっぱい。



すごい居心地がよくって、
夜まで居座る勢いだったんだけどそういうわけにもいかないので
一旦解散した。
ここはすぐ傍に仁世宇川が流れている。
この日は雨天で川の水が増水していたようなんだけど
いつもはもっと穏やからしい。お魚も釣れるらしいね。


そして、ここの施設はとっても綺麗だった。
トイレと炊事場は一緒になっている。


トイレの個室は一つしかないから、混み合ってる夏はちょっと大変なのかな?
(トイレは場内にあとひとつと、管理棟にもある)
ここはほぼオートなんだけど、少しだけフリースペースもある。
でもフリーを使えるひとは『バイク』か『自転車』の方のみ。
小ちゃくて読めないな

ゴミもちゃんと分別すれば、捨てて帰ってこれるんだ。


テント組は近いところに集結した。

実はこの数日前から、喉のようすがおかしかった。
みんなはイガイガっていうらしいんだけど
わたしは“ヘラヘラする”って表現する。
なんかね、表現するなら
喉に小さいおじさんがいて、時折のどち〇こwを、くすぐってくるかんじ。
咳が出て、ヘラヘラしてオェっとなる。
夕方になるとどうにもオェっが酷くなって、何やら起きてると身体がだるい。
横になってるとラクだけど、それでもおじさんが容赦なくくすぐってきてオェっとなる。
そんな状況でお鍋を作って、バンガローに行こうと思ったけど
人様んちでゴロゴロ横になってるのは非常に失礼極まりないし
油断するとオェっとなるから、これまた迷惑極まりないw
ともちゃんが心配して様子を見にきてくれたから
喉にいるおじさんの話をして、でも喉が痛いワケじゃないんだよね~って言ったら
「まーどぅんさん、それは喉が痛いっていうことです!」
と、キッパリと教えてくれた
なので、この日はひとりで寝ていることにする。
さみし~
ゴローにカメラを託して、様子をたくさん撮ってきてねとお願いした。
昼間、らびさんがウドをたくさん摂ってきてそれを天ぷらにしたらしく
それはそれは美味しそうだった








あ~(;´д`)トホホ…
いいな、いいな♡楽しそうだなぁ。
そのころわたしといえば・・・

ひとりコットに横たわり、いたずらしてくるおじさんwと戦いながら
こんな写真を撮ってみたりしてた。
全然お腹も空かなかったところを見ると、やっぱり風邪だったんだね。
何度も夜中にヘラヘラ⇒オエオエ言って目を覚ましながら、朝を迎える・・・
そして、生まれて初めての恐怖体験を味わうこととなる。
*********************

清々しい朝で
気分もすごく良くなっていて。
起き上がって、化粧落としのシートで何気なく顔を拭いていた時のこと。
左目のあたりに違和感を感じ、何度も拭いたけど・・・・?変な感じは取れなくて
鏡で見てみたら・・・
上のまつ毛の中央あたりの生え際に、デキモノみたいなのがあって
なんだろうな~とよくよく見てみた。
痛くも、かゆくもないソレは・・・・
マダニだった`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
『目の上のたんこぶ』ならぬ、『目の上のダニ』だった
もうもうもう!!
「ゴロー!ダニだよ、ダニが目にくっついてるよ!ヤバいよ!」
と助けを求めて、毛抜きで取ってもらおうとしたんだ。
でも貴重なまつ毛までゴッソリ抜いてしまいそうな予感がしたので
鏡を持っててもらい、自分で何とかやってみることに。
何故かゴローはひとの顔を見てウケて吹き出して、鏡を持つ手が震えていた。
そんな非情なゴローに腹をたてているどころじゃないわたしは
時計の針と逆方向にゆっくりとまわして、
(確かこの向きで取ればいいと前に聞いた事があったんだけど、ホントは真っすぐがいいらしい)
ついに取れた!
まだ吸い始めだったらしく、そんなに膨らんでいなかったし浅かったみたいなのが幸いしたね
そのにっくきマダニはコチラ。真ん中のゴミみたいなやつね。小さくて見えないか。

