はしごキャンプ~9月20-23日~

まーどぅん

2014年09月29日 00:56

基本、キャンプへ行った週に更新する私ですけど・・・

今回はちと遅れてしまいました。

だって、今週はキャンプ行けなかったから!!!
焦らなくても時間あるしね。

少々イジケ気味のまーどぅんです。

先週

土日、火曜日とお休みだったけどゴローは羨ましいことに月曜日もお休みで・・・
なので土日は遠出、月火は近場(月は私が仕事終わりにGO!のやつね)と 
はしごキャンプ決行!

まずは土日・・・


ここはお初の場所

国設白金野営場だよ

いろんなブロガーさんのレポを見て、是非行ってみたかったところだよ。
結論から言って(早っ!)ものすごくお気に入りのキャンプ場となりました♪

さすがにキャンパーさんは少なくて、とても広い場内張り放題
自然も豊かで、それぞれ好み(明るく開けているとこや、お忍び風の林間や、その中間な感じとかね)の場所が選べて
その時点でワクワク感がハンパないね
うちは結局『中間な感じ』のとこ。なんか結局何でも中間あたりが落ち着く性格がでてるね

設営後、近くにあったケビンのドアが開いていたのでちょっと失礼して・・・



ロフトもあっていい感じ。

もうお昼頃だったから、ジンギスカンと頂き物のホルモン焼いたよ。
ジンギスカンと共にサクサクに焼いたマイタケを一緒に食べると美味しい事を発見!

昼間っから焚き火も・・・
先日放送された『カンブリア宮殿』の焚き火の映像見て、たまんなくなったから仕方ないね。

そういえば、まだハダシなゴローに先日おニューのサンダルをプレゼントしたよ

こないだネットでポチったの
その名も
『Canoe』
底の形がカヌーみたいだよ。
色は色んな組み合わせがあって
これは息子の彼女が一緒に選んでくれたもの。
指が守られてる形になってるから
草の露で濡れなくて大変よろしいらしいだけど・・・・
もうそろそろ普通の靴を履こうか?

お腹も落ち着いたから、お散歩へ!







気持ちのいい空
真っ青に真っ白はお似合いだよね!



落ち葉の上のキリギリス
(ゴローはキリギリスを見つけるのが天才的です)
















kanaさ~ん!
ここにもニニウと同じ(?)蝶がいましたよ~!






そしてここには色んなキノコが生えてます。
知識がまるでない(白シメジしかわからず・・・)ので、食する勇気はないけれど
キノコにも詳しくなれば楽しみも広がるよね。






マツタケに似てるのやら、
シメジに似てるのやら・・・
なんだか
食べれるんじゃない?
って思えてくるよね・・・


・・・・ダメだよね 笑

そういえば、ゴローの耳にキノコ採りしてた親子の会話が聞こえてきたらしく・・・
お母さんが
「ホラ!!キノコの気持ちになって探してみて!!」
だって。・・・・キノコ採りの世界、奥深いっすノ(´д`*)

このあと、近くの白金温泉へ。
帰って来て、ひどく頭が痛くなりちょっと寝ている間に・・・

去年、美笛で初めてお会いしたkanaさんhuskyさんご夫妻が私達に気付いて来て下さってたとの事!
とってもとっても嬉しくなって、お風呂上がりのスッピンピンの状態で急いで駆けつけちゃった
あ、この写真は翌朝撮ったものだね

本当は、お風呂に行く時に遠くからリビシェル見た時にもしかしてって思ったんだけど
まさかね~、なんて言ってたらドンピシャだった!
夜にまたお邪魔させていただく約束をして、一旦戻って夕飯・・・

寒くなったからお鍋に・・・
あっさり水菜たっぷりの鳥鍋なんだけど・・・
見た感じ、そこら辺で採った草が浮いてるみたいだね おいしいんだけどね

お鍋食べて身体も暖まり・・・
いそいそとkanaさんとこにずうずうしくもお邪魔しに行きました~♪

kanaさんはかっちょいい一眼レフのカメラで星空撮影されてました。
テントと星空、すごく素敵に写してて・・・羨ましい!
私なんかね、これさ。

まっくら~

何か、まったりしてる所にお邪魔しちゃって申し訳なかったけど色んなお話ができて楽しかった~
美味しいもの頂いたりして、すっかり長居しちゃった!
でも、こういう偶然ってすごく嬉しいな~!
またお会いしたいです(´∀`*)

夜はとっても寒くって・・・でもその分、星がかなりキレイで。
ピルツの中はストーブ2台

暖かくて、外に出なきゃ中は夏みたい。
すごいね、このパワーは

翌朝は雲ひとつない天気で・・・
ミルフォードから出ずに、寝たままパチリ!


