ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月26日

モーラップキャンプ~8月23‐24日~

この頃めっきり朝晩涼しくなってきたような・・・

北海道の秋は知らないうちに、もう来ていたみたいですガーン

でも、まだまだ夏を楽しみたいまーどぅんです。

夏をあきらめ・・・・・ないテヘッ




いつものモーラップだよね。

かわり映えしないけど、良かったら読んでくださいまし・・・・

この日はどうにも曇り空で、なーんか嫌な予感が・・・・・・

現地に着いたら空いてたから、本当は川の奥の場所にしたかったんだけど何ていうか、こっちは
トイレが遠いからね
炊事場とトイレ、両方に程よい距離の場所にササっと設営!

・・・・と、突然いきなりやってきました!!!
豪雨!!ビックリ

ビシャビシャ~











ボトボト~


ドバーーーー!!!


バケツの水をひっくり返したような・・・を10倍くらいのやつね。
とにかく音が凄かったよね。

あれ、ドリフのコントのやつあるっしょ。
お互いの声も聞こえない雨音の中・・・

私「・・・・・・・・・・・・。」
「・・・・あんだって????」

まるで志村けんのひとみばあさんだね。


幻想的な山になってるし。絶対、仙人が住んでるよ!

もっと可哀そうなのは、こんな凄い雨の中設営してる若者たち。

絶対にびしょ濡れ・・・で、設営終わった頃にサッと雨が上がったし!
なんともお気の毒ガーン



どんどん人も増えてきて・・・泳ぎ出す人も続出。みんなもまだまだ、夏をあきらめてないんだね。



今回は雨キャン覚悟だったから、楽な撤収を考えてヘキサタープとミルフォードで・・・


サイトから見るロケーションはこんな感じねチョキ
つい先日の混みようはどこへやら・・・


雨が上がってゴローは一人、カヌーに乗ってゆきましたとさ。


小さくてゴローなんだか誰なんだか不明な写真・・・

この日の夕食はゴローシェフが腕をふるってくれましたクラッカー


“道産ホタテの明太子クリームソースがけ~アスパラと舞茸を添えて~”・・・・・・・・・だって。

うん、美味しかったね。
今度から料理担当はゴローさんって事でテヘッ

でもね、ここだけの話シーッ
料理に使う食材や道具は私がせっせと、座ってるゴローシェフの前に揃えてあげてて何だか疲れるんだよな。
でもまぁ、私が作るより美味しいような気がするからそこは我慢するかな汗

こないだは混みすぎててできなかった焚き火も楽しめたね


翌朝、いつものようにカヌーに乗り込んで行ったんだけど・・・


波、高っΣ(゚Д゚;)

海みたいな状況にビビった私達、早々に戻ったよ。



けっこう混んでるよね~

うちのサイトわかる人~!!!

そんなの知るか!!!
だよね。

でもせっかくだから・・・

目印すらわかりずらい仕上がりとなっておりますのよぶた

結局、さっさと朝食食べてこの日は帰ることにしたんだけど・・・
もっとゆっくりしてくればよかったね。

帰りにカツ丼も食べて帰ってまたおデブへの道まっしぐらなわたし。


ま、それはそうと来週はどこ行こうかしらん♪

※来週はね、新しいアイテム登場(予定)だよん。

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

   


Posted by まーどぅん at 23:46Comments(10)キャンプモーラップ

2014年08月22日

秘境の地キャンプ~8月15‐17日~その②

さ~て、サクサク行きますよ~♪

翌朝・・・


息をのむような美しい景色でしばし湖岸に立ち尽くし・・・・・・・・
すぐさまカヌーに乗り込みましたよ~


波ひとつない湖にパドルの“パチャ・・・パチャ・・・”って音だけ聞こえたね。

ふいに遊びに来てくれた“なな星てんとうむし”がラッキーキラキラを運んでくれたようですぴよこ_酔っ払う



昨日はカメラ忘れたけど、今日はちゃんと写してもらったもんね♪
またまたキレイなアメマスよんハート
このあと、ひたすらゴローは釣ってたけど私はこれだけだったんだよね~
でも大満足の中、サイトに戻って行きました♪


