北の国から2017春~旅立ち☆キャンプ~4月8-9日

まーどぅん

2017年04月14日 06:40

春は

出会いと別れの季節だとわかっていても

いくつになっても別れは寂しいものであり。

だけど、明るくいつも通りに元気に送り出してあげたい!という気持ちいっぱいで

今回はキャンプしてきたわけで。

そう。

大好きなatさんの、旅立ちです。
(今回は、頭の中で「北の国から」のサウンドトラックを延々と流しながらご覧いただけると嬉しいわけでw)
定山渓で、突然の転勤告白をうけたわたしたちは
絶対に最後(といっても金輪際会えなくなるわけではないけど)に一緒にキャンプしたかったんだ。

atさんと初めてちゃんとお話した、いわば出会いの場所(追分)で
できれば、あの楽しかった『北の国からキャンプ』でのみんなにも来てもらって・・・と考えてた。
連絡すると、みんな喜んで『参加するよ~』ってすぐに返事をくれたよ。
なんてみんな優しい・・・゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*


atさんといえば、何といっても『北の国から』のゴローさんのモノマネだよね。
これはね、ほんと秀逸!
もうね、やりきっちゃうからね!どんな時でも、誰の前でも。

うちのゴローさんも、実はなかなかのものだと思うけどね
恥じらいがある分、負けだw(←逆にたまにしかやらないのでレアだったりする)

とにかく最後にatさんらしいこと・・・って考えたら、やっぱりあのドラマを皆で見る!に尽きると思って
キャンプ1週間前だというのにダメもとでezoさんに依頼してみた。
そしたら快くOKしてくれたんだ・・・
なんていいひとなんだろう。

結局、わたしたちは言い出しっぺの他は何にもできないから
せめて宴会幕だけは張り切って用意しようと、ティエラ&ファーロ連結幕を皆が来るまでに
設営することにした。

当日、追分のキャンプ場に着くとすでに前日から陣取ってるM原さんがいた。
ゆっくりと寛いでるとこだったけど、設営を手伝ってくれたよ。
これがね、ほんとにいてくれて心から助かったんだ!

わたしたちは9時頃に着いて立て始めたんだけどね、ちょうどこの時
時折すごい強風が吹いててさ。
だいたいOgawaの幕ってば、フレーム最初に組み立てた後にフライを上から被せるという
強風の時には一番使っちゃいけない幕なんだよ。

案の定、バサっと被せようとするとわざとのように風が吹いて全然ダメ。
もう、何度も何度も。
ふと見ると、ワンコスペース増設プロジェクト(笑)で柵を作ってた工事中のおじさまたちが
呆れてこっち眺めてたし。
完全に、どシロートキャンパー状態だったけど恥じらってはいられない!www

なんとか背の高いM原さんにも助けられながらティエラ完成そしてファーロも何とか完成し、この二つをドッキング!

だいたい、ファーロを買ったのはティエラと接続できるっていう事が大きかったんだけど
今までこんなでかいやつ2つをくっつけて使う場面が全くなかったから、
ファーロを買ったときに一度やってみた以来で、どんだけ広くなるのか忘れてた。
で、こんな感じになったね。

やれやれ・・・と思っていたら、らびさんに葉さんスギちゃんにマキちゃんそしてチロルちゃん♡が続々と到着。
その後、是非参加したいと言ってくれていたあんころさん&もなかちゃん
そしてezoさんが到着!

そう、この日はね
どうして???!!!っていうくらい、仲良くさせてもらっている他のキャンパーさんたちも
追分に集合してたの。全くの、偶然でね。
huskyさんやkanaさん、なかよしさんやまるさん、こないだピルツコットン幕お買い上げされてたKENさんも!
あと、KANちゃんakieちゃんakiraさんにチリチリさん(←なんかごめんなさいw)ヨシエさんそしてテックン。
※書き漏れがあったら非常にゴメンナサイ!


