何だか北海道が大変な事になっていますね・・・
とりあえず、恵庭は大丈夫☆夕べは風と雷がひどくてビビったけどね、今は穏やかだよ。
安心してチマチマとブログ作成にいそしむ
まーどぅんです。
まぁ、でもどんな悪天候であっても明日もお仕事は行かなくてはならないのだけれど。
そんな悲しいわたしが、唯一幸せになれるとき・・・・わかりますね?
今年最後最後と言いながら、また行って来ちゃいましたよ。
苫小牧に長らく住んでいたにも関わらず、未だ手つかずだったキャンプ場だね
『オートリゾート苫小牧Arten』
今更感漂う感じだけど、でも確かに優等生なキャンプ場だった。
ここは通年OKのキャンプ場なんだけど通常のトイレや炊事場は使えないかわりに
あたたか~いセンターハウスを使用できるんだね
真ん中の写真のとこがキッチンで
(対面キッチンね~)
お湯も出るし助かるよね~。
でも今回・・・・
前の夜にわたしは職場の忘年会だったり、ゴローはちょっと羽伸ばして同僚の方と飲みに行ったりで・・・
ボケーっとしたまま出発したものの、忘れ物に気づいて2回家に戻ったよ・・・
だけど更に更に忘れてたね。
最大の忘れ物は
レインボー
この日の寒さは尋常じゃなかったのにね・・・よりによって・・・
まぁ、武井クンの方じゃなくてよかったけどさ
そしてもうひとつ、グランドシート。
ふたっつともどっちかといえばゴロー担当のもんだからね。相当の二日酔いだったんだね。
前回の泥だらけのティエラを少しキレイにしたいな~と雪を求めていたんだけど、この日は全く雪はなく・・・
ザ☆意味なし。
そのかわり、とにかく寒い
ここは電源サイトだったので、来る途中に電気敷毛布なんぞを買ってきたさ。
なんせ、うちのシュラフは“おふとん一式”みたいな状態だからね。絶対、凍死っしょ。
あんまり寒くてマットが縮まったまんま膨らまないもんだから、とりあえずマットの下に電気毛布敷いてあっためようとしたんだけど・・・
(何故かマットの上にちんまりと敷き物置いてあるのがナゾ 笑)
ちっとも膨らんでくれないくらい、気温が低い!
もう、あきらめたね。
あ、それと・・・
こないだ戴いたバタフライランタンのカサ(?)の部分も追加で受け取って来たから今回は装着してみたよ!
裸んぼの時も良かったけど、やっぱりなんかしっくりくる
そして、嬉しいバッタリがあった!
まるさんと、なかよしさん
いっつも先に気付いてもらっちゃって・・・ありがとうございます
感激の挨拶をして、夜にでもゆっくり~って事になりとりあえず設営
今回、初めましての新入り道具があるんだけどね。
じゃじゃ~ん!
何だとおもう?
これね、灯油缶(ほんとはガソリン缶らしいけど)20リットルも入るんだよ。
北海道で2泊する事考えたらこのくらい大きいのが安心だよね
(ちなみに10リットル用もあるよ)
ずっと青いポリを持ち歩いていたけどさ、ちょっぴしかっこ悪いな~と思ってて。
こないだジョイフルで見つけて一目ぼれ!
YAZAWAの別名“ジープ缶”だって。
ちとお高くてネットで調べたら、これよりかなりお安い見た目そっくりなものを見つけたんだけど
そっちは素材とか錆びそうな感じだったから、後日、ゴローがジョイフルに再び行って購入したよ。
絶対コールマンのシールが似合うって珍しくテンションあがってて、
やっぱり同日に秀岳荘でシール買ってきてすぐさまペタペタしてた 笑
さて、なんだかお腹空いたし、焼き肉でもしようと凍ってた肉を出したけど・・・
やっぱりねってくらい溶けない。当たり前だね。
解凍してから持ってくるべきだった・・・
かっちんこっちんのお肉と格闘しながら、それでもたっくさん食べた結果・・・
食べ過ぎで胸やけMax。
(子供かっ?!)