さて朝ごはん

あえてホットサンドにせずに、さっとパンを焼いて中に半熟目玉焼きやらトマトやらなんやらをはさんで・・・
めちゃうま~なクラブサンドぶた

食後にゴローはひとりでカヌーに・・・



今回のチミケップはとっても混んでいたんだけど、色んな方とお話する事ができまして・・・
何と、半分くらいは本州からのキャンパーさんビックリ北海道のひとだってチミケップなんて知らない方が多いのに・・・
どうしてここ?って尋ねたら、口コミが多いのね。
しかも、初めてじゃなくてリピーターさんもいらっしゃったりして

こういう景色って向こうにはなかなかないからって仰っていたけど、こっちに住んでる私でもここは特別な感じだもの。
忘れちゃならないのが、ここの管理人さん。
今年で8年目って聞いたけど・・・

ほんとに一生懸命にお掃除してくれてるの。
初めてお会いした時に、炊事場の窓まで全部はずして洗っているのを見て頭が下がったもの。

だからここの炊事場もトイレもとってもキレイなんだよキラキラ使わせていただくこちらも、なるべく汚さないようにしようって改めて思ったね。

お話し好きな管理人さん、いつまでもお元気でいて欲しいし、ここに来た時には毎回お会いしたいなぁぴよこ_酔っ払う

新しい出会いは・・・

なんて可愛いんでしょハート
たろうくんだよ。
もう、二人して一目ぼれドキッ
バーニーズマウンテンドッグで、53キロもあるんだって!人懐っこくてとにかくおりこうさん(´∀`*)
ご主人さまがカヤックに乗る時はちゃんと大人しくお留守番して、一度も吠える事はなかったな~。



そして、神奈川からいらしてた78歳のご主人と72歳の奥さまご夫婦。7月からあちこちとキャンプ場まわりをしている羨ましいお二人・・・とってもお元気で、アクティブで・・・きっと私たちはこうはいかないだろうな~と頭が下がる思いです。
せっかくなので、うちのカヌーをお貸しすることに。

とても気に入ってくれたようで、こちらもとても嬉しくなりました!
記念にパチリカメラ隣のお墓がちょい気になるとこだけど・・・

またどこかでお会いできたらいいですね(*´ω`*)

他にも・・・

ここで採ったエビを揚げてご馳走してくださった根室からお越しの“ネイチャーさん”(昔、ネイチャーガイドをされていたと高校生の息子さんが教えてくれたので勝手にネイチャーさんと命名しちゃいましたテヘッ
とっても美味しかったです。ご馳走さまでした!
あと、イケメン息子&超可愛い娘さんを連れていらしてた“かぶとむしさん”(談笑中に首にカブトムシが激突してきたさまの衝撃が忘れられず勝手にかぶとむしさんと命名テヘッ
あとは、最後にお話しできた白老からいらしてた方とか、山梨からお父さんひとりでお子さん4人も連れてキャンプしてた方とか・・・・

このお父さん、すごい方で本も出されてる“かとうさん”←ここ見て貰えるとよくわかりますが、とっても人として大きな大きな方だったな~・・・
お魚、ご馳走さまでした(*´ω`*)

なんかね、もう、自分の小ささとか恥ずかしくなって人生やり直したくなったくらいの衝撃だったね。

っていうか、ここにいるとみんなものすごく仲良しになれてHAPPYだったな~

この日のお昼は・・・

さっぱりとそうめんに。
大盛り過ぎたけど、ゴローに手伝ってもらいながら完食♪

食後は美幌の温泉へ。
せっかくサッパリしたくせに、戻って来てから散策に行ったよ。












なんだかんだと山の中を小一時間・・・
汗びっしょり。
先程のさっぱりキラキラした身体はどこへ?

