朱鞠内湖キャンプ~8月27-28日~

まーどぅん

2016年09月08日 23:23

皆さん、こんばんは

この頃北海道は台風続きで、農作物にもたくさん影響が出ているみたいで・・・

そしてわたしの大好きなキャンプ場も次々と閉鎖になっていっているようです。

然別北岸、然別峡、札内川園地、芽室嵐山、美笛、上士幌航空公園・・・

なんとも悲しい。

そんな中、この日は無事だったここに行ってきました!
ここも大好きなキャンプ場だもんね。


朱鞠内湖!

ここはね、さすがにうちからはかな~り遠い。

前日の夜の8時くらいに出発したんだけど

わたしの記憶は・・・途中までしかなく。

ゴローはひたすら一人で運転してたんだ。らしい。笑
海岸沿いを北上していく道の予定が、海岸沿いは朝まで通行止めになっていた(らしい)ので
どんどん中に入って行った(らしい)けど眠くて眠くてヤバい場面もあった。(らしい)笑
ほんとうにいつもありがとう。

途中仮眠をとりながらなんとか進んだみたい。

そして翌朝、無事到着!

ここに来たらいつも第3サイトって決めてるんだけど、狙ってたところは先客ありで
でもちょっと眺めのいいところを見つけて、とりあえずわたしはトイレへ。

戻ってきたら何やらゴローが探し物をしてる。
「どしたー?何探してるー?」
って軽く聞いたら、すごく引きつった顔して
「・・・ペグ、忘れた。」
と、言った。
ちょっと照れた感じで、そう言った。

ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

うちはペグを入れてるやつにハンマーとかも入れてて、それもないという。
朱鞠内湖まで来て。
・・・・・・ないっていう。

気が遠くなりながらふと見ると、いつもの見慣れたやつがある。
時間が早くて迷惑になるからと、チェアだけ出してくつろいでいたんだけど
気が急いて、ペグ入れだけ先に車から降ろしてチェアのそばに置いていたみたい。

「あれはなに?」

って指さしたらそれを見て、もう、パーーーーーーーっと明るい顔になったゴロー。
寝不足って色々と怖いよね。

イソイソと上機嫌で設営してたら、らびさんからメッセージが届いた。
(わたしとゴローに同時に入るやつ)
ゴローは黙々とペグ打ってるし、わたしが先に見たところ
用件の最後の1文に、ちょっと釘づけになった。

『ゴロちゃん、HBD』

(´・ω`・)エッ?HBDってなんだろ?え~と、え~と・・・・・・・・

Σ(゚◇゚;)!!!!
・・・・・すっかり忘れてた。ひとの事言えない・・・・。

わたしはオズオズと、気分よくペグ打ちしてるゴローに近づいて、そっとこう言った。
「・・・ゴ、ゴロー?・・・お誕生日、おめでとう」
そしたらゴロちゃんは
「・・・?お、そうか。」
だって。

やっぱりわたしたちは似たもの夫婦だという事が判明。笑
インスタとか、ブログとかで他の方たちは夫婦でお祝いしたりプレゼントしたりとそういうのがあったりして
羨ましかったりするんだけど、わたしたちはどうにもそういう事ができないらしい。

せっかくの誕生日なのに、大好きなスィーツとか用意してあげてないな~とか考えてたんだけど
仕方ないもんね!(開き直り、早っ!)

そうこうしてるうちに今回の宿が完成!

この頃お気に入りのファーロでね。

中にミルフォードをインするスタイル。ファーロは中が広いからすごくゆったり過ごせるんだ。


とりあえず、おビール。

美しい景色を眺めながら、おビール。




カーーーーっっっ!!
朱鞠内湖、やっぱりここはフィンランドだわ。行った事ないけど。(←みんなここで言うセリフ 笑)