ティッシュの上で元気に動いていた・・・。
ゴローは何が面白いんだか、ずっと笑ってた。
夕べ、宴に参加できなくて次々と皆が来てくれたんだけど
ひとりひとりにダニの報告をした。朝っぱらから
夜に体調崩していたにも関わらず、朝からおビールを飲み
ダニ、ダニと朝からゲンナリする話を強制的に聞かされ、心配して損した感が漂う中
ひたすら元気にしゃべりまくるわたし・・・
夕べの分をここで挽回!のつもりらしいが、誰もそれは希望してはいない。チーン。
前夜に何にも食べていなかったからか、食欲も戻り
朝食はモリモリ頂いたよ。


それにしてもこれからのシーズン、インナーを使わずに寝ると
稀にこんなことがおこるんだと、すごく教訓になったよ。
今までさんざんキャンプしてるけど、初めての体験。
みなさんもくれぐれもお気を付けを!!
(あ、ダニは決して自分で取ってはいけないらしい!
頭とか身体の一部が残っていたらあとで大変なことになるみたいだからね。
わたしも1週間ビビって暮らしたもの
)
今回バッタリした皆さま、非常にご心配&ご迷惑をおかけしてしまってすみません!
今度はじっくり飲みましょう♪
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

※月曜日、仕事中身体の具合を心配?してくれるゴローからのメッセージには『(身体の)具合いはどうダニ?』とありました・・・。
こんな時は綺麗な芝のキャンプ場がいいよね~ってことで
お初のところへ向かったよ。
『ニセウ・エコランドオートキャンプ場』
ずっとうちでは話題になってるんだけど、雨の日にサクっと設営&撤収できるテントが欲しいよね。
アレはどうかな?でも、コッチもいいよね・・・・
まだ決まらないわたしたちが、雨天の時に使ってるテントはコレ。
ファーロさん。
選べるだけ持ってないってはなし。
このキャンプ場は前に下見にはきたけど、利用するのは初めて。
ちょっと緊張しながら受付したんだけど。
受付のおばさまが両替用のお金がないらしく、いきなり
『細かいの持ってないかい?』・・・・・・

細かいお金をかき集めてお釣り作りに協力したり、初対面とは思えぬやり取りをしたので
なんだかすっかり馴染ませてもらったりしたねwww
実はね、わたしたちが到着したときに
ひとりキャンパーさんが雨の中タープを張ってて
きっとこの雨の中でキャンプしに来るのはわたし達くらいと思ってたから
お~、すっごいな~とボンヤリと思ってたんだよね。
そして、もう一台車があってね。
それはバンガローに泊まってたから
こんな天気だから、それが正解だよね~
なんて考えながら場内に入って行ったんだ。
そしたらね。ビックリさ!
ソロでけっこうな雨の中、タープを設営してたのは・・・・・
女子だった!
しかも、よ~くよ~く知ってる女子w
それはね、ともちゃん♪
今回は
雨天での設営がテーマらしい。笑
もうね、本当に本格的変態キャンパーになっちまった。・゚・(ノ∀`)・゚・。ウレシイ
そんな、ともちゃんサイトがコチラ。
こんなカッコよく、タープ張るなんてわたしにはできない。
そして、設営中何やらカッパ姿の男女がにこやかにこちらへ向かってきた。
どうやらバンガローの方のよう。
ゴローなんか、何かお困りの外国人の方がやってきたと思って
「どうかしたのかい?」
なんて、優しく言葉をかけるところだったと後で笑っていた。
そのお二人はなんと
huskyさんとkanaさんだったのだ!
結構な雨のキャンプ場で、知らないひとが全くいなくって
いる人たちが全部知り合い・・・・って。
なんか凄いよ!!
お二人は何度もここを利用されているとのことなんだけど
バンガローで泊まるのは初めてなんだって。
あとでお邪魔しま~す♬ってお約束して、とりあえず設営を急いだ。
そういえば、敷物買ったんだよ
エルパソの、この真ん中の鳥はサンダーバードっていうんだって。
この模様はあんまり見た事ないから、気に入ったよ♡
ともちゃんもしっかり設営終了したから、3人でお疲れおビールを!