青いね!
あんまりにものぐさなんで、お外でもう一度・・・


やっぱ、青いね!
今年はドングリがたくさんだったようで・・・
ここにもすんごいドングリ。
まぁ、こんくらいだったら “わ~、かわいいね♪” ですむけど・・・


Σ(゚Д゚;)
全部、ドングリ!
シカの落し物じゃなくて良かったけど、こんだけあると底のツルツルサンダルのゴローは滑って転びそうになったし。
さすがの私も初めて見た!

すっかり秋だなって思ったけど、まだハエはピンピン元気だったね。


朝食はコレ。
超・手抜きね。

アウトが12時だから、ゆっくりのんびり撤収してたらkanaさん達はお帰りに。
また、どこかでお会いしましょうね~!!!



翌日はモーラップ


どうでもいいけどファーロの入り口方向、間違ってるよね。

実は、前の日の帰り道こないだのSさんご夫婦からメールが届き・・・
この日、日帰りで遊びに来てくれることになったのです。



うん、そうだね。
パトラッシュじゃないよね。
たろうだね。相変わらずカワユス

支笏湖は先日の大雨で、たくさんの流木が打ち上げられ岸際に延々と連なってたようで・・・
焚き火用として拝借して・・・

流木パフェ
だね、こりゃ。

私は仕事終わってから、6時頃到着
みんなお腹空かせて待っててくれたのに、私はまず余裕でビールを1杯 笑
失礼この上ない私に、優しいSちゃんが
「とりあえず、これ食べて?」
と美味しいおつまみを出してくれました

生春巻~

更に、鍋の用意まで手伝ってもらっちゃう始末

でも、何と言ってもこの日の主役は“天ぷら”!

塩でいただきます!


ホッキは新鮮なものを今朝切ってきてくれたりして、ほんとに美味しかったな~
好きな物をその都度それぞれ揚げて食べるから、アツアツでサクサクで・・・
今度真似させていただきま~す♪


私は赤ワインは飲めなくて、ワイン好きのゴローがいつも一人寂しく飲んでるんだけど
Sちゃんが、大の赤ワイン好き。
一緒に楽しめる相手ができて嬉しそうで良かった♪

Sちゃんが持って来てくれた、いいワインとずうずうしく並べたウチ持参のG7 

楽しい時間が過ぎて行き・・・


すっかりゴローになついてくれた、たろう。
こうして書くと
ゴロー
たろう
似てるしね。


そのあとは・・・
男子チームは外で火遊び
女子チームは中でおしゃべり
(たろうは男子だけど、女子チームね 笑)

今回も楽しい時間をありがとうございました

朝は・・・

トラメジーノで強引に焼いたパンが悲しいね。
縦、横にするから十字架・・・アーメン。

この日、昨日から目をつけていた(笑)オサレサイトのキャンパーさんのところに馴れ馴れしくお声掛けさせてもらって・・・
写真も撮らせていただきました

これは私が大好きなブロガーさんが所持してるものですけど、ナマで見るのは初めてで・・・
吸い寄せられるようにジロジロと拝観させて頂いてしまいました。

かっこよかった・・・

ほんとは後ろにこれまたかっちょいいオレンジ色が眩しいマウンテンハードウェア イーヴィー2(合ってるかな?)があったんだけど撤収後でした
タイミングの悪さ日本代表なわたし

しかもアメリカンコッカーのクロサク君というこりゃまためんこいお利口なワンちゃんもいました!

イケメンご主人とほっそり美人さんの奥さま・・・
何もかにもステキすぎ!じっくりと目の保養をさせていただきました~
ずうずうしくってごめんなさいでした・・・。

そんなこんなで面白可笑しく今回も幸せキャンプをさせてもらいました!

仕事の都合で残念ながら行けない週があるけど
雪が積もる直前まで・・・・
たくさんあちこち行きた~い!と夜中にジタバタしております・・・涙


まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ








あなたにおススメの記事
関連記事