やっぱり・・・
6月になってしまった・・・。
すっかりサボり癖がついてしまった
まーどぅんです・・・。
ちょっとね、色々とあったんですよ。(言い訳)
すっごくね、楽しみにしていたイベントキャンプがね息子の帰省と重なり
おじゃんとなってしまい
かなーり残念で、ブログ更新とかする気力がなかなか湧いてこなかったのであります 涙
当日はイジイジと、参加してる方に“呪いのメール”(爆)などを送るのに忙しかったわけですよ。
そのせいで(?)そちらは大変だったようで若干責任を感じております
いや、ホント。
それでは本題へ
こないだのキャンプの翌週は・・・
1年ぶりに訪れるここですよ~♪
オロウエンというと・・・
看板犬のブーマーちゃん
元気かな~って楽しみにしてました!
もちろん元気いっぱい
相変わらずのメンコちゃんだね。
去年はうちのレディー達がいたから、脱走してテントに遊びに来てくれたけど
今年はあんまり興味がないらしく(笑)こちらから積極的にナデナデしにいったりね。
多分、秋までサヨナラのテンティピちゃんの設営も終わって乾杯・・・なんだけど。
わたしのコップがデカキノコになってる!
ふざけてるんじゃないよ。
さすが山の奥だけあって、小さなハエみたいなのが異常にたくさん出てきて
風が吹くと消えるんだけど風が止むとぶわ~っと現れる
コップに間違えて水没しちゃあ大変と、きのこみたいにしたんだけど
よく見ると缶ビール自体、華麗にオープンしちゃってるし意味ないかもね。
まじでもうそろそろ虫対策しなきゃ~。
あと、
ピョンピョン虫(わたし命名)がものすごいいた。
ピョンピョン虫ってのは、ゴマの10分の一くらいのごくごく小さな黒い虫で
動かないモノ(テントとか)にたかってきて、ちょっとでも触るとかなりのジャンプ力で
ぴょーーーーん!!とどっかに飛んでく。
テントの中に置いてた、ランタンの白いカサにも鳥肌モノの集合力を見せつけてきた!
テントにもけっこう集まってきて、こないだのケムケムといいテンティピちゃんてば虫たちにモテモテだったね。
はじめ、これはダニか?!と思って恐る恐るオーナーに聞いたら「違うよ~」っということだったので
(特に悪さもしないようだし)虫だけに無視!
・・・・・・しーーーーん。
まっ、まぁ
そんな話はおいといて!
火をおこしてホルモンとか食べていたら・・・
となりのキャンパーさんが連れてきていたわんちゃんがトコトコトコ・・・・と。
で、わたしの膝の上でおとなしくしちゃってる
めっちゃ、ちいさいからね!!!!
ゴローママ溺愛のゴンちゃんの4分の一くらいの重さと大きさなんじゃないかと思うよ 笑
カメラを構えるゴローに最接近!
こりゃ、まいったね!!!・:*:・(*´∀`*)・:*:・
名前がね、クッキーっていうんだって。
うちの今は亡きクッキーとは正反対の積極性が眩しい。
でも同じ名前だから、可愛さが増したのは言うまでもないっしょ。
ずっとめんこがっていたかったけど、飼い主さんが心配するので送り届けてあげたよ。
でもその後も何度も遊びに来てくれて可愛いったらなかったな~。
そういえば、こないだのつまようじ立ての記事を見てゴローがブツブツ文句言ってたんだよ。
命名が面白くなかったらしい。ちょっと違うんだよな~って。
じゃあ、何ていう名前なの?って聞いても明確な答えはなく
ただ思い入れはハンパなくアツいのは間違いない!(笑)
そんな情熱を注ぐ(あくまで)つまようじ立てにもうひとつ役割を与えていました。
いつでもどこでもボッチ
(じゃないってば!)と一緒!
斜め下に向かって穴を開けます。
これは・・・
チャッカマン立て! う~ん、ピッタリフィットだね。
こう見るとアレだね。
必要なもの座ったまんま手が届きます的な、便利グッズにしかみえない。
そのあと、場内を散歩です。
去年はちょうど山菜シーズンで、初めて食べる山菜を採ったりしてたんだけど
今年は暖かいせいかすっかりもうわさび菜あたりもでかくなってて。
でもキレイな花がたくさん咲いてたよ!
