知床の~んびりキャンプその②~9月16-20日~

まーどぅん

2016年10月03日 23:12


さくさくと続きをアップするハズが・・・

またしても日曜日に仕事のくせにキャンプに行ってしまいました

当然記事渋滞まっしぐらなんですけど、もはやどうしようもないので

ノンビリと思い出すままに綴っていこうかな~

お付き合いいただける方、よろしければ続きをどうぞ


9月18日(日)~晴れ~

この日も寝坊できるはずもなく、5時起床!

あ、このカワイイパンダテントさん&ステキヒルバーグタープはうちじゃないよ。(わかるか!)
夕べ夜に設営してた、若者ソロ男子のです。

わたしもいつかソロキャンすることができたら、このパンダさんを張ってみたい!
・・・と、いう願望の写真。

今日は羅臼の道の駅で海産物をゲットしたり、ちょこっとドライブしたりする予定♪

我が家には珍しくモーニングコーシー
でも皆さまのように、ちゃんとしたのはないのでほぼインスタントwww
でもね~、今回のためにイオンの中にある『珈琲館』なるお店のを買ってきたんだよ。
(と、力説したところで所詮ほぼほぼインスタント 笑)

それとパン!わたしね、セイコーマートのこの砂糖まみれのコレが一番好き!

・・・でも、結局朝からゴローはビザトーストを焼く・・・


お腹がすっかり満たされたところで出発♪

まずは道の駅の海鮮市場へゴー!


ハッカク、大好きなのよね~

道外の方には馴染みがないのかな?体が八角形だからハッカクね。

あれこれ買ったし、今夜の食材はいいとして。
今日は知床峠を通ってウトロ側へ遠征!

本当だったら知床五湖にも行きたいんだけどそれは明日にしようってことに。
(でも結局翌日は天気が悪くて、今年は行けなかったのだ~)
ウトロにほど近いところで立派な雄鹿に遭遇。(何故かオス同士でつるんでた)


『なんか、用すか?』といわんばかりのこの余裕w

わたしたちに構わず、もっしゃもっしゃとお食事を続ける姿に神々しさまで感じるよ


ずっと見てたらこっちまでお腹空いてきた~
|-`).。oO(どうせ、アレ?さっき食べたばっかじゃん!・・・って思ってるんでしょー?)

去年絶賛したお店に再び!



付け合せの数々も相変わらず美味しかったー!かすべの煮つけ最高だったー!
(ただ、今年はタコが多めに入ってた~。タコは少しでいいです)

食後はウトロのキャンプ場を偵察に行ったんだけど、さすがに空いてた。
空いてるからといってそこに落ち着くわけにはいかないので、すぐに出たんだけど
すぐそばの住宅地に・・・

家の敷地内に、鹿。
さすが知床!

去年は工事中で登れなかった坂を登って、オシンコシンの滝を上から見るルートへ♪
残念ながら途中で車両通行止めになってたから滝の上までは行けなかったけど、けっこうな絶景が見れたよ!


あまりの綺麗さに、浮かれて踊り出したおばさん。

ってかステップが果てしなく、昭和っぽい!しょうがないじゃん!

ところで!
今回はさすがに採用しなかったけど、ここの風景を写した写真の中におっかないものがあったんだ。
いわゆる、心霊写真ってやつ?

それに気が付いたのは昨日。ゴローと二人で
コッ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!!
ってなったけどね。だけど、こういうのってただ削除しても大丈夫なのかな?!
パソコンに酒や塩ぶっかけるワケにもいかないしね。
どなたか詳しい方がいらっしゃったらどうか教えてくださーい( ゚д゚)ノ ヨロ

そのあとは音根別川に行って、感動のカラフトマスの遡上をしばし応援した。
(さっき、そのお腹の中にいるイクラちゃんとか食べたばっかりのくせにね!)




ここにうっじゃり写ってるのは、スゴイ過酷なジャンプを成功させて登ってきた勝者たち。
何度も何度もジャンプしては落ちて流されて、ここまで来たんだねえらいね( ;∀;) カンドーシタ

そしてまた知床峠を通り、羅臼へ戻ったね


ここには仙人ではなく、完璧に山の神がいらっしゃると思われ。

このあとは、初めて羅臼のビジターセンターにも行ってみたんだけど
それはまた次に・・・・・・・・・!!
(やっぱり、次があるらしい)

夜は買ってきた海産物を焼いた。

みんな地味色で何が何やらわかりかねるけど・・・
ハッカクはキンキみたいなコッテリ感が美味しくて、ゴローの分も積極的に食べた気がする
(ちなみに左上がそう。開きになったやつ買ったのよん)

ちょっと寒くなったりしたから、わたしはお座敷でフジコちゃ~んにあたりながら
ちんまり座ってヌクヌクとチビチビ呑んで。

ゴローは大好きな焚き火を眺めて愉しむ。

夜になって、ちょっと小雨が降ったりしてきて残念だったけど
相変わらず静かな夜で、ず~っとこの時間が続けばいいのに・・・・・・と、心から願う、けど
そんなワケはなく無情にも残り時間は減ってゆく。

今回でさっくり終わるはずの羅臼レポも
皆さんの予想を裏切らず?にまだ続くらしい。

いいかげん、飽きられる可能性大よね
まどぅーーーーーーん☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


こっ、今度こそ!最後のハズなんだからねっ!!





あなたにおススメの記事
関連記事