【8月11-12日】
長い長いお休みの初日!
目指したのはココ
いい所だとは聞いていたけれど まだ一度も来たことのなかったキャンプ場。
『みさき台キャンプ場』
何やら今年はここのキャンプ場がインスタの中でも利用率が高くって
すごく皆さんの写真がキレイなもんだから 期待が高まって仕方なかった。
そして 何時間もかけて着いたキャンプ場は・・・・
風がハンパなくスゴかった!!
いや きっとたまたまなんだろう。
今回のキャンプはあちこち移動する予定だったので荷物は最小限に
タープと小さなテントを使用しようと思っていたから
この日の時折吹く強風に 嫌な予感だったけど
ニーモさんタープをたてようとした・・・・・・・・が!
まるで命が吹き込まれたように 暴れ馬のごとく手がつけられなくなってしまった!
何度もポールから外れてしまうし ガイロープもこれまた命が吹き込まれたように暴れまくり
わたしたちを攻撃wしてくる。
何度も何度もトライしたけど 全く手がつけられず 周りの方から見たら超初心者に見えたに違いない・・・。
そのうちゴローは静かにイライラし出し ニーモさんは撤収となり。
結局 こんな感じに。
やむを得ずタトンカタープに変更したけど
風を受けてなんとも芸術的な風貌になっているw
今回のキャンプはさっきも書いたけどアチコチ移動するから
荷物は最小限にしたので サイトはあっさりこんなもん。
そうそう。
今回 初めて持って行ったアイテムがある。
このアッサリしたサイトの割に けっこうな存在感を示している。
とにかくでかい このイス!
長丁場のお盆キャンプに備えて 少しでもリラックスできてラクチンなものを・・・
と 用意してみた。
重さもけっこうあるし とにかくでかいし。
でもね コレ とにかく快適すぎた
席を倒すとそのまま爆睡できるくらい快適すぎた。
それはそうと お初なキャンプ場のお約束♡
まずは炊事場!
なんていうか 昔の銭湯のさ 赤と青の丸いデカいボタン押して水とか出てくるの知ってる?
あんな感じでジャーって出る。しかも結構な水量で油断したら跳ねまくりなので注意だよ。
そしてトイレ。
きれいだったよ。
一見 受付かな?って思った管理棟だけど
なんと!無料なんだよ。
で。
来た時は強風に気を取られ 全く気がつかなかったけど
わたしたちのサイトがあるところとは別に 下の方にもっといい感じのサイトがあったんだよ。
実はこの日 詩人で早朝の登山家イスさんがこの下のサイトにいらしてた。
優雅に釣りとか楽しんでたらしい♪
トイレの向かい側には立派な天文台がある。
ちょうどこの頃 なんちゃら流星群が訪れていたらしいので
暗くなった頃 覗いてみたかったけど子供達が走り回って楽しんでいたので
オトナwなわたしたちは遠慮した。
下のサイトから 更に下に降りる階段があり・・・
けっこうなおビールをいただいていたわたしは テンション高く元気に降りて行く。
そこにはまず 最初の鳥居があり
ゴローがバカ丁寧にお辞儀。
そして海中にも鳥居がある。
更にその鳥居を背に後ろを向くと 崖みたいなとこにも鳥居が!
なんという パワースポット♡
あちこちに頭を垂れて長丁場のキャンプの無事をお願いする。
満足してサイトに戻ろうと階段に向かうと あまりの階段の多さにちょっとビビる。
降りる時は酔っぱらっていたけど いい加減酔いも醒めて正気に戻っていたからねw
そんな中 海岸にびっしりと打ち寄せられている流木を
今宵の焚き火に使おうと肩に担いで歩いてるゴローが前を歩いていた。
若干 時代遅れのヤンキー臭さが漂ってはいるけれど まぎれもないゴローなのである。
今夜の焚き火には充分!
夜になると風も治まって絶好の焚き火のチャンスが訪れた。
いつもの焚き火台はとっても重いんだけど
今回持ってきたのは とってもコンパクトで 何よりわたしがずっと欲しかったユニの焚き火台♡
らびさん&葉さんから頂いてしまったのだ♡どうもありがとう(・´з`・)
・・・でも ゴローはいつものように山のように薪をくべていて
情緒ってもんが全く感じられないのだ。
せっかくの繊細な感じの焚き火台がとってもかわいそうな感じになってるけど
ひとつ気付いた事があった。
この焚き火台は火のつきや火のまわりが早くって
そしていつものより近くにいて 暖かい気がする。
夜は簡単にスンドゥブにして 明日に備えて早くに寝たよ。
混んでいるわりに静かな夜で ぐっすり眠れたので朝はスッキリ
モーニンビーがうまい!
ゴローさんは今日も運転なので ひとりコーヒータイム
朝はにゅうめんをさらっといただいて ササっと撤収!
そんな感じで次の地へ出発。
帰りに詩人のイスさんにご挨拶に伺ったけれど
テントはもぬけの殻で ご本人さんと奥様は釣りに行っていると思われw
今回のお盆キャンプのレポにあたって 写真を見直すと
驚くほど少ない!
記憶も殆ど消えかけているというのに。どうしよう・・・と焦りながらも
なんとか完成させなくては!と志だけは無駄に高いまーどぅんなのであります。
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
※今度はとっても天気がいい日にキャンプしてみたいところだったよ。夜景もきっと綺麗だろうなぁ・・・。
あなたにおススメの記事