kanaさんとこに持ってくため、イモを煮る。
なんて地味~笑
それがさ。
本当はこふきイモにしたかったんだ、わたし。
でもさ、最後まで皮剥かないもの
粉なんかふかない。
なんだか知らないけど、最後まで頑なに皮を剥かないのに
粉をふかせようと、鍋を揺らすわたしに
傍で見ていたともちゃんはハラハラしていたらしい。
『え?・・・まーどぅんさんてば、皮も剥かずにどうやってこふきイモを作るつもり?!(;゚Д゚)!』
一生懸命、
「皮・・・え~と、皮、剥かなくても大丈夫ですかね?!」
と、アドバイスをくれたのに
わたしは一心不乱に皮付きのイモが入った鍋を揺らす。
ある意味、ホラー・・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ
何でアノ時に、そんな事をしたのか自分でもわからないけど
ともちゃんが気を遣って
「わ、わたしも茹でたイモ持ってきました!」
と、とっても甘くておいしい上等なイモを出してくれて助かった。
(何かに使えるかと思って茹でてきたらしい)
剥いてあるのが、ともちゃんのね。
なんていうか、衝撃映像だ。
うちの皮付きのイモは、まさしくジャガイモそのもの・・・
粉は吹かないさ( ̄д ̄)
今回は本当に誰もいないと思って、ちゃんとしたものを持ってきてはいなかった。
ゴローが、とりあえずあるもの(←殆ど缶詰め)でオードブルらしきものを作成w
なんていうか、色味が悪い。
そうこうしているうちに、もう一台車が入ってきた。
らびさんと、葉さん♬
本当はね、オロウェンに行ったらしいんだけど
雷注意報?警報?が出たりしてて、オーナーがお休みにしたらしいんだ。
そこで遥々こっちまで走らせてきたんだよ~
これでこの日は100%知り合いだけになった!
そしてみんなで、huskyさんのバンガローにお邪魔した。
玄関?はみんなの長靴でいっぱい。
すごい居心地がよくって、
夜まで居座る勢いだったんだけどそういうわけにもいかないので
一旦解散した。
ここはすぐ傍に仁世宇川が流れている。
この日は雨天で川の水が増水していたようなんだけど
いつもはもっと穏やからしい。お魚も釣れるらしいね。
そして、ここの施設はとっても綺麗だった。
トイレと炊事場は一緒になっている。
トイレの個室は一つしかないから、混み合ってる夏はちょっと大変なのかな?
(トイレは場内にあとひとつと、管理棟にもある)
ここはほぼオートなんだけど、少しだけフリースペースもある。
でもフリーを使えるひとは『バイク』か『自転車』の方のみ。
小ちゃくて読めないな

ゴミもちゃんと分別すれば、捨てて帰ってこれるんだ。
テント組は近いところに集結した。
実はこの数日前から、喉のようすがおかしかった。
みんなはイガイガっていうらしいんだけど
わたしは“ヘラヘラする”って表現する。
なんかね、表現するなら
喉に小さいおじさんがいて、時折のどち〇こwを、くすぐってくるかんじ。
咳が出て、ヘラヘラしてオェっとなる。
夕方になるとどうにもオェっが酷くなって、何やら起きてると身体がだるい。
横になってるとラクだけど、それでもおじさんが容赦なくくすぐってきてオェっとなる。
そんな状況でお鍋を作って、バンガローに行こうと思ったけど
人様んちでゴロゴロ横になってるのは非常に失礼極まりないし
油断するとオェっとなるから、これまた迷惑極まりないw
ともちゃんが心配して様子を見にきてくれたから
喉にいるおじさんの話をして、でも喉が痛いワケじゃないんだよね~って言ったら
「まーどぅんさん、それは喉が痛いっていうことです!」
と、キッパリと教えてくれた

なので、この日はひとりで寝ていることにする。
さみし~
ゴローにカメラを託して、様子をたくさん撮ってきてねとお願いした。
昼間、らびさんがウドをたくさん摂ってきてそれを天ぷらにしたらしく
それはそれは美味しそうだった