追分キャンプ場が、さながらステキテント村になってドキドキ











なんか、全部は写せてない気がする・・・。
とにかくみんなかっちょいいからね、今回うちが寝床(笑)用にと持参したお馴染みミルフォードは
こっそり母艦の後ろに設営したよ。
Ogawa同士だから、カメレオン効果?ってやつで目立たない♡

あ、そうそう。
いつもソロでも決して手を抜かないオサレサイトの先生であられるezoさんは
上のベルガンスの幕&タープ下にいつもの素晴らしい家具(もはや家具!)を並べていたのに
写真を撮らせてもらうのをすっかり忘れ、ちょいと凹んでいたんだけど
インスタでアップしてたのでちょいと拝借しちゃったよね。↓

やっぱり凄い(;゚∀゚)=3ハァハァ

そうこうしてるうちに、本日の主役のお二人が登場♪

えーと。
五郎さんがテント設営しておりまーす!笑

今回、うちが一応幹事的な感じだったけど
本当に特にナニヲしてあげるワケでもなかったくせに
こんな事を企画した経験がなかったせいか、けっこうテンパっており・・・。
当日の事は、切れ切れにしか覚えていなかったりする。
でも大好きなひとたちがたくさんいて、それはそれは楽しかった記憶はある・・・。
そんな感じなので、今回のキャンプでは一回もインスタをあげることもできなかったwww




なんかすごい美味しかったっていう記憶も、ある。
わたしはひたすら前日作ってきたコロッケを
現場でせっせと揚げていたけど
なんと!苦労して作った山ほどのコロッケの写真を撮ってないことに
後で気付いた・・・・・・・・・・・・

ezoさんは自分とこの設営だけでも大変なのに、スクリーンを入れてくれたりした。

まだまばらな幕内だけど、ウキウキした空気で充満していた気がする。

ワンコたちはそんな賑やかな人間たちに巻き込まれて、逆にどっしりと落ち着いていたりする。笑



akieちゃんとこのミニチュアダックスのきらちゃんと、まきちゃんとこのイタリアングレーハウンドのチロル。めんこかったなぁ・・・

ワイワイしながら、ゆっくりと時間が流れ夜の宴会の時間・・・
次々に並べられるご馳走にワクワクしながら、いろんな人たちとのお喋りが楽しくて
これがほんとうにatさんの送別会なのか、よくわからなくなるくらい。

でも今回ゴローがatさんと、ともちゃんの為にしたかったキャンプはコレだったらしい。
特別、じゃなくいつもと同じキャンプ。形式ばった挨拶もなし。
ただ楽しく暖かく、元気に背中を押して『いってらっしゃい!』って言えるキャンプ。







何度乾杯したか覚えていないけど、乾杯の度に人数が増えていった気がする。
北の国からのドラマは『遺言』がスクリーンで流れていて、みんな見入っていた。
時折入るatさんの五郎さんモノマネが、やっぱりそっくりすぎて
大笑いしながらちょっと寂しくなったな。
いつもはノッてるatさんを、隣のともちゃんが静かにそして厳しくw制止してるのに
今回は隣で静かに微笑んでいたともちゃんを見ると、胸がとっても熱くなった。

今回atさんは東京へ転勤なんだけど、ともちゃんは札幌に残る。
atさんは、単身で東京へ。
わたしがこんなに寂しいのに、ともちゃんはどれだけ・・・と、思う。
聞いても、ともちゃんは全然平気!ってわらうんだけど。
彼女は、すごく強くてとびきり優しい女性なんだ。
だから、ノリノリのatさんの隣で静かに微笑んでる彼女を見ると、胸が熱くなったんだ。
恋か?!これは恋なのか!!笑


なので今回はわたしの中で ともちゃんの激励キャンプでも、ある。

時間が経つと、人数も増えて最大で17人にもなったwww

どうでもいいけど、薄暗い写真の顔に青いモヤモヤでモザイクするとなんかおっかない映像になるんだね。
ちょっと失敗







みんな何度も見ているはなしなのに、やっぱり真剣に見入っており。
中畑のおじさんの奥さんを想って涙と鼻水を垂らしながら・・・のシーンでは
あちこちで涙を拭く姿があり。
とにかく、みんながひとつになった。
チロルも。笑

途中、テレビ電話(フェイスタイム)でサプライズゲスト登場♪
本当は今回是非参加したいと言ってくれていた『ゴンべさん』!
どうしてもはずせない用事があったので、せめてフェイスタイムで、と言っていただいてたんだ♡

