然別湖キャンプ!~9月13‐15日~

まーどぅん

2014年09月18日 21:52

寒さがものすごい勢いで襲ってきている今日この頃・・・

みなさん風邪などひいてはいませんでしょうか・・・
私はあいかわらず風邪ひかない記録を伸ばし続けておりますが、まぁ、その秘訣は“キャンプに行く事”に尽きるよね。

そんな中、こんなに寒くなってるくせに未だに『夏にしがみつき症候群』のまーどぅんです。
物事にはあきらめも大切だよね

今回は初めての経験をさせて頂いたキャンプの巻でございます・・・

場所は・・・

私にとって一番の思い出の場所。

然別湖北岸野営場です


皆さんご存じのように、記録的な大雨の影響で金曜の夜までは悪天候であろうとよんだ私達
金張りはちと無謀(今更、私達に無謀って言葉は使用不可かもだけど)と思って、夜中の2時出発。

順調に車は進み、然別湖のホテルが立ち並ぶ場所まで来た時なんとなーくおトイレに行きたくなり、ちょうど観光客が利用できるトイレがあったので停めてもらったんだけど・・・
その時に・・・

なーんか、変な音がして

ゴローが慌てて車から降りてみると・・・・・

Σ(゚д゚lll)ガーン

ザ★パンク!!!
しかも助手席側の。
・・・・この頃肥えてきた、私のせいかしらん・・・

デリカのタイヤ交換なんか、いつもスタンドにお願いしてたから出来るんだろかと心配してたけどゴローの並々ならぬキャンプへの情熱が成せる技www
それにしても、この寒さでもハダシのゴロー。すごいね。

実は虫の知らせっていうの?
ひょっとしてパンクするんじゃないかって、夕べタイヤ交換に必要なものチェックしてたみたいで。
しかも、あの広い駐車場でのパンクだったから交換も簡単だったけど、この先すぐ始まる細い道じゃ無理だったかも。

そうすると、あそこでトイレに寄ってって言った私も偉くない?

パンク体験も初めてだったけど、もっと嬉しい初めてもあったんだ。



たろうくん。
チミケップキャンプで知り合ったたろうくんファミリーとのご一緒キャンプ!

今まで夫婦二人だけでキャンプをしてきたけど、他の方とのご一緒キャンプは初めてでもうずっと前からワクワクドキドキだったよ~。
ダブルデートじゃなくって、ダブルキャンプってとこだね。

とりあえず、うちを宴会場にするために今回はティエラとアネックスを連結して、タトンカの下に
ビールサーバーをセット



とにかくSさんちのたろうは大きくて人懐っこくて可愛くて、近くを歩く人達がみんな目を細めて『かわい~』って声かけてくんだな、これが。

だって、同じ犬なのにチワワちゃんとのこの大きさの差!
でも決して吠えないし、いっつもニコニコ穏やかに皆にご挨拶しちゃうからね大人気になるのは当たり前かも。

ご主人のHさんも奥さんのSちゃんも、とっても優しくて美男美女のご夫婦。
実はキャンプ前に、打ち合わせと称して恵庭で一度食事をしている私達(結局飲み会と化したけどね)

再会してテンションMaxな私はおしゃべりに夢中で、お昼ご飯の写真も撮り忘れ・・・
あまりに興奮してたのか、お昼過ぎには眠くなりちょっとのつもりが爆睡してしてしまったね。

爆睡中に夜の焚き火の為にHさんが薪割りをせっせとしてくれたみたいで・・・

ジムに通って鍛えているとの事なので、このくらいはへっちゃらのピー(なんだそりゃ)ですな

寝起きにサーバーの生ビールを・・・うふ。寒くてもうまいね。

そして初の宴会!
いやいや、これが私の寝坊のせいで我が家の準備が大幅に遅くなり、お約束通りしょっぱなからやらかした私・・・
豚汁作るって息まいてたくせに・・・またしてもお玉忘れるしね

でも優しいSちゃんは
「おたま?あるよ。」
って貸してくれた(つд;)ダブルキャンプ、最高っす!!!

いいだけ待たせてる間、Hさんが持って来てくれたSちゃん特製の『パンプキンスープ』のおいしいこと!
もちろんバタバタしてて写真撮れなかったけど・・・ほんとに美味しかった~!
そんなこんなで宴会開始!


なんか全て美味しくて楽しかったな~

Sちゃん作のバーニャカウダーが一番ウマウマでした
あ、そうそう。
焼き鳥をHさんが焼いてくれたんだけど、塩の振り方がハンパなくプロだった。

ね?
使用してる七輪もプロ仕様だかんね。



これね、右の窓を大きめに開けてあって左は小さめにしてあるのさ。
はじめは焼き鳥を左側でじっくり焼いて最後は右に置き・・・
そして仕上げはHさんが夕べ仕込んだ魔法の液体を霧吹きで吹きかけるの。

外はパリっと中はフワっと!