あ~(;´д`)トホホ…
いいな、いいな♡楽しそうだなぁ。
そのころわたしといえば・・・

ひとりコットに横たわり、いたずらしてくるおじさんwと戦いながら
こんな写真を撮ってみたりしてた。
全然お腹も空かなかったところを見ると、やっぱり風邪だったんだね。
何度も夜中にヘラヘラ⇒オエオエ言って目を覚ましながら、朝を迎える・・・
そして、生まれて初めての恐怖体験を味わうこととなる。
*********************
清々しい朝で
気分もすごく良くなっていて。
起き上がって、化粧落としのシートで何気なく顔を拭いていた時のこと。
左目のあたりに違和感を感じ、何度も拭いたけど・・・・?変な感じは取れなくて
鏡で見てみたら・・・
上のまつ毛の中央あたりの生え際に、デキモノみたいなのがあって
なんだろうな~とよくよく見てみた。
痛くも、かゆくもないソレは・・・・
マダニだった`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
『目の上のたんこぶ』ならぬ、『目の上のダニ』だった

もうもうもう!!
「ゴロー!ダニだよ、ダニが目にくっついてるよ!ヤバいよ!」
と助けを求めて、毛抜きで取ってもらおうとしたんだ。
でも貴重なまつ毛までゴッソリ抜いてしまいそうな予感がしたので
鏡を持っててもらい、自分で何とかやってみることに。
何故かゴローはひとの顔を見てウケて吹き出して、鏡を持つ手が震えていた。
そんな非情なゴローに腹をたてているどころじゃないわたしは
時計の針と逆方向にゆっくりとまわして、
(確かこの向きで取ればいいと前に聞いた事があったんだけど、ホントは真っすぐがいいらしい)
ついに取れた!
まだ吸い始めだったらしく、そんなに膨らんでいなかったし浅かったみたいなのが幸いしたね
そのにっくきマダニはコチラ。真ん中のゴミみたいなやつね。小さくて見えないか。
ティッシュの上で元気に動いていた・・・。
ゴローは何が面白いんだか、ずっと笑ってた。
夕べ、宴に参加できなくて次々と皆が来てくれたんだけど
ひとりひとりにダニの報告をした。朝っぱらから

夜に体調崩していたにも関わらず、朝からおビールを飲み
ダニ、ダニと朝からゲンナリする話を強制的に聞かされ、心配して損した感が漂う中
ひたすら元気にしゃべりまくるわたし・・・
夕べの分をここで挽回!のつもりらしいが、誰もそれは希望してはいない。チーン。
前夜に何にも食べていなかったからか、食欲も戻り
朝食はモリモリ頂いたよ。
それにしてもこれからのシーズン、インナーを使わずに寝ると
稀にこんなことがおこるんだと、すごく教訓になったよ。
今までさんざんキャンプしてるけど、初めての体験。
みなさんもくれぐれもお気を付けを!!
(あ、ダニは決して自分で取ってはいけないらしい!
頭とか身体の一部が残っていたらあとで大変なことになるみたいだからね。
わたしも1週間ビビって暮らしたもの

今回バッタリした皆さま、非常にご心配&ご迷惑をおかけしてしまってすみません!
今度はじっくり飲みましょう♪
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
※月曜日、仕事中身体の具合を心配?してくれるゴローからのメッセージには『(身体の)具合いはどうダニ?』とありました・・・。
沙流川ファミリーキャンプ~2020.8月22-23日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
然別峡☆キャンプ~2020.8月13-14日~
思いつきキャンプ☆~2020.8月8-10日~
赤井川☆TOMOキャンプ~7月27-28日~
真駒内ダムキャンプ場♪~7月20-21日~
さすらいの道南キャンプ☆~7月13-15日~
この記事へのコメント
どもっ!
元気してるダニか?
失礼しました(笑)
ニセウはまだ、行った事無いけど
芝生が綺麗だね♪
風邪は大丈夫かな?
体に気を付けてキャンプを
楽しむダニよ~
元気してるダニか?
失礼しました(笑)
ニセウはまだ、行った事無いけど
芝生が綺麗だね♪
風邪は大丈夫かな?
体に気を付けてキャンプを
楽しむダニよ~
Posted by 北海
at 2017年06月16日 05:57