ほんとに日中は天気が良くなってビールが格別・・・



夕方、釣りに出たら今度はゴローがニジマスゲット!


ちいさくてかわいいね。

私の足にしばらく止まってた、青い糸とんぼ。
ここは色んな虫がいたけど、そういえば蚊はいなかったよね!
こういうのは可愛くてスキ。

最後の夜・・・


まったりと焼き肉食べていたら、ネイチャーさんから焚火のお誘いがニコニコ
ずうずうしくお邪魔させてもらいました。


いかにチミケップが素晴らしいかを皆で語る“チミケップ教”集会 笑
ちなみにこの時にカブトムシがかぶとむしさんの首めがけて激突してきたんだよ~ぴよこ_酔っ払う
びっくりしてお高そうなカメラを放りだしたものだから、こっちもかなりビックリ&爆笑(ごめんなさい)
・・・・で、かぶとむしさん。笑


皆さん何度もここを訪れていて、とっても詳しく教えてくれます。
とっても参考になったよね!

悔しいけど、最後の朝・・・



ここに暮らしたいくらい馴染んだんですけど。
お墓も、全然怖くなかったし。
皆さんともせっかくお近づきになれたのに。


そんな事をずっと思いながら、撤収作業をして・・・

たろうくんとSさんご夫婦に見送られ、チミケップをあとにしました。

帰りにお約束のドライブインいとうにて、こないだ迷って食べなかった“山わさびかけ豚丼”を注文


とにかく美味しい!毎日食べたいくらい美味しい!是非食べてみてね~!

さぁ、今度はどこ行こうかな?


まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

※ちなみに~・・・
恥ずかしながら、持ち込みの10リットルのビールは最後の朝で空っぽになりました~☆
飲みすぎだっちゅうの!!!
  


Posted by まーどぅん at 00:03Comments(18)キャンプチミケップ湖

2014年08月20日

秘境の地キャンプ~8月15‐17日~その①

お盆休みもあっというまに終了してしまいましたね。

皆さんもたくさんの楽しい想い出キラキラができた事でしょう・・・

そのたくさんの楽しい想い出と引き換えに、休み明けにそのツケを払いまくってるまーどぅんです。
あー・・・シンドタラ~

今回は2年ぶりに行く場所・・・って思ってましたが、実際には3年も経ってましたテヘッ

ここです!!



・・・・・・・って、わかんないね。

14日、早朝からお墓参りとか息子の引っ越しの手伝いとかキャンプの買い物とか、走り回って家を出発したのが午後7時!
普通はこんな時間になったら次の日に出発しようか、ってなるよね。
でも、そうしないのが我が家流 笑

だってどうせワクワクしすぎて眠れないし。

いつの間にか陽が短くなってしまった事に気がついた・・・ちょっと前ならまだ明るかったのにな。
暗い中ただひたすら車を走らせて行ったんだけど、やっぱり遠い・・・
夜11時過ぎ頃に、最寄りのキャンプ場でささっとミルフォードだけ設営させてもらっておやすみなさい・・・

翌朝5時頃に起きて、すぐさま撤収&出発!
こんなに早い時間なのに気球が上がっていたよ。

こんなのがプカプカと5つくらいあちこちに浮いててなんか可愛かったハート数時間とはいえ、お世話になりました!

もう、この時から二人ともワクワク感MAXでテンションも高い、高いクラッカーでもそんなお祭り騒ぎを凍らせる事態が!

キャンプ場までの道で・・・

行き止まりΣ(゚Д゚;)アラマッ

さっきまでのハイテンションはどこへやらΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)焦りながら、別ルートを探してなんとか到着!