焼き鳥屋を目指してたゴローは
自分の浅はかさに愕然としてたね。

このくらいしないとプロとはいえないよね。

だって、ただ力任せ(?)に焼いてるだけだもんね。

あでも皆さん誤解しないでね!
Hさんは焼き鳥屋さんじゃないからね!


あと、美味しい白ワインもいただいちゃった!





呑んで食べておしゃべりして・・・

明日の朝は早起きして一緒に湖上へ・・・と約束したものの・・・

不覚にもゴローは呑みすぎにて朝起きられず!!

そして朝食の写真も撮れずじまいで・・・

そういえば、ゆうべはバッチリ!シマフクロウが鳴いてくれました!感動!!

お昼はパスタ

Sちゃんから、サンドイッチの差し入れがあったものの・・・
あまりの美味しそう加減にやられていきなり食べちゃって・・・写真なっしんぐ・・・反省。
美味しかった・・・

そういえば!
今回のキャンプで私、初めてこんな声をかけられたの。
「ブログ、見た事あるんですよ~」
って
いや~ん照れる、照れる!
でもよく話を聞いたらどうやら、ゴローが直したカヌーのとこらしく・・・
ゴローばっかし、感心されてたよね!
それが、声をかけてくれたこの方。かなりのオサレキャンパーさんで。まだまだお若いご夫婦でお越しでした
ずうずうしく撮影を許可して頂きました

タトンカタープはお揃いでしたが、テントはヒルバーグのかっちょいいやつね。
一番驚いたのが・・・
ここに写ってるテーブルやらなんやらが手作りがいっぱいってこと!




テーブルは勿論の事、ゴミ箱も手縫いだし、イグルー乗っけてる台とか、木の入れ物とか・・・
名字の頭文字を取って『KFS』ってロゴも、ご自分で。思わず発注しそうになったさ。
「超」器用な若者でした(*´ω`)






この日はそれぞれお風呂に入りに行ったりしたよ。
山田温泉、入れて良かった。

そういえば、ここで去年初めてお会いしたムスタークさんに教えてもらった白シメジ
今年も採る事ができました!

これは今回のキャンプ料理でふんだんに活躍してくれました。

Hさんご夫婦がお風呂に行ってる間・・・
たろうは私達とお留守番



たろうはマッサージが大好きで、ここぞとばかり触りまくり!

で、「なんていう種類のわんちゃん?」って頻繁に聞かれるもんで
「バーニーズマウンテンドッグっていうんですよ~」
って、まるでウチの犬扱いの私。
幸せなひと時・・・オービスも一緒だったら、更に幸せだったろうな。

2日目の晩餐






びっくりしたのは・・・



私とSちゃんのクルミのカナッペがかぶったこと。二人してこれが大好物だって知って盛り上がったよ
今夜もHさんの塩振り王子っぷりが光ったね



ワインの注ぎ方も絵になるね



もちろんマキマキもご用意致しましたともっ



なんだかんだ言って一番美味しいと思う、ミニトマトとオクラをチョイス

Hさんはすごく飲みそうだけど実はアルコールは身体が受け付けないらしく、そのかわりこんなモノをご持参です
(奥さんのSちゃんはイケる口なのよん♪)



まるで赤ワイン 笑
かっこいいね!

たろうはわんちゃん用のビスケットが大好き
『ビッケ』ってよんでます。

こんな顔されたら、いくらでもあげたくなるけどその前に試練が待ってます。

マテさせられるたろう。
そしてパクっと。
ほんとに好きなんだな~って思ってたんだけど、宴会も長引いて・・・

眠っちゃった
そこでイタズラを・・・

こんな事しても気づかずに寝てるよ~~かわいいよ~~

夜も更けて行き・・・

焚き火にあたったりして・・・

明日こそ!と朝漕ぎの約束をしておやすみなさい・・・



最後の朝は最高の天気








もう、秋だよね。



思い切り朝の湖上散歩を楽しんだ後は・・・・
Hさんちの秘密兵器で、美味しい朝食ですよ~

ストーンダッチだって!
ものすごくごはんが美味しく炊けるんだよ

ふっくらごはんの完成♪



大変おいしく頂きました♪

かわいいといえば・・・



ボーダー犬の赤ちゃんだよ
肉球とかwww
ママはこのコ。ビスコちゃん!


今回ご一緒してくれたHさん、Sちゃん色々とありがとうございましたそしておいしいお料理ご馳走さまでした
とっても楽しくて、やみつきになってしまいそうなのでまた来年暖かくなったらご一緒願います♪

もちろん、たろうもね♪


まどぅーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ


あなたにおススメの記事
関連記事