2016年スタートキャンプ♪~1月9‐11日~①

まーどぅん

2016年01月20日 23:47

みなさん、お久しぶりです!

うっかりしてたらもう1月も後半になってて、けっこうビックリ。
12月も早いけど、1月もなかなか素早い。笑

遅すぎですけど・・・・
今年もどうぞよろしくです☆(遅いにも程があるよ)

なんだかとっても忙しくってなかなか更新できなかったけどね
キャンプはちゃっかり行ってるんだよ。

しか~も!!

記念すべき、今年最初のキャンプはね・・・

nomuさん&コウさんらびさん&葉さん

とご一緒に!!

それはそれは幸先のよい楽しいキャンプになりましたとさ!
(まだ終わりじゃないよ!)

よければどうぞ続きを読んでください♪
約束の場所は・・・
『苫小牧アルテン』
もう、楽しみで仕方なくって仕事中もウキウキワクワクだったわたし。
嫌いな仕事もがんばれちゃう威力!
すんごいね。
nomuさん&コウさんとは、去年釧路でゴローが謎の熱発して多大なご迷惑をおかけした以来(笑)だからね
リベンジキャンプだもんね!

当日。
アルテンに着くとすでに・・・

お二組とも到着していて焦るわたし。
(ゴローはマイペースだけど)
新年のご挨拶もそこそこに慌てて設営してると、nomuさんがお昼にしよう!と呼んでくれたよ。
すこし遅れて久々のnomuさんちテントへ

おひさ~、の乾杯♪




お昼ごはんはすっかり甘えてしまったよ。

ほんと、コレかわいくてキレイ。ムードたっぷりだわぁ

nomuさんちテントはね、きちんと整理整頓されていてこれでもかってほど居心地が良い。
マネしたくても未だにできないんだ。
かゆいところに手が届く配置って、あーいう事をいうんだろな。

で、当然そんな居心地最高な場所は離れがたく
ゴローから
「まーどぅん、夜の仕込みはいいのか?」
という、さりげない強制送還なセリフを聞いてしぶしぶ戻ったよ。
内心、「(・д・)チッ」っと舌打ちしたのは言うまでもない。

ま、仕込みを言っても今夜はお料理上手なnomuさんが一緒なんで
チャチャっとできるものなんだけどね。
・・・の、はずだったんだけどうちのテントが非常事態に陥ってしまったのであります。

なーんと、薪ストーブが超ご機嫌ナナメ。
ナナメどころか思春期真っ最中の反抗期なみの態度!

ストーブの中には炎はなく、モックモクの煙のみ!
それが全部テント内に充満してむせて咳はでるわ、目は痛いわ、景色はかすむわ・・・で。

ゴローとふたりで完全にスモーク状態。
いつもスモークされてるチーズとか、魚とか、そんなものたちの気持ちがよく分かったね。
ただ、わたしたちは間違いなくスモークされてもおいしくない。
煙突を触っても冷たいまんま。
なんだろ、どうしてだろってなってね。らびさんも来てくれて一生懸命あれこれやってくれて。
でもやっぱり出るのは煙だけ。

この日はとっても寒くって、薪ストないと耐えられない感じに。
レインボーはあるけど、今の時期の北海道ではせいぜいランタン代わりの灯り?みたいな。
こんな時は武井くん。
が!
寒さでチャッカマンにすらなかなか火が点かない中、ゴローはどんどんイライラモード・・・

わたしはと言えば、料理の準備しなきゃなんないのに
煙にまかれて寒くて震え、タダでさえ要領が悪いのにとりあえずオロオロ。

実は前の晩、仕事から帰ってきてからせっせとコロッケを作っておいたんだ。
現地でただ揚げればいいだけ仕様にしておいたの。
あとはアヒージョにしようと思って下ごしらえをしてきたからいいかなってね。
熱源がマーベラスしかないから、どちらかを薪ストーブの上で作ろうって思ってたのに。

それでもなんとかかんとか作って、再びnomuさんちに!

この日何度目かわかんない乾杯♪

その夜の目玉は、nomuさんち提供の豪華なしゃぶしゃぶ

見えます?飛騨牛ですよん!生まれて初めて食しました
それにしても、お鍋の中のお野菜の配置の美しいこと!
ここらへんにセンスってもんが垣間見れます。
味もサイコーで、お肉は口に入れるとすぐ無くなるくらい上質なやつ。
声も出ない程おいしい!



わたしの大好きな赤玉ねぎのサラダ。
自分で作ると涙が出るほど辛くなっちゃうのに、nomuさんのはすっごくおいしくて大好き♪
となりの、私作のサラダは某コンビニの「ほうれん草の彩どりサラダ」をそっくり真似っこ(笑)

美味しい食事とくれば、美味しいお酒だよね~。




ロゼのシュワシュワとか白のシュワシュワとか。全員、お腹の中でシュワシュワしてたはず。笑

炭も熾しちゃって、らびさん提供のかますとか焼いてね。
で、火がちいちゃくなったころすっかり忘れてた、うちの姫タラを焼いたら・・・
網が冷えていたのか網に張りついちゃって見るも無残な事に!