ダニー!!!((+_+))
実は我が家の「赤い△」も夏使用にはやはり蚊帳とか小さいテントとか必須だろうって話が出てます。そんなこと言っても大丈夫じゃね??って思っていたんですがやはり・・・いるね。怖い怖い
子供のころ、遠足で森の中に行って帰宅したらダニを連れ帰っていたトラウマがあるのでダニはもう勘弁ダニ・・・
しかし、自分で上手に取れたんですね。お上手だー。
今度講習してもらいたいです^^
実は我が家の「赤い△」も夏使用にはやはり蚊帳とか小さいテントとか必須だろうって話が出てます。そんなこと言っても大丈夫じゃね??って思っていたんですがやはり・・・いるね。怖い怖い
子供のころ、遠足で森の中に行って帰宅したらダニを連れ帰っていたトラウマがあるのでダニはもう勘弁ダニ・・・
しかし、自分で上手に取れたんですね。お上手だー。
今度講習してもらいたいです^^
Posted by ゴンベ
at 2017年06月16日 09:42

*北海さん*
どもっ!
すっかり元気になったダニw
長い長いお勤め(←誤解されるダニ 笑)お疲れさまでした(`・ω・´)ゞ
ニセウ初めて利用させてもらいましたが
非常に気持ちのいいキャンプ場でした(=゚ω゚)ノ
体調が絶好調なら更にヨシ!でしたけど!
北海さんとMちゃんの、あのホンワカした感じが懐かしい♡
なーんか、落ち着くんですよね~
久々にお二人にお会いしたいな。
Mちゃんに、どうぞよろしくダニwww
どもっ!
すっかり元気になったダニw
長い長いお勤め(←誤解されるダニ 笑)お疲れさまでした(`・ω・´)ゞ
ニセウ初めて利用させてもらいましたが
非常に気持ちのいいキャンプ場でした(=゚ω゚)ノ
体調が絶好調なら更にヨシ!でしたけど!
北海さんとMちゃんの、あのホンワカした感じが懐かしい♡
なーんか、落ち着くんですよね~
久々にお二人にお会いしたいな。
Mちゃんに、どうぞよろしくダニwww
Posted by まーどぅん
at 2017年06月16日 23:03

*ゴンべさん*
こんばんは☆
やられちまいました!マダニ!!
他人事だと思っていたけど(犬には付いてたことあったけど)まさか自分に来るとは思ってなかったです♡
でも、決して自分で取っちゃダメらしいので
よいこは真似しちゃいけません!笑
こんなに懲りたのに、先週もインナーを使わずに寝ました。
アホですね(*ノωノ)
さすがに先週は無事でしたが、朝起きてすぐに顔をあちこち触りましたwww
ゴンべさんの、その昔のお話もお聞きしてみたい!
今度お会いした際には是非教えてくださいませ|д゚)
こんばんは☆
やられちまいました!マダニ!!
他人事だと思っていたけど(犬には付いてたことあったけど)まさか自分に来るとは思ってなかったです♡
でも、決して自分で取っちゃダメらしいので
よいこは真似しちゃいけません!笑
こんなに懲りたのに、先週もインナーを使わずに寝ました。
アホですね(*ノωノ)
さすがに先週は無事でしたが、朝起きてすぐに顔をあちこち触りましたwww
ゴンべさんの、その昔のお話もお聞きしてみたい!
今度お会いした際には是非教えてくださいませ|д゚)
Posted by まーどぅん
at 2017年06月16日 23:12

