友達の友達は・・・キャンプ~4月16‐17日~

まーどぅん

2016年04月22日 00:45

ゴールデンウィークが近づいてる今日この頃
皆様ウキウキ度合いは相当なモノでしょうか?
(なぜかいきなり決めつけ発言だけど)

わたしはチョコチョコ仕事が入る予定なんで
がっつり楽しむことはできないんですが・・・

それでもちゃっかりと、この『ごーるでん』なウィークに
ちょこっと乗っかりたいまーどぅんであります。
近場しか行けないとは思うけど、思いっきり楽しむ予定♪

先週末は・・・・・・・・・v( ̄Д ̄)v イエーイ

またまたまた。

追分でございま~す!
(好きだな!オイ!っつ~、ツッコミOK♪←いいんかい。

今回はさすがに知ってる方はいないかな?
っていうか、天気も雨予報だし誰もいないかな?
雨降るってわかってんのに、キャンプしちゃうヘンタイはいないでしょう、と思ってた。

・・・けっこう、いた。笑
追分への慣れた道。

その途中にあるキャンプ場への看板・・・今までしっかりと見た事なかったけど・・・

『オートキャンプ場』って書いてあるのに更に『キャンプ場』ってダメ押し風な表記が。
きっとオーナーの熱い気持ちが込められているんじゃないかと勝手に妄想するわたし。

1週間ぶりの追分は、芝がどんどん青くなってて
長い冬に耐え抜いた(おおげさ)道民キャンパーの心を熱くする


今回も安定のティエラを使ったんだけどね。

ふと考えた。

なんで、こんな(自分史上)サイコーにいかしちゃってるテントなのに
見た目がちょっとダサいのか。

写真を撮ってじっくり眺めてみたりして。

皆さん、どう思います?

いや、後ろに写り込んでるビニールハウスの問題とかじゃないのさ。笑

外に出してあるメルリーノだって、カーミットチェアだってさ。
一生懸命そのダサさを隠そうとしてるけど、決して隠しきれない突き抜けるような垢ぬけなさ感。
(あ、小川ファンの方いたらごめんなさい!うちだってほんとに好きなのよ・・・)

で、わかったのさ。ついに、その理由がね。

それは・・・
この、テントのつぎはぎ感だってね!!
むか~し、膝の穴のあいたズボン(あえてズボン。)の穴をお母さんが同系色の布で
塞いでごまかしてたっていう、そこはかとない昭和な臭いと優しさを感じさせる郷愁感だったよ。

ずっと悶々としていた謎が自分なりに融けてホッとしたとこで安心して乾杯♪

それにしたって、わたしのこのデカイコップだってダサいよね・・・

ほろ酔い気分のゴローさんは・・・

林?に向かって歩いてる。

焚き火用の自然の薪を探しにいったのさ。

わたしもヒマだしついてった。

ノコギリで折れた枝とかを切って、担いで帰るゴロー。
わたしはそこらへんに落ちてたやつを、こっそり大変そうに持ち帰る。笑

下敷きになってるほっそい枝がわたしの戦利品w

ところが、前日まで雨だったせいか
これらに火を点けたら真っ黒~い煙がもくもく・・・・・・

・・・全然燃えず。

そこでゴローさんは持参したやつを、おもむろに割り出したよ。

薪が、本来の薪とはいえないおおきさ!
長すぎません?
もはや斧ではなく、マサカリって感じ。金太郎か!!?
・・・で、混ぜて燃やすといきなり快調に燃えだした。ヤレヤレ・・・

しらかばってなんだか絵になるよね。

追分っていえば、基本パークゴルフ場なんだけど。
(なのに、あの看板)

なんとも縁起のよろしいこのコースも健在。
・・・な~んて写真撮ってたら、とあるキャンパーさんが到着してね
こんなとこ撮ってるの見られて恥ずかしくなったんだよ。

この日、わたしたちが来た時は完璧に誰もいなくて
今夜は貸し切りかも?夜は暗いから恐いかな?快適トイレは遠いしな~
なんて思ってたんだけどね

ところがどっこい、どんどんどんどん増えてくキャンパーさんたち。

あれ?
これは、意外に期待度が高かった(?ほんとに?)オサレサイトコーナーに使えるのでは?
って・・・。

あのね、今回あっちこっちでオサレサイトが展開されてしまい
どうしてよいやら頭がグルグル状態・・・・
しかも、やっぱり最初に声を掛けるって難しいし・・・恥ずかしい。