しかし!
ここでまたしても驚愕な事実を目の当たりにしてしまった私達・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ものすっごい混んでるじゃんビックリ

ここに来る時はいつもお盆なんだけど、いっつもスッカスカで夜にもなると心細くなるくらいなのに~
しばらくぶりに来てみると随分メジャーになったのね~って(´ε`;)
テント設営する場所を何とか探して・・・・・・



お墓横、ゲット~v( ̄Д ̄)v イエーイ
・・・イエーイじゃないっしょ。毎回ちゃんとご挨拶するから許してもらえてるよね???(;><)
空いてると思ってさ、ピルツ持ってきちゃった上にこんな前に張っちゃって大迷惑だよね。あの時の皆さまごめんなさ~い汗

ま、これでどこかはおわかりでしょう。



チミケップ湖だよーハート
なんてったって原生林だからね~
完全圏外で、電柱も電線も何にもないとこ。
そして、こんないいとこがタダだもんね。
北海道のいいとこギュって凝縮したような、すんごいやっぱりいいとこだよね。

こんなロケーション最高の、すんばらしいとこに2泊もするもんで今回は最強の相棒を連れてまいりましたチョキ

おビールサーバーでござる!!
10リットルの樽を携えて飲み放題極楽キャンプビールキラキラでござる!!

早速見晴らしのいいとこにチェアーと焚火テーブルだけ持って・・・




よいねぇドキッあ、ババチン(´∀`*)

着いてからと夕方とカヌーばっかし乗って釣りとか楽しんだし。







きれいな水草が広がってて、小さな可愛い白い花がたくさん咲いてたね









夕方釣りしたんだけど、私はいきなり『アメマス』を釣ったのでありますチョキ
・・・ですが、油断しててカメラを忘れるという大失態をおかしてしまいましたガーン
ま、私の人生ってこんなもん。

その後も二人でガンガン釣りあげてしまって・・・でも、写真なし・・・
いいんだ・・・どうせ、ウグイばっかしだったしさ。

夜はあっさりと焼き物で・・・



生七味ってのをつけて食べると美味しかったよぴよこ3


一日目の夜は静かに更けていったのであります・・・

星が出てなくて心から残念。
電気がないから、ここはそれこそ満点の星空なんだよね。晴れてたら、だけどね。

いろいろとありすぎてやっぱり1回で終わらないのがまーどぅん流!
・・・あ、いえ『終われない』が正解でしたテヘッ

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ


  


Posted by まーどぅん at 22:09Comments(14)キャンプチミケップ湖

2014年08月12日

仕事終わりの楽しみキャンプ~8月9‐10日~

今夜はペルセウス座流星群がみられるそうですよ

皆さんのお住まいのところはお星様青い星は出てますか?


さて・・・懲りもせず、またしても仕事のあとに強引にキャンプ決行してしまったまーどぅんですテヘッ

この日はゴローも仕事があったので、とりあえず家に集合!

いざ、美笛へ!GO!

途中でケンタッキーをドライブスルー・・・したんだけど、カヌーを搭載してたのをすっかり忘れ高さ制限超えてしまってて注文までは良かったものの、会計&受け取りは車が通れずに私ひとり車から降りて会計のお姉さんと何ともマヌケなご対面・・

お姉さんも困った様子で「・・・お車・・・。」って呟いてたのが申し訳ないガーン

全然ドライブじゃないし、スルーじゃないよね。

そそくさと車に乗り込みいざ!

着いたのはチェックイン時間ギリギリの6時55分汗

ところがやっぱり夏休み期間中の美笛!!
キャンプ場へのアプローチの入り口に『満場』の立て看板がビックリ

でもゴローはそんな事にひるむ事なくゲートへ向かい、混みすぎでグロッキーになってる管理人さんにムッとされながらも突入成功!(ごめんなさい、管理人さん・・・)
どうやらゴローは満場って意味がよくわからなかったらしく、混んでるよ~っていう親切なお知らせくらいに思ってたらしい・・・

ドキドキしながら小さなミルフォードを抱えながら、場内を歩いて設営場所を探すと・・・
全然、こないだのモーラップなんかよりたくさん空いてるよ!

