・・・ここは、雨はともかく『風』で有名なところ。
『百人浜オートキャンプ場』
ここに来るのは一昨年ぶりなんだけどね。
前回も台風の真っ最中にきたんだよね、確か。
百人浜といいつつ、海はちょっと歩かないといけないとこだし
サイトは木々に覆われていて実際は風の影響はあんましないのです。
まずは管理棟にて受付。
本当はフリーサイトがいいんだけど、今回は天気の様子が心配だから
奮発して車を風よけにできちゃうオートにしたんだよ。
オートにするとね、近くにあるパークゴルフを道具込みでタダで遊べちゃう券と
襟裳岬にある『風の館』の無料入館券が貰えたんだよ。
さすが、お高いだけあるよね!
百人浜といえば、TOKIOのリーダーにクリソツな管理人さんがわたし的に名物なんだw
今年もお会いできるかな~って思ってたんだけど
受付の時には姿が見えなくてあからさまにガッカリ・・・
(とても失礼である)
でもね!
設営してたら、各サイトの炉の清掃にまわってるリーダー発見
もの凄い、極上の笑顔で挨拶してもらい非常に嬉しいわたし達だった♡
てか、まだinの時間じゃなく、清掃の時間帯だったからはっきし言って邪魔な客なんだけどね。
オートサイト用の炊事場もとっても綺麗に清掃されていて、やっぱりとっても気持ちがいいよね
カラス除けグッズがでかくなっていて、風で揺れてるもんだから
油断してよそ見しながら炊事場に入ろうとしたら、この目玉に思い切り攻撃されるから注意ねw
話はかわるけど、職場でわたしのブログを見てくれてる看護師さんが
「あのテント、かわいいね~。で、アレさ、
中は和風なの?」
と、食堂で何気に話しかけてくれたんだけど。
・・・。
和風?
確かに!!Σ(゚Д゚)
写真を見直すと確かに和風だ!
これはイカン!と思って、ちょっとキャンプらしい布をラグの上にひいてみた。
・・・どう?シマシマってだけで、ちょっと雰囲気変わるっしょ。
多分・・・。
さっきリーダーwが点検に来てた炉はそれぞれのサイトにある。
早くも薪の束をデデーンと置いちゃって、ゴローはやる気マンマンな気配・・・
今回はトイレも炊事場も近くて広々したおススメサイトを使わせてもらったんだけどね
このトイレ・・・・・・・・・。
数人で厳重にお掃除をしていったんだけど。
厳重すぎて、中に入ると消毒液を多分通常の10倍は使っているかのような
ものすごい匂いが立ちこめてるのだ。
どのくらいの匂いかというと、一旦トイレに行って帰ってくると
行ってない方がはっきりとその匂いを感じるくらい。
当人も、しばらくの間トイレの中でおビールのんでる感覚に陥るくらいの匂いwww
わたしはしょっちゅうトイレに通うもんだから、ゴローから指令をうけた。
トイレから外に出たら、両腕を広げてバサバサ翼のように動かして
足も、片方ずつ膝がおへそに着くくらい飛び跳ねたりして匂いを飛ばしてこい!
というもの。
誰もいないからって、けっこうな恥ずかしい動きだからためらってたら
テントの前でゴローが、こうやるんだ!とばかりに変な動きをしてるから
面白がってわたしもちょっとやりかけたとこで
リーダーが後ろから(ゴローの全くの死角)何か持ってトイレに向かって歩いてきた。
わたしは気が付いてすぐ動きを止めて、でも絶対ちょっとは見られたから
自分のサイトとは逆の方へ真面目な顔で歩き出して、ぐるっと一周して戻ったさw
ゴローを残して♡
リーダーの目線は完璧にゴローだったから、全部見られてたと思うwww
・・・かわいそうに。(/ω・\)チラッ
戻ったら、すごい笑って照れていたけど『この裏切り者!』と責めることも忘れないゴロー
トイレといえば(トイレ話が長いね)
ここは簡易水洗みたいな感じで、個室にはこんな武器wがあった。
で、いちいちトイレに入る度にこの
ピストルwでトイレットペーパーを流していたんだけどね
(↑これがかなりの勢いの水圧さ)、このピストルは
いざという時に使うもので
普段は下の方にあるスイッチみたいのを押せば普通に流れた事が後に判明した
かなりのピストル使いになれたのに、ちょっと残念
気温がちょうど心地よい感じだったから、遊歩道をテクテク歩く事にした。
花があちこちで可憐に咲いていて可愛かったよ
悲恋沼に着いたら、前回この沼で仲良く寄り添っていた鶴の姿もなく
なんだかひっそりとしていた。
何にもいないのに、こっそり覗いてみるゴロー。
男ってのは覗き見るのが好きらしい。笑
ここから更に、浜に向かって歩き
前回と同じく塔へ上る。
一番上に行くと、名前を記帳する用紙があったので記念に書いてみる。
偽名だけど。
眺めがいいのでしばし景色を楽しんだけど、前回のように夕方の方が綺麗に夕陽が見えてすてきかも。
・・・・・・・。
まぁ、こんな感じかと。
ところで、北海道はこのGW中桜の季節を迎えていたわけだけど
このキャンプ場の桜も綺麗だった。
特にフリーサイトの方は芝もいいし、桜も美しいし、風がなければやっぱりこっちのが好きだ。
この日はフリーで3組くらい、オートはうちの他に1組だけという贅沢な空間だったよ~。
で、夜。
非常にまったりと時間が過ぎて、ジンギスカンをつつきながらお酒を飲んだ。
******************
翌朝もお天気は良くて、朝から焚き火を愉しむ。
今日もしっかりとおビールをいただくために、まずは大切な胃袋を保護♡
か~ら~の~
で、ございます。
朝食もしっかりと食べた。
せっかくの電源サイトだし炊飯ジャーを持ってくれば良かったね~、なんて
またしてもキャンパーのはしくれとは思えない会話をしたけど
久しぶりの飯盒でもちゃんと炊けたからいいか。
ところでここはさすがの大自然らしく鳥たちが非常に多い。
多いのはわかるけど、朝の3時半にけたたましい警報器みたいな音でたたき起こすのはやめてほしいw
鳥の声で目覚めるなんてステキ☆って思ってる方、
是非ここに来てここの鳥たちに起こされてみてほしい・・・
ごく近くまで飛んできたり、地面を歩いたり。
写真を撮るのがうまい方はそれはそれはいいのが撮れると思うよ。
わたしはせいぜいこんな感じ。
とても賑やかに鳴いているけど、やっぱり可愛いよね。
あ~、こんなに長くなっちゃった!
とりあえず今日はここまで
続きは明日!・・・かな?笑
まどぅーーーーーーん☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
あなたにおススメの記事