おでんおでんおでん♪キャンプ~12月9-10日~

まーどぅん

2017年12月26日 00:51


こんばんは☆

みなさん、すてきなクリスマスでしたか?

そしてクリスマスとかいって浮かれて油断していたら
ことしもあと数日になってしまってる!

そしてこのブログの更新は、その速さに半比例してゆっくりノンビリになってる!

恐ろしい・・・。笑


さ、それではいつもとかわり映えも写真映えもしない
きゃんぷ日記ですけど・・・よろしくです。
あ、ちょっと変わったところがあった!

いつものテンティピさんの佇まいがちょっとだけ変わったんだ。


ほい。ポーチさんがくっつきました!笑

前回のポロシリキャンプで、ナマポーチwを見てしまったゴローさんは
その欲望に打ち勝つことができずに、即効、ポチっとしちゃったわけで。

で、その時(ポロシリ)でポーチ付きテンティピを使っていたぷっこさんちの
ように中は全部お座敷スタイルにしたくってね。すごく広ーく使えていたし!

予想以上に快適生活wだったよね!

そもそも、テンティピを購入する時一緒に最初からポーチも・・・って考えていたんだ。
だけど、ポーチは子供がトンネルだ~って喜ぶだけですよ、というお店の方の意見を聞いてひとまず保留にしてたの。

でもね、使ってる方の写真やら見たらやっぱりほしいよね~、ってね。
ただポーチ単品だけでも非常にお高い万円だったし、ギリギリのところで我慢していたんだけど
本物見て触っちゃったらもうおしまいwww

そして、よく見るとうちの幕と若干色が違う。

ポーチの生地はジルコン、幕はサファイアだし使い込んでてきったなくなってるしで
届く前はどれだけ色が違うだろうと心配してたけど思ったよりはそんなんでもなくて安心した。
裾の緑色の色味はサファイアと同じだから、それだけはお揃いなんだ。

そんな事よりも、わたしが心配したのはただでさえ暗い幕なのに
ポーチをつけることで、より一層暗くなるんじゃないかってこと。もはや、冬眠する熊の穴なみなんじゃ?!って思ってた。

でもね、それが逆に明るい感じになったのには驚きだったよ。
ポーチナシの場合、寒い冬は入り口は殆ど閉めてしまい例え開けたにしても
全開はできないから、やっぱり暗い。

でも、ポーチってやつはかなり便利。
幕の方は全開して開けておいて、ポーチの両側についてる生地をチャックで開けると
スクリーン状になっているからどっちか開けておくだけでかなり明るい!
しかもちゃっかり今回はフロアシートも一緒に購入したから
幕内が半バスタブ状態のようになっていて暖かいんだ。
(フロアシートの下に幕のスカートを入れちゃうからスッポリ包まれる)


うすら暗かった幕内に光が射しているなんて、奇跡だね。笑

それになんてったって、玄関ができたからラクチン♪

デメリットといえば、設営が少し面倒になったってことくらいかな?
でも、ま。
それはゴローさんの仕事だからわたしには関係ないけど

それにしてもこの日はいい天気でね。

夏とか秋なら最高な青空だけどね、冬は流石にどんなに晴れていたって寒いのだ。
たまに忘れるけど、ここ、北海道だ。笑

そんな真冬な北海道でも、キャンプを諦めきれない変態さんたちがこの日も追分に集結。
うちは基本、バッタリが殆どなんだけど
今時期バッタリすると何故か、挨拶前に指さし合って大爆笑。なんでかな?笑
でもその瞬間が好き。

この日にバッタリしたのは

スギちゃん&マキちゃん

そしてひとりなのに超豪華にでっかい幕の

あ、後ろに写ってる赤いのは違うから!笑

M原さん改め・・・とーるまんさん!(←ATさんブログに合わせましたw)



こーんな感じに変態さんたちが集合!笑

まずはスギちゃんちに集合して乾杯♪

スギちゃんとこといえば、可愛い(もう半分くらい我が家のw⇒)チロルさん
この日はすっかりゴローのそばでくつろいでた。ちょっと悔しい。

そしてこれはゴローイチ押しの一枚!

※飼い主の許可なく、こんなあられもないw愛おしい表情のチロを載せた苦情は全てゴローへどうぞ♪

夕方近くに一旦解散。
少し昼寝したりして過ごす。
どうしてこんなに余裕かといえば。

夕食の準備が必要ナッシングだったから!

と、いうのもここ追分は前回のポロシリと同じく
今年から通年営業を始めてくれたキャンプ場で。
ただやっぱり水場関係は厳しくて、炊事場の水は出ないのだ。
受付の時に、希望すれば水は分けてくれるだけど
洗い流すだけのためのシンクが1か所だけしかない。

使っていいとは言われても、しばれて凍ってしまうのではないかと
心配性の我が家は極力使わないことに決めていた。

なので洗い物は家に持ち帰るために、お皿もなるべく紙皿にして
洗い物は最小限に!

・・・。という大義名分のもと、この日は買ってきた
『セブンのおでん』!
下ごしらえも何にもいらないもんね~♪
あ~、ラクチン!

この日の夜はとーるまんさんの豪邸にお邪魔することに。

とーるまんさんちには、まるでどこぞのお宅の立派な客間にあるようなテーブルがある。

すっかり落ち着ける、ちゃんとした部屋になっているところがさすが!

そしてビックリ仰天な出来事が。
まずはこちらをご覧いただこう・・・。

おでん。(*´∀`)

お、おでん?(;゚д゚)ゴクリ…

おでーーーん!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

・・・おわかりいただけただろうか?
みな考えることは同じ、とでもいうのだろうか・・・。by.本当にあった怖い話
 笑


ちなみに上から

マキちゃんち(はんぺん入っててウマ!)
とーるまんさんち(うちと同じコンビニだけどウインナー入っててウマ!)
まーどぅんち(とことん、何にも手を加えないけどウマ!)

・・・別にどうでもいいか
会場はさながら『おでんパーティー』

後は野菜スティックだのちょいつまみ皿だの、中年のお腹には丁度いいものが並んだね



こうなったら日本酒が美味しいときたもんだ





結局、解散したあとに男どもはとーるまんさんちにまた集結して
何やら楽しそうに飲み明かしていたようだ。

********************

翌朝もびっかびかのいい天気。ただし寒い。笑


朝食も『仕方なく手抜き』←笑 をした。

寒いから鍋焼きうどんは、手抜きであっても美味しかった。半熟卵も、美味しかった。

そしてゴローがハムを焼いてくれた。
(チビパン、そんなに焦がしちゃってさ。持ち帰って洗うのやだな、チッ。)
と、心の中で誰かが(笑)囁いたけど口には出さない。


スギちゃんちは羨ましいことに、連泊するとのことなので
うちもゆっくりのんびり撤収。

また会ったらよろしくね~と、帰りもニコニコ笑顔で解散!
楽しい愉しい「おでんキャンプ」はこれにて終了☆

おでん、最強♪笑

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ


※実は昔はおでんはあんまり好きじゃなかった。トシとると嗜好が変わるよね・・・。しみじみ・・・。笑








あなたにおススメの記事
関連記事