この日はアルテン!
泥でグチャグチャのサイトは勘弁なので、到着するとすぐ良さげなサイトを見てまわったよ。
川のそばの並びが一番地面が乾いていたのでそこに決定。
受付をしてセンターハウスから出たところで、ちょうど駐車場に向かって走ってくる一台の車が!
次の瞬間、クラクションが鳴った!
それと同時にゴローが
『nomuさんだ!!』
去年のニニウビールキャンプから約8か月・・・
わたしたちはずっとnomuさんとコウさんと一緒にキャンプできる日を待っていたのだ!
想いが募って二人して何度も夢まで見ていたんだよ。
でもなかなかそのチャンスには恵まれずこの日まできてたんだ。
そもそも、わたしがキャンプにこんなにハマったのもブログを始めたのも
ティエラを買ったのも、カヤックを買ったのも
全て!
nomuさんの影響なワケで (∀`*ゞ)テヘッ
車から降りてきた姿を見て、あまりに感極まってまさかの号泣www
「良かったな~、まーどぅん♪(´∀`*)」
と言いながら振り向いたゴローは、驚いてわたしを二度見したね。
Σ(`Д´ )マジ!?←こんなカンジね。
nomuさんにも
「なぁに?まーどぅん泣いてるの?」
と、笑われて
(多分内心ドン引きされていたと思われる)
コウさんにも、間違いなく呆れられてしまった・・・
聞くと、サイトは予約済みでうちの並びだって!
張り切って設営を開始した。
心なしかテンティピも嬉しそう♡
設営しながらお二人の様子もチラ見♡・・・いや、ガン見っす
そしてお隣のステキテント完成♪
お二人の今年初キャンプ、ご一緒できて光栄だった~
思えば2015年の初キャンプもここでバッタリしたんだったよね。
いつもアルテンは混んでいるけど、何故かお二人にお会いできるときは結構空いている。
久々の再会を祝して乾杯!
ここからわたしの夢心地キャンプは始まった。
正直に申し上げると
・・・・・・フワフワしすぎて、会話も記憶が飛んでいる。
写真も殆ど撮れてない。
もう、びっくりしたよね。
撮った写真、ほぼピンボケなんだもん。
そして大好きすぎて緊張(←心地よい緊張感ね)しちゃって、いつもより無口になるわたし。
口を開いたと思ったら、何やら意味もないたいした面白くない話をしてしまってたりした気がする・・・。
ゴローが一人外で焼き鳥を焼いて、焼きあがったら中に入れてくれて食べていたんだけど
右側に写ってるミックスナッツの小袋を、わたしは数分おきに
大きな袋から一つづつテーブルに載せていくという、かなり不可思議な行動をとっていた。
自分でも、なんでそんな事をしていたのか全く意味不明だけど
とにかくいつもに増して、おかしなヤツになっていた。
それくらい浮かれまくっていた。
人様の荷物を何故、写真に撮っているのか。これも謎のひとつである。
きっと、コウさんの脱ぎ捨ててある靴下に惹かれたんだと思う・・・笑
ゴローはドンドン焼き鳥を焼いてこっちに寄こすし、おビールはドンドン飲んじゃうしで
もう何にも入らない状態になったけれど
一旦解散して、夜にまたお邪魔した。
完璧にコウさんに集中して、グラスがボケている乾杯のようすはコチラ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
相変わらずnomuさんのお料理は美味しくて、そういうところも見習いたいと常々思う。
無理だけど。
何だか酔いも手伝って、とにかく笑っていたのは覚えている。
幸せな、幸せすぎる、そんな夜だったな。
****************
朝は驚くほど冷えてたさ。
外に置いてあったものが徹底的にカッチコチになっちゃってた。
そんな中、ゴローは朝から焚き火してた。
実は夜も解散してから一人で焚き火をしていたらしい。(←わたしはすぐに爆睡してたのでわかんなかった)
何故にこんなに燃やすのが好きなのか。
もはや、焚き火依存症という病気かもしれぬ。笑
そんなゴローだけど、朝から焚き火をするわりにちゃっかり酷い二日酔いだった。
頭痛がひどくてムカムカ吐き気がするという、教科書通りの二日酔い。
なんだかんだ言ってもゴローも夕べは相当嬉しかったのか、はしゃいでいたからね。
二度寝を始めたので、わたしはちょっと外に出て写真を撮ってみる。
鳥が撮れた。
だが、こんな印をつけなければどこに何がいるのかわからないという普通ならボツのやつ。
まずはアカゲラ・・・
そして、渡り鳥・・・これは、ナイよね。
ひどすぎて、
逆に面白い。←ワケがない。
ゴローの体調が一向に回復しないため、ゴローが作るはずだった石焼風ビビンバをわたしが作った。
コチュジャン持ってくの忘れたのに、美味しいって言ってくれてありがとうございました。
食後は美味しいコーヒーをコウさんが淹れてくれたよ。
ゴローはコーヒーだけをそっといただいてたね。
うちはノンビリ最後のアルテンだからデイもつけてて、ゴローはまた寝てしまい
わたしは撤収作業してるお二人にまとわりついて邪魔してた。
終盤に、見事に元気回復したゴローが起きてきて(いっつもこのタイミングで全快してるw)
今度は二人そろってまとわりついてた。
多分、非常に邪魔だったと思われる。笑
最後のゴミ捨てまで一緒にくっついて行って、このまま旭川まで着いてくんじゃないかって勢いだったね。
実際、行きたかったけど。
ついに、お別れの時間がきてしまい。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
お二人を見送った。
わたしたちにとっては奇跡のキャンプだったけど
きっとnomuさんコウさんにとってはいい迷惑だったに違いない。笑
お二人が帰られたあと、コニファーのご常連さんのSさんご夫婦がいらして少しお話をさせていただいたよ。
貴重な情報、ありがとうございました。
今度、またゆっくりお話できたら嬉しいですね♪
そうだ!
お会いできたといえば、インスタつながりのtetsu₋sanとhi₋chanご夫婦と初めてご挨拶させていただいたんだよ♪
朝にわざわざお二人で来てくれて嬉しかったなぁ♡
せっかくなのでお二人のテントにもお邪魔してきたよ。
tetsu₋sanさんは『どもっ!』でおなじみ、北海さんを強くリスペクトされていて
手作りの
【オヤジの赤】がそこかしこにあったよ。
とても器用な方で、このほかにもリメイクされたテーブルもあったりキャンプをすごく楽しんでる感じが素敵だったよ。
hi₋chanも、同じく器用な方でガス缶のケースなんかもご自分で編んでいたり
ご主人のジーンズリメイクで、チェアの手すりにかける小物入れも作られたり(^^♪
すごくステキ♡
色々とご馳走になってしまって、申し訳なかったです(;^ω^)
またゆっくりお話しましょう♪
いや~、今回のキャンプは色々と反省点が多かったけど
自分的にはホント、夢みたいなひと時で。
ちょうど仕事で落ち込むことがあり、そんなタイミングでこの方達に合わせてくださった
キャンプの神様に感謝しきりのわたしなのでした☆
nomuさんコウさん、ご馳走様でした。&大変お邪魔してすみません。
でも、またお付き合いください♪(勝手に)楽しみにしていますヽ(*´∀`)ノ
あ、でも勝手に苦情の矛先をこちらに向けるのはご遠慮ください。笑
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
※これぞ、キャンプの神様がおこしてくれた奇跡!!ご利益ありすぎですわ♪もなかちゃん♡サンクス♪
あなたにおススメの記事