念願の道北キャンプへ♪~8月11-19日~②

まーどぅん

2018年10月02日 23:14

どうもです

今回のお盆キャンプのおはなしの続きその②です。

そもそも わたしたち夫婦は稚内に行った事がなく
本当であれば 去年のお盆キャンプで行くはずだったんだけど
とにかく去年は狙い撃ちのように 道北に雨雲が打ち寄せてきたから
弱虫夫婦は横道にそれたのです。
それはそれで楽しかったんだけど・・・

今年こそは!!
と 意気込んだお盆キャンプなのです。

さて今年はどうだったのか・・・。

今回は北の果てまで あと一歩なキャンプのおはなしです。

まだまだ先は長いですけど よろしければ見てね♪
【8月12-13日】

前回のみさき台キャンプ場から先に進むと そこはわたしたちにとって未開の地!
ドキドキ ワクワクな時間。

ちょっと寄り道して有名な場所へ行ってみた。

これじゃー どこかわかんないよね。

サロベツ原野!
とにかく広くて見渡す限りのまさしく原野だった。

どこまで行っても原野なので きりがないのでUターン・・・。
最初はしゃいでいた二人だったが あまりの壮大な光景にもう何も言うことがなくなってしまったらしい・・・笑

そして何もない道が続く。

でもね 北海道って広いなって実感したよ。
色んな道を走ってきたけど 景色が全く違うんだ。空気感もね。
やっぱり北海道が大好きだな~って思ったね。

で。
この日のキャンプ地は・・・


『兜沼公園キャンプ場』
勿論お初ですよ。
無風だから今回こそニーモさんが素直に設営できてよかったね。

前回チラッとお見せしたこの でかいイス。

頭の枕?部分が上下に移動できるんだけど
わたしたちはたいてい 腰の部分に当てるのが気持ちがいいよね。(・・・トシのせいとは言わせない♡)
ゴローにお願いして 寛いでるとこ撮ってみた。

・・・モザイクかけるのってちと面倒だから こうして自主的にかけてくれるのはありがたい!笑

こうしてスーっと倒してしまうと 大袈裟じゃなくって寝てしまう。
今回のキャンプでも わたしも何度も瞬時に気絶したように爆睡してしまった・・・・・・・
ゴローも言ってる。
これはダメ人間製造イス。瞬殺だもの。
コールマン恐るべし!・・・ゴルゴ13だなw

ゴルゴに暗殺(笑)される前に ゴローがコツマを作ってくれた

なんかコゲッコゲだけど コレは早来和牛ハンバーグ!
すんごい美味しい。地元贔屓ですんませんけど。

勿論ここだってお初のキャンプ場。
オートとフリーがあるんだけど なんせ初めてなもんで
車でグルグルと見てまわったんだ。(とにかく広い!)
結局 フリーに決めたけど その後に行ってたスギちゃん&マキちゃんは
オートで楽しんでいたから どっちにしても正解なんだね♪

この時は綺麗な花も咲いていて蝶々も飛んでたよ



とにかく自然豊かなところだった。

とりあえず 今回のわたしたちのサイトに近い炊事場とトイレのご紹介



使いやすい炊事場だったよ~。
トイレもひとつは洋式トイレだったから 快適だった!

自然豊かすぎて こんな生き物にも遭遇♡

分かるかな?
真ん中でとぐろをまいてる黒い物体w
わたしは爬虫類が大好きなので(←こっちのが変態って言われるかも)全然平気なんだけど 
ゴローはとっても苦手なのでビビってたよ(笑)

場内を二人で散策したんだけど とにかく広くて汗かいちゃったね。
でも本当に自然豊かなステキなキャンプ場で きっとまた来たいって思ったところだった。





管理棟には もちろん受付があるんだけど 靴を脱いだ奥には売店もあったり
生ビールも買えたりする。この日に担当していた受付のお姉さんはとても感じがよく
テキパキと働く方だったよ。


このキャンプ場の名前の かぶと沼
小さな沼なんだろうと思っていたけど大違い!
カメラで収まりきれないほどの大きな沼でビックリした。





この夜はジンギスカンにしたらしい。こうなったら写真だけが記憶の命綱だねwww


今年のお盆時期の北海道は大体が雨だったけど 道北だけは晴れマークが出ていて
この日も雨には当たらずに 穏やかな静かな夜を迎えることが出来た事は覚えているよ。

そして翌日 
早朝5時前くらいから なにやらポロンポロンとギターの音が聞こえる。
曲を弾いてるっていうよりも 練習してる感じ。

駐車場で車中泊してたらしい親子の息子がつま弾いていたんだけどね。
近くでソロのバイクの方とかも 多分まだ寝てるし
どうなんだろうとヒヤヒヤしたけど 何も言えない根性ナシなわたし。
でも こんな自然の中にいると楽器のひとつやふたつ 奏でたくなるんだろうと
無理やり納得させる。
思わずわたしも自分のホルン持ってきてハリーポッターのオープニングの曲でも
吹いてみたくなるってもんさ
でもきっと もう吹けやしないんだろう・・・涙


そのうち『残酷な天使のテーゼ』をつっかかりながら ずっと何度も演奏?していて
頭の中でずっとリピートされてしまうという素敵なお土産までいただいた。
親御さんは一見して けっこうな年配の方たちで
わたしの年ころの息子さんの演奏を楽しんで聞かれていた。

朝のうちに移動するので撤収をしたんだけど とりあえずご飯をスキレットで炊いて朝ごはん食べた。



ミートローフがめちゃ美味しかったのははっきりと覚えてる♡
ただ 食べながら心の中ではずーっと
『ざーんこくなてんしのテーゼ♪』
って歌ってしまっていたけど。
しかもそのすぐあとの歌詞はわからず フンフン誤魔化し
最後だけ 『神話になーれ♪』と口ずさんだ。

撤収中も忘れようと思ってもずっとその曲が繰り返し頭の中を駆け巡っていたけど
出発と共に消えた!

ついについに!
念願の稚内!
日本の北の端っこへ向かうよ。
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ




あなたにおススメの記事
関連記事