今日はさっさと設営できるように、ミルフォードとタトンカタープのみで。

ホントに楽ちん♪



とってもお腹がすいたので本日の超手抜き、買ってきただけのディナーキラキラを・・・


やっとお腹が落ち着いたので、夜のお散歩へ・・・

北海道の七夕は8月7日なんですが(織姫と彦星、年に2回会えちゃってるのねハート)管理棟の前に願い事の書かれた短冊がたくさんくくりつけられてたよ




必至なお願いごとから、やる事リスト(笑)まで


・・・まっさん、大きな魚は釣れましたか?



夜に見ると、炊事場もトイレもなんかキレイだね

ぐるっと場内1周してからお楽しみの焚火タイム♪


風もなく、静かな夜で思いっきり堪能できました~ぴよこ_酔っ払う

翌朝はカヌーに乗りたくて早起きしました



カヌーに乗って湖側のサイトを見ると・・・

こないだに比べたらまだまだ余裕だね。



水中に、もうひとつの世界があるみたいだね
急に深くなる理由がわかる気がするなぁ・・・

大満足して上陸!
またまた超簡単に朝ご飯ですよ~




ゴローはスープなんて飲んでられないと、カップヌードルをテヘッ

この日の天気予報はあんまり良くなかったんだけど、たまに陽が射したりしてくれてアウト時間(11時)ギリギリまでゆっくりと過ごしちゃったよ
全部ギリギリだよね。

帰りにお風呂に寄ってサッパリ!



きれいなアジサイがたくさん咲いてました♪

帰ったら息子と可愛い彼女が遊びに来てくれてましたよ~

美味しいケーキありがとねケーキ

さぁ・・・
ついに今週はお盆休みがやってくる~!
どこに行こうかな~チョキ





まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
  


Posted by まーどぅん at 22:14Comments(8)キャンプ美笛

2014年08月07日

痛恨★の忘れ物キャンプ~8月2-3日~

北海道の爽やかな夏は、何処へ行ってしまったのか(それでも関西出身の同僚の方にしてみたらまだまだ甘いらしいけど汗)毎日湿度の高い日が続く今日この頃・・・

仕事に追われ、しんどい毎日を送っているまーどぅんです。

仕事に追われてるわりには、きちんと(?)先週末もキャンプしてきちゃいましたよチョキ

今回は土曜日が私が仕事のため、朝からゴローひとりで場所取り&設営。
なんちゃってソロキャンです。

あ、今回は近いとこなのでオービスも一緒ハート

退屈なのか、メールがちょくちょく届いて私のワクワク感を煽るゴロー。
罪な男だ。

でもその内容がちょっと笑えるので、コソっと紹介シーッ

『完全に囲まれた。ミステイクだ。ロケーションは★ゼロ(多分、キャンピングガイドに載ってるロケーション度を表現したかったと思われる。ちなみに★5個が最高。)に近い。カヌーに乗って避難するさ。』

『今、目の前の隙間にテント設営中の親子。オーシャンビューが、オレのオーシャンビューが・・・なくなったぴよこ2←ここは湖だから‘オーシャン’じゃなく‘レイク’だよね。


こんな感じで、恐ろしいほどに混んでいく様を実況中継されたね。

フフフ・・・でもね、私、混んでるキャンプ場もそんなに嫌いじゃないんだな、コレが。(ドМだかんね!)

夕方5時ジャスト。仕事終わってダッシュで向かったよ。
いつものモーラップ
オービスの頭ナデナデハート



もうすっかり夕暮れ色



管理人さんに聞いたら今日はなんと・・・600人超えですとΣ(゚Д゚;)!!