菊の花のミニチュア版みたいなやつ!
そこら辺にたっくさん!
(一応)ブロガーらしく夢中になって撮っていたら、ゴローがずっと気になってたサイトに突撃訪問してた。
わたしはちょっと遅れて
ちょっと気取りながら
「どうもぉ~!こんにちはぁ~!」
と、相変わらず気持ち悪い感じで話にグイグイ入っていったんだけどね。
ここのサイトのダンディな紳士が乗ってきている車がかなりかっこいい!
そして一緒にキャンプにきてた元気なお子さん(Rくん)がまたかわいい!
そして、鍛冶屋さんに作ってもらったという焚き火台?(っていうのかしら)がかっちょいい!
相変わらず気取って写真を撮らせていただいていたら・・・
「ブログ、やってる方ですよね?今朝も見てきたんですよ(´∀`*)
笑いましたよ!」
ですってΣ(゚Д゚)
先程までわたしは気取っていたけど、この方はわたしの全てのおバカさをご承知の上で
相手をして下さっていたという事になるわけで・・・。
嬉しいやら、こっぱずかしいやらで。
でも、ほんと非常に嬉しかったです。こんなブログを見て笑ってくださるなんて・・・・・
(これを見ていただけていればですが)これからもどうぞよろしくです!
気分をすっかり良くしたわたしは、夕食の準備も楽しく始めたね。
そんな時、さっきのかわいいRくんが遊びに来てくれたよ~
心なしか、わたしのハートがひとだまみたいで可愛くないけど・・・
とにかく元気はつらつでたっくさんお話してくれた~!
うちの息子がこのくらいの時は、引っ込み思案でもじもじしてたから
男の子でもこんな天真爛漫な子っているんだな~と妙に感心してしまったね。
Rくんとはすっかりお友達になったよ。
そのあと先程のお父さんもみえて、焚き火を囲んでしばし歓談
ためになるお話やら、珍しいお話やら・・・楽しかったです♪
さて、この日の夜のメニューは
ひさびさの・・・
ソーチーポー!
そして・・・
ゴロー作の“こつま”(おつまみの名称であります)
・・・なんちゅうか、こう。
ビジュアル的に・・・だよね。
ま、いいか。おいしかったからね。
夜も穏やかに焚き火を楽しめました。
翌朝は、あんまりお天気もよくなくって寒いくらい。
実は今回は朝食にテレビの“ケンミンショー”でやってた福井県民がこよなく愛するという
『越前おろしそば』というものを作る予定でありました。
ぶっかけそばなんだけど、かつおベースのそばつゆの中に大根おろしをたっぷりと入れて
それをぶっかけるというもので。テレビを見た時は目がハートになりました。
・・・で。
100均で、この日の為にキャンプ用のおろし器をしっかりと用意しましたよ!
が!しかし!
この期に及んでやっちまったわたし!(このへんで大体想像がつくよね)
なーんと、主役の『大根』を華麗に忘れるという大失態をおかしてしまったのであります
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
と、いうことで・・・ただの、地味なおろしそばとなってしまうのでありました・・・。チーン。
暗いし、なんだかまずそうだけどまぁ普通だったね(苦笑)(ちなみに花かつおを盛大にかけるのがミソだよ)
&心なしかさみしげなおろし器。
とにかく写真が暗いってば。
食後はこんなモノ写真撮ったり。
わたしのビール用のコップ乾かしてたんだけど、なんか象に似てて思わず・・・
あ、そしてこっちは“ゾウムシ”
・・・と、うわさのピョンピョン虫!ちいさくて見えないかも!
その後はゆっくりと撤収して(またしてもピョンピョン虫を丁寧に追い払ってね)
ドライブへでかけたね。
あんまし長いから、ドライブのようすは次の更新でちょこっとね。
おっと。
次のキャンプのおはなしもあるから急がなきゃ・・・と、言いながら・・・
いつになることやら!
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