よく考えたらわたしは人見知りとか、実は、ホントは、しちゃう方だし
(ゴロー以外、誰も信じてくれないけどさ)
気も小さいし、で。
でも始めるって公言しちゃったからには、頑張って声掛けなきゃ!と、なり。

そうなったら、二人っきりで来てる方がいいかも!
挨拶した時にすごく感じ良かったし、今風なオサレグッズたくさんだよ~♪
(お若いお隣さん、サイトもかなり可愛いし)

後ろのひともかなりオサレだけど、グルキャンぽいからちょっと無理??
でもあのテント、よく見せてもらいたいよな~・・・持ち物、センスあるなぁ
(だけど、今のわたしに大人数の大人の中に入ってく度胸はないし)

ワンコサイトの方のレイサもステキだな~。車からドンドン降ろされてるモノとか
めっちゃオサレだ・:*:・(*´∀`*)・:*:・
(でも、ずっとわんちゃんにわたし吠えられて警戒されてるし)

・・・モジモジ、モンモン・・・。
ってやってるときに
な~んとらびさん&葉さんが登場♪
ビックリしてたら、な~んとほんとは後ろの方と今週はご一緒するはずだったとのこと。
だけど、ちょっとアクシデントがあって今日は二人で顔だけ出しにここに来たんだって。

え~?お知り合いなのぉ?
と、ちゃっかり一緒にご挨拶させていただく。
さっき、つるかめコースを撮ってた時に現われたのはこのお二人だったよ。

すると、この方達(ご夫婦:Kちゃん、Aちゃん←香坂みゆき似・美人)とご一緒してたキャン友の方がね
なーんと、このブログをいつも見て下さってた方で・・・すんごいびっくり!

こんな無駄な長文を見てくださってるなんて・・・
(かなり)気の長い、そして優しい方に違いない!!もしくはドМ(爆)

Mさんという、この方。
シーズン中は、あの美笛キャンプ場のチロリン村の住人の方だった!
(あ、決して住んではないんだけど住んでるくらい美笛ばかりに来てる方達だよ)
いつも美笛に行ったら、コアなテントばっかり持つ方達のエリアとして
ゴローと3回はこっそり見にいってため息ついてるのさ。
びっくりしたのは、このMさん!
去年わたしが美笛に行って、写真撮りたかったけどいつも無人で断念した小川のミニオンの持ち主だったって事!!
(購入したのは奥さまとの事!今回は奥さまは不在だったけどいつかお会いしたいです。)

こんな偶然の出会いってスゴイし、ひとり感動してた。
いつかチロリン村の方達のコア~なお話を聞いてみたかったから
余計に嬉しくて、今年美笛に行く楽しみが増えたよ!
(Mさん、その時はよろしくね♪)

ご挨拶もそこそこに興奮覚めやらぬわたしを、もっとらびちゃんはびっくりさせたんだ。
な~んと、お隣のお若いカップル(実はご夫婦だった)も知り合いだって!

アルテンで強風に苦労してたお二人をそっと手助けしてテント設営を一緒にしてあげたご縁だったよ。

あらあら、こんなこと最初っからわかってたら苦労しなかったのに!
と思いつつ・・・

今回はどのサイトもステキすぎなので、突撃~・・・はお休み。(すまんね・・・気まぐれで。)

せっかくなので、夜はうちに集まってもらうことにして
しばし、らびさん&葉さんとまったり歓談。(歓談って・・・)

お土産もちゃっかりいただいた。



今日、葉さんは運転手だから大好きなワインも飲めずに可哀そう
代わりに、わたしが呑んであげるよ。

みなさんをお招きしたのはいいけれど
この日は二人だけの予定だったから、おもてなしできるようなものはなかったんだよね。
とりあえず、バケットをスライスして焼いてみる。

・・・フライング。
まだパン、乗ってないじゃん・・・。ただの鉄板写真・・・笑

美味しいオリーブオイルが手に入ったから、らびちゃん監修のもとに岩塩を少し入れて
パンにつけて食べてみる!
クセなくっておいしい!