でもみんなそれぞれに楽しい時間を過ごされてて、なんだか心もホンワリε-(´∀`*)

キャンプする家族は仲良しさんばっかりだね。
・・・て事は、HAPPYキラキラな人が600人以上集結した場所って事だね。

ある意味、パワースポットかもね(´∀`*)

今夜のおつまみも簡単に・・・

うちではこれを
ソーチーポー
と呼んでます。名付けはもちろんゴローさん。(変な名前つける天才だからね)
ソーはソーセージ、チーはチーズ、ポーはポテト。らしい。
ちなみにゴローの大好物なのでこれからもちょくちょく出てきますよ、ソーチーポー

ジャーマンポテト(あ、うちはベーコンの代わりにパリパリウインナーね)にブロッコリー+ミニトマト足して、いつもは最後に+チーズなんだけど今日はチーズの前にミートソース缶をかけてみました。

けっこうボリューミーでこれだけでお腹いっぱいになるね

混んでたから、焚火はお預けぴよこ2

朝から激暑、激混みの疲れがどっと出たのか早く寝ることに・・・

さぁ、ここからですよ。

痛恨の忘れ物・・・しかも私じゃなくゴローさんの。
なんと・・・・キャンプに来たのに・・・

テントわすれました~♪

ファーロだけ持って来て、コットは昼寝用のひとつだけ!
でも、幸いにもグランドシートとマットは車に積んできたらしい。
ゴローがニコニコしながら、一言。

『(コット寝か地べた寝か)ジャンケンしよっか♪』

まーどぅん、この時ばかりは無言でコットに腰かけたね。
(一応)女子だしね。
夜中に虫が顔這ってたらやだしね。・・・ねぇ?

ゴローも自分の失態なので男らしく諦めてマットで黙々とストレッチを開始 笑
その隣でオービスが爆睡・・・

私はというと・・・

こっちのコット~!
地面と離れてる~テヘッ

すんごい混んでるわりに、ファミリーが多かったり若者もバカ騒ぎとかしてなくて想像以上に静かだったよ。

ま、耳栓、あったしね。(これに尽きるね!)

次の朝。

早起きしてカヌーに乗り込んだよ


湖に映る雲とか、山とか、じーっと見てたね。


今回も赤い橋、制覇チョキ

お腹が空いたので、戻る途中でちょっくら上陸して・・・

こんな風に食べるカレーヌードルは最高に美味しかったな~ 笑

元気出たから早速また漕いでいたら

なんじゃ、こりゃ!!って怒んないでね

あのね、もんのすごい魚の大群に遭遇!







水がキレイだから(透明度は日本第2位だし)水中を見てるのも楽しいんだけど、いきなりこんなのに出くわしたのは初めてさ
多分、チップ(サクラマス)の群れだね。(例えアメマスだったとしても、夢とロマンでチップってことでチョキ

竿を乗せてこなかった事を激しく後悔したね。

100匹はいたよ・・・30~40㎝のサイズ・・・釣りたかったよ・・・涙

興奮さめやらぬままに戻ってきたよ。気がつくと3時間も経ってるし。浦島太郎?



テント博か何か開催中かしら?ってくらいのテントの群れだね!
うちのテントやっと発見したよ


サイトに戻ってダラダラ焼きものしてたんだけど、やっぱり暑くてまた湖上へ避難!
誰もいない、はずれの方へ行って水遊び♪

ゴローが一人で泳いで行ったら、オービスが老体にムチうってゴローに向かって泳ぎ出したの


昔は泳ぎが得意だったのに、もう足の力が弱ってゴローのもとへたどり着くまでには顔が半分沈んでいたらしい(´;ω;`)

それでもお父さんの事が大好きで早くそばに行きたくて、けなげに一生懸命泳ぎます。




なんて、いじらしいんでしょ・・・・

って思いきや!!



メロン熊真っ青の大口開けっぷりだね
ちなみにこちらがメロン熊


・・・・そっくりだね。


昔っから、水をかけるとお口開けて全部入れようとしてたからね。夏によく庭でホースの水をゴローにかけられて、それも全部口で受け止めようとしてたし。

なんせ、食いしん坊万歳だから仕方ないか!