それがまたしてもわたしはやらかした。
なかなかうまい事フェイスタイムにならなくってフツーに電話をかけたんだけど
その相手はゴンべさんじゃなかったの!
(要は間違い電話・・・)
声がすごく似ているから、最初「どちらさまですか?」て言われても
ふざけているんだろうなぁと勝手に思ってしまって

「まーどぅんですっ!」

と、思いっきり言ってしまった・・・。
向こうは「・・・はい?」と一言・・・。
だいたい、まーどぅんなんていう名前の日本人っていないよね。
日本語の喋れる、変なガイジンだと思われたに違いない!
慌てて謝って切ったけど、もちろんみんなに笑われたよ・・・。

その後、無事にゴンべさんにつながりみんなも話ができて良かった!
どうもありがとうございました♪

その後も宴会は続き・・・。
夜は、いつまでも続いていたけれど。
ひとり、またひとりと自分のテントに戻って行った。

*****************

翌朝。
白鳥が渡っていく賑やかな声で外に出た。


・・・とりあえず、前回撮った写真よりも鳥が鳥らしく見えるからよしとする。笑

朝からさわやかに、まるさんとkanaさんから差し入れが!



わたしはといえば・・・
家から持ってきた炊飯ジャーのスイッチポン♪

追分は電源はプラス500円で使える仕組みになっていて、今回大量のご飯を炊くために
まさかの炊飯ジャーを持参したんだ。
昨日昼間にこれまた大量にカレーを作っておいたから、皆に食べてもらおうと思ってね。

でも、よりによって「北の国から」で超不便な生活を見て感動してたのに
キャンプ場に文明の利器を持ち込むなんて、卑怯だよね。
だって絶対にご飯失敗したくなかったんだも~ん!
・・・と、言いつつ。
炊きあがったご飯が明らかに固すぎ。
どうやら夕べ、お米をシェラカップで計っていたんだけどちょいと酔ってて
1合分くらい多く米を投入してしまったらしい・・・

「うそだろ~!まさかの炊飯ジャーで失敗?????」


と、ゴローに呆れられ朝から気落ちするわたしだったけど
ま、カレーだし固くってもいっか!と持ち直す。

けっこう早い時間だけど、デイで過ごすためステキキャンパーさんが3人
朝から爽やかに登場したりしてますます賑やかになる追分キャンプ場♪
(こんな人数の追分を見たのは初めてだ!)

テント内では、朝から優雅なフルーツ登場



バナナでイルカ(しかもちゃんと目も付いてる!)なんて!凄いよね。お口にブルーベリーまで咥えちゃって♡
ここは夜のお店なのかと、朝からテンションも上がったよ
チロルもビックリ!

これはあなたのおかーさん作なのよ♪

こんな美しいものを見た後でナンだけど朝食。




食後にezoさん手作りの『ザッハトルテ』がatさんへ!(ezoさん!ちゃんとザッハトルテって書いたよ♪笑)




これ凄くない?
atさんのテンティピもホワイトチョコで形作られてて(煙突付き!)緑の模様(これはメロン味)まで!
やっぱりezoさんってば女子だわwww

ひさびさにらびカフェも開店!







食後もまったり過ごして、なんか食べたり飲んだり帰る気ゼロ!
見よ!このまったり感。

ゴローなんかストレッチしちゃってるし。笑

でもね、いつまでもここに住み着くわけにもいかずみんなそれぞれ撤収作業を開始。

母艦の撤収手伝い、ありがとう。
、atさんに行ってらっしゃいのご挨拶をした。
きっと、またすぐ一緒にキャンプできるよね!

今回はatさん&ともちゃんの人徳で、こんなにもみんなすすんで集まってくれて
気持ちも寄せてくれたね。
皆さん、色々と本当にご馳走様でした。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです☆
これからも、どうぞよろしくです!

そして、こんな素敵な仲間がいるって、すごく幸せな事だなぁと今更ながらかみしめたよ。
少なくとも5年前は知らないひと同士だったのに!
キャンプってすごいなぁ。

そして今回も、キャンプの神様のおかげなのかも・・・と
こっそり思ったりしている( *´艸`)

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ



※ezoさん、ほんとうに今回もありがとうございました!そして、またどうぞヨロシクお願いしますwww







あなたにおススメの記事
関連記事