あと、ご用意したのは

厚切りベーコンを焼いて、サラダに・・・(食べる頃にはすっかり冷めてた)
今夜のメインは『ソーチーポー』

このソーチーポーなんだけど、なぜこの名前なのか!!
説明は、また今度ゆっくり。笑
だって、ブログの検索ワードに『ソーチーポーとは?』と入ってて驚いたからさ。
説明責任はある、と思うからね。
聞いたらきっとがっかりするだろうけどね。

最初にお隣の若いご夫婦がやって来てくれた。
なんていうか・・・初々しい

わたしにもこんな時があったのかしら?と
思わせてくれるフレッシュ感が眩しい♪
KさんちのKさんとSちゃん。



まずは乾杯から。


ご主人のKさんは小さな頃からキャンプに行っていたらしく生粋のキャンパーさん。
かわいいSちゃんは、最初はオサレキャンパーになるべく燃えていたご主人を
冷たい目で見ていたらしいんだけど
どんどん、自分がハマってしまったらしいwww わかるよ、おんなじだ。

初対面だけど、同じ趣味があるってだけで
こんなにお話がはずむものなんだね~。(これはいつも思うね。幸せな事だよね。)

そのあと、先程のKさんご夫婦とチロリンMさん(なんて名だ!)も来てくれた!

うちの5人用のティエラの中に大人が9人!
入るもんだね
ま、ちと狭いけど・・・
(窮屈な思いをさせてしまってごめんなさいでしたね~)

またまた乾杯して盛り上がる幕内







Kちゃんちの、「さくらちゃん」と「きらちゃん」大人しくって可愛くって、これはやられたノ(´д`*)

そのうち、皆をここに集結させてくれたらびさんと葉さんが帰ることに。
(日帰りだったってこと、すっかり忘れてたわ。わたし)
みんなでお見送りする様は
お盆に親戚がみんなで集まって、そして帰ってく従兄のお兄ちゃん夫婦を
酔っ払ったみんなで見送る感じそのもの。笑

この日知り合ったばかりの残されたわたしたちだけど、
その後も仲良く呑んだくれて、ワイワイと宴会は続く。

すっかり、みんな打ち解けて初めてお会いする方々とは思えない親近感だったよ~♪

こう考えると、誰もかれもみんな本当はどこかでつながってて
み~んな友達なんじゃないかと錯覚をおぼえてしまう。
何か楽しいね。

みんなの明日の二日酔いの心配をしつつ解散・・・

翌朝はどんよりと曇ってて天気はイマイチだったけど
おかげさまでわたしは頭痛もなくスッキリな目覚め!





・・・おっと!
一番下の写真のレイサの方!
ファミリーで来られてて、うちに一番近いところだったから
夕べの宴会の声でご迷惑をおかけしたと思い
(宴会中、一応声のトーンを皆で気を付けあって喋っていたつもりだったけど
夜は響いちゃうからね・・・)
朝、ゴローとトイレに行った帰りにバッタリお会いしたご主人に
「夕べはごめんなさいね、うるさかったでしょう?」とお伝えすると・・・

なんとニコニコして「まーどぅんさんですよね?」と言われたね!
奥さんが、ブログを見て下さってる方だったらしい。

残念!昨日のうちにお声をかけていれば・・・レイサに集合だったかも笑
(だけどやっぱり、ここもつながってたね)

その後、奥さまともお話してみたくって
ずうずうしく朝っぱらからお邪魔しちゃった!
カメラ、持っていけばよかったと後悔・・・
すごーく可愛くてオサレな薪ストがあったのよ
奥さんも笑顔で迎えて下さって、嬉しかったな~。

ただ、ワンちゃんズに激しく嫌われて逆にご迷惑をおかけしちゃった感じに。
まったりしてる時間にお邪魔しちゃってごめんなさいでした

朝ご飯は、またしても簡単にゴローチャーハン



ちいさいフライパンからあふれそうだよ・・・。ヒヤヒヤ・・・。

雨がポツポツ降ってきてたから
サササっと撤収作業。

本当は皆さんをお招きしてオサレにコーヒーなんぞをご馳走すればいいんでしょうが
わたしはモーニンビアーをあおる女なんで・・・ごめんよ。
だけどマジで、美味しいコーヒーをキャンプの朝に淹れられるような
大人なキャンパーにならんとダメだね・・・)


別れを惜しみつつ、皆さんにご挨拶して追分を後にしたよ。

ほんと、今回は一気に賑やかで楽しいキャンプになったね~♪
出会いに感謝☆

今回も色々とご馳走さまでした!
また何処かでお会いしましょう

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ


さぁ、とりあえず今週の土日はどこ行こう・・・?

あなたにおススメの記事
関連記事