遊び過ぎて遠い眼になってるね


たくさん遊んで疲れたオービスとゴローを置き去りにして、一人カヌーをしばし楽しんじゃったよ♪





上の写真、よ~く見ると右足が湖に浸かってます 笑

お下品ね~テヘッ

とっても暑かったからつい、ね。でも、めちゃ気持ち良かった~!カヌーならではの荒技(?)だね

一人で操るのは何だか難しくて、下の写真なんかパドルを持つ手が変だよね。
どうしていいのかわかんない感じになってるし(´∀`;)


この日はゆっくりと夕方まで楽しんで帰りました!




また一緒に楽しもうね♪

帰りがけに、去年の秋の美笛でお会いした以来のご夫婦にお会いできました★
わざわざ声をかけに来てくれて、飛び上がるくらい嬉しい再会!

しかし・・・私はすごいカッコ・・・。
この時は暑さでやられてたけど、後から思うとほんとにお恥ずかしい限り。
でも!
またどこかでバッタリ!を期待してます♪その時はどうぞよろしくですv(´∀`*v)

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

  


Posted by まーどぅん at 22:02Comments(8)キャンプモーラップ

2014年08月01日

雨上等!!キャンプ~7月26‐27日~

いや~・・・

私の世界一大嫌いな月末月初がやってきてしまいました・・・涙

そんな時は、楽しかった知床の想い出を回想してやり過ごす事に・・・あれ?このギャップで余計、辛くなったぞガーン

とにもかくにも、今が地獄のまーどぅんです

まぁね、イヤな事があるからキャンプの楽しさ1000000倍だもんね!

こないだは雨が降るのを覚悟で行って来ましたチョキ



雨の時の強い味方!ファロ男+タトンカ君でね♪

ここはね、ニニウキャンプ場ドームテント

色んなブロガーさん達のレポをこっそり見て、是非行ってみたいって思ってたんだ( `・ω・´)ノ
ここは家からだと1時間半くらいでこれちゃうとこだね。
近いから楽勝クラッカー
まぁ、知床に比べりゃあ何処だって極近ですけど

着いた時はまだ雨は降ってなくって、サクサク設営。

雨対策として高い位置のサイトでトイレと炊事場両方に近いとこに決めました。
(全く‘雨上等’とかって言ってる割に雨を強烈に気にしてるし・・・ださいね)


上が炊事場、下がトイレ
大変便利で助かりましたとさテヘッ

ところで、ここは何がたくさんいたって鳥がすごかったね
つがいでからまるように飛んでいたのが多かったかな~ハートそんな中、こんな近くで・・・


赤いアクセントのリーゼント風の頭がイカす、アカゲラ?クマゲラ?(無知とはなんてせつない・・・)

あとは逃げ足の速い鳥ばっかで写真とれなかったけどさ

とにかく鳥が多くて楽しかったな~


雨の日には昼寝ってことで・・・早いもの勝ちルールのお昼寝用コットを入れたりしてぴよこ3

そうだ、コレ(∀`*)ゞ

外だと、コップの中に虫がダイブしてきたりする事があって、暗くなると確かめるのが大変だったんだけど・・・
こないだ久々に実家に行った時に、母がやってたのを見て真似してみたらこれまたピッタンコ

ハーゲンダッツいちご味フタ、ステキでしょ? 笑

しかもコレ、職場でSさんから強引に頂いたもの・・・(自分で買え!ってとこだね
どうも、ありがとうチョキたいした助かってます♪

雨が降らないうちに散策へと・・・

ゴローの右手には、虫とり網がにぎられているのでした・・・
二人とも、クワガタが大好きなので散策中につかまえたいのであります。


ずっとアスファルトの小路が続くのですが、ここはサイクリングロードみたいです。
ちょっと脱線して・・・

そばには鵡川がありました。
家族連れの方達が釣りを楽しんでましたよ。

またサイクリングロードに戻って・・・





ここも川につながってるんだね。

さ、まだ半分も行ってないし、どんどん行こう!ってとこで・・・
雨降ってきちゃったΣ(゚Д゚;)

やばいよ、傘も持たずに来ちゃったのに!(バカだね)

ダッシュで引き返す私達ふたり・・・と思ったら、走ってるのは私だけ~
ゴローは悠然と歩いてるし!
「濡れちゃうから早く早く~!」と言ってる私。
でも結局サイトに着いたの殆ど同時・・・なぜかしら・・・。


静かに降る雨の音が心地よくて、お腹も空いてきました。

花より団子タイプだね!



