はじめましてキャンプ♪~11月16、17日~

まーどぅん

2013年11月20日 22:33

・・・・もうね、楽しみで楽しみで仕方なかったんです。

ビョーキになるんじゃないかと思うくらい。(いや、ビョーキでしたわ

そこで、念願のここ (リンク貼れたね、サンクス、miyuki!)に行って来たのでありんす。





相変わらず写真がド下手で申し訳ないです~・・・┐(´д`)┌ これじゃあ、どこかわかんないよね。
と、いうことで正解は・・・

『ファミリーパークゴルフ追分・オートキャンプ場』

で~した( ゚∀゚)ノ

今回は本当に「はじめまして」が多くて、とっても楽しくてワクワクで

生きててよかったぁ~ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

って思っちゃうキャンプでした。安いオンナっすよ、ハイ。

ご存じの方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、まぁ、お付き合いくださいね。

ここは去年オープンしたばかりのキャンプ場です。
特にロケーションが素晴らしいといった感じではないけど(ごめんなさい)オーナーさんの情熱が感じられる、犬同伴のキャンパーにとって天国のようなキャンプ場だと思います(*´ω`*)

だって、これ見て。




25m×25mのネットで囲まれたドッグランが3面。
小さめのドッグランが1面。


ちょっと高いとこから撮ってみると・・・

とにかくドッグランがでかいよね(笑)
うちのラブ2頭をこの中に放ってみました(;^ω^)



あんまりに広いため、ドッグスモールすぎてよくわかんなくなりました。でもドッグたちはとってもノビノビしてて嬉しそうだったね。ただし、ビビりーだからこんな広いのに、こっち側ギリギリでしか動かない悲しくも、もったいない事態に・・・。

受付はここで・・・

もともとパークゴルフ場なんで、そのお客様たちと同じとこで受付です。
とっても広くて綺麗なパーク場のためか、すんごく混んでたね。(パークの人たちだけね)




夫が「キャンプの受付をしたいんですが・・・」と言った途端、
隣にいた熟年ご夫婦のお二人が同時に ギョッ として顔を上げてこっちを凝視してきた様が忘れられませぬ・・・。

あと、こんな施設があり。



ここで雨の日はバーベキューができるよね。真夜中でも鍵が開いていました。反対側にステージみたいなのもあり。1曲歌ってくればよかったね。
あと隣にこんな建物も・・・

藁ぶき屋根の休憩所みたいです。
その向かいあたりにある池。(オーナー(の息子さん?)が冬にスケートリンク場を作りたいと言ってた池だよ


感動したのがトイレ。
写真、撮り忘れたけど・・・・・・
個室5つあって、全てがウォッシュレット付きの暖かいやつ!これはありがたいっす!(サイトからはちと遠いけど・・・

ここはドッグランの中にテントが立てられて、そこは3000円。
うちみたいにドッグランの外に立てるとテント1張りにつき1000円。
ドッグラン使用で+500円。
ドッグランに車で出入り出来る入り口もあります。


このドッグランを有効に使っている方達がいらっしゃいました。正しい使い方です。

ドッグランinテント。
小さいドッグランの方にも2つテントをたてて、たいそう大勢の方達が・・・
その方達に負けないくらいの大勢のワンちゃん達Σ(゚Д゚;) 数えたけど、途中で挫折(;゚Д゚)
この方達とも「はじめまして」でした。
お話を伺うと、全国規模の団体でボーダー(コリー)レスキューの活動をされていらっしゃる方達。

捨てられていたボーダーコリーを新しい家族との縁を結ぶボランティア活動をされてます。

いらしてた方達全員のお話はお聞きできなかったのですが、どうやらその縁で家族になった方達との集まりのようです。頭が下がる思いで色々とお聞きしましたが、やっぱり簡単に命を捨てる行動は最低だと強く思いました(´;ω;`)
ワンちゃん達は元気いっぱいフィールドを駆け回り、時には脱走(笑)とかして飼い主さんに大声で呼ばれたり。

そんな中、私達もお約束の乾杯♪

今回のキャンプでの「はじめまして」
ジャーン!