かますが見事に美味しそうなのに、姫タラのなんと残酷な事!
ちょっとギャグだね。
悔しそうなゴローは「また今度リベンジだ!」とちゃっかり次の約束を取り付けてたさ。ナイス!

そんな中、せっせと洋ナシを剥いてる大和撫子な葉さんあまりにかわいくってこっそりと盗み撮り☆

何をしてたかというとね・・・

美味しそうでしょ?
サングリアレッドだって。ロゼのシュワシュワが洋ナシに染み込んで
洋ナシを食べると炭酸が入ってる感じでシュワってしたのが不思議で美味しかったなぁ・・・。

もうお腹いっぱい食べたり飲んだり喋ったり笑ったりで時間をすっかり忘れてしまったよ
コウさんはなんでも知っていて、わたしたちにわからない事があってもさりげな~く
色んな事を教えてくれる。ものすごく博識がある方で尊敬しちゃう。
いつも穏やかで面白い事も言ったり、こういうところにnomuさんは惚れてるんだろうな~と
下世話な想像をしたりしてね。
いつまでも話していたいけど、気付くとけっこうな時間になってた。

お開きにして外に出ると・・・
寒いなんてもんじゃなかったよ~星も綺麗に出てたしね~自分とこは寒いなんてもんじゃないだろうな~
・・・正解。

いや、ほんとねNO暖房でキャンプしてる方(わたしの知る方ではペパちゃん【peppermintさん】とかね)
尊敬したよね、心の底から。
すんごいです。だってまだうちには(暖かくはないけど)レインボーがあったもんね。
そして最悪な事に、武井くんすら点かなくてね。
もう寝るだけだしいいんじゃない?
ってわたしは言ったけど、ゴローはヤケになって点けようと頑張ってた。

大好きな薪ストーブが使いものになんなくってショックでイライラしてたのと
武井くんまでがダメで我をなくしてしまったもようw
荒れてました。珍しく。

で、結局諦めて冷え切ったテントの中で寝たよ。
「あんか」が唯一身体を温めてくれて驚くほど早く眠れた気がする。

翌朝の気温。

夜中にマイナス10度だったから少し気温は上がったみたい。


仲良く3つテントが並んでるのが、なんか嬉しい。

朝ご飯もまたまたお邪魔させてもらって、nomuさんお手製のスペシャルお雑煮をいただいたよ。

もちろん美味でした~!正月が来ましたよ~って感じ!
うちからは二日酔いと、まだショックから立ち直れないでいる傷心ゴローの作ったやきそば。


全くの色みのなさが、悲しみを表現していると思われます・・・チーン。

食後はらびさんがおいしいコーヒーを淹れてくれて、葉さんセレクトのおいしいスイーツをいただいたのさ。




本当はもう1泊、nomuさんコウさんとも是非ご一緒したかったんだけど
大事な用事があるとの事でこの日にお別れ・・・

nomuさん達が撤収作業してる間、ゴローは煙突をチェック。
昨日の理由がわかったよ。
毎回、煙突掃除してるんだけど何故か1本だけ掃除忘れてる煙突があったの。
タール?が溜まって塞がれていたからいくらやっても火が点かなかったってわけ。
キレイに掃除したら、ちゃんと点いたよ♪
安心したね!

そういえば、今回のキャンプでは色んな方々と再会できたんだ。
センターハウスの中では
オロウエン大滝でお知り合いになった方(クッキーちゃんという可愛いワンコを連れてた方)や、
こないだ定山渓で薪をいただいた“もなかさん”!

ありがたい事に、お二方とも話しかけてきてくださって(これがお二人ともとってもお綺麗な方なのよ)
それなのにわたしはいきなりの事で舞い上がり、頭が真っ白になってしまい
すぐわからなかったという何とも失礼極まりない失態を犯してしまった!
どこかでお会いできたらいいなって思ってるくせにね。
もともとヒトの顔を覚える事が超苦手で(仕事柄、それはヤバいんだけど・・・)
今までも色んな失礼をしてしまってるから、本当に申し訳ないんだよね。
舞い上がると尚更ダメね。
喉元まで出てるのにそこから出てこないもどかしさったら!

でも、最初のキャンプでこうして再会できてすっごく嬉しかったし
こんなわたしの事をちゃんと覚えていて下さってたこと、感謝です。
(次はツーショットで写真撮ってくださいwww)
これに懲りずにまた見かけたら声掛けてください

そして、このお二人の外にもバッタリした方がいるんですが・・・
それはまた明日!
だって、すでにこんなに長くなったしね。
今年も覚悟してね☆笑

まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ


あ、ゆうべの武井クンの不調の原因は“燃料不足”だって。なんという初歩的ミステイク(笑)
灯油入れたらガンガン燃えたwww


あなたにおススメの記事
関連記事