さっきの散策の時に、日陰できれいに大きくなってた笹の葉を洗ってお皿にしてみたりしてニコニコ
でも、乗っけすぎてあんま笹は見えない・・・
笹舟とか作ったけど、これまた乗せすぎで沈んじゃうね。

今回の初登場、マイタケのまきまき
めちゃ、うまし。

あっという間に平らげて、やっぱり昼寝ももったいないから

たっぷりと水分含んだタトンカタープの下で早めに焚火スタートさ。



ゆったりしてたら・・・


向こうから遊びに来てくれたね。

ババチン。
・・・ってなに?!ってやっぱり皆さんも思うでしょうか・・・

私の田舎ではメスのクワガタの事『ババチン』っていうの。
ノコギリもミヤマもスイギュウも、全部、メスはババチン。

普通だと思ってたら、ゴローと付き合い始めの頃に
そんなのしらない
って言われたの。よく考えたらメスクワガタに失礼な呼び方だったけど

私は今でもババチン。

そんなむかしの事を考えながら、静かに尾崎豊とかドリカムとか聞きながら、ゆっくりと夜になっていきました


ちびパンで作った、煮込みハンバーグ。

なんだか、フランスパンがメインになってるね。

飲んだり食べたり、静かなステキなところで過ごす事ができました。
近くて、それでいて自然豊かなここ、占冠(しむかっぷ)村のニニウキャンプ場はすっかりお気に入りになりました

今度こそ、サイクリングロードを全部まわりたいしね!!!
(チャリは子供の頃乗れてたのに、大人になって乗ったら曲がるのが怖くていちいち下りるという情けないありさま)

次の朝・・・
簡単に朝食をとり、近くのキャンプ場偵察も兼ねて早めに撤収

晴れ間も見えたりして晴れ奇跡的に乾燥撤収チョキ

色んなとこを見て、平取の温泉に寄りました~(ここもお隣?敷地内?にキャンプ場あり)

『びらとり温泉ゆから』今年4月オープンの新しい温泉。
とってもきれいで気持ち良かった~ぴよこ_酔っ払う
おなかペコペコで、ずっと行きたかったお店へ。



びらとり和牛のお店ハート

すごい混んでて、待ってる間外に置いてるメニューをガン見!
そして、私、やらかしたね。

メニューをじっくり見てた私。
そして人気ナンバー1って見つけたから、得意満面でゴローに発表( ̄ー ̄)

「ここの№1って‘スキヤキ’だって!」

「ステーキじゃ、ないのか?」いぶかしげな顔のゴロー・・・
・・・で、二人でコレ。

いや、確かにおいしいよ汗おいしかったけどさ・・・

周り見てもみんなステーキをじゅうじゅう食べてる・・・明らかに美味しそう・・・

でもでも確かに№1って・・・なんばーわんって・・・

よくよくもう一度見てみた

Σ(゚Д゚;)

ち、違うじゃん、‘オススメ!’って吹き出しに書いてるだけじゃん!
外にあるメニュー、日当たりしすぎて薄くなってたっ!でもだからって!!!
間違うかっ!

ハイ、確かに一番人気はステーキメニューでした・・・ちーん。

今度再チャレンジしようね!って、あくまでポジティブシンキングのまーどぅんでありました。


※何かが隠れているよ。わかるかな?

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ






  


Posted by まーどぅん at 22:37Comments(14)キャンプニニウ