念願のカステルメルリーノちゃんです。
赤いおみ足フカフカの緑の芝によく映えます
心配していたうちのイモ男テント(ティエラ)←名前はいっちょまえに可愛いよね との相性もなかなかよいぞ。





あとお仲間が1脚・・・出ておいで~!




メルリーノのベンチの上に、クーラーを乗せてみました。
今まで地べたに置かれてたスチールベルトが一気に昇格です。一緒に今回はMr・ポテトヘッド(byトイストーリー)も連れてきました。
(幼い頃の息子のオモチャを勝手に持ち出す悪い親・・・だって、もう息子も大人だし・・・いいっしょ?)
それが!このポテトヘッド、なかなかやってくれます。
これ!



働き者の為、次回からのキャンプも同伴決定!(息子よ、異論があれば要連絡ね~ヘ(´ー`*)
勿論夫も負けずに働くよ。















黙々と焚き火を割り続ける夫。
えらいね。









おっと、忘れちゃいけない!
今回の大物「はじめまして」

こないだポチった小川のファーロ・:*:・(*´∀`*)・:*:・生まれたてだからまだシワシワなのはご愛敬
ちょっと試し張りしてみようかって感じだったんだけど、まぁあんまりの広さにドキューンの私達・・・仕舞うのがもったいなくってうちのティエラ(イモ男)と接続させてみちゃった!

ほんとにでかい二人なのにどーすんのってくらい広いゼ!って事でこのまま立てておく事に。

本当は今日、キャンプ中に家に到着予定だったけど待ちきれなくて佐川急便のお店まで受け取りに行ったのでした。でも行って良かった!

このファーロ、かゆい所に手が届くほどよくできてたよ。


紫色で囲った三角の部分はこのままでもいいし、チャックがついててクルクルと丸めてしまうこともできるし。
夏は4面全てオープンにして風通し最高にできるし。
海キャンが楽しみでしょーがないっす ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

そんなことしてるうちに私はどうしようもない眠気に襲われてちょこっとお昼寝・・・
だって楽しみにしすぎてゆうべ全然眠れなかったんだもん!
夫は楽しいあまりに興奮してて眠たくないらしい。
私が「ちょっとだけ」眠ってる間に色々と撮ってたみたい。















ようやく私も起き出して(すっかり爆睡。家のベッドよりよく眠れるのはなぜ?)夕食の準備をします。

今回は『イタリアン祭り』なので(私が勝手に祭り開催)いつものお鍋は封印してイタリアンの代表、パスタを作りましたよ。

前日、自宅でミートソースを作って来ました。


↑オサレっぽいおつまみも作ってみました。
私なかなかやるな


先ほどのお隣さんからいただいた美味しいケーキ


そうこうしてるうちに気温は0℃ Σ(゚Д゚;)アラマッ
スチールベルトもこのありさま・・・

・・・だもの、まーどぅんだってこうなるよ (ノ∀`)アチャー












見て!
だっさい長靴&息子の高校サッカー部時代のウォーマー(これも勝手に使用。もう諦めて、息子よ・・・
足の裏が冷たくて思い切り火に近付けるけど長靴だもん、暖かくなるわけないよな・・・
せっかくクリスマスツリーみたくキラキラするやつファーロに付けたのに、この風貌じゃ全て台無しだよね。

まぁ、それでも楽しくて仕方ないんだけど。


いつまでも凍てつくお外にいるわけにもいかず、2次会会場へ移動
ティエラとファーロの間を仕切ってティエラ側でまた呑みます。
それにしても夫の足に注目!
裸足だぜ ∑(゜∀゜)
この気温にしてもなお・・・
呆れたね。

そう言えば今回も忘れずに持ってきたでござる (*´ω`*)

これ(鏡月ゆず)って北海道先行発売なんですってね。
北海道で売れるものは全国的にも売れるらしい。統計上で。
これは美味しいよ!






たんまり呑んだしもうそろそろお寝んねします。しっかり湯たんぽも入ってますよ♪


それではおやすみなさい・・・

続きはまた明日・・・

まどぅーーーーーーーーん☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ




あなたにおススメの記事
関連記事