この日は ゴローがどうしても仕事の都合で
函館に向かわなくてはいけなくって どうせならお初の場所でキャンプしよーって事になったんだ。
こーんなところ。
とにかくだだっ広くって 開放的~♪
そこは ここ!
『みどりとロックの広場』
なんかこんな看板だけでもすごいワイルド。
わたしは全然知らないところだった。でも ここに着くまでの道はワクワクするような景色が広がっていたんだ。
綺麗な川があったり 行き止まりなんじゃないかっていうドキドキな緊張感もあったり。
とにかく最後に辿り着いたキャンプ場は だ~れもいなくってこの日は完全に貸し切り!
ここはすぐそばに川が流れていて ホントは一番人気の場所はコッチらしい。
確かにプライベート感すごかったんだけど この日は天気はいいけど
風がとにかくすごかった!
けっこう鬱蒼と古そうな木に囲まれてていつ枝が折れて落ちてきそうかわかんなかったから
上を見上げても絶対なんにも落ちてこなさそうな だだっ広い場所にしたんだ。
だいたい わたしたちの他に人っ子一人いなくて プライベートも何も
完全貸し切り状態だったからね。
関係ないや!
関係ないといえば これまた全く関係ないんだけど
わたしは高倉健さんがとっても大好き。
その健さんの遺作である『あなたへ』
ヒマさえあれば 何度も繰り返して見てるんだけど
あと『幸せの黄色いハンカチ』とね。
その『あなたへ』に出てくる草彅剛さんが 北海道の『阿部商店』の【いかめし】を
全国で売っている人を演じているんだけど
北海道に住んでいながら その阿部商店のいかめしを食べたことがなくって
今回は絶対買って食べようって思っていたんだ。
キャンプ場に着く前に 阿部商店を調べて行ってみた!
そしたらさ なんと!!
ここで作ってはいるけど販売は駅前の【柴田商店】というお店のみってことなんだ。
でもね 運よく二つ残ってて特別に売ってくれたよ。
まだホカホカと暖かい。
そう これ!何度もテレビで見たやつとパッケージも同じ!
イカも柔らかくって美味しかったな。
この日はとにかく風が強くて 木のそばも危なかったけど
吹きっさらしのこの場所の 気持ちよいまでの心もとなさって!
太陽の日差しはすごかったから 最初はタープも使っていたんだけど
強風はたやすく破壊した。
飲みかけのおビールも テーブルの上に置いといたものも
全部吹き飛ばして。
その時 バキバキ ドサって音がしたんだけど
さっきの一番人気の場所で 案の定大きな枝がボッキリと折れて落ちてた!
ちょうどテントを設営するあたりに・・・
危なかったね~。
で 結局テントだけにして カンカン照りの太陽の下で
日焼け上等ってな感じで過ごしたね。
もうさ 自分の歳とか冷静に考えた方がいいよね。
さて。
初めて訪れたキャンプ場恒例の 施設紹介!
まずは大切なおトイレ♡
トイレは一か所
多目的トイレだけ洋式だったから そこばかり使わせてもらったよ。
ただ大自然すぎるところで トビゲラが便器に潜んでいたようで
座った途端 焦ったトビゲラさんが無防備なお尻目がけて突撃してきた時は
ハズキルーペのCM並みに飛び上がったよ。
ただし
「・・・きゃ!」
ではなく
「・・・っぎゃあ~~~~~~~~~~!!!!」
だったけれども。
とにかく 座る前にはちゃんと中も確認しましょうね ってこと。
そして炊事場
きっとお盆くらいには混んでいたんだろうけど
それからは利用するひともあまりいなかったとみえて
油断すると蜘蛛の巣が張っていたりしたけど 使用するには問題なかったな。
大事な事を言い忘れていたけどね ここは無料のキャンプ場なんだ。
でも無料とは思えないようなちゃんとした施設だったよ。
ゴミ箱も駐車場の方にちゃんとある
夕方 ゴローの大切な用事があるためにふたりで一旦キャンプ場を離れた。
本当はわたし一人で残ってるはずだったんだけど
本当に山奥で 人っ子一人いないし 来る前に役場の方に確認したとき
「クマ出るようなとこだけど大丈夫かい?」
なんて言われるしで
(役場は休みの日で 警備?のおじ様が対応してくれたのさ)
とても一人きりで真っ暗になるまでこの場に残るなんて無理だったからね・・・
帰って来た頃はもう真っ暗で 雨まで降ってきてた。
風も更に強くなっていて ひとりで残ってなくってよかった~って思ったよ。
函館はラッキーピエロっていうハンバーガー屋さんが有名で
あちこちにお店があるんだけど この日帰りにその一つのお店に寄って帰ってきた。
とにかく混んでいて 夜だというのに長蛇の列ができてた。
やっと買えたハンバーガーとオムレツを 小さなテントの中で食べる。
初めて食べたチャイニーズチキンバーガーはさすが人気ナンバーワンな美味しさだった。
食べてる最中もそれはそれは強い風で 時折手で押さえないとヤバいくらい。
完璧な貸し切りだし もちろん誰もいない。
近くにあるダムの水が落ちる音がやけに響いて怖さ倍増!