胃薬飲んでちょっとだけ寝ようかな~・・・ってとこでまるさんが具沢山スープを運んできてくれたの
お腹に優しく、とっても美味しいお味だったね。
幸せの中、
ちょこっと寝ようとあったかいお布団に潜り込んだ結果。
・・・
爆睡!!!
途中目覚めたけど、ゴローが
「まだ寝てろ~」
なんて優しい言葉をかけてくれるもんだからお言葉に甘えて寝すぎた!
気付くと、まるさん達がうちに遊びにきてくれたね
・・・しかし当然、わたしはなーんにも準備なっしんぐ♪
とりあえず、酒だけは色々とあったからそれで誤魔化す作戦(笑)に出たね。
ちゃーんとまるさんは酒のアテまで持って来てくれたの。
何故か写真忘れたんだけど、牡蠣のオリーブオイル浸けが最高に美味しかったっす!
特にゴローさんは牡蠣大好き人間だから、ひどく喜んでいたね。
寝起きで最初は事態が飲みこめない状態のわたしだったけど、徐々に正気になってきておもむろに鍋の準備をはじめたりして。
白菜すら切ってもないし、洗ってもなく。
ゴソゴソと準備をさせてもらって・・・かなーり時間がかかったけどやっとできたお鍋。
なんて要領の悪い女なんだ・・・自己嫌悪・・・でも立ち直りは超早いぜ!
まるさんも、なかよしさんも非常に優しくって穏やかなお人柄
そんなお二人につけこんで、うちのブラックゴローはどんどんとお酒をすすめちゃうわけで・・・
それにひきかえ、『超』気が利かない女
日本代表のわたしは
お酌すらゴローに言われないと気付かない感じが情けないわけで・・・
苫小牧人ならではの話にも花が咲き、夜もどんどん更けていったわけで・・・
ほんとにこの夜も楽しかったな~・・・
外はひっどく冷えていて、トイレに行った時に気温見たら
-9,6℃だって。
きーーーんと冷えていたから、星の美しさは格別で・・・お見せできないのが残念!
翌朝もとってもいい天気で、もちろん寒い!
そして全て凍っているという、摩訶不思議な体験もしつつ・・・
(あんなに寒けりゃしゃーないけどね)
もう、けっこう日が昇ってて気温も上がっていたけどまだまだ寒かったからね。
だってね
凍らないようにスチベルに入れてたものがことごとく凍ってしまってて・・・
残った白菜やらにんじんやら・・・
うっかり入れ忘れたもめん豆腐に至っては、かっちんこっちんになってた!
こりゃ~、豆腐の角に頭ぶつけたらタンコブできるの間違いなし!
でも寒くてもお腹は空くので・・・
とりあえず身体はあたたまりました~☆
この日は苫小牧の家に親戚の皆さまが集まるというイベントがあったため、そそくさと撤収。
けっこう武井でテント内をあたためたはずなのに
しずくまでかちんこちん 笑
まるさんたちにご挨拶をして・・・
お隣の、ゆのみの湯へ直行!
そこでビックリ!
コンタクト入れようとして容器からレンズを出すと・・・
コンタクト液が筒状にシャーベット状に凍ってた!こんなのは初めての体験
携帯用シャンプーもシャーベット状で出てきたしね。
今回はとにかく寒かったけど(レインボー忘れたのが最大の原因と思われ・・・)
思いがけず、バッタリできて楽しかったしやっぱりやめらんないな~と・・・
またどこかでお会いの際はよろしくです♪
結局、こないだの泥を雪で落とそう作戦も雪はないので成功しなかったので・・・
まさかの次回に続くのか?!
まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
☆おまけ☆
この日、苫小牧のうちに遊びに来ためんこいワンコ
トイプードルちゃん
まだ赤ちゃんだよ。
限りなく可愛い!まるでぬいぐるみ!天使か!
・・・そして。
ゴローママの愛犬
ゴン。
・・・でかいね。
でもね、それでもやっぱり可愛いね