あの雨の中、絶対に我が家だけだと思ってたので
なんのお構いもできず・・・
ご馳走になってばかりで申し訳ないっす(;^ω^)
オードブルもお芋ちゃんも美味しかった~♪
それにしても究極のバッタリだったね!
もう本当に笑うしかなかった~^^
マダニは心配してたけどなんともなくて良かった!
夜の部、まーどぅんさん欠席でしたのでまた今度
じっくりとお話しましょうね~(^o^)/
なんのお構いもできず・・・
ご馳走になってばかりで申し訳ないっす(;^ω^)
オードブルもお芋ちゃんも美味しかった~♪
それにしても究極のバッタリだったね!
もう本当に笑うしかなかった~^^
マダニは心配してたけどなんともなくて良かった!
夜の部、まーどぅんさん欠席でしたのでまた今度
じっくりとお話しましょうね~(^o^)/
Posted by kana at 2017年06月18日 19:35
*kanaさん*
こんばんは~
ほんとに、あの日はうちも誰もいないと思ってました(;^ω^)
ただ、雨だったので綺麗な芝のとこがいいよね!ってことで
あそこにしたんですけど・・・
大正解でした☆
いつもよりたくさんお二人にお会いできて物凄く嬉しいです♡
マダニについてのお話は、内心ドキドキものでしたが
本当に何ともなくて良かったです~(´艸`*)
それでなくても腫れてるっぽい瞼がお岩さんになるとこでしたwww
でも、すごく勉強になりました!
あの夜はすご~く寂しくって悔しかったので
是非!次回は挽回できるようにお相手ヨロシクお願いします!!
こんばんは~
ほんとに、あの日はうちも誰もいないと思ってました(;^ω^)
ただ、雨だったので綺麗な芝のとこがいいよね!ってことで
あそこにしたんですけど・・・
大正解でした☆
いつもよりたくさんお二人にお会いできて物凄く嬉しいです♡
マダニについてのお話は、内心ドキドキものでしたが
本当に何ともなくて良かったです~(´艸`*)
それでなくても腫れてるっぽい瞼がお岩さんになるとこでしたwww
でも、すごく勉強になりました!
あの夜はすご~く寂しくって悔しかったので
是非!次回は挽回できるようにお相手ヨロシクお願いします!!
Posted by まーどぅん
at 2017年06月19日 21:51

まーどぅんさん!!
大変でしたね~。。。。
マダニ怖い…。
最近、知り合いがダニにやられていて、
無理やりひっぱって、顔だけ残って、病院という人が何人かいます。
顔ではないけれど…。←瞼というところが余計に怖い!!
キレイに取れて良かったですね!
この時期のインナーなしコット寝はダメなのか…。
しかも、私のホーム(勝手にそう思ってる)のニセウでそんなことがーーつ!
でもでも、たくさんのバッタリ羨ましいです^^)♪
バッタリ>マダニ>小さいおじさんって感じかな。笑
大変でしたね~。。。。
マダニ怖い…。
最近、知り合いがダニにやられていて、
無理やりひっぱって、顔だけ残って、病院という人が何人かいます。
顔ではないけれど…。←瞼というところが余計に怖い!!
キレイに取れて良かったですね!
この時期のインナーなしコット寝はダメなのか…。
しかも、私のホーム(勝手にそう思ってる)のニセウでそんなことがーーつ!
でもでも、たくさんのバッタリ羨ましいです^^)♪
バッタリ>マダニ>小さいおじさんって感じかな。笑
Posted by kimi at 2017年06月20日 07:26
*kimiちゃん*
お~~っ!!
きみちゃん♡お元気だった?
そうよ、マダニは怖いのよwww←草生やしてる場合ぢゃない
そうそう、頭が残ると大変らしいよ!
わたしの場合たまたま化粧落としシートでグリグリしてて
(取る前はアルコールを塗っておくといいって後から見たの)
シートにアルコールがたくさん含まれていたから
ちょっと良かったのかも・・・笑
だけどさ、こんなに怖いめにあったくせに
この後の週のキャンプの時もインナーを使わない勇者だよ(笑)
きみちゃんともバッタリキャンプしたいですなぁ。
お~~っ!!
きみちゃん♡お元気だった?
そうよ、マダニは怖いのよwww←草生やしてる場合ぢゃない
そうそう、頭が残ると大変らしいよ!
わたしの場合たまたま化粧落としシートでグリグリしてて
(取る前はアルコールを塗っておくといいって後から見たの)
シートにアルコールがたくさん含まれていたから
ちょっと良かったのかも・・・笑
だけどさ、こんなに怖いめにあったくせに
この後の週のキャンプの時もインナーを使わない勇者だよ(笑)
きみちゃんともバッタリキャンプしたいですなぁ。
Posted by まーどぅん
at 2017年06月20日 21:34