こんな時は早く寝ちゃうに限る!
******************
翌朝は夕べの天候がウソみたいにいい天気!
あんなに弱気だったくせに
爆睡しているゴローを尻目に 場内をフラフラ歩く。
すると ババチン発見!
ちょっと小ぶりなやつ。
うるさいくらいに鳴いているセミも発見!
満足してひとりでモーニンビールをいただいた
最高!
ゴローも起きて来て
途中の道の駅で売ってた ミニトマトと とうきびを食べる。
このクリスピーホワイトって種類のとうきびは ナマで食べても甘いって
お店のひとが教えてくれたんだけど
やっぱり茹でるよね~。
実際 すんごい甘くておいしかったな。
このキャンプ場内にはステージがある。
ここに立つと 何やら気持ちがいいwww
イベントとかあるのかな。
そしてここはやけにバッタが多い。
たまたまかもだけど・・・
駐車場に着いて 降りた時からすごい数のそれが飛び交っていた。
そしたら見つけた!
もう久しく見ることのなかった
トノサマバッタ!
でも写真を撮ることは やはりトノサマだけに許してはくれなかった!
そーっと近寄って見つけると同時に飛ぶ。しかもなかなかの距離を。
ふたりして 子供みたいに追い掛け回す。
この広い場内を・・・。
特にゴローは昔からキリギリスを見つけて捕まえることが得意で
ドライブ中にキリギリスの声が聞こえると すぐ車を停めて見つける。
そんなゴローは トノサマバッタ相手に本気を出して追い掛け回す・・・・
わたしも一緒になってあっちだこっちだと走り回っていたけれど
なんだか途中で可笑しくなってきて
誰もいない事をいいことに大笑いしながら走ってるさまは
今思えば 非常に怪しすぎる
・・・・・・・・・・・・。
心は若いつもりでも 身体はそうはいかず
疲れ果てて 心地よい風が入ってくるテントですこし眠る
セミの声と 夕べは怖かったダムの音は心地よかった。
目が覚めるとやっぱり快晴!
寝ころびながら気持ちの良い空を撮ってみた
暑いけれどいい感じで吹き込んでくる風の心地よさったらなかったね
起きてからゆっくりと片付けたけど 荷物が少ないから
あっという間に撤収作業は終了したよ
サイトから駐車場に行くのに橋を渡る
これは駐車場からサイトを見た写真。
右上奥にチラっと赤いモノが写ってるんだけど それがダムだよ。
その橋から写した川(鳥崎川って名前らしい)はけっこうな流れ。
魚も釣れるみたいだよ。
お世話になったキャンプ場に別れを告げて
せっかくなので阿部商店のいかめしを売っている
森駅の前あたりにある柴田商店に寄ってみた。
なかなか味のあるお店だよね。
ゴローママにお土産のいかめしを購入した。
函館でキャンプなんて 今までなかったけど
ここのキャンプ場はゴローもわたしもお気に入りになったよ。
また来れたらいいな。
遠いけど・・・・・・。
さて。
多分(イヤ 絶対!)今年の更新はこれにておしまい。
今年もこんなブログを見に来てくださった方々・・・
本当にありがとうございました!!
来年もゆっくりペースでも続けていきたいと思っているので
どうかお付き合いくださいね(*´ω`*)
皆さま 良いお年をお迎えくださ~い
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
※広い場内にポツンと立ってる時計・・・ずっと10時17分で止まってるんだ。
あなたにおススメの記事