そして簡素にお惣菜を食べる。

ふと見ると、下のサイトにはかわいいワンちゃんがいた。

後からお話を聞くところによると、愛知からいらした父子お二人とワンちゃんはチロちゃんっていうらしい。

とっても、人懐っこくてめんこい。
男の子もとても素直そうで、若くてイケメンのお父さんとの楽しそうな会話が時折聞こえてくる。
北海道はたくさん楽しめたかなぁ。

昼寝したあと、また呑んで。
つまみは家で作ってきた、ネットで噂の?『無限ピーマン』

確かに、無限に食べられそうな美味しさ。
ピーマン10個使ったけど、なんと一気に全部食べちゃった。(とはいえ、食べ過ぎだ)
いい加減、お腹もいっぱいになっちゃって夕方から乗る予定のカヤックを組み立てることに。

実はこの時、デリカは車検に出していたので代車に乗ってきてた。
キャンプに行きたいから、大きいやつを貸してくれる所という、
ただそれだけの条件でお店を選んだらしいwww

なんていうか、荷物はたくさん載ったよね。営業車みたいな感じでね。
でも、カヌーは当然乗せられないから今回は数年ぶりのカヤック登場ってわけ。

久々なもんだから、組み立てに時間がすごいかかってた。

それでも、なんとかかんとか完成!

久々にお会いできて光栄です♪笑

ところが!
せたなの風を持ってきてしまったのか、昼頃からひどくなってきた風がなかなか収まらず。
夕方の湖上散歩は諦めることにしたね。
なのでおとなしく飲んでた。
それでも夕陽は美しかったな・・・




夕食はたまたま、ゴローの好物の『ソーチーポー』だったからちょっと良かった
(せっかくのバースデーだからね)




夜になると、すっかりと風は止んでくれてすごくいい感じに。
念願の焚き火も楽しめたよ!


真っ暗になると、本当に息もできないくらいの満点の星空になってくれて
ふたりとも大興奮!

夜空を見上げて、たくさんの人工衛星を首が痛くなるまで目で追って
大自然のプラネタリウムを楽しんだ。
去年の然別湖の星空みたいな、ダイナミックな美しさ。

ちょっと、夜更かししたけど、翌朝は絶対カヤックに乗りたい!って思ってたから
頑張って起きた。
朝のここも、ほんとうに綺麗な景色が広がってるんだ。

久々のカヤックは漕ぎだしがうまくいかなくて、誰かに見られてたらクスクス笑われるレベルだったよ!

スイーっと動き出すと、すんごく気持ちよくてね。カヌーよりも湖面が近いから、それがいい。
(足は窮屈だけれど・・・)


この湖は所々に水の流れ込み?があって、そこに入ってみる。

予定では、タンタカさんが教えてくれたところで降りて散策の予定だったんだけど・・・
不意に、獣の気配となんとも言えない唸り声?が聞こえたんだ。

なんていうか、「・・・ゴロッ・・・」と、鼻か喉を鳴らすような感じの。

ビビリ~のわたしたちは、慣れないパドルさばきでバックした!
Uターンできるところに来ると無言で一目散に逃げた!笑

久々の朱鞠内は、ゴローの誕生日祝いに
なかなかのアトラクションを用意してくれたらしい。心憎いぜ
・・・次回からはお手柔らかに願いますけど。

すっかりお腹が空いたので、命あることに感謝しつつ(笑)
夕べ残ったソーチーポー&チーズをパンにのせて焼いて食べた。(恒例の作り過ぎ現象ね)

すごく、美味しかった~!

そのころからまた風が激しくなってきたので、予定よりも少し早く撤収して
さようなら。
帰り道も、当然同じ距離を走る。
ゴローはきっとぐったり疲れただろうけど、わたしは久々の朱鞠内湖を堪能させてもらって
帰り道もウトウトと・・・・・・・・・・・・・・寝すぎ!

あ、そういえば美笛は4日から再開されたらしいね。
だけど今週末も行く予定の場所もあるから今年は行けずじまいかな~。残念!

外はまた荒れてくるみたいだし・・・。
これからのいいシーズンは、ずっと晴れますように!!
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ


※帰り道のそば畑がきれいだったな~。こんな赤いやつもあるんだね~!




あなたにおススメの記事
関連記事