・・・翌朝。
スカっと晴れて、ピリッと寒い!
で、霜柱なんかもすごいね!
これって小さい頃、我先にと踏みつけてシャリシャリ音させたよね♪
by北国あるある
一歩外に出たら寒いけど、テントの中はポッカポカで幸せ~・・・だったんだけど
わたしね、またやっちゃってさ。(まぁ、なに?アレさ。忘れ物ってやつ?ハハハ・・・・(泣))
せっかく一日いっぱいノンビリできる日に、家に帰る羽目になったよ・・・
ち、近くて良かったぁ~
(ウソ。そんなに近くはないよね・・・ごめん。)
結局、往復で3時間は掛かったからね。
貴重なキャンプの時間を随分無駄にしたってもんさ・・・・。
で、ついでにキャンプ場へ戻る途中に温泉に入ったよ。
ここのキャンプ場は、近くの温泉ホテルとかの日帰り入浴の割引券をくれるんだよ。
まわりには定山渓温泉やらなんやらとたくさんの温泉、ホテルがあって
どこの施設を利用するか決まったら、そこの施設だけの割引券をくれるからじっくりと吟味。
と言っても、結局お値段だよね~。
とりあえず、定山渓ホテルをチョイス。
古いホテルでお風呂も昭和な感じだったけど!洗い場も少なくて隣の人と触れ合いそうだったけど!露天風呂は10メートルくらいのプールみたいだったけど!
温泉はいいなぁ
ついでにお昼も食べて行こうってことで
お蕎麦をいただいた。
店内はすごく混んでいて、時間もスゴクかかったけど
味は良かった!(ふたりしてカレー蕎麦食べたよ)
いいかげん、アルコールを身体が欲していて(ビョーキかしら?)
いそいそとキャンプ場へ戻ったね。
イカなんかをツマミながらおビールさんを・・・
んまいね~。
ほろ酔いの二人はまたお散歩へ・・・
このあたりはやっぱりクマがいるので、キャンプ場はぐるっと電気柵で囲われてるんだよ。
熊からみたら動物園ならぬ、
人間園かも。
この白樺林の中にはさりげなくアスレチック施設なんかもあって
子供心をふんだんにくすぐってる感じだね。
今夜は・・・
久々にソーチーポーミーと、
(残り物の)キノコのクリームパスタね。
やっすいチーズ使ったから、なかなかとろけなくて下にあったジャガイモが焦げてしまった!
安物買いの・・・ってやつだよね!
また、ナイトミーティングという夜のプログラムの放送がかかったけど
今夜はみなで歌を歌ったりするメニューがあるらしく
さすがに遠慮した。(わたしは別にいいけど、ゴローがね。合唱するタイプじゃないっしょ。笑)
みんなが集合してワイワイしてる隙に、洗い物をしに行ったんだけどね。
その途中、あんまりに綺麗だったから・・・
夜見るとすんごい幻想的でうっとりしたよ。
中の骨組み(?)が透けてみえてね。
ロマンチックな気分で・・・
この日は11月22日。
世で言う
『いい夫婦の日』
アニバーサリー的なものは全く無縁なゴローが非常に珍しく
わたしより早くその日だって気付いてて、ちょっと自慢げだったね。
言っとくけど、だいたい毎年わたしの誕生日は忘れられてるからね。
ブログしてる殿方の記事見たら、そういう時はぬかりなく奥さまには
プレゼントを欠かさない方が多い。なんと!うらやましい!
(でもそういう奥さんはいい奥さんだからだろうね~、うん。)
・・・と、いうちょいとした不満はおいといて。
(来年に期待しよう!)
このあと更にチーズケーキも食べたことはナイショで頼みますよ。
最後の朝・・・
お天気はやっぱし良くって、もう1泊したくなる!
そして最後の食事・・・
昼間にテンティピの中で写すと、みんな色がない!笑
とりごぼうの炊きこみご飯と、揚げ納豆。
けっこうなボリュームだったよ。
夕べ、あんなにケーキ食べたのにね。体重計にはしばらく乗らないってことで!
楽しかった3日間もおわり。
チンタラ撤収して、名残惜しいけどサヨナラ・・・・。
・・・・で、帰りに!
下見に来た時にも寄って帰ったおいしいお店へ!(まだ食べるのかい?と自分でツッコミますとも)
無水カレーの
“カラバトカリー”
コレでセットね。メニューはコレひとつだけ。
普通盛り、中盛り、大盛り。どれか。
ふたりともここの味にハマってしまってるよ。
かな~り混んでるけどね。車の中で電話来るまでひたすら待つけどね。
それでも食べたいんだよね!おススメですよん
そんな感じで今年最後の3連休キャンプはおしまい。
ここのキャンプ場は、なかなか良かったので
冬の間にまたお世話になりますよ~♪
ではでは~!!
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
・・・この翌日は・・・
・・・いっきなり、真冬突入
あなたにおススメの記事