台風キャンプ~8月20-21日~

まーどぅん

2016年08月31日 00:10


本来、北海道っていつも台風が上陸することはなく

だいたいが温帯低気圧となって、チョコチョコっときてはおしまい!っていうのが常だったんだけど

今年は何だかおかしい。

狙いうちのように、台風のまま次々とやってきては雨ばっかり降らせている。


あっという間にこっちは冬になってしまうんだから

せめて短い夏は楽しみたいのに!


・・・と、いう願いが爆発しそうなわたしとゴローは台風が来るってのに

キャンプに出掛けちゃいましたよ

前回、夏らしく海水浴場にキャンプに行ったわけだけど

ひどい強風のせいで砂嵐の刑wにあってしまい

逃げ込んだ、追分キャンプ場。

ここは何があっても大丈夫かもという根拠のない自信のもと、またしても行ってきた!
(濡れても芝だしね~♪)

今回はファーロ、使ってみたよ


風はないんだけどね、雨が凄かった。

ちょうど甲子園の準決勝戦をやってて、南北海道代表の北海高校のナインが頑張ってたんだよね。
(V6の岡田君によく似たピッチャーが爽やかで、北海道やるじゃん!と関係ないのに誇らしかったw)

それを車のテレビでチラ見しながら土砂降りの中の設営・・・

こっちはさながら、何かの我慢大会の決勝戦って感じ。
対戦相手がわかんないけど・・・笑

ほんと何故こんな台風迫る中でキャンプを行うのか、考えても答えは見つからず。
だから何にも考えずに黙々と設営を行った。


設営も無事済み、ちょうど北海も勝って決勝進出を決めたので祝杯をあげる

ファーロのひさしのところが歪んでいるのは、雨水が溜まる重みのせいだったんだけど
たまにジョジョジョ~とけっこうな勢いで重さに耐えかねて落ちてくる様子を、ヒマだから
動画で撮ってインスタに出したりしてた。

でもこんな日に、キャンプに行ってるヒトはそうそういなくって
たいてい家でのんびりしてたり、甲子園見てたり、結婚式に出てたりwww
とにかくキャンプをするという選択肢は、まっとうなヒトにはないらしく。

インスタのコメントにも、みんなのドン引きしてる感がありありと感じられて
さすがのわたしも恥ずかしくなったよ
(タンタカさんに至っては『変態です・・・』と、一言、どストレートなコメントをされていてわたしも見た瞬間「確かに!」と思わず声に出たしねw)

ちょっと甘く考えていて、ファーロだったら風向きによってはどっかしらの方向をスクリーン状態にすれば閉塞感はないよね!
って思ってたんだけどまぁ、雨がガンガン入ってくるから結局は正面だけ開けておくことに。

四つ角の上に付いてるベンチレーターも、この通り雨でべしょべしょ、外なんか見えやしない(´ε`;)

おいなりさんをつまみながら、しっとりと過ごす。
(しっとりって、身体の湿度が高いだけの話だけどさ)

それでもね、先週の砂地獄キャンプがよほど堪えたらしいゴローさんにとっては
最高にビューティホ~な空間だったみたいだよ。

確かにね、おいなりさんもジャリっとはいわない。笑

この日はきっとわたしたちだけだよね~って言ってたんだけど、
仲間はいた!



3組も!
心強いよね!!

そういえば前回になべちゃんが、ここで貸してくれるチャリに乗っていて
晴れていたらトイレまで遠いしわたしたちも借りたかったんだけどね。
大雨だから今回は諦めた。

自転車といえば、わたしはちょっとしたカントリーwで育ったんだけど
小学校まで歩くと遠いから自転車通学だったのね。
でも、簡単には自転車には乗ってはいけなくて自転車の免許証がないとダメなの。

校庭で公道を模したS字カーブとか、障害物とか細い道を石灰の白線で引いたりしてあって
そこを降りずに踏まずにゴールしなきゃだめなんだよ。
(白線踏んだらアウト!厳し~!)
まずそれが仮免ね(笑
で、本試験は実際に学校の外の町の中を走って(ちゃんと本物のお巡りさんも試験官として見てた!)それで合格できて晴れて免許証が与えられるってわけ!
だからずっと、自転車にも免許証がないとダメなんだってけっこうずっと漠然と信じてた。

今でも手信号とかできちゃうのは、あの試験の賜物だと思うけどね。
運動神経が激しくゼロなわたしは親も先生も、ちょっと合格するのは難しいって言ってたんだけど
すごく頑張って合格した記憶が懐かしい。
(今思うと、かなりの温情点を付けてくれたんだろうけど(;´∀`)・・・)

それなのに!
わたしったら、オトナになって自転車に乗ってみたらね。怖くて怖くてダメなんだ。
何とかまっすぐはいいんだけど、曲がり道で乗ったまま曲がることができずいちいち降りる(゚Д゚)ハァ?

だけどね、ここってさトイレまで直線だから問題ないっしょ!
・・・という話で、こんなに引っ張ったりして。

だってね、なんせ雨がずっと降っていて特段なんにもしないんだもん。
(あ!それはいつもと変わらないんだった・・・汗)

で、夜になってもお腹が全然空かない!
鍋にしようと思っていたけど、結局やめた。
で、ヘルシーにサラダとナス田楽のみ。



ずっと雨だと思っていたら、なんと、止んだ!
どうにも穏やかな、風もない暖かい夜に変身!
虫まで鳴き出して一気に穏やかムードに

ゴローは早速イソイソと焚き火の用意をしたね。


夜も結局そのまま雨が降ることはなく

翌朝は・・・

晴天!!もいいとこ♪

昨日よく見えなかった、ベンチレーターの三角窓からも

気持ちのいい空が見えた!

今回ばかりは乾燥撤収は諦めていたけれど、帰る頃にはほぼ乾いてくれて
結局大満足のキャンプとなりました、とさ♪

この時は雨台風だったみたいだから大丈夫だったけど
けっしてよいこは真似してはいけません!
(誰も真似しないか)

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ



※実は今も台風が来ていて外は大荒れ!風が半端ないんですけど大丈夫だべか!!道民の皆さん、東北の皆さん、充分気をつけましょうね~!!




あなたにおススメの記事
関連記事